マインドクラッシュは勘弁な!

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:52:16

    あぱしー氏がハーメルンで連載している「マインドクラッシュは勘弁な!」について語るスレです

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:52:27
  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:53:19

    最近は書きたいこと多すぎて色々飛んでる印象

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:06:44

    ストーリー
    遊戯王世界に転生した「神崎空」はKC(海馬コーポレーション)の存在から自分が遊戯王世界に転生したことを知り、「ブルーアイズ愛を海馬瀬人社長にアピールすればKCに入社できる」と踏んで面接を(高卒で)受け、過酷な一次・二次試験を突破し社長面接までこぎ着ける。しかし神崎が訪れた時期のKCは海馬剛三郎が社長をしている軍事企業時代で、デュエルすら生まれていなかった。なんとか面接をクリアし入社した神崎だが、剛三郎現社長から「新たな部署を立ち上げろ」という試練を与えられ、デュエルの力を医療に生かそうとGXに登場した「ギース」と「ツヴァインシュタイン博士」をスカウトし、オカルト科を立ち上げる。こうして神崎とオカルト科の存在はKCとデュエル、ひいては遊戯王世界そのものに大きな影響を与え、多くのキャラクターの運命を変えていくことになる

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:09:03

    ちょっとアンチ要素あるけど
    世界観の掘り下げという点と毎回しっかり新規カードを入れたデュエル構成組むのは他に類を見ないほど凄いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:09:26

    やりたい事はやりきった感あるよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:09:49

    ファンアート

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:11:26

    遊戯王の世界を現実的・社会的な側面で描いているのが面白い(それ故にシビアだが)。デュエル描写も手が込んでいるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:12:36

    遊戯王DMから遊戯王GXへの移行への独自展開や解釈が面白いし
    DM組の将来の話とかも良い
    それはそれとして青春してる十代もとてもいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:13:59

    王国編が好きだったな
    あと仕方ないとはいえ城之内好きだったから中盤辺りからインフレに置いてかれてる感悲しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:15:53

    杏子の将来に関しては厳しい意見が出てたが、神崎の指摘が論理的で「GXで夢の為に努力するアカデミア生徒を描くうえで夢の判定についてはシビアに描く必要がある」という理由があったから納得はできた

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:13:18
  • 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:15:52

    主人公が直接関わるだけじゃなくて主人公が関わったキャラが動いて物語が変わっていくの好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:22:29

    表遊戯相手に制圧されて俺は引き運悪いから勝てねーんだよって切れた話で読むのやめた
    そのあとどうなったかは知らない

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 10:44:11

    >>14

    あの後主人公がドロー力無い理由判明するぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:05:24

    この漫画の十代は1期と2期序盤のデッキにユベルを投入したデッキを使ってて、ネオスとネオスペーシアンは入れてないらしいが(存在すら知らない)ぶっちゃけ十代デッキってネオス関連のカード無い方が強くね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:32:24

    小日向さんが魅力的

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:23:41

    けっこうすき

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:03:38

    デュエルマッスルの活躍が1番多い遊戯王2次創作

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:10:44

    遊戯編で終わると思ってたが十代編行くとはなぁ
    シンクロまで行って欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:30:25

    >>20

    5Ds編も5Ds編でGX同様原作との差異かなりデカそうだしな...是非ストーリーで見てみたい

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 11:21:11
  • 23二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:02:17

    所々入るスラングネタが面白い

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 09:28:05

    >>14

    あの話読んでの感想がそれだと多分作風が君に合ってないので読むのをやめて正解だと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:21:55

    ただただデュエルモンスターズに対して誠実で親孝行に必死な人って感じだよね。

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:29:03

    デュエル後進国で笑ったわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:10:29

    ヨハン登場とエド再登場が楽しみになってきた

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:29:39

    作者が自認するほどの悪には見えないんだよなあ
    これも負けた遊戯がいけない(責任転嫁)

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 11:29:06

    他の遊戯王転生小説は型月の「霊子記録固定帯」よろしく主人公達が介入し死ぬはずだったキャラを助けたりとかしても物語(歴史)の大まかな流れは変わらないのに対し、神崎は世界観そのものを大きく変えているから驚かされる

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 11:37:01

    ギース君の忠臣ぶりには好感が持てるよね、その分色々報われない感じはあるけど
    牛尾さんぐらい肩の力を抜くというか色々諦める事が出来ればいいんだろうけどね

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 12:06:36
  • 32二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:35:04

    パラドックスがドン引きした神崎の破滅の未来回避プランってどんな内容なんだ?なんか人類を戒めるために原作以上の脅威を用意して大量虐殺を行う計画らしいが、普通にモーメントの制御装置を作るとかじゃダメなんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:42:10

    よくも悪くも二次創作って感じ
    原作の要素に後付けで面白くしてる部分もあるけど同時に蛇足だな、つまらないなってとこもある
    キースが勝ったりとかは意外って思ったかな
    まあ仕方ないけど途中で話進めずに神崎のことばっかキャラが話すようになったから読むのはやめた
    キャラageだけではなかったけど別に思い入れもないし好きになれるようなキャラもしてないから...

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:50:34

    一話の前書き読んでそっ閉じした

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:55:43

    ドーマ編からキツく感じた
    主人公周りのねっとりしたシナリオが合わなかった

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:10:47

    ジーク・レオンの両親が辿った末路はエグかったが、原作アニメでの傲慢な言動・態度を踏まえれば正直自業自得だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 21:43:47

    まさか牛尾さんの年齢問題をあんな風に解決してくるとは...魂の「ランクアップ」という点でZEXALへの伏線らしきものまであるし

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:35:56

    鮫島校長の落としどころが見事だった。「優しすぎて生徒を切り捨てられず、学校の校長に向いてない」という解釈が腑に落ちた

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:44:29

    まぁストーリーに関してはみんな色々思うところあると思うけどデュエル構成はやっぱり頑張ってるなと、ocg縛りでここまでやってるのは凄いなと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:11:52

    神崎が努力しててデュエル開発にも携わってるのにデュエル強くなれないところは純粋に可哀想だなと思う。まあデュエル強かったらそれはそれで危険なんだが

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:42:11

    不自然に嫌われてるのあるよね杏の将来とか関係ないよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 09:31:04

    ヨハン登場も楽しみ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:31:00

    とりあえず冥界の神が色々かわいそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 09:31:22

    保守

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:31:01

    そういえばあの世界チューナーは既に存在するがシンクロはまだないんだったな。あの世界の民達「チューナーって何?」と思ってそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 09:31:35

    次も楽しみ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 09:34:05

    >>45

    チューナーってカテゴリ扱いされてる

    あの世界の強者達は「まだ先があるなこれ」って思ってる

    まだ先が世界にないんですけどね…

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:34:03

    確か超融合で(アカデミア卒業後の)十代がやってきた時代でもシンクロは生まれてないらしいな(原作同様)

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:34:17

    BIG5達が魅力的

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています