ここだけグエルだけ三周目の水星の魔女 part11

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:34:04
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:44:07

    たて乙です

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:54:11

    立て乙です!!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:57:57

    しかし様がペイル社と議会連合癒着の証拠を土産に持ってきたことによりまさかのペイル社だけでなく議会連合のチャート破壊まで王手がかかったか…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:59:29

    スレ立てありがとう!!
    ピタゴラスイッチかよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:06:36

    ちなみにペイルは議会連合と何を癒着してたんだ?
    強化人士の元となる子供の人材斡旋?ガンダムデータの共有?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:10:23

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:10:47

    尚エラン様は自分の保有していた

    ペイル社の株

    dice1d100=18 (18)   %も土産に持ってきた

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:20:09

    流石エラン様、地道かつ堅実なのに影響が波及しやすいように立ち回ってらっしゃる。

    敵に回したくねえ(MS操縦以外はSSなのは伊達じゃないな)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:20:40

    立て乙です!

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:33:40

    尚様を雇用したことにより…

    ジェターク社の利益は…

    dice1d3=2 (2)

    1.大幅にアップ


    2.少しアップ


    3.変わらない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:37:54

    そんくらいが吉よ
    あんまり急激な変化は勘ぐられそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:35:08

    エラン様のことだから、長期戦になると見越して色々動いてる可能性もあるな。
    言っちゃ何だけど、ジェターク一門、短期決戦に強いけど…って気風がありそうだから(相手の話を最後まで聞く姿勢が身についてるグエルはまだましっぽいが)

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:42:14

    様の得意分野は経営周りのことだから短期的な利益よりも本領発揮はこれからって感じだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:23:35

    そう言えばジェターク寮には経営戦略科の生徒いなかったし、パイロット科やメカニック科ではあるがそっちにも明るそうな人材もいなかったな…
    グエルとラウダは御曹司と異母弟だから、成績自体は良いほうだったろうけど、性格的になあ(一周目ヴィムが学校退学させて手元に置こうとしたのも「現場でたたき込んだほうが身につくだろう」っていう親心だった可能性あるし)

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 05:42:06

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:07:45

    前スレジェタークダイス要約

    ヴィム 「ラウダのことは心配だが、ちゃんと通話で話したからまあ大丈夫だな!それよりペイルの若造め、グエルのファンならうちに来ればいいじゃないかガハハ」
    ラウダ 「心配してくれるのはいいんだけど、父さんはうん…父さんだから……」
    グエル 「知らん間にラウダがSAN値直葬してちょっと復活して父さんが開封済みの手紙見てケレスさんがうちに来ることになってた」(宇宙猫)

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:07:59

    >>17

    グエル、それでなくても一周目と三周目の記憶の齟齬で混乱してるというのに…


    お労しさが募るが、それでもヴィムとシーシアが生きててラウダと殺し合い寸前にいくフラグがほぼ折れてケレスさんが味方になってくれる、ってのはグエルからすればかなり良い状況ではあるな。

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:25:53

    様「やあ」ヽ(`▽´)/
    4号「ふしゃー!」ネコパンチ((ฅ`・ω・´)っ=)´Д`):∵

    5号「ずっとスタンバってました」(*´・ω・。)σィヂィヂ

    ジェターク勢「何でこいつら同一人物設定でいけると思ったんだペイルの連中」

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:34:14

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:26:12

    スレ違いかもしれないが。
    シャディク(イエル)は、「プリンス(アーシアンの支援者)」と「グラスレーの後継者候補」と「ガールズの弟」のペルソナを使い分けている(どれが自分の本質なのか見失いつつある状況になってるっぽいが)
    グエルは一周目だと序盤のイキリジョック野郎(ヴィムのエミュ)、ボブ時代の素直で礼儀正しい勤労青年(多分これが一番素に近い)、苦労人若社長(エピローグ)と変化していっている。

    これって、エラン様と4号と5号が「同じ名前と顔を共有していて、世間的には同一人物」ってのと同じことなんじゃないのかな。

    「水星の魔女」が赤毛の凄腕MSパイロットな「エルノラ」「エリクト」「スレッタ」だと思うし。

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:22:56

    ヴィムがジェターク行動に出る確率90%超えになった時はどうなることかと思ったのに、
    結果的にペイルCEOズのチャート完全破壊(しかも本人は息子のファンスカウトしたろ、くらいのノリ)したの爆笑した

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:20:01

    ヴィムの暴れん坊っぷりが良い方向に出た…だと……

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:38:05

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:45:47

     ※
     誤字を見つけたので削除して同じ内容を書き込んでいます

     別スレでグエルに対して
    「クリティカルかファンブルの目しか出せない男」という評があって盛大に草を生やした記憶があるが。
     ヴィムやラウダも…というかジェターク一門の宿命なのだろうか。

     グエルはダメージが自分に行く場合が多いけど、ヴィムは周りに行く場合が多くて、ラウダは半々…かな?
     逆にグエルはメリットを実感しづらい、ヴィムは実感しやすい、ラウダはこれも半々。

     本当にこの父親と兄弟は(こめかみ押さえ)

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:30:35

    保守

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:47:17

    そろそろみんな地球から帰ってこれるかな
    しかし今回の地球(クインハーバー)行きの結果って、

    地球寮周回組・政治パートでは当然ながらできることが少ない。デモ拡大時にはティルも負傷。とはいえレスキュー経験を生かした救出活動を行えたのはアーシアンへの好感度大。ヴィムと協力できたのも後々プラスに働きそう

    ミオリネさん・政治パート大ファンブル。頑張ったのにデモ拡大→人間雪崩で少数とはいえ死者を出すことに…(でも本編よりは全然被害少ないんですよそれ…)
    自分をかばってティルも骨折(自分は軽症)とふんだりけったり。学園で地球寮生(癒し)が君を元気づけようと待っているよ。

    ヴィム・全部持ってった男。軍事産業の3割を重機にシフトチェンジし、地球に開発拠点を構え、雇用を約束することでデモを終息させ、さらにガンダム倉庫事件でクインハーバー上層部に恩を売りつつ自社の利益になる塩梅の協定を組む。
    お前なんで本編でこれができなかった。

    シャディク・デモ対策に色々やってアーシアンからの評価は高いものの、それ以外は全部ヴィムに持ってかれた。ガンダム倉庫発見のあれこれも結果的にヴィムに有利に働き、しかも一連の流れをほぼケナンジさんに掴まれている。
    わりと詰んでる

    ヴィムの一人勝ちじゃんこれ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:39:15

    >>27

    以前のスレで出てたけど、一周目(本編)では、「ベネリットグループ全体で業績がじわじわと下がり調子で、特にジェターク社が追い詰められてる」状況だったけど「アスティカシア高等専門学校でグエルが圧倒的な強さを誇るMSパイロットだったので売り上げに貢献」なことがヴィムの焦りを募らせて彼の悪いところだけが表面化して行ってたんだと思う(いわゆる負のご都合主義な状況)


    三周目はダイス神に塩対応されてるミオリネやシャディクはいるが、負のご都合主義状態にたたき込まれてる者はいないからね(デリングはな…ヴァナディース事変が「一方的に契約を踏み倒しての民間人大虐○」という側面もあるのでミオリネには悪いがそうなる運命力が働いたとしてもしゃーない)

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 05:37:11

    ジェタークでもヴィムが一番いい空気吸ってるのが釈然としないよな、確かに。

    グエルは隻腕化記憶喪失だし一周目と三周目の記憶の食い違いで今後メンタルにダメージ(下手するとスリップダメージになる可能性も高い)くらいかねないので危うさが残る、
    ラウダはグエル次第な面もあるから目を離せない、だからなあ……

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:57:41

    >>27

    まぁ本編のヴィムはこういったことを考える前にまず「デリング暗殺」があったからなぁ…

    もしデリング(利益重視の戦争シェアリング推進者)が生きてたら大手を振って地球に味方することもできなかったろうし…

    今周ではすでにデリングが死んでてそれがクリアされてるからそりゃあグループトップまで上り詰めた悪運の強さと普通にCEOとしての経営手腕が前面に出てくるのは納得せざるをえないんだ…

    結果一人勝ちになるのは複雑ではあるんだけど…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:02:41

    色々あるだろうがこれも🎲神の結果だから仕方がない
    でもそれ以外の問題が全てクリアできてるからこそジェタークが乗り越えるべき問題は家族間コミュニケーション一本に集中できる
    ハッピーエンド条件がわかりやすいね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:41:42

    ただ、その親子兄弟できちんと「対話」するのが一番難しいのがジェターク一門だからな。
    ヴィムはよっぽどのことがないと「自分の意見を押し通す」だけだから。

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 04:56:49

    >>31

     他のキャラクターたちについては

     

     ミオリネはヴァナディース事変(の中でもレンブラン家とサマヤ家)の問題が解決できればいいわけだし(そのハードルはミオリネにとってはガン上がりしているけども)、エランズはペイルのCEOズに反撃できる材料をエラン様が手にしてるから後は本人達次第、シャディクもどう対処するかは彼自身の判断に委ねられてる。


     それぞれ立ち向かうべき課題が違うし、連携するべきところはしながらそこに専念すればいい、っていうのはものすごくいい傾向じゃないかなって思う。


     スレッタと地球寮面子は、グエルやミオリネや4号のフォローに回っていればいいんじゃないかな。それは彼女たちにしか出来ないことでもあるし。


     ただそれぞれ難易度は高いけど(エランズが比較的低めだけどあくまでも「比較的」であって簡単じゃないしな)

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:14:55

    ペイル4BBAは

    dice4d100=1 49 89 19 (158)


    高いほど想定外の事態に焦っている

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:47:37

    1人めちゃくちゃ焦ってますね…
    最初の1は絶対ニューゲンだろという確信がある

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:07:51

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:22:30

    焦りまくってる人と全然動じてない人いるな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:54:31

    >>37

     ペイル社CEOが4人もいる理由はそれなんだろうな、状況に対してスタンスや判断が違う者が揃ってる。で、彼女たちの間で意見のすり合せをして、最終判断はペイルグレードにブン投げる、を繰り返して成功し続けてきたと。


     今回はどうなるかなー、そのペイルグレードが最高の人材と見做したエラン様と、他者の思惑をぶっ壊すことに関しては天災(誤字ではない)のジェターク一門が結びついたからねえw

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:37:30

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:26:36

    この状況で1(全然動じてない)出すの凄いけど、BBA一名は何か手は打ってあるんだろうか
    それとも単に「あのガサツな男が性格の悪いエランさまを御しきれるわけないわよwww」とでも思っているのか

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 05:50:08

    >>40

    まあ、ペイルグレードが「心配しなくてもあの子にたいしたことできるわけないからw(意訳)」な判断下した可能性はあるし、ペイル社にいた頃のケレスさんは一周目(本編)の描写見てる限り、ぎりぎりまで言いなりになってた(だから最後の逆転が鮮やかに決まった)から、この時点ではCEO全体の意見としては見くびってる可能性は高いよね(1人だけ高くて1人がほぼ中間値で危機感あんまり持ってないのが1人で全然動じてないのが1人だから)。


    後。ケレスさんの外付け良心回路で常識の防波堤なのは、ヴィムでもラウダでもなくてグエルだが。ペイル上層部からすれば、一番与しやすいと舐められるタイプでもある。


    …ってことじゃないのかなあ(個人の解釈です)

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:28:37

    ペイルからすれば
    ヴィム→粗暴で単純で近視眼的な時代遅れの男(地に足がついたやり方ができる堅実なビジネスマン)
    グエル→人間的に甘いところが多すぎるお人好し(だからこそ周囲の脳を焼きまくるイデアリストなカリスマ)
    ラウダ→所詮兄や父に逆らえないヘタレ(父はともかく兄が絡むと知性も理性も保ったままバーサークする危険物)

    ()が見えてない可能性ありそう。

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:29:45

    ペイルグレードと4BBAって感情由来の行動を軽視してるっぽいよな
    それで1周目の様が不満溜めてたのに気付かず足元掬われて終わったし
    それならジェタークの感情由来の猪大確変行動を評価出来ないのはまあ無理もないのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:20:22

    自分たちの感情由来の非合理性やミスを排除しようとした結果、他者の感情由来の行動に足元をすくわれるってのは割とありがちな話ではあるな
    ペイルグレードを運用する自分たちは人間であるわけで、データで測れない感情的な要素と擦り合わせるのは本来4CEOの仕事なんだろしある程度やっているとは思うが

    とか色々書いたものの今回のエラン様引き抜き事件に関してはこんなもん予想できるか!!

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:31:43

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 04:10:19

    さすがのペイルグレードもジェターク行動までは予想ができなかったか…
    これがペイル社がグループトップになれなかった理由
    はっきりわかんだね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 05:45:10

     まあ、ペイルはトップになるより、その時その時の勝ち馬に乗る選択をして(言い方は悪いが)甘い汁だけ吸ってやれ(意訳)な社風っぽい気がする。

     グラスレーは「無茶も無理もしないで、ラップタイムを安定させて、最終的に勝ち残る」戦略取ってる気がするので。

     そりゃ、どっちもジェタークとは合わない。

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:06:51

    エラン様は
    「俺は優秀なんだろ?じゃあ、その優秀さを発揮させろよ!」と鬱憤を貯めていったんだろうなあ。MS操縦技術がアカンかったというのは問題だろうけど、強化人士4号が詰め将棋よろしくグエルを追い詰めてねっとりみっちり公開処刑したんだから、それこそやりようによっては何とかなった可能性はゼロじゃない。
     そもそも、決闘はMS戦でなくてもいいって設定だったんだろ?

     シャディクは、彼の性格や適性と、グラスレーのやり方の相性自体は悪くなかったと感じる。だが、「お前は俺の言いなりの道具になっていろ(意訳)」な扱い受けたら……
     サリウス自体は施しというか慈悲というか、「与えてやってる」つもりだったんだろうけどさ。

     グエルもグエルで、「尊敬はしているし、やり方の有効性も見てきた」ヴィムのトレスをしてたけど、彼自身の適性や性格とはかみ合わない部分も大きくて、でもヴィムが好きなのとグエルよりもヴィムのやり方を上手くエミュ出来るし器用で理知的なラウダがいたから、反抗しにくかった…

     親の因果が子に報いてばっかりだな、御三家男子たちも(まあ、エランズやシャディクは実の親子ではないわけだが)

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:49:49

    いくつか前のスレで、4BBAもグエルに焼かれとったな(というかペイルは全体的に焼かれてた)


    >4BBA脳焼かれ度


    >dice4d100=48 91 76 8 (223)


    めっちゃ焼かれてるのとそこそこ焼かれてるのと半分くらいなのと全然焼けてないの


    ひょっとして↑ダイスの焦り具合と比例してません…?

    「ヤッバ!グエルのカリスマに様がやられたわ!」(高い方)

    「お人好しの坊っちゃんについた所で何ができるのよwww」(低い方)

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:27:39

    >>49

    ありそう。


    まあ、ペイル社はペイルグレードを絶対視してるっぽいからなあ。


    ペイルグレードはAIだから、「脳を焼きまくるカリスマ」や「そのカリスマに脳を焼かれた強火担」はバグやノイズとして排除すべき価値のないものと判断して軽視しそうではある。


    まあ、だから一周目(本編)でエラン様に背かれたわけだし、ペイルグレードも解体されてるか封印されたか、って末路を予想。

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:52:44

    ペイルグレードは程よく利用すれば便利なんだけど
    AI「ガンダムノタメニ強化人士ヲツクリマス。エランノ影武者モ兼ネレバ良イ」
    「それはちょっと人道的にヤバいから」「一応命の保証はする形にしたいけどどうしたらいい?」
    みたいに人間がその都度修正をかけて、
    その上で最適解を出させる形にすればよかったんじゃないかと

    ところでここに決闘で足を引っ張ったAIを強制停止させたにも関わらず、
    最後の戦いで機体に守り抜かれた、
    「AI脳すら焼いた」疑惑の男がいましてね?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:23:40

    エアリアルの中にいたエリクトは「記憶と人格をAIに移植した存在」というのが一番素直な解釈と思うんだが。
    そのエリクトも、実はグエルのことを気に入ってるらしかったな。

    マジでAIにすら影響を及ぼせるのか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:10:57

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:35:09

    スレッタのためにグエルと地球寮を助けるぞモードのエリクト(ダイス値80の姿)
    「ねー、そこのペイルグレードさん、ちょっとお話があるんだけど」

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:39:56

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 06:09:14

    エリクトにペイルグレードを説得してもらえれば話は早いな。
    …いや、もしエリクトにそれが出来るとしたら、エリクトはガンド技術やGUND-ARM以上に危険な存在扱いされてしまうんだが。
    プロスペラママンがしようとしている「スコアを上げる=エリクトが自由になる」が「エリクトがどんなAIでもオーバーライド出来る=支配できる」だとしたらやべーなんてものではない。

    そりゃ、一周目(本編)でスレッタ(と4号)が一旦全部消すよなあ(下手するとまた「魔女狩り」が始まってしまう)

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:40:00

    様はペイル株18%持ってきてるってことは、ペイルグレードに対しても2割くらいは所有権主張できるんだろうか

    まあペイルグレードがどんな完璧な作戦立てても、ジェタークが「そうはならんやろ」な行動でチャート破壊するんだろうなあ、という気にしかならない

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:33:37

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 05:49:33

    登場人物たちがチェスの駒かチェスのプレイヤーポジションだとすると、盤面を変化させるどころか、盤自体をぶっ壊しかねないのがジェターク一門だからな。
    反則の次元が違う(真顔)

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:53:13

    ・エラン様はペイル株の18%を持っている
    ・いくつか前のスレで、ペイルはほぼ会社レベルでグエルに焼かれていた

    もしかするともしかするかなー?(わくわく)

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:11:42

    様が持ってた議会連合とペイルの癒着の証拠 dice1d5=3 (3)


    1.資金提供(という名の賄賂)

    2.人材提供(人体実験用の)

    3.共同開発(ガンダム)

    4.人員紹介(という名の戸籍ロンダリングなど 例・ベルメリアさん)

    5.上記全部

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:46:57

    ガンダムバレは痛いですねー…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:47:42

    これはプロスペラ敵対待った無し?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:34:24

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:05:01

    エリクトさんがどう思うか…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:09:38

    サマヤ親子の逆鱗にクリティカルヒット!って感じっすか?
    多分ガンダムのパイロットでタヒんでる人(多分アーシアンの貧困層出身でまだ年少という、4号5号やソフィ&ノレアと似たような感じだな)確実にいるよね(エラン様は強化人士やガンダムについての情報は与えられてないかかなり断片的だっただろうなあ、本編での4号との会話内容と、終盤での彼の言動見てると「全部知ってて見て見ぬふりしてたサイコパス」でも「知らされて脅されてた実は小心者」、どっちでもないっぽい)

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:53:47

    プロスペラもエリクトもジェタークには好印象だったし、ジェタークに亡命した様もペイルには一矢報いたいだろうから、
    共闘の可能性はあるかもな

    そもそもヴァナディースがガンド研究→
    オックスアースが軍事目的で提携してガンダム作成→
    デリングによるヴァナディース事変で関係者抹殺→
    元凶のオックスアース残党はガンダム技術持って逃亡→
    議会連合(の一部過激派)が匿って孤児を使い潰して研究してたよ!ペイルもそれに一枚噛んでた!←イマココ

    うん、プロスペラにとってはある意味デリング以上に諸悪の根源だわあの連中

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:23:20

    グラスレー→ガンダムに対して一番否定的だが対応自体は穏健派(建前を一番重視するというか「子供を使い潰すような兵器はアカン」「リスクが大きいんだから医療技術としても駄目じゃね?(意訳)」だが、「だからもっと慎重に研究を重ねた上で技術として洗練させろや(意訳)」なんだと思う、方針としては)
    ジェターク→武闘派強硬派ではあるが地に足がついていて現実的、方針にブレがない(「自分達の技術のほうが上だが?」「まあ、補助的に使って有効だったら検討する要素はあるか」「利益が確実に出るんならヨシ!こまけえことはいいんだよ!!(意訳)」)
    ペイル→基本的に中立で交渉に前向き(と見せて常に勝ち馬に乗ろうとする風見鶏&最終判断はAIなので当然ながら、二枚どころか十枚くらい舌があるし「人の心?何それ美味しいの?」状態)

    デリングも元々はサリウス(グラスレー)の部下じゃなかったか?

    となると、プロスペラママ&エリクト(inエアリアル)がジェタークに好印象になるのも当然な気がしてきたな(ヴィムは「なんとかと鋏は使いよう」タイプだし、グエルは実はああいう奴たし、ラウダはその異母兄強火担)

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:56:07

    保守

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:34:11

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:47:57

    保守

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:44:00

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:47:11

    様「やっほーグエル、俺ジェタークに入ったよ」(初対面)
    4号「シャー!フシャー!」
    グエル「えっこれどういう状況??」

    5号「……あっち楽しそうだなあ…」
    ヴィム「おっこんなところにまたグエル宛のファンレターが」

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:45:46

    様とヴィムの相性は大丈夫なんだろうかと一瞬心配になったが、
    本人そっちのけでグエルトークでワハハと盛り上がってる様子が浮かんできたからまあ大丈夫だろう
    多分

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:48:21

    様との相性

    ヴィム dice1d100=39 (39)

    ラウダ dice1d100=59 (59)

    地球寮 dice1d100=47 (47)

    ジェターク寮 dice1d100=11 (11)

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:55:20

    >>75

    でしょうね!!!という結果^^;


    ヴィム→どちらかというと悪いが悪すぎない

    ラウダ→良いほうではあるが……

    地球寮→まあ、普通?

    ジェターク寮→グエル(先輩)&ラウダ(先輩)に近づくんじゃねえ(フシャー!!!)

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:53:57

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:41:18

    まあうん、ビジネスライクな感じで実力さえ評価してもらえれば、飼い殺しで自分の影武者に寿命削る人体実験やらせてた元の職場よりは喜んで働くだろうよ様は
    ラウダは兄の同担大歓迎勢だし
    ジェターク寮と合わないのはなんか分かる

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:20:55

    4号生存してるし、エラン様は人体実験も半分蚊帳の外だったっぽいし、
    嫌う理由はないんだよね(本人の性格以外は)
    グエルもエランズの記憶はちょっと戻ってるし、普通に仲良くなれそう
    4号は「様は人体実験が命に関わると聞かされていなかった」のを知ってるから、好きでも嫌いでもなく無関心って感じだったけど、
    グエルが関わったこの時空ではどうなんだろうか

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:00:36

    グエル、一周目(本編)での関係見てると、エランズのことは認めてるっぽいんだよな。
    「何考えてるかわからない」とか「苦手意識を抱いてる」っていう感じではあるけどね。

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:04:09

    本編グエルはスレッタしか認めてないと思うけど…

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:36:41

    >>81

     グエルが何故スレッタを泣かせたエランに怒ったのかについて

    「俺の惚れた女を泣かせた」と取るか「何故女性を泣かせるような真似をよりにもよってお前がしたんだ」と取るか、どちらとも取れるニュアンスだよね。

     多分両方あると解釈すれば「グエルはそれなりにエラン(この場合は4号)を認めていた」という見方も成立しうる。

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:32:11

    エクバの台詞を鑑みても4号のMSパイロットの実力は認めてると思う
    性格は本編で(そうとは知らず5号に)言ってる通り「よく分からん奴」だっただろうけど
    様は経営者としては完全に格上だと思ってるだろうし、何も分からないのは5号だな

    そういや長く続いてるから忘れちゃったんだが、このグエル、1周目のどの時点から来たグエルだっけ?
    様と会えてるっけ?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:09:35

    >>83

    確認してきたら、グエルが「二期最終回まで全部を日記に残してた」ので、エピローグの内容込みということなら、ケレスさんに搾取されながらジェターク社を建て直してるところまでは行ってる。


    二周目に入ったのがいつかはわからないが、

    ・「ミオリネがベネリットグループを強引に解散した」ことで下手すると旧社員もかなり苦労してる人が大量に出ている

    ・アーシアンの手に渡ったはずの旧ベネリットグループの資産はシャディクの想定を裏切って他のスペーシアンたちに吸い上げられつつある

    ・エラン様(&セセリア)に搾取されてはいるが何とかジェターク社の状況はそれほど悪くはない(アスティカシア高の再建もエラン様の協力の下、ジェターク社主導で行なわれている)

    ・元々ジェターク社は重工業で、しかもテロや弾圧に関わってるというイメージをシャディクやプロスペラががっつり植え付けていた


     等のことを考えると、本編終了後からそう時間を置かずに二周目突入してそうなんだよな、グエル…子供や孫に囲まれて天寿全うルートだとは思えない。


     ヴィムだけじゃなく、シャディクもエラン様も一発くらいグーパンしていいし、プロスペラやミオリネに文句言っても許されるぞ(多分しない)

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:38:07

    グエルは本編最終回後逆行し、
    二周目で色々頑張って地球寮と仲良くなり、
    しかし学生の身で孤軍奮闘するだけでは親父のイノシシぶりをどうにかすることもできず、
    結局クエタでヴィムに討たれることで父親の命を救って終わった

    だから事情知ってても4号は助けられてないし、様や5号とは二周目は会えてすらいない

    3周目のグエルがダイスで当初ちょっとモチベーション低めだったのも、「父さんだけは助けられたけど他はどうにもならなかった…」という後悔なのかもしれない(犠牲を良しとできる人間ではないから)
    周回してきたジェターク寮や地球寮(半分)に出会って精神回復してたけど
    やっぱり仲間って大切だよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:15:18

    >>84

    >>85

    >>83です、丁寧にありがとう

    今更だが1周目の死因も気になるな

    ジェターク社立て直してる最中に自ら死を選ぶタイプじゃないし、悪運と生命力強いからなかなか死なないし、MSだと並の相手なら不殺縛りで倒せちゃうしで、人質取られた上で生身でテロられたかオックスアース残党のガンダム複数機に囲まれて戦っての死とかじゃないと死ななそうなんだよな

    内容によっては2周目以降のグエルのメンタルが想定以上にヤバかったとかありそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:33:41

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:17:41

    転生モノって必ずしも死んだわけじゃなくて、普通に寝て目が覚めたら…ってパターンもあるし
    グエルもそこまでトラウマはなさそうだったし…

    ・本編後寝て起きたら何故か学園入学時まで巻き戻ってた
    ・本人丈夫すぎて無理に気づかずにいきなり過労死してた
    ・何かしらの事件・事故に巻き込まれて死んだけど、その時の記憶が曖昧か飛んでる
    ・病気か何かでちゃんと死を受け入れたけど、(父さんとちゃんと話せなかったのが心残りだったな…)とか思ってたら学生時代へ

    色んなパターンが考えられますね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:47:41

    >>88

    「水星の魔女」の設定から

    「パーメットは情報を収集・保持する」&「情報は時空軸を超えて遍在しうる」&「生体情報そのものもパーメットに宿りうる」はわりとガチっぽいので

     とある次元で「死」を自覚したグエルの記憶が情報として別の次元のグエルに降りてきたというパターンもありそう(確か別スレでそういう設定のIF展開があったはず)

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 06:13:33

    保守

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:20:11

    しかしグエルが記憶喪失になった時はどうなることかと思ったけど、
    周回モノにありがちな精神の摩耗とかダメージが一端リセットされて健やかに療養生活送れてるの、結果的に良かったのでは?
    記憶が徐々に戻る事によって、過去のあれこれも段階的に受け止められている感じだし

    ダイス神の采配には悲鳴上げる事も多かったけど(グエルとフェルシーちゃんの腕がああなった時はね…)、
    ヴィムも4号もシーシアもソフィも生きてるしノレアも本編より前向いて生きてるし様は人生楽しそうだし、
    デリングが残念な事になった以外は割と上手く回ってる気がする

    というか申し訳ないんだけど、デリングがお亡くなりになった事で結果的にこの周回上手く行ったのでは…(クワゼロほぼ停止・戦争シェアリング止めても文句言われない・ヴィムが対抗して暴走しない・ヴィムが暗殺に走らない・ヴィムがキレない)

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:32:53

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 05:36:16

    >>91

    後、「ヴァナディース事変が起きた時点ではヴィムはまだ『後継者候補のひとり』ポジションなので事変と関わりが薄い」のも追加されるかなあ。


    プロスペラ(エルノラ・サマヤ)の心情的に恨み辛みをぶつけにくいポジションだし、ジェタークとペイルが組んで

    「ガンド技術による義体を完成させる」ことが出来れば「その義体に今はエアリアルの中にいるエリクトを入れ直す」ことが可能だし、だとしたらプロスペラとしてはグエルやエラン様に感謝するだけだろう。


    プロスペラの目的は復讐よりもエリクト復活にあったという一周目スレッタの言葉が正しければ、だが(ただ、その判断はエアリアルの中にいたエリクトというぶ厚いフィルター経由なので、プロスペラの本当の心情はわからないんだよな、実際プロスペラは「貴方(=スレッタ)に何がわかるの」って反発してたし、結局諦めたのはデータストーム空間で懐かしい人たちに再会できたからだし)

     

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:47:56

    「デリングがやりたがってたクワゼロでエリィを自由にするより、デリングが躍起になって消そうとしたガンド技術でエリィの素体作って自由にした方が、あいつのやった事完全否定になって復讐にもなるんじゃない?」とか言えばこっちについてくれないかなプロスペラ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:10:05

    >>94

    足を肩幅に開いて腰に両手を当てて胸を張った(ウルトラマンのポーズ)ミオリネが言い放ってくれんかな、その発言。


    プロスペラとしては拍手するしかないだろ。


    そもそも「デリングはミオリネを愛してた」とは言うけどさ。ミオリネに意志も人格もあることを認めて尊重してはいない気がする。

    「愛しい妻との愛の結晶だから、大事に大事にしまっちゃおうね♡護衛付きで♡♡♡」

    そりゃ、ダイス神も塩対応するって。


    まだ「所詮は道具と割り切ろうとして割り切れなかった」プロスペラやサリウス、「俺の息子なんだから俺の敷いたレールの上を完璧なフォームで最高速更新して駆け抜けてくれよな!」なヴィムのほうがましに思えるくらい、発想の根幹にあるものがアカン。

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:03:34

    ほしゅ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:55:46

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:12:24

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:06:48

    >>95

    実際、「後継者として」一番まともな教育されてないっぽいのがミオリネなのよな…

    本人が頭は良かったのと教育水準の高い学校に通わせてたから優秀になっただけで

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 05:33:41

    >>99

    確かに。ミオリネを、後継者に相応しい配偶者をあてがっておけばヨシ!ということだったとしたらそりゃミオリネも反発する


    別スレで出てた話題だけど

    「もっとフラットな環境で出会ってたら、グエルもエラン様もミオリネとの相性自体は悪くない、シャディクとは言うまでもない」

    「本来なら手を取り合える子供たちがいがみ合って傷つけあうような環境にたたき込んだ親たちは揃ってク○」


    スレッタが不憫だな

    「憧れの学園生活」ってwktkしつつやってきたのがそういうところで(まあ、彼女がやってきたことで「歪んだ揺篭」「偽りの楽園」が崩壊していく、ってのもプロスペラの「復讐」だったのかもしれないが)

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:01:15

    プロスペラの目的


    復讐

    dice1d100=62 (62)


    エリクトの復活

    dice1d100=53 (53)

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:21:51

    >>101

    復讐のほうに重きを置いてはいるが、エリクト復活も軽んじてはいない、ってところなのかな?

スレッドは6/22 00:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。