創作してるマネモブ集合だー!part25

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:45:38

    ・このスレは創作活動をしているマネモブの相談スレなんだぁ


    ・絵でも小説でも一次創作でも二次創作でもどれでもいいのん


    ・但し、下手だから止めた方がいいなどの暴言は禁止なんだぁ


    ・アドバイスや感想が欲しい人はその旨教えてくれよ


    ・質問に対してレスが付かなかったらごめんなあっ! しゃあけどあまり気にしないで欲しいのん


    ◇この前スレは…?


    創作してるマネモブ集合だー!part24|あにまん掲示板・このスレは創作活動をしているマネモブの相談スレなんだぁ・絵でも小説でも一次創作でも二次創作でもどれでもいいのん・但し、下手だから止めた方がいいなどの暴言は禁止なんだぁ・アドバイスや感想が欲しい人はそ…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:46:28

    えっこれほんとにパートスレとして続いてるものだったのん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:06:49

    立て乙っス

    もう少し時間作りたいっスねえ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:09:06

    保守するのん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:11:48

    生まれつき身体が弱いメス豚が物語の途中で人外の力を手に入れてその外付けの生命力で生来の悩みが解決!ハッピーハッピーやんケ。だとドラマにならないのだよね。でも
    見た目がグロくなる←私には既に理解のある彼くんや仲間達が居ます。
    その人外の力が暴走←(作中キャラの一番凄い奴)が作った物やん、暴走なんてする訳ないヤンケ。想定外の動きをしているとしたらそれは仕様通り動いていて環境の方が合わん様になってるだけヤンケ
    力がある者は迫害される←これからの戦いには最低でもこれぐらい欲しいヤンケ、正直足らんぐらいヤンケ

    でドラマになりそうな要素が潰れてるんスよ、なんか人外の力を移植したメス豚に一悶着ドラマとかないっスかね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:16:14

    >>5

    世界観がわからないけどエルフ並みに寿命が延びちゃって好きな人を看取ってからも生存確定ェとかはどうすか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:21:38

    >>5

    同じように体が弱い奴や長寿化を狙う権力者にその力を手に入れる方法を教えろと迫られるような展開はどうスかね?

    その力の入手方法がどのようなものかにもよるっスけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:31:00

    >>7

    全身柱間細胞の怪物的な不死身のメス豚からもぎ取った体の一部を強引に移植…

    その不死身のメス豚はどっちかというと創造主の方との因縁が主っス

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:50:53

    >>8

    どうして味方キャラ全員にそれ移植しないの?

    もっと言うなら味方になってくれそうな一般人のメスブタやガキッにも移植しまくらないの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:05:21

    10!

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:15:44

    >>9

    自分の身体の事が根本的に嫌いでこんな今の身体を捨てて素敵な身体に交換してぇ!と心の奥底から思ってないと移植が成功しないのん。

    設定上あるその化け物の国というか縄張りでは移植済みの奴が一勢力と呼べるぐらい居るんスけどその条件のせいで病人とブサイクと移植済みの触手が生えてる奴ばかりで全体的にヌメヌメしてるっス

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:42:42

    時間とやる気がなくて小説投稿もイラストも滞って
    過去絵を投稿するだけになっちゃってるんだよね

    はーっはよ7月になってくれんかのぉ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:44:26

    >>11

    それだけ"新しい身体への憧れ"があるなら実際になった後に何かしら理想と現実のギャップで失望を感じるんじゃねえかなと思ってんだ

    ヌメヌメグロボディになるということは大げさな言い方をすればその身体感覚を常時受け続けるということ

    そいつは本当にその状態で理解のある彼くんや仲間たちを信じきれるのか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:32:28

    前スレでてがろぐについて触れてたマネモブっス
    これでも私は慎重派でね…実際に設置してみたよ
    鍵垢とは違って長文投稿できるのは便利っスね ただググっても勧めてるのがメスブタばかりだからちょっとつかいづれーよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:30:51

    で、前スレで見難いと愚弄されたから修正したのがこの俺!
    白文字が書いてある時点で目立つのだから暗めでもいいかと分かった尾崎健太郎よ!!

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:39:22

    見事やな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:01:21

    >>12

    まあ気にしないでワシも何だかんだ年末に小説投稿してからなんとなく気が乗らなくやっとこさ先週復活できたのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:44:38

    教本を読み終わって今書いてるシナリオを再度見ると「これ足りてないな?」と思うものがゴロゴロ出てきたっス
    先に読んでおけばよかったのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:59:00

    >>18

    今からでも書き直せ…鬼龍のように

    時間がないなら仕方ない本当に仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:15:49

    >>19

    時間には余裕があるから書き直すのん…

    でもCienで「八割方書き終わったよ(ドヤァ」したからバレないように集中して書き直すっス…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:48:45

    >>5

    シンイチみたいに精神が人外寄りになる…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:37:24

    絵をアップしたあ〜〜〜っ
    のんびり開始だーーーGOーーーーっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:20:04

    アニサキス(動画投稿者)…すげえ 猿真似してガバグラム作ってみてるけど俺じゃ二人目で既にネタ切れ感否めないし


    https://t ele gra.ph/%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%B3%E8%AA%AC%E3%82%AC%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%A1%E3%83%A2-05-30



    さ…流石にT h o=杜甫とそれを理由に猿空間からウイグル呼び出すのは無理があったかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:46:41

    読者に続きをせっつかれてるのが俺…
    悪名高き創作者尾崎健太郎よ
    まっちまちま書いては推敲は重ねてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:02:00

    フランケンシュタインの怪物 吸血鬼 魔女 人狼 そして俺だ
    他に海外の有名な妖怪が思いつかないぞ
    中国あたりからキョンシーでも引っ張ってこようかと思ったけど引き出しが少なすぎてこれが限界なんだよね酷くない?
    よかったらみんなの思いつく海外の妖怪を教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:33:12

    >>25

    妖怪かは怪しいけど種類増やすならジェヴォーダンの獣も入れてみても良いんじゃねえかと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:39:43

    黒サンタくらいしか思いつかなかったのは…俺なんだ!
    人型縛りならモンスター娘云々みたいな作品のラインナップを真似するのがいいのかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:41:05

    >>25

    ファンタジー世界のキャラクター(種族)ってだいたい元は伝承の生物(妖怪みたいなもん)と思われるが…

    参考程度に貼っとくのん

    Category:ヨーロッパの伝説の生物 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:07:24

    >>25

    ケット・シーとかマンドラゴラはどうスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:17:08

    >>25

    ドラゴンは!?西洋妖怪の華を超えた華のドラゴンはどうでもいいの!?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:17:38

    >>30

    呪術語録じゃねえかよえーっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:25:06

    >>26

    >>27

    >>28

    >>29

    >>30

    あざーっス(ガシッ

    ドラゴンとかの明らかに人型じゃないやつは外そうかと思ってたんスけどあんまりに思いつかなかったら採用してみるのもいいかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:47:32

    今日ツイにあげたイラストが初のいいね数2桁を記録したんだぁ
    うれしいですね……マジでね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:08:15

    やるっスよ
    今日明日中に形まで持っていくっス

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:27:44

    あのぅワシあんまりインプットできてないんスよ
    ワシはアニメを見ると演出や演技で五感が刺激され精神が疲れてしまうので漫画派なのです それでもアニメを見たほうがインプット的には良いですか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:51:49

    人によると考えられる
    アニメ、映画、漫画、小説…一通り見て自分に合ったものを探すといい…鬼龍のように

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:28:59

    ワシはおやつタイムや散歩してる時でもインプットされていくんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:36:32

    ある程度書いたやつの続きを書くか今書いてる分を書き直すかで悩んでるのは俺なんだよね
    続き書くかは置いといて一旦修正と設定整理したいと思う反面…書き直したらぐちゃぐちゃにならないかという気持ちにも駆られるっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:01:47

    そろそろと言うか多分明日にはコツコツ書いてた長編小説が書き終わるんだァ
    どこで公開すればいいのか教えてもらおうかァ
    因みにジャンルは滅茶苦茶学生青春モノ……たぶん

    それと自分で「なんか......描写汚くない?」ってなった時はどうすればいいのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:05:38

    ワシ「ヒーラー寄りのキャラに攻撃技を使わせたいけどどないする?」
    ワシ「(ヒーラーの貧弱攻撃力でも高ダメージが出せるぐらいスキル倍率を高倍率にすれば)まあええやろ」

    友人にテストプレイさせたらその技だけアタッカーに持ってかれてるんスけどいいんスかこれ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:12:46

    ヒーラーのステータスになにか特徴持たせるかキャラ専用技にするしかないと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:16:44

    キャラのセリフ書き直すのめんどくせーよ
    なんである程度変えてからキャラ変更したんやろなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:25:34

    >>40

    攻撃力以外のステータスに依存する技を作るか、アタッカーへのバフで間接的にダメージ貢献するのが定番ではないかと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:30:00

    >>39

    見事やな…

    特にこだわりがないなら なろう カクヨム ハーメルン あたりの有名どころでええやろ

    描写が汚いというのが文章が読みにくい意味なのか内容が汚い(下ネタ、不衛生等)意味かで変わってくると考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:01:54

    異世界系の小説を書くにあたって、パートナーを魔物学者という職種にしようと思ったんだぁ
    無難に丸眼鏡かけた青年にしようとも思うが……
    魔物のことになると早口になったり真面目に魔物のウ○コつついたりする残念美少女にもしたいという衝動に駆られる!
    こういうときマネモブはどっちにするか教えてくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:00:37

    >>45

    パートナーを迷ってるなら主人公の性別と性格次第じゃないっすか?

    個人的意見ッスけど主人公が女なら丸眼鏡

    主人公が男で陽キャ感強いなら丸眼鏡

    男で内気だったら活発女ッスかね


    まぁ無難に主人公とキャラ被りしなくて書きやすい方でいいと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:04:42

    >>44

    あざーっす(ガシッ

    描写に関しては前者なのん

    "読みにくい''と言うより''陳腐に見える''という感覚!

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:53:57

    >>35

    摂取する媒体なんてどうだってええやん!

    問題はやねえ インプットしたいならお前の作風に合ったものを摂取すべきということやん

    ワシ現代バトルアクション書いてるからサカモトデイズのおかげでめちゃくちゃモチベ上がったし

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:03:24

    プロットが概ね機能するまではできたっスけどあと一つイベントを差し挟みたいっス
    いい案が浮かぶまでちょっと別のことするのん

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:27:02

    うーん、最終戦前のパワーアップイベントって何があるっスかね?
    とりあえず資金と武器が届くというのは考えたんスけどもう一捻り欲しいっス
    舞台はファンタジー世界ではあるけど精霊の加護や神の加護的なものはほぼない世界っス

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:30:40

    >>50

    世界観はわからないんスけどメンタルデバフの改善はどうっスか?後ろめたいことがなくなって本来の実力が発揮されるヤツっス

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:34:16

    最終決戦時のパワーアップはそれまでのストーリー全ての総決算にしたいから最初に決めておく
    それがボクです

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:39:57

    >>51

    最終戦前でメンタルも最高潮で意気軒高

    「よっしゃぶっ殺したるでえ! でもちょっと力足りねえな!?」っていう蛮族状況なんスよね

    世界観はファンタジーでちょっと魔術もあるけど一部の英雄クラスが活躍をしているモンスター討伐物語って感じっスね

    だからパワーアップは加護的な物やメンタル復活ではなくて資金や装備の支給みたいなちょっと現実味があるのが欲しいのん

    ううん、自分でも世界観の説明が下手だぞ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:03:17

    >>53

    ボスの方はどうなんスか?

    ボスの方を弱体化させるとかアテにしていた外部戦力を使えなくなるとかそんな感じのっス

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:13:50

    >>54

    弱体化!

    とりあえず過去の記録から弱点を探したり、弱体化結界を張る方法探したりの設定を生やす方向で考えてみるっス

    ありがとう、助かったのん

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:13:55

    我が名は>>35ーカ

    こぼれ話にありがとうなんだよね ワシめっちゃアニメ苦手だし漫画や小説をメインでやることにしたいっスね

    アニメは気が向いた時に摂取するのん

    ワシめっちゃファンタジーにSF混ざった作品好きやしそういう系の作品でも触るのん

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:35:48

    いい感じに仕上がってきたっス

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:15:19

    主人公の相方が昔いわゆるドラクエの魔王的な立場で幹部たちが居た(過去形)んスよ。その幹部達は全員故人だと思われていたんスけど一人生き残りがいて話に絡んでくる感じなんスよ。この話を聞いて他の幹部たちが出てくると思うもんっスか?
    全滅なのは一人の生き残りを再び失いたくないっていう相方のそいつへの執着の理由付けの為で、ワシとしては話がズレていくから出したくないんスけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:20:53

    >>58

    その生き残りが他三人の死ぬ所をきちんと確認してればまあ出ないんだろうなと受け取る気がするっスね

    個人的な意見ってやつっス

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:56:27

    1万文字書いてから「これはちゃうのん」って全部消すのは麻薬ですね

    すっかりハマっちゃって、ここのところ毎日です

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:21:35

    推敲していくのは麻薬ですね…
    不要そうな描写カットしたりしてると数千文字消えていってます

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:32:36

    模写する時はまずは簡単な絵か頭だけにしろよ
    全身を描こうとして力尽きるのだけは避けるっス(n敗)

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:18:36

    >>61

    まっ追加で同じかそれ以上の文字が付け加えられるからバランスは取れてるんだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:50:16

    えっカクヨムって一話づつしか投稿できないんですか
    一気に全部投稿したかったのに…こ、こんなの納得できない…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:44:05

    うーッ寄越せ一見明るく人懐っこくて困ってる人を見捨てられないヒーロータイプなその実、若干の人間嫌いを抱えている擦れたヒロイン寄越せアニキおかしくなりそうだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:57:55

    >>60

    はっきり言ってそれって完璧主義者だから お前死ぬよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:35:49

    作中用語を考えてるんです
    もう(袋小路に)ハマっちゃって…ここんとこ毎日です
    作中用語は麻薬ですね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:21:10

    ワシは最早メンズに片足突っ込んだ刈り上げベリショのメスブタが大好きなんやっ
    しゃあけどレディースベリショは流石に刈り上げやつんつん髪が少なくて参考になるのがメンズヘアカタログしかない…!
    矛盾を感じるぞアニキ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:49:05

    >>68

    「女性 刈り上げ」で出てくる画像じゃダメスか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:51:37

    書きたいシーンのアイデアができたけどどう頑張っても作品に練り込めないから諦めた、それが僕です
    こういう取捨択一やっぱりみんなしてるんスか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:09:33

    >>69

    ワシはメンズぐらいのつんつん髪が性癖なんやッ

    一次創作ならツンツンヘアーメスブタ産み放題ヤンケ!

    …我ながら面倒くさい趣味を持ってますね🍞

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:36:07

    よしっ前々から温めてたネタを元に大まかな話と主人公を考えてみたぜ この主人公だけだと話回しにくいからついでにもう一人の主人公も出してやねぇ…
    ウアアア二人目に考えた主人公の方が魅力的に見えるーッ 助ケテクレーッ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:43:50

    AIはすごいですね
    感想まで書いてくれるんですから

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:22:20

    たとえ4000字程度でも、毎週投稿した方が良いと思っているのは俺なんだよね
    なろうとアルファポリスに同じ時刻と曜日に投稿する予定なのん……
    しかし……最初はある程度世界観がわかるように5話一気に投稿した方が良さそうという衝動に駆られる!

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:55:57

    その気持ち分かるぜ>>74

    多カプものだからメインキャラが出揃うぐらいまでは一気に放出したいのが俺なんだよね

    まあ書き溜めしておかないと追い付いちゃってまずいからまだ投稿できてないんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:14:23

    >>73

    AIに自分の絵を読み込ませてやねぇ…感想をもらうのもウマいで!


    普段は絵描くけど小説に手を出そうと思うのん

    小説全然かけないから地の文でAIのべりすとを使って補助輪にしようと思っているのん

    AIは補助輪に使えるものなんスかね?勿論AI全文採用決定ェとかはしない 全体の2割ぐらいしかしない

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:36:02

    >>75

    ウム…早めに投稿した方が良いとは思うが、定期的な更新が大事なんだァ

    10話くらいになったら投稿しようと思っているのは俺なんだよね

    それで、4000字程度でも日曜日に更新しようと思っているのん…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:36:23

    書いた小説をAIに校正してもらってるのが俺なんだよね
    たまに変なことになるけど、長ったらしくなった文章の簡略化してくれたり便利ッスね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:20:29

    今までchatGPTを使ってたけど色々調べたら文章系はclaude-3っていうのが最良の選択肢の一つらしいよって情報見て使ってみたけどマジで格が違ったっス
    課金かくてぇい!

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:16:17

    世界観に関わる固有名詞を足すタイミングは麻薬ですね
    もう悩みっぱなしで 序盤を書くときなんて毎回悩んでて…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:09:02

    ムフフ…見てみて改良され見やすくなったワシのスキル選択画面

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:01:56

    >>78

    使っているAIについて教えてくれよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:52:39

    >>82

    とりあえずでchatGPTっスね

    他は試したことないから>>79の意見の方が参考になると考えられる

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:40:20

    最序盤と後半部分はある程度構想が出て来たのに中盤と締め方が全く思い浮かばないんだァ
    大分眠くなってきたしここら辺妄想しながらもうねんねや…

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:52:22

    成果物はほぼないけど保守するのん

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:21:29

    ムフフみてみて 良い感じに描けたイラスト

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:17:24

    >>86

    おーっええやん ムフッワシも描こうねっ


    模写めんどくせーーーよってなってるのが俺…!

    わ わかりましたシンプルなエロ漫画の裸体から模写する事にします

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:47:21

    人外になる呪いをかけられた的な感じのストーリーを作ってるんだがラストが思いつかないんだァ、アイディアを頂こうかァ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:56:16

    >>86

    うまっ、うめーよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:58:11

    >>88

    やはり王道はヒロインのキスで呪いが解ける奴っスね

    他は呪いは解けず人間界とは決別して隠遁するのもあると思うのん

    それと物語の問題を解決しても大多数の人間側と分かり合えず殺されるというのも美味いで!

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:12:14

    >>90

    しゃあけど…主人公はタイマーのついた時限爆弾なんです。わしには主人公の娘に殺させるしかできないのんもう、殺すしかない…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:26:00

    >>91

    娘も一緒に死んでやればいいやん…

    まあ、主人公が確定で死んでバッドエンド確定ならドロドロに終わらすか晴れやかに終わらすかの差っスよ

    心中は書き方次第では一種の美になりますよ、ククク…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:28:16

    >>92

    あざーッス(ガシッ

    ククク俺は爽やかな文は書けないからなァ…徹底的にドロドロにしてやりますよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:36:57

    バトルありギャグありラブありのマジカルコメディを書きたいんだァ
    あらすじを書くからよければ感想を教えてもらおうかァ

    普通の女子高生が“魔本”の封印を解いてしまってやねぇ…
    そこから突然現れた魔界人から「お前には魔法の素質がある」「俺が魔法を教えてやる」と告げられてやねぇ…
    魔法を学んで魔術師として成長する物語やで!

    ちなみに呪術と黒魔女(他にも色々)からモロに影響を受けたらしいよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:08:24

    >>94

    あらすじだけだとバトルもギャグもラブも始まる予感が全くしないんだァ

    もう少し具体的な要素を増やしてもらおうかァ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:03:47

    >>94

    個人的意見としては

    バトルにするなら敵が

    ギャグならボケとツッコミが

    ラブなら魅力的で好きになれる他人が必要だと思ってるんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:10:16

    >>95

    あうっ確かに説明不足

    わかりました…“ざっくりとした設定の開示”をします


    主人公は「御子神朱音(みこがみ あかね)」と

    魔界人で朱音の師匠となる「リアム・シュバルツ」のバディなんだ


    基本的に朱音の身の回りでちょっとした事件が起きたりして

    それを術を使って解決していく…ってのを想定してますね


    敵としては悪質な“黒魔法”を使い犯罪行為等を行う“黒魔術師”がいて

    その“黒魔術師”が人間界に現れて悪さをするからそれを退治するっていう展開っス


    ラブ方面としては

    ・クラスメイトの陰陽師の末裔「桑原晴史(くわばら はるし)」

    (ちなみに根明で正義感の強い性格らしいよ)

    ・帰国子女の錬金術師の転校生「金城智貴(きんじょう ともき)」

    (性格はクールぶってるツンデレ男子らしいよ)

    ・黒魔術師の少年「霊群蓮(たまむら れん)」

    (悲しき過去…があって厭世的な性格らしいよ)

    ってキャラを朱音と絡ませようと思ってんだ


    せ…説明はこれで十分ですか…?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:24:50

    >>96

    朱音(主人公)の師匠・シュバルツはガサツな性格で彼の突拍子もない言動に朱音が振り回されるっていう展開を想定してるっス

    そして朱音も大概天然ボケだったりする…


    あとその他のキャラでもボケたり突っ込んだりの掛け合いを書きたいですね


    言い忘れてたけどシュバルツも男ですね(🍞)

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:37:28

    逆ハーものっスかね
    割と王道感あるしあまり奇をてらわずに主要キャラが出揃うまで書いてみるっていうのはどうっスか?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:18:32

    も、模写…俺は疲れた
    脳がオーバーフローしそうですぅ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:24:31

    ラスボスとラスボス撃破のために必要な能力から逆算して登場させるサブキャラとストーリーを考えてたらいつしか
    ♢この能力と登場タイミング以外何も決まっていないキャラは…?
    ♢このラスボス戦のシチュエーション以外では差別化ポイントが全く無い能力2つは…?
    ♢そもそもこのラスボスを倒しに行く目的は…?
    みたいな所でつまづきまくってプロット段階から抜け出せなくなった
    それがボクです

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:16:01

    マネモブさん僕に「学園系ファンタジー小説でよくあるテンプレ」を教えてください
    書こうと思ってるんですけど展開が思いつかないので打ち込みたいんです

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:21:07

    >>102

    ハリー・ポッターを読め…鬼龍のように

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:24:52

    金がすごいかかってそうな夜会
    各国から貴人が集まる武闘会
    因縁つけられて決闘
    そして地下に封印されたやばい奴(女体化して仲間になるまでがワンセット)

    こんなところっスか?

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:41:42

    現代で神霊妖怪ものを書いててファンタジー度に迷っているのが俺なんだよね

    勿論ビーム的なものは出ないけどちょっともの動かせるとか程度じゃ盛り上がりに欠けるし、ただの因習村じゃ時代にマッチしないでしょう


    >>102

    西遊記で孫悟空が仙人に弟子入りする志願して門前払いをする際に出されたサインを見逃さずに指定された時間と場所で待っていたという描写があるのん

    参考になるかわからないけど工夫すればちょっとした合図で上位の技を教えてくれる先生ェ的な描写を作れるかもしれないね

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:22:59

    淫紋付きハーレムが好きなんスけど主人公の周りにいるメス豚達が現時点ではどっちかというと協力者だし、ストーリーがなんか真面目で淫紋を入れてエロいぜクククって感じでもないんだァ
    真面目で血みどろなバトル物で主人公の周りのメス豚に淫紋を入れる設定を考えてくれよ
    ちなみにボボパンシーンの方向は死と隣り合わせによるメス豚のストレスの解消や捕まってレ◯プされる(レ◯プシーンはない)ぐらいなら初体験は主人公がいいという思い出作りから始まってどんどん爛れた関係になっていく感じらしいよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:25:10

    ムフフ…今日こそは創作進めるのん


    …で、寝落ちして今起きたのが俺…!! 悪名高い底辺創作者尾崎健太郎よ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 03:28:25

    髪かけないーよ
    前髪邪魔だクソゴミ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:13:55

    >>106

    敵と戦うための能力を付与する=副作用で淫紋が出て性欲増大するみたいな設定ならシリアス・バトルにも組み込めるんじゃないかと思うんです

    魔術的なもの ウィルス 寄生生物 強化人間 そして俺だ 手段は何でもいい

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:40:51

    あー書きたいシチュエーションはたくさんあるけどそれ以外の導入とかを書くのがめんどくせーよ
    執筆地獄部屋の囚人達のこと笑えないって思ったね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:01:42

    エロ、性癖、一般受け、ゲテモノ、そしてマイナーだ創作はなんでも良い

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:33:29

    ゲームのプロローグにかかる時間で悩んでるんだあ
    読むだけ25分、18禁シーン10分、戦闘5分、合計40分
    これを削り
    読むだけ10分、18禁シーン5分、戦闘5分、合計20分
    にまでになったんだけどこれはこれで削りすぎて描写不足な気がするんだよね
    そもそもどれくらいがちょうどいいのか分からねえよっ
    同人RPGの鉄則としてさっさと動かせるようにするってのがあるらしいけど、どれくらいの時間なら許容範囲なんスかねえ?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:40:51

    >>112

    どれぐらいの長さか?はワシの方が聞きたいぐらいっス。

    プレイする側としては村焼きレベルになると「平和な村→ちょっとしたお使い→村が焼かれるイベント→主人公の決意」となるからこの時点でワシは脱落しそうになるっス。それならしばらく進んでから回想にしてほしいっス


    「長い、三行で。」モードは絶対に入れろ。

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:48:09

    >>113

    要約スキップは冒頭に入れてるっスね

    分からん、全く分からんのん

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:51:12

    自分がやる側としてはゲーム開始時点ではキャラにも世界にも愛着はないし「おらーっとっとと動かさせろやーっ」ってなるしから短い方が良いというのは分かるっス

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:55:11

    うーっ ファンタジー小説を書こうと思っているけど兄貴たちはどのぐらい設定やストーリーを練るのか教えてくれよ ちなみにワシは悪魔を宿した記憶喪失の少女と女騎士のコンビが少女の記憶を求めて旅をする話を書こうとしてるらしいよ 

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:16:50

    読んでくれる人がいないと逆に、更新急ぐ必要ないから楽といえば楽なのん
    おまけに二作品書いてるしな(ヌッ)

    週一投稿は麻薬ですね。もうはまっちゃって……

    まあ読んでもらいたい欲はあるからバランスは取れてないんだけどね。
    ムフッ三作目も書こうね

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:32:04

    マネモブさん私に画像生成AIについて教えてください
    絵心は無いけどワシも作品に挿絵を入れたいのです

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:05:36
  • 120二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:39:54

    >>119

    あざーっす

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:23:52

    今考えてる展開なんスけどこのメスブタの感情の移り変わりが変じゃないか教えてくれよ
    4で苦悩するのってありなんスかね

    1.大好きな幼馴染くんと結ばれ娘も生まれた!ハッピーハッピーな生活やんケ ___というのは撤回された 化け物に襲われた夫と娘が死んだぁっ
    2.よしっ一度だけタイムスリップ出来る力に目覚めたぜこれで2人が死ぬ未来を回避だ
    3.もしかして私と結ばれないことが幼馴染くんが幸せになれる近道なんじゃないスか?めちゃくちゃ辛いけどそっけない態度で疎遠になるよう仕向けるんだァ
    4.でも…このままだと大好きな娘が生まれる未来も回避されちゃいますよね?
    あれっこれって実質殺人みたいなもんじゃないスか?私の行動は間違ってるんじゃ…

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:05:28

    >>116

    自分ならとりあえずストーリーの最初と最後、あれば大きな区切りを決めるんだァ

    それでそれからおおまかな世界観(文明レベルや魔法の有無)や悪魔、記憶喪失の原因・直し方あたりの設定を詰めていくっスね


    >>121

    何もなしで3→4は情緒不安定気味っスけど、家族写真みたいなきっかけがあると説得力があるかもしれないのん

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:28:13

    >>121

    3.の行動を取ると4.になるのは自明なので、気付くのに時間がかかったとすると正直間抜けに見えちゃうっスね…

    娘が生まれる可能性を自ら潰してしまうのを自覚した上で、せめて幼馴染だけでも助けるためには疎遠にならざるを得ない……みたいな流れが自然かと思われる

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:07:01

    映画見てきたっス

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:09:22

    1話4000字程度を目安に書いていたけれど、5月16日から書いてて6話しか書けてない俺に哀しき現在……

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:14:04

    …で 鼻の書き方に一生悩んでるのが俺…‼︎
    悪名高き絵描き尾崎健太郎よ
    気持ち的にはリアルよりの絵を描きたいから鼻の穴も描きたいけどバランスが難しいしそもそも鼻の穴描くのあまり好きじゃないからどう妥協すればいいのか分からないんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:25:21

    おおっ!エロ漫画を模写したら画力が上がったッ!
    な なんか思ったより画力が上がってて…ハッピーハッピーなんやけど今までエロマンガ模写してこなかったことを後悔するヤンケ

  • 128◆t.XRq73xkvFn24/06/07(金) 20:08:57

    執筆地獄部屋で「斬打魔」を執筆させていただいている通称「キンタマ」 それがボクです

    学業も兼ねて執筆活動してるんでここんとこほぼ毎日かけてないし書けたとして一日千字(一時間くらい)がいいとこなんだよね
    しかも「なろう小説みたいなもん俺でも書けるヤンケシバクヤンケ」メンタルで書き始めたから参考にできる愛読書もない……!

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:21:44

    >>128

    ワシは小説は書かないが…知り合いのメスブタ同人作家は多くても一日数時間で千文字っス

    つまりペースは早いほうだと思われる

    なろうを参考にしないなら普通の小説やラノべを参考にしてもいいヤンケ もしなろうを参考にしたいなら好きななろうアニメ・コミカライズの原作をインプット代わりに読むといいかもしれないね

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:16:01

    なろうというだけで愚弄される昨今っスけど
    少なくとも書籍化・漫画化・アニメ化される奴は上位陣っスからね
    されるだけのファンがいるってことっスよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:23:46

    昨日今日で8000字くらい書き進めたんだァ
    でもそれで燃え尽きてしまって、次の話が頭にあるのにキーボードに手が伸びないのは…俺なんだ!
    うーっ、読ませろ 自分の作品を一番読みたいのはワイなんやっ!

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:12:21

    やっぱ一人だと詰まるっス

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:32:22

    創作意欲はちょっとのきっかけで失せる水物よ少し離れるだけで書く気が起きなくなるぜ

    風邪治すのに1週間書き物もせず大人しくしていたらなんか書く気が起きなくなったそれがボクです

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:58:15

    ウアアアバトルものの設定ガ決マラナイーッ 助ケテクレーッ
    そしてワシは安易な百合妄想に逃げた

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:39:24

    普段後味の微妙に悪い作品を書いたり読んだりしてる中で久しぶりに読後感の目茶苦茶いい作品を書くと麻薬ですね…まあこれから鬱展開滑りさせる為のお膳立ての一端に過ぎないんやけどなグヘヘヘ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:38:58

    非戦闘員メイン・ヒロイン
    戦闘が始まると空気になると聞いています
    戦えるサブ・ヒロインに色々持っていかれがちだと

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:52:22

    アホな設定や服装デザインが出来ない…それがボクです。
    エッチじゃんうひょひょひょ、って感じになれなくて動きやすさだのデザインの作中内での意味だのを求めがちなんだよね。あれはあれで才能じゃない?

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:05:31

    ビキニアーマーとか馬鹿じゃないのと思うタイプ?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:17:13

    >>138

    うむ…ただそれを考えていくとヘルメットや兜を被らない奴はバカってなって絵が映えなくなるから、某ソシャゲの覚悟衣装みたいに初代が着込んでいた非常に名誉ある服装だからという感じの別の理屈を用意したくなるっス

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:21:36

    親父…このロングスカートで全力疾走してるヒロイン不自然かな?

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:27:18

    >>140

    (可動域のためにスリットが入っとるから)大した事ない!

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:02:51

    分かるっス
    自分がきっちり着込んでるのが好きなのあるっスけど
    巫女服とかでへそが丸見えだったり肩がセパレートだったり横乳見えてるともっとしっかり着ろや、えーっ!? ってなるっス
    エロいことはエロいんだけどね

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:11:48

    >>141

    不思議やな…動き重視でスリットスカートやミニスカに設定すると"こいつら公衆の面前でもパンツ晒しまくるんか?"みたいなことばかり気になってくる

    他人の作品見る時は気にならないのになんでや

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:17:36

    ムフッガバガバな敵は見ててムカつくからカッチリキッチリしようねっ
    あの…敵対する連中の付け入る隙が無いんスけど…良いんスかこれ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:06:48

    >>144

    付け入る隙が無いならいっそ真正面から主人公にぶっ殺させればええやん…

    俺なんて戦力でも策謀力でも圧倒的に強き者な敵勢力に対して捨て身の総力戦を仕掛けて壊滅寸前まで追い込む技を見せてやるよ

    まあ主人公側も死屍累々の状況だし結局あと一歩のとこで敵に負けるからバランスは取れてるんやけどなブヘヘヘ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:25:09

    う――っ 非戦闘ヒロインを空気にしないために主人公の精神面や目的面での役割を持たせたいけど既に決まってるメインストーリーとメチャクチャ噛み合わないぞ
    アニキおかしくなりそうだ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:54:18

    メインキャラのドットから先に作ってそれで経験を積んだからその後作ったモブキャラの方が可愛くなった…それが今の僕です

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 01:29:58

    >>147

    ええやん…ニコッ

    ドットって言うことはアクションゲーっスかね?

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:18:47

    >>146

    じゃあ別の役割にすればいいのでは?

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:18:51

    >>148

    RPGツクールの歩行ドットっス。

    描き始め時は補色関係とか明度を合わせるとか金色の場合はちょっと緑に寄せると良いとか黒や白は使うなとか全く分かってない状態で描き始めたんだよね無謀じゃない?

    まあ現時点でも無謀度は何も変わっていない気がするんやけどなブへへへ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:12:52

    >>146

    俺なんてヒロインを学者にして魔物との戦闘や弱点を解説させる芸を見せてやるよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 15:33:16

    自分もっスけど意外にゲーム作ってる人いるんっスか

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:05:07

    >>152

    意外といる……!

    自分もRPGツクール2000は持ってるけど完成させたことは無いんやけどなブヘヘヘ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:16:44

    >>136

    ウム…主人公が戦ってる事を知らせるべきかどうか迷うんだなァ…

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:40:18

    あーエロシーンが書けねえよ
    喘ぎ声で埋めてればいいってわけじゃねえし難しいんだ
    外注って手段もあるにはあるっスけど最終手段っスね

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:47:00

    これが幽玄のライフル残り弾数マーク!!

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:53:08

    ワシは異世界転移チート主人公物のプロローグをアホほど書いたんや。その文字数"現時点で7000字"
    一体プロローグは何文字までに抑えるべきなのか教えてくれよ。ちなみに今のペースだと1万字に達するレベルらしいよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:19:00

    >>157

    さあね…ただ文字数そのものよりも内容が大事でありそこに無駄が多かったりしないか気になるのは事実だ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:31:36

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:51:11

    >>159

    俺は"脚を担いで横から突く”側位

    ”目隠しとか猿轡”等を使ったおもちゃプレイ

    そして俺は”キスしながら”手コキとかスマタとかだ

    お尻や乱交はたぶんこの159のこだわりが許さないよ


    怪しい語録での返事でごめんなぁ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:19:08

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 10:29:14

    >>122

    ホスト規制で遅れたけど返信あざーす(ガシッ) パパ感謝するよ "参考"を取り入れ完全執筆だ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:03:02

    これでも私は新しいことをしてみたくてね 異形っぽいキャラを描こうとしてみたよ
    結果無理ということが分かった

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:42:15

    初めてツクールMZを触って自作キャラチップを導入してみたんだァ動作は問題ないんスけどなんかぼやけてるヤンケ誰か助けてくれよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:43:29

    グルル…全く書けなくなった…アニキたちはそういう時どうしているんだ?

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:21:31

    >>164

    規格とかはちゃんと満たしてるタイプ?

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:59:19

    >>166

    ごめーん規格ミスしてただけだった

    縦144横192の規格から1、2ピクセルはみ出てたのが原因だったのん こういうところは雑にやっちゃダメっすね

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:03:31

    赤=神 真紅の衣装は中二心をくすぐる最も格好いい色合いなんや
    白=神 純白の衣装は別方向に中二心をくすぐる最も格好いい色合いなんや

    よしっ企画通りピキーンさせて赤と白とその中間ぐらいの色合いで衣装の色を決めよう
    ウアアア!!いちごミルクみたいにナッターーーッ
    助ケテクレーッ

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:35:53

    >>168

    教えてくれ

    紅白衣装じゃダメなのか

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:08:12

    RPGツクールの画面サイズで悩むっス
    4:3比率なら1152×864…
    16:9比率なら1366×768…
    王道の1280×720…
    うーんちょうどよさげなのは1280×720っスけどねえ
    もうちょっと大きくもしたい心っス

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:15:50

    やるべきことは分かってるが実際に動くのは力がいるっス

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:49:47

    不思議やな
    完成間近だったはずのプロットに次から次へと穴が見つかる
    もう最初から作り直した方が早い気がしてくるのはなんでや

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:00:07

    私はこれでもエッチな話が好きでね汚いおっさんがチート能力を手に入れて勇者様と担ぎ上げられて各地の美少女達とボボパンするみたいな話を徹底的に妄想・構想してみたよ。
    その結果、詐欺師で小悪党の偽勇者の汚っさんの前に次々に苦難と強敵と悲劇を矢継ぎ早が現れ、悲しみと無力感と怒りの涙を流させつつひたすら戦わせる方が面白そうだと分かった

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:48:16

    創作系ディスコードに入っていて良く話すけどいつか失態犯してBANされる可能性とかを考えると「創作は孤独な方が良いのかもしれない」と思いますね…ガチでね
    ワシめっちゃ問題児だし人と関わると迷惑かけっぱなしなんだよね 孤独に創作するのもまた道かと思うんだァ

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:39:02

    >>174

    やらかさないよう気をつけつつたまに顔出すみたいなのが良いのかも知れないね

    人と相談するのも大事だしなっ(ヌッ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:03:55

    >>174

    …で、ディスコードとか入ってみても会話に加われなくて孤独と大差無い気がしてるのが俺…!!

    悪名高いコミュ障尾崎健太郎よ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:59:05

    エッチなシスターを書こうとしても毎回「異端者に死を!!」路線の過激派になってしまう…それが僕です
    よしっ企画変更して彼女の信仰心の中で何か繋がって主人公を自身が信じる神の化身として崇め奉る路線にしよう

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:01:29

    久々に覗いたっスけどまだスレ続いてて嬉しいのは俺なんだよね
    マネモブ達の作品が見られてハッピーハッピーやんケ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:14:47

    ムフフ…今朝1時頃に最新話更新してやったのん…
    待ってるコメがいくつか来てたから喜んでもらえると嬉しいですね…ガチでね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:53:02

    で、半年更新しなかった自作小説を消したのは俺!悪名高き素人作家 尾崎健太郎よ
    どうせなろうでローファンなんか伸びないからテコ入れして笛とかに投稿し直すのがいいと思うのは俺なんだよね

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:41:59

    >>180

    待てよ消して他所で再投稿すると騙りの盗作蛆虫扱いされる危険があるんだぜ

    なろう側でも復元か再投稿しておくべきではないかと思われるが…

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:43:56

    全年齢なろう書いてる人が多いんスかね?R-18小説書いてる人集合だー!

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:13:40

    >>182

    R-18ではなく、それとなく性的描写を匂わせるR-15を書いているのは……俺なんだ!

    しかし、股をまさぐるとベタベタしたモノが手につくという描写はR-15なのか教えてくれよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:57:32

    自分が薄々思っているお気持ちを悪役に語らせてから、主人公に全否定させてぶっ飛ばさせるんだっ
    これはセッ◯ス以上の快感だ!!

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:58:54

    ストレス…凄え…
    感動するくらい創作意欲に変換されるし…
    数ヶ月書いては消してを繰り返してた小説の続きが一気に書き上がったんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:59:27

    >>182

    全年齢の息抜きにR18(たまにG)を書いてるのが俺なんだよね

    まあ全年齢が構想から4,5年たってるのに書き切れてないし、投稿できてないからバランスはとれてないんだけどね

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:21:51

    それぞれの地に神が居る世界観にしてねえ…人間への干渉を躊躇わない奴らばかりだから干渉や改造しまくった結果地域ごとの人種が出来てきてねえ…そいつらはそれぞれで問題を抱えている感じにしてねえ…

    その地域密着型神同士が関わり合う理由がないけどどないする?

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:25:12

    >>187

    えっウチの子自慢とかしないんですか

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:42:19

    >>188

    各地域の人間どもとの距離感がこれの左と真ん中みたいな感じなのが不味かったかもしれないね。

    全勢力共通の敵となる宇宙からの侵略者かAC6のコーラル的な全勢力が求めているアイテム的なのが必要だったかもしれないのん。

    相談しといて勝手に結論出してすみませんでしたっ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:25:38

    >>183

    前スレぐらいでもあったけど行為そのものを具体的に描写しなければええやろ ぐらいに言われてたんだよね

    まあR18にしなかったせいで消されても責任は持てんのやけどな

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:27:14

    あの…自分女主人公しか書けないんスよ…マネモブ的には女主人公と男主人公どっちの方が好きか教えてくれよ
    やっぱり男主人公の方がいいんスかね…

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:41:07

    >>191

    お話によるっス

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:11:25

    神話元ネタに厳密に考えるの面倒くさくなってきたなぁ…
    グノーシス主義のソピアモチーフのキャラに後付でギリシャ神話のウラヌス要素突っ込んじゃおうかなぁ…

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:56:59

    >>15のゲームの作者なんっスけどUIの弱体部分で悩んでいるんスよ…

    強化の方はそのスキルの説明文読めば分かるんスけど、弱体の方は敵のスキルになるから例えば「幻魔拳」という技を食らって「幻魔拳 3」と書かれたとしてそれが何なのか全く分からないという事に気づいたんスよ…

    素直に「防御減 3」って書いた方がいいっスかね?

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:29:01

    そろそろ次スレを建てるのはいかがでしょうか?

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:42:20

    おーっこのツクール公式有料音楽ええやんっ購入決定っ!!

    ……

    どうして概要欄に購入サイトへのリンクがないの?

    (商売が)ヘタクソっ!!

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:22:08
  • 198二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:23:25

    あざーす

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:25:41

    悩み多き埋めっス

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:50:23

    皆に勲章を与えたいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています