不屈の名馬ランキングTOP10

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:21:58

    あくまでも個人的

    10位オフサイドトラップ
    9位ダンツシアトル
    8位マーベラスサンデー
    7位スズパレード
    6位カネヒキリ
    5位サクラローレル
    4位ホウヨウボーイ
    3位タニノチカラ
    2位ダイワメジャー
    1位トウカイテイオー

    みんなの個人的TOP10は?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:23:07

    ああー うあー カネヒキリ小学校

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:24:44

    順位は前後するけど自分もその面子かもしれん
    牝馬だと誰か居る?この手の馬

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:24:57

    イーグルカフェがいないっすね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:25:19

    ヴァーミリアン寿司

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:26:06

    タイキブリザード

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:26:16

    アドマイヤコジーンがいない。やり直し

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:26:57

    トウカイテイオーが強すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:29:46

    ホッカイルソー…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:37:15

    ヒダカハヤト

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:15:18

    >>9

    3年半ぶり!3年半ぶり!が忘れられん

    しかもレコード勝ち

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:20:35

    トウカイテイオーの不屈さは最後まで諦めなかった陣営の努力もあるから…(秋天予定してたけど「コイツ走り過ぎるから有馬にメイチする」と決め打ちした調教師、「テイオーはこんな事で折れる馬では無いと一度だけの騎乗で確信してるTBR)。

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:23:30

    スズパレードは85年の中山記念直前に右前脚繋靭帯炎発症して、85年ダービー卿CT制覇からも再発してるね
    それで87年宝塚記念制覇してこれからったときに1年3ヶ月休養と

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:24:10

    トウカイテイオーは殿堂入りにしよう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:24:46

    ここまでロゴタイプなしとか…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:25:09

    >>10

    G1馬じゃないけどこれ

    故障休養期間の合計が50ヶ月以上とかやば過ぎ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:25:58

    流石にGI勝って無いと駄目かね
    メジロアルダン

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:26:36

    ホースケアローテで長年走り抜けて引退出来た馬とか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:27:55

    カンパニーおじさん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:29:13

    JRA公式から不屈の塊と呼ばれたキングヘイロー

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:34:28

    >>20不屈だったのは馬じゃなくて陣営定期、いやある意味馬も自分の嫌な事は絶対しない的な意味では不屈だけど。

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:40:02

    はい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:40:50

    >>20

    陣営が結果的に折れなかっただけ定期

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:54:01

    カネピッピのヤバさは王者がクソ長ブランクの後も王者やってたことだから…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:58:00

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:58:48

    >>25

    少なくとも重さが違うんだけどな喉なりの

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:58:50

    ローテ決めるの陣営なのにそこ見る題目で除外したら何も残らんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:04:14

    >>25

    その2頭とダイワメジャーは喉鳴りの種類が違う

    グランやシャフリが罹患したのは喉頭蓋エントラップメントでこっちは軽い手術で後遺症もほぼないレベルで済む

    ダイワメジャーは喉にある咽頭の主に左側が麻痺して気管を塞ぐ咽頭片麻痺でこれになると咽頭の形成手術をしないといけないから殆ど戻ってこられない

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:08:36

    牝馬入れろよ牝馬

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:09:35

    >>29

    言う程いるか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:10:48

    トウカイテイオーは殿堂入りにしとかないと議論が終わるw

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:11:03

    >>28

    えっぐ...

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:13:51

    >>30

    怪我で3歳春棒に振ったけどダートで花開いたヤマカツスズランとか?あれだけ泥臭い2歳女王は中々おらんよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:15:03

    スズパレードの1年3ヶ月ぶりの長期休養明けの記録を塗り替えたヴェルドライゼンデは?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:21:48

    牝馬だったらトウカイローマン一択かな この馬がいなかったらテイオーが産まれてすらなかったと思うと感慨深い。

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:10:09
  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:12:52

    勝って無いと不屈よりも屈したというかボロボロになりすぎて力尽きた印象になるか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:15:17

    ヴェルトライゼンデは?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:22:52

    >>38

    とても頑張ってるので復帰戦頑張ってほしい

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:23:03

    >>36

    俺もトップ3はこの人と同じだなー

    テイオーよりダメジャーやカネヒキリの方がヤバい気はする

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:23:42

    栃栗毛で怪我でボロボロだったクラシック期を乗り越えて古馬で現役最強クラスになった子が全く同じ時代に2頭いますね…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:47:44

    >>36

    テイオーの位置とか以前に個人のランキング気に食わなくてここまで暴れられるとか単純にこえーよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:14:19

    >>42

    この時期は兎に角オフサイドトラップの名前が出るだけでスレが爆破すると言われてた危険な時期なんだ

    ぶっちゃけ残ってるのが奇跡だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:16:39

    ヤマニングローバル

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:20:12

    個人的にはカネヒキリが1位だけど、ダメジャーやオフトラとか凄い精神力もった馬はちょくちょく出てくるからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:59:46

    不屈がどのレベルかによる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:03:12

    G1に挑戦し続けるという意味ではシルコレブロコレの馬達が思い浮かぶけど
    陣営が不屈と言われりゃそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:08:26

    >>47

    馬はただ普通にレースで走ってるだけだしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:28:29

    ナイスネイチャはどうだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:31:57

    長期のけがから復活したってこと?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:26:36

    個人的にはこういうケガからの復帰系の内容で順位づけするときにテイオーを上位に持ってくることに若干違和感があるのよな
    理由は上で挙がってた別スレにもあった内容だけど、テイオーって回数は置いといてケガ内容は毎回そんなに重くないからそこから復活できたとて言うほどスゴイか?ってのがあるから
    何ならケガ回数だって屈腱炎3回とか(オフトラだっけ?)いるから言うほど飛び抜けてるってわけでもないし
    実績や認知度で言えば他より上なんだろうけど、実のところはそんなにスゴイわけではなかったりして

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:27:56

    ステイゴールドも該当するんじゃないの

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:52:48

    個人的にはオフサイドトラップがトップだわ
    屈腱炎を三度発症して走り続けるだけでも凄まじいのに
    そこから重賞連覇からのG1勝利だもの

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:16:55

    G1勝ち優先だと入れられなくなるけど、不屈と言うなら数々の不運にも折れず、下手すれば死にかねないレース中の怪我で競走能力失うまで走り切ったウインバリアシオンは入れたい
    2度の屈腱炎から復帰というフィジカル面とオルフェに負け続けても挑み続けたメンタル面、どちらも不屈という言葉には相応しい

    特にメンタルに関しては、同期に心を折られてしまった某馬の話を聞いてから強く思うようになった
    同じ相手に何度完敗しても折れないのは普通じゃないんだなって

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:22:10

    >>53

    その快進撃の最後の一幕に特大ノイズが入り込んだの今考えてもガチで不憫すぎる

    単に競走中止しただけならまだしもその後の処遇ガチャで最悪のファンブルやらかしたせいでなんか言おうもんなら「やかましいわ馬が死んでるんやぞ」だろ?

    あんまりにもあんまりすぎるわ…


    とはいえどの馬や陣営に責任があるってわけではないからあんまり文句言うのもお門違いなんだけどもね

    強いて言うなら安易に馬の(競走)生命をもてあそぶようなことを毎度毎度しやがる競馬神は悔い改めて、どうぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:23:45

    オグリキャップはアカンの?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:34:13

    >>55

    いや、一番悔い改めるべきは筋違いで理不尽なイチャモンをつけ続けてるあの馬のファン連中だよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:42:08

    そういうふうに調教されてるから、って言ってしまえば身も蓋もないが何度ケガしても走る気なくさないのはすげえなと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:49:34

    >>52

    戦績だけ見りゃそうなんだが勝ちきれない理由が上に乗ってるやつのいうこと聞きたくないだの楽して走る為に手を抜くだのと一部で推測されてる位には気性がアレなのがなぁ

    海外遠征も輸送で逆らう気力が無いくらいやられたから好走したは草生える推論

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:40:15

    >>57

    それはそうだが…他人を恨むよりは運命を呪った方がまだ気持ち健全な気がしてな

    どっちに文句言っても何かが変わってくれるわけじゃないから気休め程度にしかならないけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:26:07

    GI勝ってない場合、特に好走だけはするパターンだと故障しても引退させてもらえなかった感が出てて不屈という気はあまりしない
    何度も故障して挑戦はしたけど結局最後まで勝ちきれませんでした、ってのが大半だろうし

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:36:59

    >>51

    どちらかというと不屈というより天才超人のイメージなんだよな

    「痛みに耐えてよく頑張った」というより「そんなんできひんやん普通」って感じ

    なんで何回も壊れてるのに毎回そんなに致命的な感じじゃないんですかね…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:14:38

    ケガしてないけどドットさん

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:22:18

    スズパレードもすごいと思う

    1年3ヶ月ぶりの休養明けのレースで重賞をレコード勝ちすること自体がもすごいんだけど、前走の宝塚記念と同じ着差と同じタイムなのがね…

    タイムが2:12:3で2馬身差なのは馬が競馬を理解してると言ってもおかしくはない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています