ぼくの考えたテーマ専用フィールドの名前とイメージを書くと

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:27:58

    誰かがそのテーマを解説してくれるスレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:29:16

    ドラゴンメイドのお屋敷

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:31:16

    廻異たちが蠢く町

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:33:53

    おかしな家のモンスターぶっ殺しゾーン

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:34:06

    三千鴉の社

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:34:22

    蟲惑の沼

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:36:12

    エレメンタリー・ウィザード・スクール

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:38:52

    アルファンシティ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:38:55

    ファンバグズ大腐海
    fungus(菌)+bug(虫)の海外先行テーマ的な感じでどうか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:41:20

    暗黒界の深淵門

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:42:31

    色欲の花園

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:46:47

    赤き血潮の海(ブラッドレッドオーシャン)

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:49:08

    >>9

    【ファンバグズ】

    海外先行の昆虫、アンデット複合テーマ。

    虫の繁殖や菌類の増殖のような展開力とアンデット特有の墓地蘇生や利用、何より菌類の病気や寄生をイメージしたカウンターを相手モンスターへ乗っけての攻防低下や効果無効などのデバフを駆使して戦うテーマ。

    見た目は腐海に生息する菌類と共生関係を結んだ虫達であり、絵面はナウ〇カそのもの。

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:49:49

    >>12

    炎属性水族か水属性悪魔族デッキで使われてそう

    自傷もしくは墓地送りで色々やって墓地から展開、バーンダメージな感じを感じる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:52:11

    >>13

    寄生イメージで言うとカウンターの乗った相手モンスターからも展開とかEXデッキからの召喚の素材に出来そう

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:55:50

    深層心域-ル・サンチマン

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:57:58

    >>3

    廻異

    悪魔、幻想魔族の複合によるテーマ

    融合もしくはシンクロの素材になることで自身を特殊召喚する名称ターン1効果を共通で持つ。

    墓地量が多く、何度もフィールドと墓地を行き来して輪廻を繰り返すデッキ。

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:05:38

    神臓の太陽祭壇

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:25:08

    >>4

    【おかしな家のモンスターぶっ殺しゾーン】

    フィールドを家の間取り図に見立て、カードの場所により様々な妨害効果を発揮するアンデッド属のコントロールテーマ。

    イラストは「異変が起きた部屋とそれに気付かない男」という内容で共通している。

    男は「察しの悪いホラー作家」としてカード化されており、メタとして機能する効果になっている。どうやら怪異としての「ぶっ殺し」活動は上手くいっていないようだ。

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:28:28

    厳重封鎖シン域-テラーアビス

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:30:11

    魔皇石の採掘場

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:36:43

    ハザードマップ
    災(ハザード)域地図

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:44:39

    >>10

    《暗黒界の深淵門》

    フィールド魔法

    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    ①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「暗黒界」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。

    ②:墓地の「暗黒界」モンスター1体を対象として発動できる。

    手札の悪魔族モンスター1体を捨て、対象のモンスターを手札に加える。

    ③:このカードが効果で墓地へ捨てられた場合に発動できる。

    自分のデッキ・墓地から「暗黒界の門」1枚を手札に加える。

    相手の効果で捨てられた場合、代わりに「暗黒界」カード1枚を手札に加える事もできる。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:10:49

    氷原獣のカンバス

    表現の自由で氷原獣 読みはクールビューティー

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:49:12

    泡沫廻廊

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:12:03

    帽子世界

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 04:08:40

    >>16

    【ル・サンチマン】

    サイバース族スピリットモンスターで構成されたテーマ。相手の攻撃力や守備力、レベル、ランクを奪う効果で戦うビートダウン戦術を得意とする。

    深層心域-ル・サンチマンは、ル・サンチマンモンスターに効果体制を付与する反面、相手のドローが2枚になるデメリットを持つ。

    相手を富める者=強者にしてしまうことで、使用者にテーマ名の由来であるルサンチマン(恨みや妬み)誘発させる難しいカードだ。

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:29:27

    ガンローズ・シティ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:50:57

    >>11

    テーマ名【ルクスーリア】

    遊戯王初期の女性(型)モンスターのリメイクテーマ

    自身の効果で相手フィールドに移動した際に強力な効果を使えるデザインであり、

    キリスト教の「色欲」における解釈の一つ「不貞行為、あるいは相手を意のままにしたいという欲望」を反映したテーマ

    色欲の花園はルクスーリアモンスターが効果を発動した際カウンターを乗せ、それを消費して特殊召喚を行う効果

    また、この効果でエースモンスターの「ルクスーリア・アスモ・デウス」を召喚条件を無視し特殊召喚ができる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:29:41

    神秘の捏造家系図

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:35:22

    >>22

    【災(ハザード)】

    災害をモチーフとしたカード群。

    自身をも巻き込む強力な除去効果を持つモンスター達が存在する。

    フィールド上のモンスターをすべて破壊する「災魚(ハザードフィッシュ) ストリーム」やフィールド上の魔法罠カードをすべて破壊する「災鳥(ハザードバード) ストーム」など、過去のカードを彷彿とさせる効果と災害がモチーフになっている。

    「災域地図(ハザードマップ)」が存在する場合、【災(ハザード)】カードによるデメリットを自分だけ無視することができる。

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:43:22

    アルケミステアのアトリエ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:50:09

    >>25

    【泡沫】

    水属性/水族・天使族・幻竜族のスピリットモンスターを中心として構成されたカテゴリ。

    泡のような見た目のエネルギー生命体で、専用フィールド魔法である《泡沫回廊》の内部で暮らす。

    回廊の効果による【ふわんだりぃず】を彷彿とさせるような連続召喚が特徴で、また共通効果として場を離れた時に発動する効果を持っているためアドバンス召喚のリリースやスピリット特有の手札に戻る効果を使い離れた時の効果を起動しながらアドバンテージを稼いでいく。

    発表時はその展開力と同時に、モンスターの1体《泡沫黄金》が「泡」指定のサーチを行うため《無限泡影》をサーチできるとして話題になった。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:58:21

    惑星グラディウス

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:59:36

    >>24

    【氷原獣】

    獣戦士族の美しい女性モンスターが魅力的なカテゴリ。

    「表現の自由」をコンセプトにしありきたりを嫌うためか、場や墓地・除外にカテゴリ外のカード(所謂「汎用」と呼ばれるカード)が存在すると攻守0/0のバニラモンスターとなってしまう厳しい制約を持つ。

    しかしその分単体のカードパワーは異次元で、1枚1枚が初動であり妨害でありフィニッシャーでもある。

    使いこなせば非常に強力だが、デッキの拡張性が低いため対策を講じられやすい点が弱点となっている。カテゴリのカードを活かして戦いたい生粋のテーマデッキ使いのあなたにおすすめ。

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:07:15

    >>34

    【星(スター)グラ】

    発表時は多くの決闘者が「そこがカテゴリ名なの!?」と驚愕した。

    「地下」を意味するUndergroundが由来とされており、惑星の影、漆黒の空間で暮らす闇属性・サイバース族のモンスターが描かれている。

    相手のカードを恒星と見做し、相手の場にカードが多いほど(=光源が多く影ができやすいほど)カードの効果が強化される後攻特化のデザインとなっている。特に相手の場のカードが8枚以上あれば完全耐性を得るので、大量展開を行うデッキタイプ相手には非常に有利に戦うことができる。

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:12:51

    >>30

    互いの場のモンスターの種族や属性を変更する永続罠カード

    >>26

    永続罠や魔法を融合素材にする幻想魔族テーマ 

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:15:18

    >>26

    【帽子(アンファット)】

    西洋の紳士を思わせる男性が描かれた、植物族のエクシーズテーマ。名前の由来はフランス語で「子」を意味するenfantと英語で「帽子」の意味を持つhatと思われる。

    通常の方法でエクシーズすることはほぼ無く、モンスターの効果で自身に重ねてエクシーズ召喚を行う。その様子はまるで帽子を被っているようにも見えるとか。また、特徴として風属性モンスターの効果または「風」と名のつくカードの効果が発動するとエクシーズモンスターが素材を特殊召喚しながらEXデッキに帰り(=帽子が飛んでいく様子)、攻撃的な効果を発動する。

    植物族であることから【アロマ】と相性が良かったり、その他風属性テーマとも多くの組み合わせが研究されている。

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:20:36

    >>5

    【三千鴉】

    風/闇属性・鳥獣族のカラス型モンスターが特徴的なカテゴリ。

    「相手のカードを奪う」ことに特化しており、手札・場・墓地のカードを奪いつつ「三千鴉」名称として扱い相手の初動や制圧札を逆に利用する、ずる賢い戦い方が特徴。また、軸がレベル2であり召喚条件を無視した展開手段も持つので、本家カラスである《八咫烏》も活かすことができる。

    OCGでは相手のカードを誤って持ち帰ることの無いよう注意喚起が頻繁に行われた。

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:38:11

    紗玲怖忌譚
    (しゃれこわきたん)

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:51:40

    滅神眼の冥界彊
    (メジェドアイズ・ピラミッド)

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:01:55

    空想世界ブラックヒストリア

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:33:13

    無命界エフィリ・トピア

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:40:39

    絵巻物語師の画所

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:51:35

    龍楽団の音楽堂
    (リュージカル・ホール)

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:51:48

    >>43

    【無命(エフィリム)】

    自他の特殊召喚を妨害することに特化した闇属性テーマ。

    ヴァリアブル・ブックEX00にて詳しい設定が掲載されており、彼らは自身の生命と誕生そのものに絶望した様々な生き物たちの集まりで、《無命界エフィリ・トピア》は決して新しい命が生まれない、彼らの理想の世界であるという。

    名前の元ネタは生命は生まれるべきではないとする反出生主義(エフィリズム)か。特殊召喚を生命の誕生と捉え、それを拒絶する効果は正に反出生主義的である。

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:00:15

    星遺物の界放

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:48:35

    >>45

    龍とミュージカルでリュージカルって読ませるのどちらかと言えばデュエマ感あるな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:04:55

    >>18

    【神臓(コアトル)】

    下級モンスター「神臓の鼓動(コアトル・パルス)」とエースの儀式モンスター「太陽の神臓(ケツァル・コアトル)」で構成され、フィールド魔法「神臓の太陽祭壇(コアトル・テオティワカン)」で儀式召還を行うテーマ

    フィールドにいる限り、儀式召還以外で自分・相手のモンスターはリリースできなくなる共通効果を持つ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:05:08

    天翔の空挺基地

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:17:46

    わくわくのお弁闘箱

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:32:40

    魔眼人形の演奏会場

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:48:36

    >>51

    【弁闘箱】

    「弁闘箱」のカード名が記されたカード達で構成されたデッキ。

    弁闘士オーガリッパーやチョッパー・ジョーカー等のメインデッキモンスターに降魔掌(ごうましょう)等の装備魔法を装備させ、相手の隙を見て切り札の「リボルバー・ロータス・ドラゴン」を着地させ盤面を吹き飛ばしバーンダメージを与えるといった芸当も可能となっている。


    全体的な元ネタは童謡のおべんとうばこのうたとされているが、それは別の元ネタも存在するそう。

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:55:25

    >>50

    【天翔(テンプライ)】

    炎属性の魚、植物複合のシンクロテーマ。

    海を征く海軍が軍艦であるならば、空を翔ける空軍こそが天翔である、天ぷらが戦闘機となった存在。

    天ぷら油を燃料とし、季節によって目まぐるしく変わる天候に対応するため、季節ものの天翔空挺物を駆使して空を翔けており、最上級の天翔挺は2体存在し、それぞれ〈海翁〉、〈薩摩〉と呼ばれている。

    ちなみにテーマの動きとしてはチューナーが存在せず、墓地の【天翔】モンスターを複数除外(墓地という油から揚げる)して合計レベル以下の【天翔】シンクロモンスターを墓地、除外、EXデッキから特殊召喚する鉄獣のシンクロ版となっている。

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:23:16

    >>28

    【ガンローズ】

    ガーデンローズ(園芸バラ)と銃がモチーフのテーマ

    薔薇の意匠を持つ古式銃の外見をした機械族ユニオンモンスターが兵士の姿をした戦士族モンスターに装備される

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:40:38

    >>41

    【滅神眼】

    エースモンスターである「滅神眼の呪龍(メジェドアイズ・カースドドラゴン)」をエースとしたエジプトモチーフのテーマ。


    「滅神眼」カードをデッキから見せる事で発動できるフリーチェーン効果(デッキに滅神眼があれば相手プレイヤーでも使用可能、原作ラーの再現?)や相手フィールドに元々のカード名が「滅神眼の呪龍」とは異なる「滅神眼の呪龍」が居る場合に発動できる効果(原作での神のコピーカードを利用した事への罰の再現?)など、初代遊戯王をセルフオマージュした物と思われる効果が多数存在する。

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:48:33

    縫混の舞台

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:15:16

    ギャンブリアル・ラストベガス

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:28:05

    >>21

    【魔皇石(マギアマイン)】

    メインデッキのテーマカードが全て魔法罠で構成されている、採掘場とそこから掘り出される奇妙な鉱石をイメージしたテーマ。

    共通効果として手札から捨てられると魔皇石トークンを特殊召喚することができ、魔皇石トークンを素材として融合、リンク召喚を行う。強固な耐性を持つ融合、リソース回復に特化したリンクと役割が分けられており、長期戦を得意としている。

    魔法カード「魔法石の採掘」を意識して刷られたテーマであり、デッキ内の「魔皇石」を枯らさないよう計画的な採掘を進めなければならない。

    モンスターのうちの一体が「遺跡の魔鉱戦士」に似ていると密かに話題になった。

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:41:35

    海罪の禁足域

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:42:40

    >>42

    【空想世界ブラックヒストリア】

    過去に遊戯王OCGで綴られたストーリーの歴史改竄を目的とする謎の集団。

    特定のカテゴリ名は存在せず【光の黄金櫃】のようにテキストに《空想世界ブラックヒストリア》の名が記された

    カードたちでカテゴリが構成されている。EX4種に儀式・Pを加えたあらゆる召喚法を使って大型獣を大量に並べていく。

    属するモンスターは過去ストーリーの主要人物たちがその垣根を越えてめちゃくちゃな融合をされており、最も初めに公開された《白眼の青烙龍(アルバアイズ・ブルードラゴン)》は大きな話題となった。

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:50:23

    アンティキティラの機械島

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:58:04

    >>60

    【禁足域】

    カテゴリ内にフィールド魔法が6種類も存在する珍しい特徴がある。各フィールド魔法は対応した属性に対する効果無効の永続効果を持ち(例:《海罪の禁足域》→水属性モンスターの効果無効)、唯一のモンスターである《神罰官セイツェマン》の効果で適宜張り替えて妨害を行う。

    神属性だけは対応するフィールド魔法が存在しない。

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:05:02

    織伽の国の童話島

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:06:45

    >>7

    【Ew(エレメンタリー・ウィザード)】

    【四霊使い】のモンスター達を現代パロディに落とし込んだif世界を描く魔法使い族テーマ。

    魔法使い族モンスターの着地に反応して墓地から戻ってくる特性を持ち、リンク1を活用して大量展開を行う。ただ、リンク1の召喚条件が「(対応する属性)モンスター1体」と非常に緩いため、以前の彼女らと同様任意のモンスターを墓地に送る手段として様々なデッキに出張採用されることの方が多いようだ。

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:09:21

    フラスコ・ワールド
    硝子色の天球儀

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:12:01

    >>64

    【織伽】

    折紙作品のような見た目の可愛らしい天使族モンスターが特徴的なカテゴリ。

    共通効果として、手札・場・墓地のカテゴリ内カードを参照し、その固有効果をコピーできる。状況に応じてサーチや妨害、除去を持つカード効果をコピーする様は、まるで適宜オリジナルカードを作っているかのような様相である。その対応力から、一時は所謂環境デッキともなった。

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:17:25

    SCR収容財団施設
    Pの部分が禁止、制限を意味するrestrictionに

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:19:04

    ロックライム・クラブ"ジェイル"

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:20:58

    >>66

    【ケミステイカー】

    EXデッキのモンスターを素材に融合召喚を行う特性を持つ、魔法使い族・サイバース族カテゴリ。

    正式な素材で融合すると強力な戦闘性能や妨害を持つ融合モンスターを召喚できるが、専用フィールド魔法である《硝子色の天球儀》の効果で脱法召喚を行うと爆発し、大きな効果ダメージを与える性能に変化する。王道のビートダウンと搦手のバーンデッキ、両面の戦い方が可能。

    由来は英語で「科学」と「失敗」を表すchemistryとmistakeか。

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:22:44

    極北の都 ヒュペルボリア

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:24:45

    PSYバース・シティ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:28:26

    ナダシンカゲリュウ
    灘審翳流鏖殺術道場

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:13

    王の目覚める地ーヨグストゥルフー

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:37

    >>20

    【テラーアビス】

    闇/地属性・悪魔族のエクシーズテーマ。フィールド魔法《厳重封鎖シン域-テラーアビス》の効果で「テラーアビス」モンスターを大量に墓地へ落とし、墓地にカテゴリ内カードが13枚あると墓地のカードを素材にできるXモンスターのエース召喚を狙う。

    共通効果として墓地へ送られた場合に発動する効果と、X素材から墓地へ送られた場合の追加効果を持つ。

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:44:23

    >>70

    その名前で炎雷水のテーマじゃないのか

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:45:53

    弐世壊=カラナイト

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:48:45

    >>74

    【星震(正確には星震カウンターを扱うカード群の総称)】

    「星震カウンター」を貯めることにより「死せる都・ルルイェ」の効果による「星を揺るがす者-ヨグストゥルフ」の特殊召喚と特殊勝利を狙うテーマ。

    当然クトゥルフ神話がモデルとなっており、相手プレイヤーはさながらクトゥルフ神話TRPGのごとく邪神の復活を全力で食い止めることになる。

    あまりにも難解な展開ルートと、初見ではまずわからない意味不明な挙動からデッキリスト及び研究データは「ネクロノミコン」と揶揄される。

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:00:42

    巨神の診療所

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:21:44

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:26:06

    >>45

    【龍楽団(リュージカル)】

    光属性・ドラゴン族のPモンスターを中心に構成されたテーマ。正装に身を包み、楽器を奏でる竜人の楽団員が描かれている。

    一部のカードが自身を永続魔法扱いで魔法・罠ゾーンに置く効果を持ち、P効果の「自身と魔法・罠ゾーンの龍楽団カードのPスケールでP召喚できる龍楽団モンスターを特殊召喚する」効果(奇跡の魔術師③に似てる)を使って展開を行う。

    Pゾーンの2枚と魔法・罠ゾーンのカードで和音を奏でるイメージなのだろうか。

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:30:54

    栄華館スクリーマー

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:49:49

    風吹く都市

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:27:42

    >>52

    【魔眼人形(イービルアイドール)】

    闇属性・天使族のペンデュラムモンスター群でまとまったテーマ。デザインとしては宝石のような瞳の人形のアイドルたち。


    全てのモンスターが自身をデッキ・手札・フィールド・墓地に存在する限り機械族として扱う効果を持つ。


    メインデッキの魔眼人形モンスターはフィールドに存在する間相手モンスターの攻守を200下げる効果があり、

    自分フィールド上に元々のコントローラーが相手のカードが存在しない場合、コントロールを奪うことができる効果を持つ。

    ただし、コントロール奪取は「魔眼人形」モンスターのこの効果は1ターンに1度しか使用できないという制限がある。


    そして、魔眼人形シンクロモンスターの効果として、元々のコントローラーが相手のカードを素材にシンクロ召喚を行う場合、そのカードをチューナーとして扱うことができる。

    魔眼人形シンクロモンスターは効果無効などの効果を持つ。


    フィールド魔法には魔眼人形の召喚、効果発動でカウンターが1つずつ乗り、自分フィールドのモンスターの攻撃力をカウンター×100アップする。

    罠カードでは、相手ターンに相手フィールドのモンスターを使用してシンクロ召喚を行う事も可能である。


    アイドルとして相手を魅了し、ライブで高まったお互いのフィールでより上級のモンスターを召喚するテーマである。

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:33:14

    >>84

    evil+eye+idol+dollか 秀逸

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:33:24

    >>84

    魔眼(イビルアイ)と人形(ドール)とアイドルか!

    これ、サイバードラゴン入れてキメラティックオーバードラゴン出て来そう

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:53:52

    >>83

    【風都】

    風属性の《風都リップフィール》と闇属性の《風都ジョータロウ》を中心としたカテゴリ。【イビルツイン】を彷彿とさせるお互いをリクルートする効果を持つ2枚を初動とするが、リンク展開ではなくリップフィールを装備カード扱いで魔法・罠ゾーンに置き、その効果でXモンスターをジョータロウに重ねてX召喚していく。

    普通にランク4を立てることもできるため、【ランク4】の1枚初動としても注目されているとか。

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:55:37

    こういうスレは定期的に天才が湧くからついつい見入っちゃうよな……
    自分もエントリーしとこう、「参世壊=エマケイト」(アイヌ語の「嫌だ」などを表すエマカ+憎悪を表すhateを合わせた造語)

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:03:03

    エボーンリュション・ゲンシー
    凄命態種の原始海

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:03:43

    >>88

    アイヌ語の「嫌だ」、憎悪を元にしてるからシンプルに考えて墓地効果メインで動きそう。

    墓地からの利用を繰り返すからリンク、融合、シンクロのいずれか……

    マナドゥムが「喜び」で反対っぽそうだからシンクロかなと思いました。

    属性は闇でしょう

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:18:49

    >>88

    【ウェンプラ】

    >>90のアイデアをお借りして纏めてみます。

    闇属性・悪魔族で統一されたテーマ。

    アイヌ語で「悪神」を意味するwenkamuyと英語で「不快」等を意味するunpleasantの造語。ヴィサス=スタフロストの「拒絶」を司る世壊で、感情分離後はヴィサス本体および分離体を嫌って隠れていた。

    カテゴリ内のモンスターは【マナドゥム】と似た性質を持ち、破壊されると同名を特殊召喚する効果を持つが、シンクロ召喚ではなく【ベアルクティ】のようなレベルの差を利用した所謂ダークシンクロのような挙動を墓地から行うのが特徴。


    (各世壊はそれぞれ違う召喚法を使っているのでマナドゥムと似たところはありつつも別の形にしました)

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:27:42

    真実は常に一つ、冥探偵の推理劇

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:41:05

    >>92

    【冥探偵】

    《冥探偵ヨハン・エシャロット》を中心としたカード群。テーマ内に3種類の「推理劇」フィールド魔法を擁しており、それらの「相手の(対応領域)のカード種類を当てると(対応種族)モンスターを特殊召喚できる」効果を使って様々なモンスターを展開する。

    対応領域と種族はそれぞれデッキ上-天使族、手札-魔法使い族、墓地-アンデット族。特殊召喚するモンスターは自由なので、各種族のカードとの相性について日々考察が続けられている。

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:42:00

    (かいきせいめいたい)
    『戒・機・星・冥・胎』
    二重括弧も名前に含みます。

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:45:30

    >>89

    出来が怪しいが許して

    【進怪種】ハザード

    水族のメインデッキに入る【進怪魚】とサイキック族のエクストラから出てくる【進怪獣】の2種から構成される融合テーマ。進化をテーマとしているエヴォルの同族に見えるが実際は水族の方が上位にあたり進化を逆行する形になる(読み方は同じ)

    「適応」がカギであり本来は相手の魔法や罠 モンスター効果に連鎖する形で効果を発動するが専用融合を兼ねたこのフィールド魔法があると自身の効果にも連鎖する形になる なおエクストラデッキから出てくる方は一部レベルやパワーが沿わないものもあるが破壊されるとトークンを出したり上級をデッキから呼んできたりする

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:48:40

    蒼晶聖域(ブルーグラスサンクチュアリ)

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:59:03

    >>96

    【蒼晶(ブルーグラス)】

    水属性・岩石族で統一されたテーマ。

    「儀式モンスターを素材にL召喚すると追加効果を得るLモンスター」と「Lモンスターを素材にすると追加効果を得る儀式モンスター」が特徴的。フィールド魔法《蒼晶聖域》が儀式魔法を内蔵しており、Lモンスターをリンクマーカー×2のレベルを持つモンスターとして扱い儀式召喚できる。

    リンク・儀式の両面でモンスターの数が必要であるため《魔救の奇石-ドラガイト》や《水界の秘石-カトリン》など既存の水・岩石を絡めた展開が使われている。

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:03:25

    屠竜祭〜竜を食べる日~

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:05:11

    運名の夜

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:12:56

    超最強絶対無敵究極最大至高領域

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:13:40

    >>98

    【屠竜】(とりゅう)

     地属性戦士族で統一されたテーマ。「屠竜」の名の通りドラゴン族メタが主体のテーマ。フィールド魔法「屠竜祭〜竜を食べる日~」の効果で相手モンスターの種族をドラゴン族に変更し、他のモンスター・魔法罠の効果でドラゴンへ変えた相手モンスターを弱体化させていくのが主な戦法。

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:21:41

    >>100

    【超最強絶対無敵究極最大至高(チョウサイキョウゼッタイムテキキュウキョクサイダイシコウ)】

    各カードに「発動ターンよりnターン後」というカウントが設定されており、手札・場・墓地から自身を除外することで発動しているカードのカウントを進めることができる共通効果を持つ。カウントが溜まった時の効果は強烈で、例えば《超最強絶対無敵究極最大至高戦士》は相手の場のカードをすべて墓地送りにするし《超最強絶対無敵究極最大至高招来呪文》はテーマ内カードを合計4枚まで手札に加える。

    進められるカウントはテーマ内のものに限らないので、ややロマン寄りではあるが《終焉のカウントダウン》の特殊勝利を早めることも可能である。

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:34:39

    夜霧の賽子路-倫敦

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:46:15

    「悪戯風の踊り場」「祝福風の踊り場」 夢魔鏡みたいな対のフィールド魔法

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:47:19

    魔怪画家の美術館

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:03:00

    >>32

    【アルケミステア】アルケミスト(錬金術師)とステア(カクテルを軽く混ぜる)を組み合わせた造語。

    魔法使い族、水使いで構成される融合テーマ。

    モンスターは全てアルコールを元にした名前を持つ。

    融合モンスターは「軽く混ぜられた」事をイメージしており、素材モンスターそのままの能力を引き継ぐ効果を持っている。

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:06:50

    >>104

    【花蝶風玥(カチョウフウゲツ)】

    花びらが集まって蝶や鳥の形を模したモンスターのカード群。語源は「花鳥風月」。

    風属性・植物族の「花蝶」と風属性・鳥獣族チューナーの「風玥」で構成されるシンクロ・融合テーマ。

    核となるフィールド魔法《悪戯風の踊り場》では花蝶モンスターを、《祝福風の踊り場》では風玥モンスターをそれぞれ呼び出すことができ、同名ターン1が無いので必要に応じて張り替えることでモンスターを展開しシンクロや融合召喚に繋げる。

    初動である《風玥のひばり》は星4以下の鳥獣族であるため融合魔法を持ってこれる点と合わせて《歌氷麗月》と相性が良いのはKONMAIの言葉遊びか。また、「風」を含むカードなので>>38の【帽子】とも組ませられる。

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:18:15

    >>105

    【怪画(かいが)】

    「魔怪画家(まかい がか)」というモンスターと「怪画」速攻魔法による怪画トークン生成で展開を行い、リンク召喚を行っていくテーマ

    「怪画」速攻魔法は複数種類あり、いずれもフィールドに「魔怪画家」がいなければ手札から発動できず、「模写」を除き発動時に宣言した属性を持つトークンを生成する。

    「怪画-模写」は相手フィールドのモンスター1体を選び、同じ属性、種族を持つトークンを生成する

    「怪画-ひまわり」は植物族のトークンを生成する

    「怪画-富岳」は水族のトークンを生成する

    「怪画-女神の誕生」は天使族、「怪画-バベル」は岩石族、「怪画-円卓」は戦士族、「怪画-神託の聖女」は天使族、「怪画-地獄」は悪魔族等、各種族の絵画が存在し、

    これまでに上げた種族以外のトークン生成カードも存在する。

    リンクモンスターはリンク2、3、4が存在する。

    リンクモンスターの素材は「怪画トークンを含むモンスター2体(以上)」であり、

    素の状態であれば地属性・機械族であるが、素材にした怪画トークンから一体を選び、その属性・種族を得る効果を持つ。

    そしてリンクモンスターは共通して、自身と同じ属性・種族を持つ相手モンスターの効果と攻撃を封じる効果を持つ。


    「模写」以外のトークン生成の「怪画」速攻魔法のイラストは現実に存在する絵画を遊戯王のカードで再現したようなイラストである。

    「ひまわり」であれば「ダンディライオン」、「富岳」であれば「伝説の都アトランティス」等であり、新規「怪画」速攻魔法が来るたびにこの種族はどのカードで来るだろうかと皆を期待させていた。

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:20:50

    【物打之修業城(ぶつだのしゅぎょうじょう)】

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:39:01

    >>108

    これ、「模写」とIPマスカレーナで特定の属性・種族メタが簡単に相手ターンに出せるし出張めっちゃしてそうだし禁止になってそう

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:41:34

    銃司軍・巡礼進攻(canuciata・ peregrinatio)

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:42:27

    >>108

    >>110

    模写に限らず好きな属性の各種族のトークン作れるし出張性能高そうじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:13:42

    人狼村

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:26:59

    天蓋魔境(アド・アーストラ)

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:44:40

    綺羅星細工の夢工房

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:46:19

    >>40

    【紗玲怖(シャレコワ)】

    「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」と題されたとあるネット掲示板のスレッドに寄せられた怪談を基にしたアンデット族のテーマ。

    「忌譚」通常魔法を発動すると対応した「紗玲怖」モンスターをデッキまたは墓地から特殊召喚でき、まるで怪談を読むと題材の怪異が本当に現れるかのような展開を行うことができる。彼らは単体でも動けるスペックがあるが、紗玲怖モンスター3体を融合によって縫い付け現れる《紗玲怖の双生-スクナ》は相手の場限定だが《超融合》の効果を内蔵しており、強力な除去・妨害兼展開として機能する。

    専用フィールド魔法《紗玲怖忌譚》を発動していると「忌譚」通常魔法が速攻魔法扱いとなり相手ターンにも発動できるようになる。魔法そのものや紗玲怖モンスターのcipを妨害に転用して、相手を驚かせてしまおう。

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:56:50

    >>115

    【綺羅星】

    星屑を加工して”夢を飾る装飾品”をつくる不思議な職人《綺羅星の最輝主(シリウス)》を中心としたシンクロサポートを行うカテゴリ。

    フィールド魔法《綺羅星細工の夢工房》が存在する場合、最輝主の効果によって場のモンスターのレベルを下げ夢工房にカウンターを乗せる→カウンターを消費してモンスターのレベルを上げる、といった「レベル星の移し替え」を自由自在に行えるようになる。フィールドゾーンを占有するものの非常に柔軟な展開ができるということで、数々の決闘者が日々ソリティアルートの研究をしている。

    後のパックにて《綺羅星の鈍輝主(レグルス)》が登場し、Xモンスターの「ランク」も弄れるようになった。

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:22:46

    極爍のアトリウム

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:25:28

    >>94

    【戒機星冥胎】

    世界を支配する五座の王を象ったテーマ。それぞれの王は自分の特定領域(手札・場・墓地・除外・EXデッキ)のうち4ゾーンを使えなくする代わりに相手の特定領域を機能不全に陥れる妨害効果と、共通して着地時に《ブラックホール》と同等のリセット効果を持っており、単体で強力な制圧力を誇る。

    フィールド魔法《『戒・機・星・冥・胎』》は発動時の効果処理として五王のサーチ・相手ターン中の特殊召喚と破壊されたら墓地から再発動できる効果を持ち、五王のcipに巻き込むことで継続的なリソース補充を可能にする。

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:07:16

    惹かれ合う幽覇紋

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:07:20

    十二稀石の錬成陣

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:09:02

    火薬倉庫

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:10:48

    闇の芸術工房(ダークアトリエ)

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:19:02

    >>103

    賽子路(サイコロード)


    水属性悪魔族で統一されたリンクテーマ。サイコロを振って出た目に応じた効果を発動する。

    「夜霧の賽子路ー倫敦」は相手の攻撃宣言時に相手にサイコロを振らせ、自分フィールドのリンクマーカーの合計数以下だった場合その攻撃を無効にするという効果を持ったフィールド魔法であり、リンクモンスターを増やすほど優位になっていく。その他振り直しをさせる効果や出た目を1ずらすなどの妨害効果を持ったカードが多数存在する。

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:23:37

    >>121

    【十二稀石の錬成陣】

    “十二稀”という黄道十二宮をモチーフにしたモンスター、のゴーレムを錬成しようとする錬金術のテーマ

    干支モチーフの“十二獣”と異なり全てのモンスターがレベル12で光属性・岩石族でサポカに乏しく、かつ“十二稀”以外の召喚・効果の封印と玄人好みのデッキになる

    あまりにも重い事から動画配信チャンネルや攻略系サイト、wikiですら揃って『このカテゴリを使うのなら事故前提で動け』と明言する程

    永続魔法『十二稀石の錬成陣』等を軸に展開する点も含め、レベル9軸という最上級を多く内包するジェネレイドを彷彿とさせるだろうか


    反面その爆発力は極めて高く火力は最低でも30打点を保証してくれる、また除去されても次の“十二稀”をリクルート・蘇生・帰還する疑似的な耐性を持つ

    サーチ効果はチェーンされないという『灰流うらら』や『エフェクト・ヴェーラー』が効かない効果持ちも多く、数多くのデッキに強く出られる


    ただし裏側除外やデッキバウンスには弱いため、【クシャトリラ】は鬼門中の鬼門

    また事故前提かつ重い縛りもキツいので混ぜ物や出張セットの採用も不可能で、特にリーサルウェポンである蛇使い座のカードは出すだけで奇跡レベル

    ハイリスクを超えたオーバーリスクを受け入れる蛮勇があれば、このデッキを使いこなせるだろう

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:52:10

    菓鳥のとまりぎ(バードルチェ・パーチ)

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:26:48

    仮面舞盗怪

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:17:55

    >>126

    菓鳥(バードルチェ)

    ケーキとそのトッピングをモチーフにしたエクシーズ召喚を主とする光属性鳥獣族のテーマ

    エクシーズモンスターをケーキの土台に見立て、エクシーズ素材をトッピングしていく動きが特徴。

    手札や墓地などからエクシーズ素材にできる「シラタマエナガ」に「タピオカラス」、召喚時にエクシーズ素材となる

    「フルーツバメ」などでエクシーズ素材をかさ増し、エース「ケーキュウカンチョウ」のエクシーズ素材を5つに増やして、追加効果を狙っていこう。

    魔法・罠カードには聖菓使クーベルが菓鳥を制作している様子が写っており、製造元は聖菓使クーベルのようだ。

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:57:26

    >>120

    【幽覇紋】(スタンド)

    EXデッキモンスター無し、レベル1サイキック族の〈ユーギ・ジォースター〉と〈幽覇紋〉装備魔法を内包したテーマ。

    ①条件無し特殊召喚、②召喚時〈幽覇紋〉魔法セット、③〈幽覇紋〉サーチのターン1効果と④〈幽覇紋〉魔法3枚以上装備時に無限回攻撃可能の効果を持つ〈ユーギ・ジォースター〉&装備効果と〈ユーギ・ジォースター〉が装備時に追加効果が発生し、攻撃力を上昇させる〈幽覇紋〉魔法を駆使しオラオラと無限攻撃を叩き込む男らしいテーマとなっている。

    公開された設定では各々が具現となった異能力を持つ、風景は現代に近い世界観となっている。ゲーム上ではユーギ・ジォースターが全ての幽覇紋を有しているように見えるが、URレアのエース魔法〈幽覇紋・白金極星〉がユーギの幽覇紋であり、他の幽覇紋はユーギの仲間か敵の幽覇紋であるらしい。

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:01:31

    >>57

    「縫混」(パッチミクス)

    多様な素材を継ぎ合わせたつぎはぎのぬいぐるみがモチーフの融合テーマ。

    フィールド魔法は1ターンに一度素材となる下級モンスターをデッキから特殊召喚する効果を持つ。

    融合モンスターはメインの効果に加え素材モンスターの種族によって異なる追加効果を持つ。

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:05:35

    今日の番組表Ch

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:17:37

    ラブライズ♡マジカルフィールド

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:22:38

    >>122

    【バルカスト】

    幻獣神族・創造神族を除いたすべての種族が存在する、炎属性テーマ。名前の由来は多くの民族が混在し「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれたバルカン半島、同じ名を持つバルカン砲の語源であるギリシャ神話の火の神・ヘパイストスと思われる。

    場の種族の数×自身のレベルを参照してダメージを与える共通効果を持ち、エースの《バルカスト・ガトリニクス》はレベル10であるため最大6000ダメージを狙うことが可能。また、種族の多様さから【鉄獣戦線】や【蕾禍】など種族混合デッキなどと組み合わせて使う決闘者も多い。

    専用フィールド魔法《火薬倉庫》はデッキから「バルカスト」モンスターを特殊召喚できる。任意の種族を出力できるとして出張性能が話題になったが、汎用名称故にバルカスト側からの融通が利かず、コンボルートの開発は難航しているとか。

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:32:24

    >>132

    【ラブライズ】

    光属性・悪魔族で統一された、アイドルを思わせる少女たちが描かれたテーマ。元ネタは2013年に放送されたアイドル物のアニメ「ラブライブ!」シリーズ。

    フリーチェーンで相手モンスターの攻撃力を倍化させる効果、また 攻撃力が一定値を超えたモンスターが存在する場合、自身との戦闘ダメージを無効化しつつ特定の行動を縛る永続効果を共通して持っている。相手モンスターを魅了してボルテージを上げさせ、錯乱状態に陥らせることの表現か。

    フィールド魔法《ラブライズ♡マジカルフィールド》は相手モンスターの攻撃力を参照し それ以下の「ラブライズ」モンスターをリクルートできる。次々とアイドルを登場させ、相手を縛っていこう。

    光・悪魔ということで【デモンスミス】と相性が良いのだが、しかしアイドル達と並んで筋骨隆々のデモンスミスが並ぶ姿がシュールであり、SNS上でイラストが多数投稿されるなど大きな話題を呼んだ。

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:45:29

    >>71

    【ヒュペルボリア】

    クトゥルフ神話、特にコモリオム神話群(クラーク・アシュトン・スミス著作品)をモチーフとしたテーマ

    レベル1モンスター「ヒュペルボリアの贄」のコントロールを押しつけ、共通効果である「相手が自分のモンスターのコントロールを得た時」に発動する効果を駆使する

    エースモンスター「ヒュペルボリアの不浄神」は1ターンに6回コントロールが移った場合に特殊召喚されるリンク6のモンスター

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:53:29

    24-7 Showdown!

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:41:17

    「禁呪童話ー茨姫のページ」 テーマ内に複数種類あるフィールド魔法の一種

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:08:12

    黑き龍の巣食う城

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:20:09

    >>137

    【禁呪伝姫(ヴィランテイル)】

    「妖精伝姫」カテゴリから派生したと思われる、童話をモチーフとしたテーマ。テーマ内のモンスターは闇属性・魔法使い族の《禁呪伝姫-イマキュレート》のみで、複数種類のフィールド魔法によってイマキュレートに属性と能力を付与しながら戦う一騎当千のスタイルを持つ。とはいえそれはテーマ内の話で、フィールドゾーンを占有しても問題ないテーマとなら併用できるため、【烙印】を中心に様々なテーマとの混合構築が見られる。

    ちなみに、各フィールド魔法は「いばら姫」「人魚姫」「箱のなかの王女」など”呪い”と関連する童話の姫を元ネタとしている。

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:30:42

    >>138

    【黑き龍】

    ランク12の大型エクシーズを操る、闇属性・ドラゴン族で統一されたテーマ。

    テーマに属するモンスター達は、自身のレベルを魔法罠ゾーンに置かれているモンスターのレベル分上昇させる永続効果を持っており、高ランクのXモンスターを直接X召喚できるようになっている。

    最終的に召喚されるエースでありテーマの名を冠する《黑き龍》は、場のモンスターのレベル・ランクを参照し同ランクのXモンスターを特殊召喚する効果を持つ。その効果から類似効果を持つ《赤き竜》に準えて「黒タクシー」の愛称で呼ばれた。しかしその性能は凶悪で、発売後すぐから相手ターンに《DDD双暁王カリ・ユガ》を着地させるコンボが各地で結果を残し、カリ・ユガが緊急で禁止カードに指定されるという黑歴史を創り上げた。

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:40:55

    >>118

    【極爍(キラメキ)】

    ガラス細工がモチーフの光属性炎族モンスターで統一されたテーマ

    イラストではガラス細工の妖精たちが居城の中庭を思い思いに飾り付ける様子が描かれている

    ガラスの脆さを反映してか守備力1000以下のモンスターしかいないが、専用フィールド魔法「極爍のアトリウム」はお互いのフィールドのモンスターの守備力を比べ、合計が低い方にメリットをもたらす効果をもつ

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:52:01

    鬼斬屋「一粒」

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:59:56

    ゴフェルの方舟
    シナトのリメイクカード的なイメージ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:12:05

    >>142

    「鬼斬」(おにぎり)

     炎属性植物族のエクシーズテーマ。エクシーズの枠色の黒を海苔に例えている、デッキの主軸がレベル4通常モンスター「白米の鬼斬」など「軍貫」を彷彿とさせるテーマ。

     エクシーズモンスターはいずれも特定の下級モンスターを素材としてエクシーズ召喚した場合に追加効果を獲得する。

     更に独自の特徴として魔法カード「〇〇の降掛(ふりかけ)」でランクアップまたはランクダウンして別のエクシーズモンスターを出すことができる。

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:19:44

    >>44

    【巻物(まもの)】

    絵巻物と妖怪画がモチーフのペンデュラムテーマ

    「描巻物-筆鬼(かきまもの ひっき)」と「画巻物-墨獣(かきまもの ぼくじゅう)」をPスケールにセットし、フィールドを紙に見立て物語(モンスター)を描画(P召喚)する

    「絵巻物語師(えまものがたりし)」と名のつくサポートカードであらゆる領域からPモンスターを回収し手札からの大量P召喚を繰り返し行うのが基本戦術である

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:26:48

    >>50

    >>54

    かっこいいカード名から天ぷらが出力されるの天才すぎる

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:40:25

    ドミニオン・スタンダード

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:28:49

    虚数学魔空間

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:34:44

    ビッグブリッヂ 〜死闘の舞台〜

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:55:51

    百華仙の歌合せ

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:59:36

    >>136

    【O`Glock】(オー・グロック)

    時間と銃をモチーフとした光属性アンデット族テーマ。レベル1から12までそれぞれ1体づつ存在しているモンスターと、テーマ名を持たない魔法・罠で構成されている。属する魔法には「24-7」や「7-11」などと記されているが、これは「24時から7時」「7時から11時」ということを示している。フィールド上に存在する、または「自分が最後に発動した魔法・罠の種類」によってモンスターの効果が決まる。ストーリーとしては、ある街に住む銃使いのアンデットたちが、死なない体を利用して夜な夜な銃撃戦パーティーに勤しんでいる、という設定のようだ。

    例として、「4O`Glock リボルバー」は、フィールド魔法である「24-7 Showdown!」が存在する場合に特殊召喚できる効果の他、「14-19 P-Preparation」が最後に発動した魔法ならばフリーチェーンで相手のモンスター2体を破壊するという強力な妨害効果を持つ。

    相手ターンに魔法・罠を発動することで「最後に発動した魔法・罠」の種類を変更し、強力な「O`Glock」モンスターの妨害効果を使い妨害していくトリッキーなテーマで、絵も合わさって登場以降根強い人気を持つテーマだ。しかしながら事故率が著しく高い他、その性質上拡張性が低く、環境に食い込むことはなかった。直近のパックで「0-24 Triggerhappy!」という、発動時に全てのテーマ魔法・罠と同じ名称を持つヤケクソ気味な通常罠が出て強化されたものの、サーチ手段に乏しかったためやはり環境外に終わった。

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:08:13

    >>150

    【百華仙】

    歴史上の有名な俳諧師を象ったシンクロテーマ。

    自分の「百華仙」モンスターを上の句、相手のモンスターを下の句に見立て、2体のレベル合計と一致するSモンスターをEXデッキから呼び出すことができる。特殊召喚したモンスターはそのターンのエンドフェイズに破壊されてしまうので、出したSモンスターと百華仙モンスターでさらにシンクロ召喚し、エースモンスターに繋げよう。

    相手の場にモンスターを要求するので後攻特化のテーマに見えるが、専用フィールド魔法《百華仙の歌合せ》を使えば相手の場に任意のレベルを持つトークンを特殊召喚しつつ、Sモンスターに破壊耐性を付与することができるため先攻での盤面構築も可能。

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:34:02

    >>99

    【名無し】


    「①このカードは名称を持たないものとして扱う」という効果を持つカードで構成されたテーマ……? 公式から正式な名称は発表されていないが、俗称として【名無し】と呼ばれている。


    名前を持たない流れの弱小モンスターたちが、名前を得るために集まったというストーリーのようで、その切なさと美麗なイラストからファンも多い。種族や属性は統一されていないため、拡張性は高い。


    しばらくは展開力のみがって、着地点に困るテーマという扱いだったが「運名の夜」というフィールド魔法と「盟約の証名書」という速攻魔法の登場により大幅に強化。


    「運名の夜」の「②1ターンに1度、自分フィールドの名称を持たないモンスター1体を対象として発動できる。モンスターのカード名を一つ宣言する。対象の①の効果は無効化され、その名称は、宣言したカードの名前としても扱われる」という効果により、念願の名前を手に入れたモンスターが、「運名の夜」の①でサーチした「盟約の証名書」の「①カード名を一つ宣言して発動できる。フィールド上の宣言されたカード名と同じ名称を持つモンスターの攻撃力・守備力は2000上昇し、以下の効果を得る。●このカードは相手の効果の対象にならず、戦闘・効果では破壊されず、1ターンに2回攻撃できる。」の効果によって相手に総攻撃を仕掛ける様は圧巻である。


    また、自由にカード名を付けられるようになったことによって悪い遊戯王プレイヤーの目に付けられ、コンボが開拓。一時は「運名の夜」とそれをサーチ可能な「廃棄された魔女」が制限指定されるまでに至ったが、主犯格の別カードが投獄されたため解除され、今では全力で戦えるようになっている。

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:57:39

    汽道エレベーター

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:24:40

    もぎもぎ果衣竜ファーム

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 03:04:29

    >>155

    【果衣竜(カイリュウ)】

    果物とドラゴンが混合したような見た目をしたモンスターが特徴の植物族テーマ。

    テーマのモンスター達は「自身のレベルより低いモンスターを手札から捨て、同じ属性・種族・攻守・特質を持つトークンを生成する」という効果を持っている。手札から種を撒き、その果実が実ることの表現と思われる。

    トークンではあるが、あらゆるステータスのモンスターを出力できるとして話題になり、公開直後から多くの決闘者によって展開ルートやコンボの研究が開始。今まで見向きもされなかった通常モンスターにさえ注目が集まることになり、ある決闘者は「果衣竜って200色あんねん」とコメントを残した。

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 03:26:59

    >>58

    【ギャンブリア】

    光属性主体のデッキ。モチーフはそのままギャンブル+セレブリティだと思われるが、モンスターたちの奇妙な容姿から「カンブリア紀」のモチーフも含んでいるという考察もある。


    ギャンブル全般というよりも、ポーカーの要素が中心となったテーマである。ポーカーの「役」と同じようにカードを相手に見せることで、EXデッキから強力な融合モンスターを呼び出すことができるぞ。発動時に同名の「ギャンブリア」モンスター2体をサーチできるフィールド魔法の「ギャンブリアル・ラストベガス」が初動であり、この効果の後に手札の同名カード2枚を見せた場合に特殊召喚できる「ギャンブリア・ベアー」を特殊召喚するのが基本の動きとなる。


    「ギャンブリア・ベアー」は出しやすいながら強力な展開サポート効果を持っており、そこから様々な効果を駆使することで、手札に「ギャンブリア」カードを貯めていき、強力なエースを目指していくぞ。ギャンブルとは名のついているものの、結構堅実な動きをするテーマだ。


    同名カード3枚と、異なる同名カード2枚を相手に見せた場合に特殊召喚できる「ギャンブリア・ブルハウス」やレベルが階段状になっている上級モンスター5体を見せることで特殊召喚できる「ギャンブリアル・ストレートクラッシャー」は、一体出すだけでゲームを終わらせかねない強力な妨害効果や耐性を持つぞ。


    「ギャンブリアル・ラストベガス」の効果によってテーマ縛りがついてしまうため、拡張性は乏しい。しかしながら「ギャンブリア・ベアー」から召喚権なしで行うことが出来る好きな光属性モンスター1体をサーチする動きは強力で、出張セットとして活用されている。


    元々、手札事故を起こした時用の保険としても設計されたテーマであるらしく、出張セット化する動きは想定されていた模様。開幕大事故を起こして動けなかったりする運の悪い遊戯王プレイヤーならば、「ギャンブリア」融合モンスターをEXデッキに差し込んでおこう。いざという時、助けてくれるかも知れない。

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:51:37

    雲帆海

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:08:48

    >>69

    【ロックライム】

    ロック+ロッククライム+ライム(リリックで韻を踏むこと)+クライム(犯罪)が由来であろうか、スラムで生まれた弱小ロックバンドのリーダーであるルフとメンバーたちが、山を登るようにロックの道を駆け上っていく姿が描かれた鳥獣族闇属性で統一されたテーマである。鳥獣族と、ルフたちの姿も参考に入れると、「ロック鳥」もモチーフの一つであると言えるだろう。


    「ロックライム・リーダー"ルフ"」から同じレベル3のメンバーを特殊召喚し、X召喚へと繋げていくのが基本の動きとなる。メンバーたちは共通して、効果を発動するためにX素材として取り除かれた場合、フィールドの「ロックライム」Xモンスターをランクアップさせる効果を持つ。この効果によって連続ランクアップをしていき、戦闘においてはほぼ無敵と言えるランク12モンスター「"ロックライム・ベイビーズ"」のX召喚を目指そう。


    魔法・罠としてはフィールド魔法である「ロックライム・クラブ"ジェイル"」が非常に強力。1ターンに1度、フリーチェーンで相手フィールドのモンスター1体を「ロックライム」XモンスターのX素材にできる効果を持つ。魅力的な演奏でファンを増やすという演出も兼ねた効果なのだろうが、強力な妨害と消費の激しいX素材の供給も兼ねているため、相手にした場合はアンチになりそうになるぞ。


    ちなみにアーゼウスのパイロット適性はどのモンスターも非常に高く、一時期アーゼウスの禁止指定がネットで騒がれたほどである。最終的には初動である「ロックライム・バトル"パロール"」が制限指定になったことで安定性が低下、元々環境で見ることは稀であったが、この制限によって環境からは完全に姿を消すこととなった。

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:17:15

    >>158

    【雲帆(クライダー)】

    天界からやってきた、光輝くボートを操り雲上を疾走する水属性・天使族の”走り屋”集団。

    炎属性モンスターを徹底的に抑圧する がコンセプトの後攻テーマで、共通効果で炎属性モンスターの効果を無効・攻守0にした上で貫通効果を得る。さらに、炎属性モンスターと戦闘すると終わりに蒸発(自壊)して、さらに大きな雲帆モンスターを呼び出し連続攻撃に繋げる。

    とある年、環境が炎属性一色に染まった際にメタデッキとして登場した。しかし、その所為で環境が動き炎属性デッキが減少した途端に機能不全に陥る弱点も抱えており、当時は先攻展開をしながら《DNA移植手術》で無理やり炎属性を用意する構築まで誕生していた。

    数年後、フィールド魔法《雲帆海》が登場。レースコースが用意されたことで炎属性モンスターがいなくとも連鎖攻撃が可能になった上直接攻撃も扱えるようになったため、高品質なワンショットデッキとして環境に顔を出している。

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:20:46

    幽暮れ通り三丁目一番地

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:07:23

    傾国妃の搾取宮

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:28:10

    >>111

    【銃司軍】

    海外先行で登場した光属性・戦士族のペンデュラム・リンク召喚テーマ

    TCG版のテーマ名であるcanuciataの由来は大砲の一種であるカノン(cannon)砲と

    ラテン語で十字軍を指す(cruciata)を組み合わせたものだと思われる

    ペンデュラム召喚やテーマ魔法・罠カードを駆使し下級モンスターを展開つつ

    リリースしたモンスターの数が多い程、効果・攻撃力が強化されるテーマ専用リンクモンスターを召喚するのが基本戦術になる

    またこのテーマにはファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ及びジ・アライバル・サイバース@イグニスター以来の

    リンク6のリンクモンスターが存在する事が公式発表され、大きな話題となった

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:38:25

    S・S・S(サンテライト・シークレット・サーバー)

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:44:17

    竜魂の牙城

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:47:57

    輝星蟲舟

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:02:01

    魏経殿

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:06:12

    ミラクルマキア・クローゼット

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:31:30

    >>165

    【竜魂(ソウルボロス)】

    死と再生、永遠や循環の象徴たるウロボロスを輪廻転生と絡めたテーマ

    メインデッキのモンスターは「蛇魂」と名のつく爬虫類族モンスター、EXデッキのモンスターは「竜魂」と名のつく幻竜族の融合モンスターで構成される(読み方はどちらも「ソウルボロス」)

    蛇魂モンスターは破壊された場合に竜魂モンスターを、竜魂モンスターは破壊された場合に蛇魂モンスターを1体蘇生する共通効果をもつ

    「竜魂の牙城(ソウルボロス・フォートレス)」が存在する場合、共通効果で蘇生されるモンスターは2体になる

    尚、蛇魂モンスターは子征竜、竜魂モンスターは最上級征竜と似た外見をしている

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:09:45

    らぁめん軒 馳狼(じろう)

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:10:49

    ドラゴンメイドにお召し替え

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:07:51

    第参魔海-バミューダ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:16:21

    沈黙する無名都市

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:15:46

    >>127

    「仮面舞盗」(マスカレードシーフ)


     お宝と人の心を奪い取る怪盗をテーマとした相手カードのコントロールを一時的に得るのが特徴のサイキック族のテーマ。


    装備魔法「宝飾仮面(ビジューマスク)」を装備した仮面舞盗モンスターが相手に攻撃した時、宝飾仮面の種類に応じて相手のモンスターのコントロールを得る。


    手札のモンスターをランダムに奪う紅玉、墓地のモンスターを奪う藍玉、相手のデッキトップを3枚めくってそのうちモンスター一体のコントロールを得る翠玉など仮面の種類は多岐に渡り、フィールド魔法「仮面舞盗怪」の効果で宝飾仮面を状況に応じて付け替えるのが主な戦い方。

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:24:44

    紅蓮魔竜の居城

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:26:57

    閃獄時代-光魔の乱

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:56:50

    天火振舞(てんかふぶ)

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:15:02

    >>149

    「ギルガメッシュ」モンスターを主軸とした除外・装備テーマ

    「ビッグブリッヂ 〜死闘の舞台〜」は発動処理時にEXデッキから「ギルガメッシュ」モンスターを特殊召喚でき、展開の基点となる

    「ギルガメッシュ」モンスターは除外された場合にEXデッキから別のギルガメッシュを特殊召喚し、墓地から装備魔法を好きなだけ装備する共通効果を持つ

    これによって、しぶとく何度も登場して戦線維持しつつ(状況に合わせて出すギルガメッシュと装備するカードを変えながら)装備ビートをするテーマとなっている

    一応、除外する場所は問わないので共通効果を利用して複数のギルガメッシュを展開する事は可能


    また、専用サポートの「偽の聖剣-エクスカリパー」は普通に装備しても折れ竹光同等の効果しか持たないが、

    墓地から装備されたこのカードを墓地に送る事でEXデッキから真に「エクスカリバー」の名をもった強力なユニオンモンスターに変化する

    他には「エンキドウ」というサポートモンスターも存在


    元ネタはファイナルファンタジーⅤ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:31:06

    楽縁都市(がくえんとし)

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:32:25

    戦闘宙域

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:55:29

    吸血火の火災屋敷

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:58:47

    部室棟-573 矩形波倶楽部

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:11:13

    >>148

    イマジナリブリース

    【虚数学魔】

    炎&水&闇属性・悪魔族の反転・シンクロテーマ。

    裏側除外をリソースにEXデッキから直接展開を行ってくるテーマであり、【虚数式】魔法以外はメインデッキのモンスターや罠はいないという特徴を持つ。テーマ名の由来は虚数のイマジナリー+悪魔のアラビア語であるイブリースだろう。

    【虚数学魔】シンクロモンスターは自身の裏側除外を5枚デッキに戻すことで裏側守備表示でEXデッキから特殊召喚され、【マクスウェルの虚数学魔】【ラプラスの虚数学魔】【フェルマーの虚数学魔】は攻撃力こそ0であるもののそれぞれ反転時に相手のフィールド、手札、墓地を全て裏側除外する豪快な効果を持っている。

    戦法としてはそれぞれの虚数学魔やそれに対応するサポートである【虚数式】魔法で積極的に裏側除外による妨害を行い、最高レアであり自分相手の合計の裏側除外枚数40枚時に発動可能の【虚数学魔の証明式】で特殊勝利をするというものとなる。そのことから決闘者たちでは「虚数相手には3枚でも金満は通してはいけない」という認識はもはや常識となっている。

    公開された設定では、+の実数で構成された現実世界とは異なる、0から-以下の虚数で構成された世界に住まう概念存在であり、現実世界にて存在が観測・証明されてしまうとそのまま受肉し世界が滅びてしまうほどに危険な存在たちとのこと。

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:34:11

    >>175

    紅蓮魔竜

    炎属性ドラゴン族のエクシーズテーマ。エースのランク6「紅蓮魔竜ヴォルカニック・スカーレット」を中心に豪快なバーン効果が特徴。

    「紅蓮魔竜の居城」は紅蓮カウンターを溜め、紅蓮カウンターの数×自分フィールドの「紅蓮魔竜」モンスターの数×300のダメージを相手に与えるフィールド魔法。下級モンスター「紅蓮魔竜バーミリオル」「紅蓮魔竜クリムヘイズ」などの効果でカウンターを溜め、大ダメージを狙っていこう。

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:49:03

    翔儀盤-対局神殿

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:25:17

    夢宙世ーペガーナ

    マアナ=ユウド=スウシャイというエースモンスターがリバースしないように戦う

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:50:08

    >>82

    【栄華】

    永続魔法「栄華投影機」の効果によって、過EXモンスターを相手フィールドに展開したのち、

    デッキからLPを払ってモンスターを特殊召喚する異色のテーマ。

    EXモンスターは過去のいわゆる「環境」「トップメタ」をモチーフとしており、

    相手フィールドをスクリーン、自分フィールドを観客席とし、過去の「栄華」を誇った

    カードの「映画」として見立てている。


    当初は「投影機」が引けないと何も始まらないという欠陥テーマだったが、後発の

    フィールド魔法「栄華館スクリーマー」とそれをサーチする「栄華館長-ノスタルジア」、

    および融合モンスター「栄華-『ルサルカロス』」の登場により墓地肥やしセットとして出張セット化、

    過去の栄華のはずだったテーマを復権させるという本末転倒な事態となった。

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:14:24

        やみ
    大いなる深淵

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:09:00

    怪燼協会

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:11:22

    >>185

    【翔儀】

     岩石族で統一された儀式テーマ。モチーフは日本人なら皆さんご存知の将棋。

     翔儀モンスターの共通効果として①相手のLPが4000以下の場合に自身のパンプアップや追加効果、②相手のモンスターを戦闘破壊した際の対象のコントロール奪取を持つ、将棋の挙動を再現したテーマとなる。

     初動兼フィニッシャーとなる《翔儀の斧兵》や同じ縦列や斜めの場所に圧をかけていく《翔儀の化車》《翔儀の慶馬》。

     上級モンスターとして雑に立てても強い《翔儀の銀槍》《翔儀の金公》

     儀式魔法である《翔儀の神手》は【翔儀】モンスターかトークンをリリースして儀式召喚を行い、それから出る儀式モンスターとして他テーマのエース級のパワカである《大翔儀・成赫行》《大翔儀・成飛叉》、何より【翔儀】のエースである《大成・覇王翔儀》がある。

     《大成・覇王翔儀》は戦闘で破壊されると特殊敗北というデメリットこそあるもののその分他テーマのエースを凌ぐ素で5000ものステータスと完全耐性、強力な自軍パンプアップを持つ。しかしぶっちゃけて言うとこいつ出すより《大翔儀・成赫行》と《大翔儀・成飛叉》を並べるほうが強い。

     フィールド魔法《翔儀盤-対局神殿》は【翔儀】モンスターのパンプアップとリリース可能な【翔儀】トークン生成の効果を持ち、基本的にトークンをリリースして翔儀儀式モンスターを召喚して体制を整えるという動きとなる。

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:16:35

    だいぶ楽しいスレだな
    次スレ建てちゃおうかな?
    スレ主とは別人だけど……

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:43:37

    >>191

    残り少ないしいいと思いますよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:48:30

    >>191

    もっと続けたいし続けてくれると助かる


    レスしたフィールド魔法に自分が想定してたのと全然違う要素のテーマくるとびっくりするけど面白い

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:54:38

    >>186

    【夢宙】

    エースモンスターである《マアナ=ユウド=スウシャイ》を中心とし、闇属性・岩石族リバースモンスターの「夢宙」モンスターを活用して戦うテーマ。

    フィールド魔法《夢宙世ーペガーナ》によってマアナを呼び出し、マアナが存在するとチェーンを組まず裏側守備で特殊召喚&リバース効果が強化される夢宙モンスターを大量に展開するのが基本。しかし、1ターンに(魔法罠含め)カードが5枚以上裏返るとマアナが裏側守備になり盤面が崩壊してしまうため、調子に乗った展開のしすぎや相手の伏せカードには注意しなければならない。

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:06:56

    >>188

    【大いなる深淵(ヤミ)】

    もはや「テーマ」と呼んでいいのかも分からない何か。というのも「大いなる深淵」カードは同名のフィールド魔法ただ1枚で、他のカードが存在しないのである。

    しかし効果は非常に異質なもので、なんと”あらゆるゾーンの闇属性モンスターに「大いなる深淵」名称を与え、モンスターを参照する効果の対象に「大いなる深淵」モンスターを追加する”というもの。そのため、例えば《斬機ナブラ》の効果で《夢幻転星イドリース》を特殊召喚できるなど、闇属性モンスターであればすべてテーマモンスターとして扱うことができるようになり、2335種類のカードを内包する巨大なテーマと化す。


    あまりに無限の可能性を秘めているため発売からすぐの制限改訂で即座に1枚制限へ、次の改訂で禁止カードとなったが、カードパワーに魅せられ今もなおコンボルートを研究している決闘者もいるとか。

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:15:22

    >>195

    現実世界で刷られればバカの刷ったカードだの考えたやつ首にしろだのイシズティアラだの絶望神サガだのボロクソ言われそう

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:20:37

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:24:09
  • 199二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:29:19

    あっじゃあこちら消しますわ
    勝手に立てて申し訳ない

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:23:00

    完走!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています