キルバーンって当たり前だけど強いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:51:04

    罠や策略がめちゃくちゃ凶悪なのは勿論だが
    素の戦闘力もアバン先生と渡り合えるぐらい強いんだよね(決闘自体は罠仕込みだけど
    ピロロの操作技術か人形の性能かどちらにしろ勇者と戦える剣術出来るの凄えなって思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:51:45

    ピロロ本体も普通の一つ目ピエロとは思えない魔法力だしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:52:39

    体内のマグマ血液?ぶつけるだけでも強そう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:55:48

    むしろ終盤の敵なのにアバン先生と互角で良いのか…?って思った
    そら先生も初期ハドラーにやられたときより強くなってはいるんだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:56:20

    冥竜王が大魔王への暗殺者兼側近として送り込む程度の実力者だからね
    大魔王もそれがわかった上で肉体を預ける腹心と同等の格として扱ってるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:57:45

    >>4

    アバン先生が賢さ特化データ(ダイ大終盤比率)で

    搦め手を根こそぎ潰されてそれって考えると十分じゃないかな

    ダイやヒュンケルだとまともに切り合えばすぐに倒せるけど切り合いまで持ち込ませてもらえないとかなるタイプ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:57:56

    よく言う…生まれて初めて真剣勝負をするような男が…!

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:59:18

    あれでも実は真剣勝負じゃないってのは化かしあいではピロロが一枚上手と言うべきか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:02:26

    >>2

    実際どうなんだろうねピロロの実力

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:03:12

    >>4

    あのレベルの罠使える上に武術のスペックが超魔ハドラークラスだったらえげつないなんてもんじゃないし

    ヴェルザーの部下って設定からしても搦め手が本領っていうのはイメージに合ってると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:03:35

    キルの本領は戦闘力よりあの時点で誰も脅威と見なさなかったポップを唯一危険視する先見性

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:03:50

    バーンの側に結構長くいたのに黒の核晶仕込みの人形だと気づかせなかったのも凄いけどピロロが凄いのかあの人形が凄いのか人形も替えはあるのとか色々言いたくなる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:05:59

    ピロロって能力はもちろんのこと寿命もすごく長いからミストバーンのようにヴェルザーから何か力をもらってたりして
    ヒュンケルも竜の伝説を話題に出したりしてるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:06:04

    決闘場所は異空間らしいのにバーン対ダイ観戦しながらキル操れるんだなピロロ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:08:50

    人形に真っ向勝負をやらせてもかなり強い

    さすがにロン・ベルク級とまではいかないようだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:13:11

    >>15

    獄炎の魔王を見ると必勝の気迫の重要性が改めてよくわかるよなぁ

    ハドラーの調子上がってきた後とかやばかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:13:13

    アバン先生が参戦してくれてなかったら死の罠の滅茶苦茶削られてたよね
    最悪、大魔王との対決が始まる前の段階でレオナかマァムが死んでたかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:19:21

    ザボエラとバーン様すら引く性格の悪さ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:20:43

    キルバーン今度はマァムを集中的に狙ってきそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:25:35

    からくりサーカスのしろがね的に強いよ、キルバーン

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:30:09

    幼稚そうな演技から理知的に変わるの好き

    まあ性癖で酷い目に遭うけども…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:30:59

    力こそ至上の竜族の集団である冥竜王ヴェルザーの軍団でひとつ目ピエロ亜種ごときが深い知識と研鑽と技術と洞察力とそこそこ高い魔力に育って人形繰と呪法罠で幹部扱いされるに至って
    それを構成員たちが良しとしている上に頭目のヴェルザーをして絶対に裏切らない懐刀として信頼して一族の竜をさしおいて大魔王バーンの元に出向員兼刺客として送り込んでるんだ
    さらにバラン相手に自身が(復活できるとはいえ)窮地の際も戦略を重視して呼び戻さないでバーンを任せたまま

    異常だよ
    ヴェルザーがダイだとしたらポップに対するそれ並みの信頼をかけてる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:32:40

    ミストバーンの「大魔王を前に一歩も引かないのやばない?」が全て
    なんならミストの嫌いなタイプなのにそれ一本で親友してる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:34:51

    これ実は冥竜王陣営での自分のことだった説すこ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:37:11

    サポートポジションとは言え戦いの余波で巻添えありそうなのに前線出てるピロロは凄えよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:40:56

    >>18

    ザボエラからしたらハドラーがNo.2か3くらいだと思ってた(だからハドラーに取り入ってたんだろうし)からいきなり同格以上の奴が出てきて戸惑ってたんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:41:10

    罠や呪法まで含めるとたしかにハドラーよりも強いかもしれない
    というかバーン様からするとそれくらいキルバーンを高く評価してるってことだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:42:39

    >>27

    どのくらいの防御力があれば防げるのはわからんけど

    ファントムレイザー+近接戦でアバン先生をほぼ完封してたもんなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:43:45

    キルバーンの魔力=ピロロの魔力でいいのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:43:52

    常に安全な場所から~、じゃなく竜の騎士対大魔王という頂上対決をその場まで来て監視してる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:46:08

    >>22

    いやヴェルザーが最後の知恵ある竜って称されてるから

    もうまともに幹部として使えるような知能のあるドラゴン自体が存在しないんだろう

    っていうか多分知恵ある竜だったであろうボリクスとヴェルザーが争ってた辺り

    知恵ある竜同士は仲間というよりも縄張り争いをする敵同士だった可能性も高いんじゃないか

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:48:14

    魔力や闘気で頂上決戦やってる中で「ただの機械」であれだけの実力なのが不気味
    説明されてないだけで禁呪法で作られた人形とかじゃないのか

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:48:15

    本来ならグランドクロス防げるトラップは無茶苦茶過ぎるな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:55:41

    >>31

    でも三条先生の話ではバランが挑んだときに行く手を阻んだのはヴェルザーの一族の竜がメインだったそうだし

    知恵ある竜の定義もはっきりしないし…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:55:50

    実際どういう効果だったんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:57:07

    単純に魔法力が脅威というよりは様々な呪法を組み合わせて罠に昇華する知識と技術と判断力がやばいよねキル

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:57:17

    当然備えてたんだろうけどオリハルコン相手でも問題無い武器なんだな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:59:41

    >>32

    罠が呪法をつかったものなのに人形に呪法を使わない理由もないだろうし、なんか使われてるんだろうね

    血がマグマ製液とか黒の核晶を納めて溜め込んだ魔力を隠せる仕組みとか姿消しだのワープじみた移動だの機械だけじゃ説明つかんとこは呪法絡んでると思われ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:03:29

    ヴェルザーの使い魔だから正直に答えてたわけだよねここ
    超竜軍団を率いて来たのもヴェルザー陣営だったのを仄めかしてそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:05:34

    >>31

    純粋なドラゴンじゃなくてもドラゴニュートタイプのモンスターの幹部とかいるかもしれないし

    意味合いは断言できないが少なくとも「一族」と呼称される程度の部下がいるのは確かだし

    魔界で覇を競う時点で多かれ少なかれ弱肉強食の論理に従う脳筋寄りの構成員が多数派になるのは想像がつくし

    仮に純ドラゴンがヴェルザー以外に居なくても一つ目ピエロ亜種が幹部扱いされるのはsugee事だと思うのぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:08:21

    >>37

    これニードルサウザンドを知ってる以上、キル(ピロロ)がこの位置にいるってことは(余計な一手を打って隙をつくらなければ)確実に撃たれる前に殺れる自信があるってことだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:10:13

    『最後の知恵ある竜』は「年々減ってく知恵ある竜だけど、ヴェルザーの奴が不死身だから最後に残るのはあいつだな」って意味の可能性もあるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:10:28

    >>41

    打たれても黒のコアが爆発して一網打尽になるだけだから問題なし

    効果範囲的にバーン様も死ぬだろうし

    秘法かかってるミストバーンは知らんが

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:13:41

    実質黒のコアの起爆タイミングを任されてるの凄いと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:14:16

    >>43

    そうだけど、その意図だけならピロロ近づけるのデメリットでしかなし

    むしろピロロが近い方が精密動作できるから近くにいる必要がある可能性も考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:15:21

    >>42

    その発想はなかったな

    三条先生ならやりかねないか・・・

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:17:12

    ジャッジって魔界の遺物なのにそれを改造できるって地味にすごい技術を持ってる

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:21:10

    >>43

    そこでキル爆破したらバーンパレスにある黒の結晶に誘爆して地上が酷い事なりそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:32:15

    わざわざバーンの目的をバランに説明してバーンとバランが衝突するように仕向けるのが策士

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:34:23

    ヴェルザーがバーンからキルは死んだぞと言われた時はショックを受けてそうだったからヴェルザーはキルバーンひいてはピロロを重宝してそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:36:09

    >>50

    これ何ッの前の「……」が気になるんだよなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:37:25

    そういえばバーン様ですらピロロの方が本体って見抜けてたんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:39:33

    >>52

    わからん…

    ピロロを数にいれてなかったのか、ピロロが本体だと思ってたのか


    個人的にはバーン様には見抜いてかつ認めていたというのが好ましいんだが

    ピロロの死亡確認してないのに>>50で死んだぞとか当のヴェルザーに言っちゃってるのがノイズで断言できねえ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:41:32

    軽口多いけど竜の騎士に敗れて石になった主を(内心はともかく)見限らないあたり忠誠心低くないよね
    ザボエラがキルの立場だったら絶対バーンに寝返ってるだろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:42:37

    >>53

    ミストから聞かされただけだし確認する余裕がなかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:44:10

    これってキルバーンが人形だと看破してたのかひとつめピエロごときだから1人とカウントしてないのか…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:47:09

    獄炎は後付けだけどアバンストラッシュの描写見るとモロに受けても余裕ある人形凄いね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:47:30

    >>55

    そのせいにするとそれはそれでバーン様に別の迂闊さがある事を認めなければならないので悩ましいのよね…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:49:13

    >>52

    誤字ってる

    見抜けてなかった、だ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:49:45

    まぁ、魔界編で再登場が約束されてるようなものだし今後に期待やな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:52:33

    3人そろって本気になれば真ミストがタンク兼前衛として出張り老バーンが後方から魔法を打ちまくりキルバーンがトラップで確実に削るみたいな地獄絵図になるんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:53:38

    >>13

    ヴェルザーの血を授かって飲んでるとかありそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:54:48

    >>2

    しれっとヒャダイン使ってたな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:00:43

    >>58

    バーン(ミストも正体に気付いているだろう)

    ミスト(ピロロは使い魔!!!)な可能性もあるけど土壇場でミストが正体把握してないことを失念してキル=ピロロ死亡とバーンの脳内で勝手に修正しちゃったとか……

    なんかしらの迂闊さはありそうだな……

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:17:07

    >>61

    キルバーンがトラップで足止めしたとこをバーンかミストがトドメ打ち込むとかも出来るし

    敵が強いならマホカンタとかフェニックスウィングで受けて隙を作ってから攻勢に打って出るとかもあるし

    マジで三人がかりされると突破口が見えなくなる

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 04:37:58

    >>65

    初対戦の時に、自分が一人で戦うなんて数百年に一度みたいな事言ってたけど

    まぁ普通に考えれば、普段は自分と戦う目にキルかミストに倒されるけどサービスでって意味なんだろうけど

    こいつらが三人がかりで戦った強敵とか居たのかね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 04:52:30

    バーンパレスの幹部全員そうなんだけど
    儂の理想を体現してる男

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 04:53:17

    >>51

    「あいつが死ぬの信じられない」とガチで驚いて固まったのか「どうせ正体見破れてないんだろうな」とか思いながら驚いてみせるかネタばらしするか迷ったのか


    でも少なくとも大魔王は人形のことわかってた節はあるんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 05:16:11

    >>21

    この人間みたいって台詞でヴェルザーはドラゴンの血を飲んで不死身になった人間がドラゴラムでドラゴンになったと妄想してた

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 05:24:40

    >>69

    魔界編のダイのパーティが魔物だし地上を自分の意思で侵攻したけど人を知り人に味方したクロコダイン

    魔物と人のハーフのラーハルトの予定だったらしいが、(推定)ラスボスが人とも魔物とも言える存在なのは面白いな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:35:59

    普通にミストもバーンもキルバーンの正体にまでは気付いていなかったって線もアリではある
    バーン様も「よくわからんけど、どうせ余の力の前では些事」みたいな余裕とも傲慢ともいえる部分はあるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:49:28

    >>68

    「死んだと言うなら黒のコアはどうした!?」的な疑問もありそう

    「真バーンに被害なさそうなのは何故だ」とか「死んだと見せかけてバーンのことも騙してるなピロロ」と内心ほくそえんでるとか色んな推測はできる

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:58:20

    >>11

    自分が雑魚だけど強敵ジャイキルできる奴だから

    弱者の強さや厄介さを舐めてない感じ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:01:00

    「バーンを殺せ」
    弱いやつには任せられん大仕事なのよ
    ヴェルザーの最大の部下だったのかもしれん

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:07:14

    >>31

    もののけ姫の乙事主様とその一族のイノシシみたいに、魔界が環境に合わず産まれるのがバカで小さい子になっていって衰退したのかもしれない…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:41:39

    >>74

    状況次第じゃマジで殺せる暗殺者って珍しくない?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:47:17

    >>4

    当初から紋章なしバランに瞬殺される程度なので描写的には矛盾してないんだよな

    こういうところしっかりしてる漫画は信頼できる

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:09:03

    最初から最後まで紳士的な言い回しを中々崩さないのは読んでて小気味良くもある

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:09:31

    この粉の正体も気になる
    破損した人形を修復するための粉って感じだけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:11:53

    >>79

    キルがガチで焦った数少ない場面のひとつやな

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:14:25

    バーンとミストバーンにバーンパレスも白が基調だから黒でコーディネートして来たのが当てつけに思えてくる

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:21:05

    >>79

    後から考えると黒の核に引火するのを防ぐ粉にも見えるな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:31:16

    >>67

    結果的に3人のバーンを体現したな

    バーンの鬼眼と角、ミストバーンとキルバーンの痛みを感じず人形を操るスタイル

    なお剣で肉体を額から裂かれて因縁の相手に消されて溶ける最期まで一緒という

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:38:12

    キルバーンとしてはバーンはあのままハドラーにやられてもらった方がよかったんだろうけどザボエラが現れてバーンが助かったらとりあえず喜んでおこうって感じがして白々しい

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:42:01

    ピロロの本当の実力はどうだってのかな
    回復やヒャド系は程々に使えるが魔法力隠してたのかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:01:42

    この物質透過能力もなんなんだろう
    人形の機能なのかピロロの魔法なのか

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:02:55

    魔軍司令時代ならともかく超魔生物ハドラーにも煽ってくるのが怖い

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:03:51

    ピロロの邪悪な本性が垣間見えた瞬間だよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:03:26

    生き残ったとはいえ本体とバレてしまった以上今までのような活躍は難しいだろうけど人形の操作と科学技術に魔法の腕は本物だろうから今までとは違った活躍をしそう
    魔界編が楽しみ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:17:47

    >>89

    三条先生だし魔界編で登場した際はピロロ人形を連れつつ、本人は死神人形の中に居るくらいの小細工はしてくるかもしれん

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:22:01

    同じ死神の人形が出てきたとしてもマグマ成液や黒の核晶がまた内臓されてると思うとダイ達も迂闊には攻撃できないだろうからそういう意味でも強そう

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:32:03

    >>2

    マアムの奥義を喰らっても実は死んでいない辺りピロロ自身ヤバイ存在っぽい

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:51:16

    三条先生があらためて描くピロロ(キルバーン)はめちゃくちゃ楽しみなんだよな
    ザボエラともキギロともまた違う嫌な悪役として魅せてくれそう

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:55:03

    魔界の第三勢力が敵ならキルは下手すると敵じゃない立場で登場する可能性すらあるからね
    どう描かれるか楽しみだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:23:56

    ヴェルザーって封印されてるからね
    ピロロが生き延びたといっても一族は壊滅してるしバーンも死んだ以上どう動くのか…未だ地上を狙って暗躍するのかな
    第三勢力がマザードラゴンをも蝕む力を持つ以上バーン様が述べたように天界を襲撃してヴェルザーの封印を解く可能性もありそうだけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:49:58

    どういう経緯でヴェルザーに仕えるようになったのかが気になる
    ミストみたいな事情があるのか

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:57:10

    数百年も腹話術師を続けてきたのがすごい
    だからこそ解放された瞬間ダイ達に言いたくなったのかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:05:54

    >>96

    ドラゴンの王と狡猾な死神っていう一見ミスマッチな組み合わせいいよね

    何が二人を結びつけたのか・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています