- 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:24:19
- 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:25:53
いや別に捲り札で勝てるんならそれはそれで別にいいのよ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:26:24
上手い人はマスカン悟らせなかったり、ケアが万全とかもあるけどその前に誘発積んで出力を落とすって考えであんまり後手まくり入れてないんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:26:29
雑にブラホ3積みしたくなる日はたまにある
拮抗はバトルフェイズ使えないのがきつい - 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:26:29
今は積んではいないが初期はそんな感じだったから気持ちはよく分かるわ
実際決まると達成感あるんだよね - 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:28:34
成功体験に引きづられてる印象あるなら勝率計算かな
まくりが少なく感じる人のはだいたいマスカンきちっと決めて流行りのデッキにはこう動くって決めてる - 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:28:44
プレイスタイルに合わせたデッキ構築ができてるってことじゃん
何も問題ないぞ - 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:29:08
捲り札は基本的にそのカードで完結してるからコンボパーツとかのが優先されるんじゃないかな
あと先行でも腐りにくい手札誘発もあるしね - 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:30:12
誘発は10の盤面を安定して6,7くらいにする
まくり札は安定はしないけど一気に0に出来る
上にいく人が前者になりやすいのはなんとなく分かる
まくり札勝てるときは綺麗に勝てるけど使えないときは事故要因になっちゃうから安定性って意味でうまい人ほど好まないイメージ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:30:43
ホルス多い今は拮抗は良い選択じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:31:46
確立考えると先攻で使えないカードは抜けちゃうだけで入るなら入れたいのよ
マッチ戦だとサイドに普通に入るしな
だから後手引きまくるとか先攻で腐るとかが嫌じゃなければ入れても問題ない - 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:33:35
マッチでもサイドから拮抗は普通に積まれるから拮抗そのものは悪くないよ
MDなら先行で確実に腐るのと初手以外は弱いから、後攻で劇的な逆転出来る数と先手後手どっちも使える札のどっちがいいか?みたいな話で抜けてくケースが多い
でも勝率出せてるなら信じろ - 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:33:57
拮抗と超融合はお世話になりすぎて抜けねえ...
絶望的な状況をひっくり返してくれたイメージがデカすぎてな... - 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:34:01
自分は逆に先行で拮抗とか引いて妨害足りずに負けてこれが誘発だったらなーって思うのが嫌すぎて抜いちゃった 後手札に関わらず自分で採用理由をちゃんと言えるなら全然ありだと思うよ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:37:09
後手捲りがどのくらい得意なデッキかにもよるけど入れることで勝ててるなら入れていいと思う
エクストラデッキに枠を割かないデッキだから超融合3積みしてるけどないとマズい場面とかあったし - 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:40:04
超融合とか一滴とか基本まくり札としての運用だけど先攻で引いても妨害になれるカードもあるよね
- 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:40:43
最近の1枚初動デッキってどこかのタイミングで手札コスト要求してくるケースが多いから1枚なら死にカード引いてもどうにかなる印象
- 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:47:29
勝てる限り使い続けてこれの代わりに何か引いてりゃと思ったら抜く
捲り札なんてそんなもんでいいのよ - 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:47:42
俺は捲り札ぶっ放して勝って得られる快楽より残念誘発持ってましたー!の方が気持ちよくて抜けていった
ガチ大会ならともかくランクマだと宗教の領域じゃねぇかな - 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:49:36
捲り札は回数こなさなきゃ行けない時のメンターみたいなところある
コイントスが多少憂鬱じゃなくなるのは大きい - 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:51:23
誘発で相手は妨害もち大型1体しか出せなくなったな
…盤面が少ないから逆に拮抗も超融合も効果でねぇなあ
って事が多くて誘発(と三戦)だけにしてしまった - 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:21:42
捲り札は盤面捲れないから誘発になった
今の環境は展開通った後の誘発含めた妨害数もリソースも狂ってるから誘発で展開自体を止めないと意味がない
はいそうです、メタビに先攻取られたら詰みます - 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:23:00
拮抗は先攻後攻を入れ替えるカードだから先攻ぶっばデッキがお祈りに積むならいいカードなんじゃないか?
ホルスとかで積むをよく見る - 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:47:36
採用理由あるデッキはともかく、適当なデッキに雑に入れても勝率の最大化できない場合がままあるのに通れば勝たないこともないから本当に難儀なカードだよな
食らった側は合理的じゃない相手に運だけで負けたという気持ちになるし勝った側は楽に勝てた成功体験に脳が焼かれる - 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:49:45
正直今の環境だと誘発一枚だけじゃ貫通して展開されることも多いし、超融合とか拮抗は普通にアリだと思う。どっち優先するかって言われたら超融合だけど
- 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 05:40:59
先行弱すぎて一滴や超融合に頼りがち
- 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 05:53:38
後手で拮抗通ったおかげで勝った回数と先手で拮抗腐ったせいで負けた回数を数えておくといいよ
後者の方が多いようなら抜けばいい - 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:42:08
先手で来ても結局更地にされること多いから拮抗腐ったことほとんどないなぁ
- 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:42:56
テーマによるんじゃねえかな?
- 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:58:53
3枚入れてもダブり込みで引く確率3割くらいだしそれが後攻でしか機能しないなら有効な確率は15%、更にダブり3%は常にマイナスならその3枚全部後攻向けだとしても先攻でも使える札のほうがいいよねってなりやすい
有名な例だとオルターガイストの後攻0ターン目展開とかハンドに揃う確率は10%程度だけどそれが必要なのは後攻限定で5%だからそれならもうマルチフェイカー減らしてもいいわって構築もあるわけで - 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:50:24
超融合も拮抗もガン積みだぜ
んほぉぉぉぉおぉ相手の盤面消し飛ばすの気持ちいいぃぃっ - 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:51:36
まくり札が捲りにしか使えない以上は事故要因になるので、その辺りちゃんと計算して組めてるなら良いんじゃないの
- 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:57:11
捲り札の積み過ぎは事故要因だと承知してはいるものの、結界波と拮抗で制圧盤面ひっくり返した快感は未だに覚えてるからどっちの気持ちも分かるんだよな
- 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:09:20
詰むとしても所詮メタビなんて地雷みたいなものと割り切って他で6割以上出せる(メタビにも先行取れれば勝てる)誘発マシマシのが現代遊戯王としては正解なんだろうなって思うよ
けど羽根箒だけは手放せねぇんだ
- 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:10:47
入れるとしても先行でも使える超融合とか2ターン目以降でも使える羽とかだな
サンボルはあんまり効かないからいらない - 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:20:27
DCの統計だとガチ勢の殆どが先行6割でそこからいかに後攻勝率を高めるかがアイコン差になるから
腐って先行落とす可能性高めるまくり札を多く入れるわけにはいかない
先行はそれだけ勝てて当然からスタートとか一般人とはやってるゲームが違いすぎる
気持ちよくデュエルできるなら何枚でも入れたほうがいい - 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:39:22
捲り札(捲れない)はいったい何故なんだろうな
- 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:08:53
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:10:09
捲り札入れる分確実に先攻勝率は落ちるんでその落ちた分以上に後攻勝率を上げれるようなバランスを見極めるのじゃ
- 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:11:07
その点超融合は先行でも伏せて妨害になるからいいね
- 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:12:17
超融合はチェーン出来ないから妨害を通すための妨害を立てる必要が無いのズルいと思うの
- 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:12:36
後攻での人権を保証するカードに見せかけてワンキルできなくなるからなおさら入らないという
- 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:14:07
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:16:07
俺のデッキは誘発2〜3枚ならなんとかなるけど拮抗1枚で瓦解するぞ
- 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:18:10
スネークアイだって拮抗打たれたらリソース回復厳しいしそこでリソース差つけれたらワンキルできなくてもかなり有利だし
- 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:19:18
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:19:38
今の環境羽だけ積むか悩む
- 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:21:25
ウーサが残るのもフランベルジュ残されて咎姫の妨害構えつつリソース稼がれるのもどっちも辛くないスネークアイ対面の拮抗?
- 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:23:04
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:23:35
スネークアイに拮抗効くと思ってる人ずっと一定数いるよね そらダメージ0とは言わんけど
- 51二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:24:13
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:26:13
拮抗は最近はリトルナイトもいるしなー
拮抗ブラフされてマスカレ浪費とかもあるが - 53二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:26:41
下って言ってもさすがに今の時期のダイヤ5レベルじゃないか?相手がBPを終わらせに来たら光ってるボタン脳死で押すだけでリソース残るんだからケアってレベルじゃないだろ
- 54二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:48:22
拮抗は減少対数はこちらで調整できる、かつ基本再利用不可の裏除外だしまあいんじゃない?
他の枠削れば44枚までには抑えきくだろうし - 55二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:00:29
後手のパワーは別に否定してなくて、先で引いて負けるから先後両方使える札の方が丸いよねって話をしているのでは?それに肝心の後手にしても、現状トップのスネークに効き悪い、その他デッキでもちゃんとしている相手なら普通にケアしてきてたまに気持ちよくなれるだけって感じだし。
そもマッチの後手でも対面見つつ入れるか判断するカードなんだから、採用絶対無しとは思わないけど下の人や初心者にありがちな盲信する姿勢は良くなさそうに思える。 - 56二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:02:28
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:07:57
あくまで雑な採用の想定。ラビュ、蟲惑魔、ホルス、メタビ、ロールバック系あたりは採用も悪くないと思ってる。
- 58二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:23:55
当方烙印
誘発のスロットが激狭なので超融合は半ば必須 - 59二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:37:29
カラミティ対策に一滴積んでたけど今後抜くかどうか悩んでる
エンディミオンとか雑に突破できるし便利なんよな - 60二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:51:05
俺なんかもう拮抗勝負使いすぎてコイントスに勝っても拮抗勝負使う為に後攻にしてるわ
- 61二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:56:37
絶対後攻取ってデメリットも気にならないなら拮抗3積んでもいいと思うよ、腐らないんだし
問題はそれで強いデッキって何? って話だけど - 62二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:04:18
入れずに済むならそれに越したことはないカードって印象
オルターの拮抗もあれってフェイカーと引く上振れとかディアベルスターで最悪捨てられるとかの強みより誘発打ったところで妥協盤面突破して勝負決める能力が無いから拮抗打って無理矢理リソース勝負にした方がマシって面が大きいし - 63二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:15:26
今万能無効ないから刺さってるじゃんって勢いで入れて
先行で引いた時が邪魔すぎるってなって抜けていくがちなカード - 64二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:59:21
一枚でほぼ回復不可能な裏側除外にリソース叩き込めるのは間違いなく強いから面を作らずにターン返して生き残れるデッキとかならいつでも腐らず使える
問題は仁王立ちバージェストマぐらいしかそんなデッキない - 65二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:04:02
拮抗なら返しのターンで相手に更地にされた時の保険にもなるから差し込むのは悪くないんじゃないかねとは思う
相手に更地にされた上で相手バトルフェイズの総攻撃受けて生きてられるかと言われたらレアケースだが - 66二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:13:11
先攻後攻の勝率バランスとか流行してるデッキによって調整するべきなんだろうけど、そんなにガチガチでやるつもりないから面倒になって適当にぶち込んじゃう
入れた結果後攻勝率は上がっても総合勝率が下がってる可能性はあるな - 67二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:45:01
今拮抗ちゃんと使えるデッキって罠パカぐらいしかなくない?
スネークアイとレスキュー両方で拮抗打たれまくったけど結局残ったリソースと妨害超えられたのは永続開かれた時しかない - 68二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:50:53
後攻になりやすい身としては拮抗は手放せないかな
初手で来ない事も多いし、手札も場も枯渇した終盤に来たら単なる邪魔でしかないが、それでも抜くのには勇気がいる
昨今の先行制圧環境だと、これがあると相手のカードを4枚5枚とゴッソリ潰せるからね
……だからこそ相手に使われると辛いんですがw - 69二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:25:18
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:15:38
横からですまんのだが、何で相手がスネークアイ限定という想定なん?
- 71二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:55:48
このレスは削除されています