スト6つまらない人集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:28:02

    スト6…すげえ
    一生弾撃たれて動けないし
    一生起き上がれなくて殺されるし
    一生攻撃当てれないし
    ランクポイント減っていくし

    敵み 下がって弾撃って待つのをやめろ
    ワシはシューティングゲームじゃなくて格ゲーがやりたいんじゃあっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:29:05

    負けたんスね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:29:49

    とりあえず使用キャラ教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:30:09

    どうして弾抜け出来る技で牽制しないの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:30:59

    弾撃たれただけで苦しむとか下手すぎだろがよえーっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:31:18

    格ゲーか、相手の動きが見えないしコマンドもよくわからないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:32:46

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:33:13

    うーっ ベガをスト6にも出してくれカプコンの兄貴
    サイコリジェクトで弾を返したいんだァ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:33:28

    >>3

    本田…

    頑張って後ろ斜め下に溜めてるのに弾撃ってきたり飛ばれたりでそれどころじゃないんだよね

    しかもワシが技ふった時に限ってインパクトを出してくるっ

    頑張って転ばせて起き攻めしようとしたら無敵技ひとつで終了するんだ くやしか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:34:00

    >>4

    OD頭突き打ちまくったらバーンアウトして削り殺されたのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:34:36

    >>5

    じゃあどうしたらいいんだよ えーっ

    弾来るから飛んでるのに昇竜拳で落とされるのきつっ きちーよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:34:54

    下がって玉撃ってくるだけの単細胞に勝てないのならまず戦略を見直したほうが良いっスよ
    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:35:04

    アップデートでM本田はお手軽にSUMOでランク盛れるキャラじゃなくなったんだ…だから…すまない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:36:02

    一生起き上がれないって何をしてるんスか?
    起き上がりなんてもん言ってしまえば運ゲーなんだからどこかで勝てるでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:36:03
  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:36:34

    >>15

    違うスね...

    ワシは1週間前に始めたばかりなのん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:36:57

    >>9

    まず弾撃たれてる間は頭突きが弾に潰されるから機能しないのを頭に入れるのん

    相手が弾撃つのに噛み合わせられる百貫か地道にパリィ&ガードで受けながら前歩きして通常技やインパクトで圧をかけろ…鬼龍のように

    一応ワシが本田で遊んでるときはこんな感じで弾キャラとやってるのん


    豪鬼は無理です

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:37:49

    >>14

    小パンチやってるんスけど、なんか勝てる時と勝てない時があるんだよね

    小パンチが入らないと起き上がれないのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:39:04

    >>17

    豪鬼って最近ずっと当たるキャラスかね?

    歩きガード難しいんだァ

    やっぱ練習した方がいいんスね

    パリィしようとしたら投げられるんスけど、それってどうしたらいいのん?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:39:37

    モダン本田ってしゃがみ中パン出せないんスか?
    頭突きと百貫が弱体で擦りづらくなった代わりに確かしゃがみ中パンのリーチが伸びてるから遠目からでも弾撃ちをしばき易くはなってるはずなのん
    OD頭突きで弾抜けしながら近づいたら意地でも離れずにひたすら詰めるしかないのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:40:06

    つまらないと感じるならやめた方が身のためだと思われるが…
    所詮ゲームなんて星の数ほどあるんだ
    自分に合ったものをやった方がいい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:41:17

    出来たらリプレイが欲しいですね…ガチでね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:41:29

    >>20

    いつもそうやって死に物狂いで近づいてるんスけど、OD昇竜拳でまた距離離されて弾で削られるんだよね

    OD昇竜拳は絶対に勝てない技なんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:42:35

    弾が強いと思うなら弾キャラ使えばええやん…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:43:12

    >>18

    起き上がり=基本的に技を出さない方がいい

    相手が遅い攻撃を出していてもこっちが起き上がってジャブを打つよりはずっと早いから起き上がりは早い技を出しても負けやすいんや

    その辺の防御は調べものとフレームだからまあ初心者のうちは無視してまずはガードを固めて相手の技をガードしてからボタンを押すと良いのかも知れないね

    暴れるなら小パンよりSAやOD頭突きなんかが無敵がたっぷりで相手の頭が芯まで熱くなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:44:30

    >>23

    もしかしてOD頭突きで相手ダウンさせたら毎回起き攻め狙ってるタイプ?

    もし起き上がりに合わせて毎回同じ行動してるとしたら無敵技に狩られてるだからお前死ぬよ

    近づいて殴るぞぉ〜!という雰囲気を見えながら若干後ろに引いて無敵技をガードしたり駆け引きをしろ...鬼龍のように

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:44:38

    >>19

    パリィそのものを減らすか、近距離ならパリィスカったのを見た瞬間ドライブラッシュして誤魔化すのが理想っスね

    まぁプロでも安定しないからバランスは取れてないんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:44:47

    >>25

    SAってゲージ使う必殺技スか?

    起き上がりにそれ打つのは動画とかで結構見たんだよね

    てことは3まで溜めるより1を打ち続ける方がいいんスかね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:44:49

    >>19

    >パリィに投げ

    多分相手がガードかパリィ崩そうと投げを選んだってことっスかね?

    その辺はジャンケンだから仕方ないのん

    一応こっちも投げ押してグラップ狙った方がいいかもしれないね

    あと歩きガードしながら近づくって動きは基本中の基本だから覚えた方がいいのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:45:37

    昇竜当たらない距離に着地する感じで飛んで弾避ければええやん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:46:01

    >>26

    次からダウンさせたら待ってみるのん

    OD昇竜拳ガードしても焦ってミスりそうだけどまぁ頑張ってアシストコンボ決めてやりますよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:46:05

    弾に対して飛ぶタイミング少しずらしたらどうスか

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:46:49

    >>23

    OD昇竜は出だし完全無敵な代わりにスカったらこのゲームで最も大ダメージを受けるハイリスクハイリターン技なんだよね

    空振って間抜けに自由落下してきたアホに大攻撃からのフルコンボを喰らわせれば一発5000ダメージも夢では無いっス

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:47:29

    >>32

    弾っていつ打ってくるかわかるものなんスか?

    最近ずっとあたる豪鬼は早すぎて見えないんだよね

    上手い人は弾とか動きみて飛べるのん?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:47:51

    弾持ち相手にOD頭突きの多用でバーンアウトは止めた方がいいんじゃないスかね
    OD頭突き自体は弾受けながらダウン取れて優秀だけどバーンアウトしないラインは維持した方がいいっス
    弾で削られるしなヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:48:25

    基本はパリィかジャンプで対応しろ、鬼龍のように…
    あと弾はともかく対空で落とされるのは全然気にしなくていいですよ
    このゲーム相手に頭上から攻撃入れた時のリターンが凄まじいんで500億回落とされても一回飛び通せば全部チャラっス
    最初は上手くいかないですけど対戦してるうちに「そろそろ弾来そう」って思ったらジャンプしてダメージ高いアシストコンボ入れれば相手も弾打てなくなって本田の得意な地上戦開始だGO!!ってなります

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:48:39

    >>28

    もちろんめちゃくちゃ状況による

    その辺のゲージ絡みの判断はプロも手こずるエンドコンテンツなんだァ

    今は何より楽しむのが大事だからいっぱいダメージ出して気持ち良くなりたいなら大アシストコンボにSA3を注ぎ込んで相手の攻めがムカつくなら適当にSA1をいっぱい打つとかそれぐらい適当でもいいですよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:48:48

    >>29

    てことはガードしてる時に投げ押したら投げを回避出来るんスね

    今度やって見るのん

    歩きガードも地道に慣れていかなきゃいけないスね マジでね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:49:48

    >>31

    ダウン相手に前ステとかすると相手は「あっこいつ起き攻め仕掛けてきた昇竜するっ」って咄嗟に動いたりしがちなんで前ステ後即後ろ入力すればスカせたりするっス

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:51:32

    >>35

    歩きガードも混ぜてみるのん


    >>36

    一生飛びまくって大攻撃からのアシストでいいんスか?

    トレモでやったら凄いダメージ出てびっくりしたんだよね


    >>37

    もちろんめちゃくちゃムカつく

    1を起き上がりに混ぜてみるのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:52:30

    >>39

    圧をかければいいんスね

    ラッシュとかにも出されることあるんスけど、ラッシュからはガードが間に合わないタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:52:47

    悪いこと言わないから初心者は動画見て学んでくれって思ったね

    とりあえずハイタニが初心者向けに基礎的なことを言語化した動画いっぱい出してるから見てみろと言ったんですよ本山先生

    【スト6】弾キャラ戦の基本鉄則!飛び道具の対処法を徹底解説【SF6 / Street Fighter 6】


  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:53:18

    そんな荒らしキャラ使うよりケンとか豪鬼とか使う方が強いし、格ゲーが上手くなりますよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:53:55

    >>42

    動画多すぎて何見たらいいかわからなかったんだよね

    ピックアップあざーっす

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:55:28

    弱キャラを使うのはやめろ…
    大人しく強いキャラを使って格闘ゲームを楽しんだ方がいい
    同じ溜めキャラならガイルがいるしなっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:58:16

    笑ってしまう
    弱キャラを使ってワンパターンに動いて一生狩られるなんて

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:58:51

    弾撃ちキャラ使ってCPUのLv.6とか7あたりの本田と戦ってみると本田で弾を捌くお手本が見られるんじゃないスか?
    Lv.8は絶対に参考にするな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:59:09

    なんだかんだ普通にアドバイスが来るあたり優しいっスね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:59:12

    こういう失敗から学べないやつって何考えてゲームしてんスかね
    普通それが通らなかったらこれはダメなんだなって結論付けて他の方法を模索しますよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:59:37

    ちょいちょい浅い内容の愚弄飛ばしてるやついておもしれーよ
    SFLとかのコメント見てる気分になるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:59:53

    >>47

    弾見てから飛ぶのはルールで禁止スよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:00:14

    >>41

    距離によると言ったんですよ本山先生

    近距離ならそもそもどんな技でもラッシュ止められるからギリ投げの間合い外で大パンや中パン振ってれば相手は動けなくなる(プロが離れた距離でパンチやキックを振る理由がコレ)

    遠距離からラッシュ仕掛けてくる相手にはキャラの背中辺りをガン見して緑色に光ったら小パン小足連打で止められることもあるらしいよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:01:01

    正直本田自体が弾に対して弱いキャラなんでそこはマジで自覚した方がいいっス
    今後も苦しめられるだろうしなヌッ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:01:33

    そんな弱キャラ止めてこっちのキャラを使えは大っぴらにやるなよ
    初心者は強くて素直な性能のキャラを使った方がいいのはそうだけど上級者のキャラ変えと初心者のキャラ変えは労力が段違いだしそもそもキャラ愛で使ってたら激萎えモノとされているからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:01:35

    >>47

    こっちの生ラッシュやインパクト絶対返してくるんだよね

    キモくない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:01:59

    >>47

    リュウで本田とやってみるのん


    >>52

    ラッシュに頼らずに地道にガードしながら近づく方がいいんスね…

    頑張ってみるのん

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:03:16

    >>54

    愛とか言って弱いキャラ使って勝手に苦しんでるんだから話になんねーよ

    そんなんでゲーム自体を嫌いになるとか茶番も茶番なんだよね

    正解が用意されてるんだから逆張りしてないで大人しく使え…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:04:25

    >>57

    もしかしてアプデから一週間経ってないのに最適解が分かるとか言っちゃうタイプ?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:04:37

    ちなみに今のリュウはガチでオススメっスね
    アホみたいなクソボケ技どもが軒並み上方修正されてまともになったからね
    ちなみに最大コンボも大K技と大P技を順番に出すだけだからパッド勢にも優しいらしいよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:05:40

    >>56

    言われたことをその日に全部やろうとするなよ

    プロですらキャラ対は苦労してるからな

    一つづつでいいんだよ一つづつで

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:06:20

    本田ってそんなに弱いキャラなんスか?
    初心者お勧めって言われてるの見て初めて見たんスけど、ダメだったんスね
    直近だとストーム久保って人の動画で強いって言われてたから尚のこと使ってみようと思ってたんスけどね…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:06:33

    >>57

    勘違いしてるアホに夢ねぇこと言いたくないんだけど

    基本的な弾の対処ができてない初心者なんだからキャラ替えたところでなんの解決にもならないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:07:20

    >>59

    ウム…

    ぶっちゃけ大パンと大足と波動拳と昇龍拳だけで勝てるんだぁ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:07:33

    >>61

    ストーム久保は格ゲー界でも有数のクソキャラ使いなのん

    はっきり言って実践経験が少ない初心者が真似しようとしても無理だからお前死ぬよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:08:56

    >>61

    プロ基準ではね、プロ基準では

    ぶっちゃけマスターランクまで行くならこれほど簡単なキャラはいないッス、忌憚のない意見てやつッス

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:09:40

    >>61

    頭突きと百貫の擦り方覚えたら初心者帯無双出来るんでその辺のランクだと最強候補っスね

    まぁ代わりに上級者帯に近づくほど対策されて厳しくなる感じなのん

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:10:52

    最終的に数が物を言うんで馴れるまで頑張るのん

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:11:07

    >>61

    “強い”というより“対策しないと辛い”という感覚

    しかも今回のバランス調整でその対策しないと辛い部分が弱体化して、普通に戦う部分が強くなったんだぁッ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:11:08

    >>64

    >>65

    >>66

    てことは強いんスか?

    さっき上で言われたこと本田で出来るようになれば勝てそうだと思ったんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:11:47

    >>67

    暇な時間全部ランクに回してボロボロになってやりますよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:12:01

    ランクはどの辺なんスかね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:12:26

    本田は頭突きと百貫の奇襲に対応出来ない弱者を狩るだけのキャラなんで今作から始めたくらいのプレイヤーにはかなり有効なんだよね
    まぁジャストパリィされると手も足も出なくなるから格ゲー慣れしてる熟練のおじやセミプロ連中にはただのカモなんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:12:28

    ククク…本田は分かってない相手をひたすら虐殺し続ける足切り性能と最近強化されて戦えるようになった立ち中パンと立ち大パンを活かした渋い地上戦が出来る完全キャラだァ
    (真面目な話をすると確かに若干力不足な感はあるけどマスターの上の方で響いてきてからキャラ変え検討してもいいくらい今作はキャラ差ないから)なんでもいいですよ
    ぶっちゃけ本田は初狩りのスーパー弱キャラみたいな意見もミーム化されたネタみたいなもんなんだ 本田が手に馴染むとか頑張ってみたいとかなら真面目に取り合わない方がいい

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:13:18

    >>71

    ゴールド4…

    溜め技練習してから行ったからか認定がいきなりゴールド5だったんだよね 酷くない?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:13:38

    >>69

    はっきり言ってこのゲーム全キャラクソ要素持ってる強キャラばっかりだから

    とりあえずシステム理解して強技擦ってればお前マスターまで行けるよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:13:40

    負けが込んでイライラしたり萎えたりするやつっスね
    格ゲーあるあるなんだ
    そういう時は一旦止めて落ち着いた頃にまたやるってのも手なのん

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:14:39

    "一週間"でゴールド!?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:16:32

    ウム……直近で立ち回りに強化が入ったから「本田は最弱ッ」ってのは少なくとも自分で動かしてない奴の意見なんだ
    ぶっちゃけこのスレで相談してる内容はキャラ関係なく重要な基礎の話だから、キャラ差とか考える段階にないと思って気楽にやったほうがいいと思うんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:16:42

    >>72

    >>73

    >>75

    頭突きと百貫が強いってのは流石に知ってたのん

    だからそれだけ練習してコンボはアシストに任せてランク行ってたんスけど、弾と起き攻めがキツかったんだよね

    その代わりこっちのターンになればOD昇竜拳されるまで一方的に出来るからバランスは取れてるんだけどね

    これからは上で言われたこと試しながらゆっくりランク回していきますよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:18:53

    >>79

    強い技振って相手こかせて無敵くるまでこっちのターン維持するのってはっきり言ってこのゲームの全てだから

    お前才能あるよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:19:47
  • 82二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:22:08

    こういう初心者見てるとムカつくのが俺なんだよね
    知識も理解力も無さすぎて同じゲームやってると思えないでしょう
    どうしてこの令和に自分から調べようとしないのか教えてくれよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:23:35

    >>82

    ヒャハハ

    エアプの分際で愚弄に必死なのめっちゃオモロイでぇ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:24:36

    まぁ気にしないで
    頭突きと百貫やられた側も似たようなこと考えてますから
    相手が嫌がることをするのが全てなんだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:25:27

    まぁ心配しないで
    スレ主が勝てないのはこれからもずっとですから

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:25:27

    >>82

    勝手にムカついてろって思ったね

    こんなスレタイでスレ立てしようとアドバイス受けて素直に吸収しようとしてる初心者は微笑ましい!

    ぶっちゃけ個人競技なんでそっちはそっちで初心者に絡まず勝手に上位帯でもなんでも言って上手くなってればいいのん

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:26:13

    >>82

    しかし…負けてる原因は分かるのに調べ方が分からないなんてざらなんです 弾は飛べって書いてあっても通しやすい飛びとかを自分で調べろってのは酷だしなっ

    その点上級者に現在の悩みを打ち明けて丸投げは最適解が一瞬で出てきたりいろんなケースも教えてくれたりして助かるんだ 攻略が深まるんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:26:49

    当たり強っ 強いーよ
    もしかして新規参入者ってよく思われてないタイプ?
    こういうゲームって自分で調べてやるのが普通なんスかね

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:29:55

    >>88

    格ゲーマーは過疎地獄を知っていて基本的に新規には優しいからこいつはただの荒らしかアンチっスね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:30:04

    >>88

    人が増えたら攻撃的なゴミが湧くのはどの界隈も一緒なんで気にしなくていいですよ

    野球観戦しながら暴言吐くおっさんみたいなもんなのん

    スト6自体は過去に廃れたのもあるから新規大歓迎なんでむしろわからんことを聞きに行くのは良いことっスね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:30:25

    レベルが高い内容とか先生も教材になる動画とかも無い過疎ゲーとかなら自分で調べたほうが早かったりするよねそういう時はね
    しゃあけど…人口多いスト6でランクマで悩んでるぐらいの悩みなら全然問題ないわ!

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:31:03

    >>88

    1人でシコシコやっても勝てない それが格ゲーです

    そもそもが対人メインで戦略や心理戦が大事なんだから攻略情報だけ見て頭でっかちになるより人に聞いたり体験談を見聞きしてどのキャラのプレイヤーはどういう状況でどの技を振りたいかとかを理解した方が勝ちやすくなったりするんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:32:54

    まぁこういう掲示板だとゴミに目をつけられやすいんで仕方ないっスね
    初心者歓迎のディスコグループ探すとかプロのマシュマロなんかに質問してみるとかやった方が変なのに絡まれずに済むと思われる

    それはそうとスレタイが愚弄ぎみなんでまぁ人によっちゃよく思わないかもしれないね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:34:44

    弾撃ったり下がって待つタイプは慎重に前出るのが大事っスね
    辛抱強くイクのも大事なのん

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:40:26

    >>93

    スレタイに関しては立てた時結構イライラしてたから申し訳ないんだァ

    でもこんなに真面目なアドバイスが来るとは思わなかったんだよね

    有難いスね マジでね

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:42:03

    待ちが強いということは大げさに言えば攻めるのが下手くそという事
    ワシは死に物狂いで1発当てて体力優位を作ったら煽りレベルで棒立ちして相手を沸騰させて動かす戦法で本田をマスターに導いたんや

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:39:16

    わかりました
    ザンギを使うのん

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:24:34

    >>97

    ザンギは地上戦ガチなんで冗談抜きでオススメっすね

    相手をこかしたらラッシュ膝やるだけで固められるからとっても楽ちんなのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています