デュエマのインフレって

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:52:41

    ガチ環境はエアプだが、これ以上進んだらいよいよ2~3キルが『早くて当たり前(3キルは「あー、ちょっと手札悪かったですねw」ぐらいの認識)』になって4ターン以上は『遅い』の領域になる?まだそこまではならない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:53:53

    3ターンで終わるデュエマなんかありえねぇだろ!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:55:51

    先行1キルが当たり前にならない限りインフレは進んでない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:56:42

    速度のインフレはここくらいが限界かなって思う。今は相当高速環境だし。
    ただいつの環境も最大値で3、4ターン目にビックアクションなのは割と変わらない。それをメタカードで咎めたり受けたり出来るデッキが強いのが中速、低速環境で、ビックアクションが通りやすい環境が高速環境って感じ。

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:00:16

    今の4ターン目にビッグアクション起こさなきゃそのまま死ぬぜ環境はちょっと高速化極まれりな感じ
    まあ何が悪いかと言ったらメタ貫通力の高いマジックなんだが

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:00:31

    >>4

    3ターン目のビッグアクションが当然になったのって革命編なんかなやっぱ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:00:50

    けど今までと違うのがその速度を次のターンまで保てる事だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:10:46

    これまでも前のめりになった後はカウンターで防御が厚くなって後ろに寄ってを繰り返してきたから常に前にって訳ではないとは思うよ
    もちろん前に寄る度に過去の速攻より安定性や対応力で強くなってるけどキルターン自体は結構前から余程のお化けでなければ速くて3ターンから前に進んではいないし余程のお化けは安定性を犠牲にしてたり殿堂カードとしてしょっぴかれてたりするしで速度自体はここいらが頭打ちって感じはする

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:10:58

    赤単速攻なら3ターン目も有り得る

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:13:30

    速度は流石に3ターンで頭打ちだと思う
    今後は過剰打点とかメタ貫通とかトリガー封殺がガンガンインフレしていくんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:14:41

    >>10

    あ、あとリソース温存による継戦力もだわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:17:32

    速さは3〜4キルで打ち止めだと思うな
    2キルはできたとしても赤単みたいなリソースカツカツのジャスキル+1くらいで終わると思う
    なんだかんだマナが必要なのがでかいね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:19:23

    >>6

    基準を変えたって意味ならバイクとデドダムになると思う

    当たり前というよりはコイツらの存在を基準に調整するようになったという意味で

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:22:05

    前にあったニクジール・ブッシャー→ゴゴゴみたいな『理論上はワンキルできます』みたいなデッキは作られつつも、現実的なラインは他の人が書いてるみたいに3ターンだと思う
    その上で再現性やトリガーケアの精度が高くなっていくほうで

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:24:54

    >>12

    マナもだけどキルを取るカードは大体コンボありきってのも大きいと思ってる

    リソースを稼がない速攻は3キルを基準に考えるなら盾を除いたトップ7、8枚にパーツが揃ってないと成立しない以上コンセプトからして安定性を犠牲にしてるも同義だし実際天下のマジックも最速で潰すのはごく稀でリソース稼ぐターンを作ったほうが強いしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:31:08

    ヘブフォが生きてれば2キルで当然みたいな環境もあり得ただろうけどそこまでやるつもりはないからこそのプレ殿だろうしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:02:02

    最速2キルできるデッキは再現性次第だけど基本規制されてんのでまあ3キル(シールド割り切り)が限界ですね
    なので上振れでマグナム飛んでくるマジックは規制かな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:24:43

    その内「こんな盤面グチャグチャにされた上にトリガーまでメタられて安定3キル食らうなら2キルの方がまだマシだよ!!!」とか言われそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:09:41

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:17:02

    トリガーを踏むリスクがあるけど3キル安定かトリガーケアもできるコントロールかで2極化していきそうだよね
    3~4キルできるループなんてあるわけないしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:17:55

    遊戯王だってなんだかんだ2〜3ターンは掛かるしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:22:30

    現実的に1キル2キルできるようなデッキってダーツかへブフォ絡みくらいだから、普通に規制されて終わるんじゃねえかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:04:50

    >>6

    革命編ってヘルボロフとかサソリスとかバイクとかの環境だよね?せいぜい環境の基準ターンは5〜6じゃね?だから一足先に殴れるバイクが強かったわけで

    双極までは4〜5tが基準、超天編王来編で加速して4tって感じだと思う

    アビスレボリューション以降は3tに片足突っ込んでるって印象だな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:24:25

    2キルが蔓延ると敗因が「後攻1ターン目にチャージエンドしたこと」とかになりかねないし……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:26

    >>20

    そんな最速で3ターンループコンボで無限に墓地を肥やして殺してくるデッキなんてあるわけが……

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:29

    さすがに公式さんも三ターンキルがやばいって思ってるだろ、もし3ターンが平均ということになったらデュエマ引退だね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:08:25

    サガ解除してもええやろってなったら終焉かゲーム性が全く別物になってるか

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:19:44

    3キルするデッキが大多数になったらそれはもう大インフレ環境だよ
    2キルが〜とかは関係ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています