ここだけ冥竜王ヴェルザーが

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:33:56

    ダイの大冒険を部下に実況解説する世界

    「バランのギガブレイクを2発受けて生きてるヤツなど今まで誰もいなかった」と部下に説明するだろう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:59:00

    ワニのタフさに驚くだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:04:58

    人の心を無くしたバランをみて本当の竜の騎士はこんなに弱くないと憤ってそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:12:47

    >>3

    偽物に倒された道化にはなりたくないからな

    たぶん竜騎衆のメンツにも不満がある

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:17:53

    >>4

    年齢的にボラホーンでやっと青年くらいなんだよね当時は

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:18:14

    黒の核晶でバランを爆殺するやり方を堅実な一手と評するかも
    自分もそれをやりたかったから

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:20:20

    ダイとザムザの戦いをヒヨッ子の喧嘩とこき下ろす

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:22:15

    >>3

    バーンパレス入口での戦いで興奮するけど黒のコアに気づいてシュンとしてそう

    自分の奥の手に戦いを台無しにされる気分はどうだ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:26:50

    >>8

    自分もやった戦術だけど、何とも言えぬ気持ちになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:29:53

    負け惜しみとかじゃなく割と本気でバラン>ダイと思ってそう

    というかキルを見るにバーンとまた別の評価基準を持ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:31:05

    子を守る親の境地にはダイは立てないしね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:20:57

    実際に実況してた場面

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:24:32

    >>9

    勢力地の大陸を吹き飛ばした爆弾でもバランは死ななかったから

    あの程度では無理だなってなるもののなぜか劣勢でなにやってるんだとなりそう

    (息子の仲間が絶対に助からないためにできない)

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:32:21

    >>13

    まあ防御するのと抑え込むのとでは全然違うからね

    人間嫌いになったと聞いたのに人間を守る為にそんな方法を選択したって知ったらどう思うんだろうなあ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:37:08

    魔法の球で大量の魔界のモンスターを潜伏させてやられても超魔ゾンビにする二段構えの作戦にはどう思ったのか
    超魔ゾンビに関してはミストバーンもまあまあな評価だったのでヴェルザーもそれなりに評価するのかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:39:28

    かつての力は既に失われてるとかじゃなくヴェルザー曰く不思議な力とやらで封じられてるんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:49:20

    天界の精霊の力って他にはどんなものがあるのか…やられた隙を突いたとはいえ冥竜王を封印できたんだからすごい

    構想通りなら元々受けてた石化の呪いに加わることになるけど魔界編で復活できるのか(キルバーンが生きてるらしいしなんとかなる?)

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:01:43

    本編だと心も剣も万全のバランを一度も見られなかったの不満に思ってそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:04:11

    >>10

    普通にポップを脅威だと認めたから、人の心の強さを知っているよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:05:33

    >>18

    バランが人間を憎む切っ掛けの話を聞いて


    ヴェルザー「………結婚もしていない相手と子づくりしたのか、しかも相手は王族……(保健体育もできてない奴に封印されたのか、わしゃ)」


    というなんか微妙な気持ちになってほしい。

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:07:43

    ヴェルザーは大昔にドラゴンの血を飲んで不死身になった人間がドラゴラムでドラゴンになった説?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:09:34

    >>21

    逆に人間を食いころすぎて人間っぽくなったドラゴンとか。

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:11:13

    >>20

    まさか知恵ある竜が滅んだのって・・・

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:11:21

    >>20

    王としてツッコミ満点の経緯

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:15:02

    ダイとバランの強さについて
    ”元々竜魔人級の強さを持っていた”のところでブチ切れてそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:15:09

    >>25

    竜魔人はそんなに弱いしゃない!ってキレるだろ

    バラン竜魔人は一方的に超魔ハドラーをボコれるほど強いから

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:21:02

    ポップが俺だけ何でもないんだって心折れたあたりはマジで落胆してそうだし
    勇気の紋章光らせたあたりは超盛り上がってそう
    覇気を重視するヴェルザーいいよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:23:33

    >>27

    それはそれとして、敵になったら最優先で殺す

    評価しているから本気に殺しにかかる

    キルバーンのようなスタンスだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:32:49

    >>27

    人間の中だとバーンとミストはヒュンケル、ヴェルザーとキルはポップを評価しそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:11:04

    >>29

    勇気が大事ってヴェルザーも言っている

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:48:57

    ヴェルザー「ガキが…舐めてると潰すぞ」

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:03:39

    >>31

    そんな化け物に封印にされたドラゴンさんがなんか言っとるの

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:32:56

    >>30

    人間臭すぎない?w

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:10:24

    ヴェルザー「そうだ、バラン 人の心を持つ竜の騎士こそオレを倒した最強の勇者だから」

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:23:46

    ヴェルザーが最後の知恵ある竜ってだけなら何てことないけど
    ヴェルザー一族という言葉が加わると物悲しく感じる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:59:06

    >>34

    それはそれとして死んでくれてラッキーとは思ってそう。

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:22:08

    ヴェルザーが負けたバランはあくまで人の心を捨てる前の本来の竜の騎士だからな…
    こんなもんじゃねーんだわって思う気持ちは当然あるし倒してくれてサンキューな気持ちももちろんある

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:25:26

    ヴェルザー「狂ったか!」

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:25:54

    >>26

    そりゃダイを傷付けられて怒りの特大バフが掛かってたからや

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:37:15

    >>35

    ヴェルザーが初代で当主の一族なはずのに『最後の知恵ある』だもんな

    「奴の子供達はどいつもこいつも頭が悪い!後継者になれるものはいないだろう!!」くらいとは思えない

    アンクルホーンとかブラスとか賢い魔物なら平気で会話する世界で知恵がない


    マジで本竜以外の一族は話せない吠えるだけのドラゴンなのかな……

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:40:23

    >>40

    よそのスレでみかけたが「年々減ってく知恵ある竜だけど、ヴェルザーの奴不死身だから最後に残るのはアイツなんだろうな」でつけられた説すこ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:44:54

    >>41

    多分同じスレ見たわ

    あくまでも一つの説だけど中々面白い考えよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:49:45

    >>41

    せつねえ好き

    せめて最後になってから異名にしろ……!!もう最後になってるかもか、辛い


    未来形なら皮肉が過ぎるしこんなもの呼べるのバーン陣営だけだろうから多分バーンも魔界の神じゃなくてしょっぱい異名付けられてそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:04:17

    (ダイ戦)竜魔人にデバフかかってたというより、ダイ戦では竜の騎士本来の殺戮形態としての100%は出してるから想定内だけど、
    (ハドラー戦)竜魔人では、子を傷つけられた親という、本来なら起こり得ないステータス上昇バフが重ね掛けされた一種のバグ状態故のハドラーフルボッコな気がするから、
    「えっ、なにあの強さ?……知らん、こわ」ってなってる気もする

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:00:04

    バーン・ヴェルザー・竜の騎士がどの組み合わせで戦っても勝ち筋がある程度に拮抗してたら嬉しいし納得がいく

    バランが戦った時点の超魔ハドラーは別に変身しなくてもただ始末するだけなら剣が不調でなければ余裕だったわけで…竜魔人はフルボッコにしたけど実力以上を発揮できてるから塩試合になったってほどのパワーアップと感じない

    バーンが直接見たのが闇落ち後のバランだけなら、『ヴェルザーより弱いのに万に一つの勝機を掴んでヴェルザーを降した。万に一つは自分にも届くかも。 実力以上のパワーでハドラーフルボッコ』
    ってバーンの評価が不調時を普通と認識してたから起きた齟齬として飲み込みやすい

    ヴェルザーは絶好調を知ってるから『バランの方がダイより上だし!強いオレを倒せる強いバラン!』
    バランが『バーン以外余裕』って顔してるのも普段の自分が超魔含めハドラーを遥か格下扱いできる自己評価なのと整合取れるんじゃないかと

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:33:11

    >>45

    変身前は先に必殺技を当てた方が勝ちって勝負で

    闘いの遺伝子による経験値勝ちだからなぁ


    と言うかいい加減ヴェルザー戦の時が全盛期で今は衰えてるみたいな妄想前提で話すの止めてくれ

    この漫画は敵味方問わず衰えてる奴はちゃんとその手の発言があるんだから

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:56:32

    (そろそろヴェルザーさんをバランを上げる為の道具にするのやめてほしいな…)

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:24:53

    好きなシチュエーション発表ヴェルザーが
    好きなシチュエーションを発表します

    「父の技と師匠の技を組み合わせた新技で元魔王を倒す」

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:32:39

    ミストバーンの秘密を見て、驚きながら心から称賛しそう
    凍れる時間の秘法とミストの組み合わせは完璧だった

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:19:47

    >>49

    まあ、でもうちのキルバーンの秘密の方がすごいからな。

    バーンはバレる状況まで追い込まれたのに対してはこっちは完全にバレなかったし見事に騙しきった。

    ああいうところがバーンのダメなところなんだよな、軍だって活かしきれてなかったしあいつは昔っからガキ大将タイプで爺なって少しは落ち着いたかなと思ったら、みたいなマウントはとるイメージ。

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:40:48

    ヴェルザー「見事だアバン、でも貴様もキルバーンの偽装を見抜けなかった」

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:59:54

    バーン様のライバルだけど雷竜ボルクス含めて三すくみだったのかな?
    それか冥竜王になって二分すると言われるようになったのか、だとしたらどんだけボルクス戦でどんだけレベルアップしたんだと言う。

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:19:29

    >>41

    >>42

    そのスレ気になる。詳しくお願い

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:20:18

    >>38

    バラン共々なんで瀕死の重傷どころか生きて動いてんだこいつってドン引きしてそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:07:42

    ヴェルザー「待て、キルバーン。ここで爆発すれば全部の柱が誘爆して地上が吹っ飛ばされるぞ」(柱の構造を知らないキルバーンと、バーンの説明を聞いたヴェルザー)

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:10:46

    >>54

    推定二発目で倒れた冥竜王様だもんね…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:48:22

    >>55

    大丈夫、呪法ありきですから術者のバーンが居なければそんな都合よく連鎖しませんよ

    多分

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:49:31

    >>53

    「最後の知恵ある竜」で検索してきたが多分これかと思われる

    キルバーンって当たり前だけど強いよね|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 59二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:26:36

    これを見て、キルバーンを誉めるだろう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:16:25

    >>46

    横からだけどわざわざ3つの力って明言されてるものの一つを失ってて、

    それを省りみる場面もあるんだから本調子じゃないと思うのは仕方なくね?

    そもそも前提で~って言うほど断言口調ではないように見える

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:12:47

    バーンの鬼眼はまだ突然変異で納得できるけど結局ヴェルザーの不死身の魂って一体どっからきたんだろう…元々持ってた力なのか後天的に得たものなのか
    肩書きも冥竜だったし雷竜ボリクスの存在も気になるところ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:50:14

    >>17

    (キルが死んだのに顔のコアに言及しない、つまり……だ、だめだ、まだ笑うな。しかし……)

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:51:15

    >>20

    そこは「なんで竜の騎士に生殖能力が……!?」って驚くんじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:35:41

    >>20

    権力闘争に敗れたのか、と強さの価値を理解できない愚かな王だなとしか思わないんじゃないかバラン追放


    王目線ならそれこそバランとバランの子を自分の血統にGETとかいうスーパープレイだからこれらを失ってまでバランを無礼者無法者として攻撃する価値があるものとか想像できないはず


    或いはバランに権力闘争で勝利する方法is何!!!???ってなりそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:17:01
  • 66二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:59:08

    暴力で竜の騎士に勝てるわけねぇだろ人間!

    「身の程を知れ!」とか言ったら神への反逆者な自分に帰ってくるし「国吹っ飛ばされて勝ち?」とか煽ったら大陸吹っ飛ばしても勝ちきれなかったから自分に刺さる
    ヴェルザーより国を滅ぼされてもバランにトラウマを植え付けてlose-loseまで持って行ったアルキードの方が戦績もしかしていいのか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:10:55

    バーンは人間の愚かさをいうけどヴェルザーはアルキードの件見てたらそういう方法もありかと
    竜の騎士を追い詰めるやり方としての人間の行為を逆に感心しそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:22:39

    圧倒的に強い戦士を別方向の政治的な実力者が謀殺したのは結果だけ見ればそうだけど奇跡的な幸運で手に入れかけてそれを握り潰す無能ムーブの末勝手に破滅しただけでもある

    ヴェルザー陣営の残党なり圧倒的な戦士をアルキードに与えたくなかった別の国なりが追放させるよう誘導かけた結果だったら賞賛しそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:00:50

    >>67

    ヴェルザー「つまり、竜の戦士を追い詰めるにはまだ結婚もしていないのに子づくりするような王族の娘がいればいいんだな!」

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:11:28

    ヴェルザー「お願いアバン!その人形の火を消してくれ!黒の核晶が爆発する!」

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:38:46

    >>70

    ここ、ガチ焦りだったんかな?

    とりあえず、爆弾頭なんだから消火機能つけておけよ。

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:11:22

    ヴェルザー「なにこれ」(カイザーフェニックスの強さをよく知っているからこそ目を疑っている)

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:35:48

    そういえば実況解説するスレだったな
    序盤から眺めてるなら人間の頭おかしい所業の一つとしてゲラ笑いしそう

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:32:37

    >>73

    最初はクロコダインとヒュンケルにドン引きしたが、あとは普通にそういうヤツだと受け入れた

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:41:32

    最初のハドラーとアバンの戦いでこの程度が地上の最高峰だったのかと
    竜の騎士以外は地上は大したことないと判断しそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:58:35

    >>75

    ヴェルザー「あの少年は新しい竜の騎士!バランは死んだ!」

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:32:02

    >>75

    事実としてハドラーもアバンも若いし年齢の割に強いって評価になりそうな気がしない?


    魔王ハドラーはバーン軍のミストに次ぐ3番手(ゴロアとかマキシマムとかハドラーに勝てるんじゃね?って奴はいるけどハドラーを殺し切るにはかなり火力不足でハドラー側の勝算のが高いと思う)


    ヴェルザー軍に勇者と魔王以上の駒自体は絶対居ると思うけど脅威度0!とまで楽観はできないと思うの


    まぁ自分と竜の騎士の決戦に介入できるレベルの奴まではいないだろうから大したことない(居た)ってのも間違いでは無いけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:38:51

    ヴェルザー「え、バランがバーンの部下になったのか」

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:13:55

    >>69

    太陽のような女性という条件もあるよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:29:07

    >>79

    しかし、本来、竜の戦士は子づくりする必要がないからバランから子づくりしようとする訳ないからソアラから誘って子づくりしたんだろうな…かなりとんでもねえ女やな、ソアラって

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:12:40

    >>80

    人間に似ている兵器を愛したとんでもない女だった

    たぶんヴェルザーはそう思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:21:41

    バラン関連以外だとヒュンケルの鎧の魔剣とかの武装に反応するかな?
    真空の斧といいフレイザード以外は金満な印象ある

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:34:24

    >>2

    なのに人間にレベル外と判断されてしまう衝撃

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:01:35

    >>6

    地上ほしいヴェルザーからしたら「馬鹿かあんなもん地上で使ってんじゃねえよクソジジイ!」になるかも

    抑え込んだバランについても「さすが竜の騎士」になってるかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:53:04

    >>83

    クロコダインがアウトなのも驚くかもしれないがむしろ5人も残ることに驚愕しそう

    ロンベルク以上が5人って一騎討ちの勝ち星の数を競う戦い(?)ならバーン軍ヴェルザー軍に勝ちうる


    あと万全の防御ならここまで実力差を埋められるのか……って方向に驚きそう

    バランもバーンも普段当たり前に相手の防御も回避もできない瞬間に叩いてるし、『急所を狙える技量がある世界最強級の実力者が』『防御の上から必殺技を叩き込む』なんて事例世界初でもなんらおかしくない

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:56:01

    >>85

    アバンが残るのに驚くかもしれない

    最初のアバン対ハドラーの戦いから三ヶ月の修行だけで真バーン戦に参戦できるのはおかしすぎる

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:07:35

    >>86

    ハドラーの成長速度もビビるよな

    何でドラゴンの騎士相手に真龍の戦いの領域まで実力拮抗させてるんだよって

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:15:06

    >>86

    冷静に考えると、アバンの戦闘力も相当なんだよな

    ダイ君の半分以下=ヒュンケルぐらいありそう

    実際、ミスト戦みてても反応出来てるのが、

    時限付きの老師除いたら、

    アバンとヒムとラーハルトだけで、

    ポップですらやや足手まとい

    3ヶ月で強くなりすぎ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:34:04

    >>87

    ハドラーは超魔に改造したから実力が上がった、これで納得できたかも

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:12:47

    >>88

    3ヶ月で強くなりすぎを言ったらダイポップマァムが狂い過ぎててアバンすら控えめなのほんと酷い



    >>86

    >>87

    初期の魔軍司令ハドラー時点でフルスペックで暴れられない精神デバフや判断ミスがキツ過ぎただけでバケモンだと思ってるので勇者アバンと魔王ハドラーももしかしたら瞳チェック通ったかも?と少し思ってる


    錆落としと破邪の技術習得に舵切ったのにアバンが3ヶ月でそんなに伸びるかな?ってところからの考え

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:47:04

    >>90

    ダイはともかく、マァムとポップはおかしすぎる

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:58:17

    >>84

    ヴェルザーも一度しか使わなかったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています