エネルギーで色々できちゃう面白い機体

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:29:28

    素の重さが気になるけどエネルギーデッキならいきなりドローから入ったりもできそうだし面白そう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:30:36

    3マナくらいであって欲しかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:31:23

    色々な機械を詰め込みましたっていうイラストと効果好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:32:29

    5/6もあるのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:34:20

    イゼット製だなたぶん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:35:19

    このごちゃごちゃ感と迸る雷的に多分そう

    >>5

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:43:45

    クリーチャー化するのは奥の手で基本はカード引くのに使ったりしそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:47:27

    3つの次元を領界路で股にかけたデスレースが行われる
    って予定(コードネーム「Tennis」)がでてたけど
    これがラヴニカ参戦の布石なんかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:51:38

    >>8

    あー!なんかありそうだな

    イゼット団はニヴ様のお膝元だし試作機が作られてるとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:11:10

    もう少し軽ければファンデッキ組めそうだった

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:00:17

    効果自体は面白いのに右上で台無しにしちゃうのはmtgの悪い癖だな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:28:44

    リミテッド配慮が憎い…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:31:47

    単純に搭乗して殴る以外に色々と役割を持てる機体っていいよね
    しかも搭乗者がいなくともエネルギー払えば勝手に動くのも良い所

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:33:15

    >>11

    なんでもかんでもレガシーで使えちゃうバリューにするわけにはいかんのだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:39:09

    >>14

    まるでモダンでなら使えるみたいな言い方

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:39:38

    エネルギーデッキの4マナって霊気池と競合するからアレ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:40:12

    >>12

    なんでやリミテッド楽しいやろ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:02:20

    4なのが本当に重いな
    霊気池とかアルーレンもどきとかと被せられて動きが弱い

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:07:29

    >>17

    でもリミテッドでしか使えないようなカードが増えるのは悲しいぜ

    自分がリミテッド得意じゃないのもあるかも

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:55:45

    しょうもないカードの存在とクソみたいな封入を肯定するための建前にしか見えないからぶっちゃけ俺は嫌いだなリミテ

    まあリミテ消えたところでその辺改善されるかって言ったらNOなんだが

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:49:46

    エネルギーがどのくらい確保できるかによりそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:55:36

    アリーナ調整とかされないかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:37:22

    搭乗4も重いけどエネルギー4個も重いんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています