3期以前のテーマというKONAMIもどうしたら良いか迷ってそうな連中

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:56:01

    テーマとしての基礎がないとかいう次元ではないので1枚新規ではとても救い切れず手こずっているのが伺える

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:00:09

    それは救うとか以前に似たような傾向の効果した汎用出してるだけとかでは無いのか…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:06:15

    そもそも現在でいうテーマと同じように扱ってはいないし扱う必要もないでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:26:57

    3期以前ってそもそもテーマなんてあったっけ
    単一の性能しか見る必要無かった頃じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:27:21

    デーモンは割とテーマとして1つにしてた気がする

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:29:35

    テーマという存在自体が4期以降からじゃない?

    それ以前のテーマ(仮)は、当時の人気カードを元に捏造したカード群……としか言えない。

    サンドラが形になったんだし、デーモンもなんとかなるでしょ。

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:31:34

    ピケルとか黒蠍はさすがに無理そう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:33:50

    墓守が形になってんだからいけるいける

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:34:29

    デッキとしての体を成すことすら出来ないテーマの強化はまずそのテーマ内で特に強いカードをピックアップしてそいつを起点に動きが作られるよね
    最近だとジェネクスとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:35:24

    A・O・Jはカタストルから作られるかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:36:31

    >>4

    >>6

    テーマという概念はバリバリ2期よ

    トゥーンというテーマだけど(能力名のことじゃない)

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:37:53

    >>7

    むしろ黒蠍は「戦闘を介したデッキデスorコントロール」っていう特色がちゃんとあるからやろうと思えば強化しやすい方だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:32:07

    粛声みたく完全リメイクでええやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています