鹿紫雲一ってよくこれで最強だと思ってるな…みたいに思った読者いるだろうけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:36:01

    ハズレ年の金メダリストみたいなもん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:40:42

    いうてまぁ強いと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:41:44

    自然呪霊に勝てるか怪しい
    陀艮には勝てそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:42:32

    宿儺と五条が異次元過ぎるねん
    普通に特級術師レベルだと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:43:15

    当代最強呪術師
    歴代で言えばベスト10入れたらいいんじゃないかな?みたいな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:43:36

    強いのは分かるよ
    でも技の地味感が強い

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:44:27

    >>4

    特級呪霊には勝てるだろうけど特級呪術師の条件が一人で国滅ぼせるレベルだからどうだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:45:18

    秤に負けてんのがなあ
    最強格のゴジョセンとかすっくんは術式なしどころか片腕なしとかでも秤には余裕勝ちしそうでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:50:41

    特級術師みたいな殲滅力はないけどタイマン性能が高い
    パリッが強すぎるから乙骨九十九あたりでも先んじられたらそのまま倒されかねないでしょ
    殴り合いになったら不利寄りだと思うけど
    特に初見だと苦戦しにくい性質だと思うから敵いねーってなるのは理解できる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:55:27

    >>8

    紫で全身消滅させるぐらいじゃないと無理だと思うぞフィーバー時の秤は

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:01:24

    強いんだろうけど態度の割にはあっさりやられたから拍子抜け感がすごいんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:04:50

    強いと思うけどなタイマンだったら全キャラでも5位以内に入りそうじゃない?

    あと当時の御三家ってハズレだったんだろうな
    強者求めてそっちに喧嘩売らないわけないだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:08:58

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:10:01

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:11:13

    電気とか言う嵌まれば乙骨もヤバそうな能力に無限回復狂人当てちゃったから…
    あいつ宿儺大好き芸人(羂索ではない)から直々に宿儺以上の回復力と明言されてる化け物だからね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:11:25

    設定的に五条誕生から呪術界のレベルが跳ね上がったってことはその時の最強の強さによって時代の強さが決まるはず
    鹿紫雲が最強だった頃はそれ基準の強さだったんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:11:57

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:15:46

    >>10

    宿儺も竈使って再生が追いつかないほどに一気に燃やしてなんとかレベルだろうな

    伏魔御廚子じゃたぶん無理

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:17:14

    >>18

    ま、フィーバー入る前に卸しちゃえばいいんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:44:24

    >>19

    鹿紫雲戦の時は事前にシャルルでフィーバー引いてから戦ってたから何とかなっただけで、普通によーいドンで戦ったらフィーバー引く前に余裕で負けるとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:57:10

    パリッがちょっと無法すぎるので…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:59:24

    強いは強いけど戦果と描写がしょぼい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:01:46

    宿儺から五条誕生まで劣化の一途だった呪術界でちょっと前に最強扱いされてただけの人だし…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:49:49

    >>7

    たぶん戦力的な意味で特級って使われたと思うけど…本来的な意味でもカッシーは余裕で特級だと思うよ


    呪力特性が現代社会と相性が良すぎる原発施設に侵入すれば原発事故を起こし放題だし軍事施設に侵入して防衛施設を機能不全にすれば即座に国家存続の危機に瀕する…マジでやろうと思えば単独で国家転覆可能な危険性があるわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:51:18

    >>18

    五条の呪力ガードありきで伏魔御厨子はあの結果だから秤の呪力ガードだと余裕で死ぬと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:53:15

    特級術師クラスって強さの指標として微妙なんだよな
    学長と同じレベルでしょ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:55:15

    強いけど術式からするとまだまだ未熟というかもっと磨けなかった?みたいなとこはある

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:57:23

    >>27

    使えば一度ッキリの術式をどうやって磨けと…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:58:26

    そもそも当時の最強とも言われてない
    石流や当時の御三家とは活動時期が被らなかったっぽいけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:59:02

    過去の描写から石流に会いに行けばお互い満足してたのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:00:46

    >>30

    無理だろ

    石流が欲しかったのはあくまでデザート

    今は女を横につけて人生のメインを食ってる途中なのに無駄に強い爺さんがやってきて仮に幻獣琥珀に殺されたら道半ば…になるだけだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:01:07

    ハズレ年というか平安と現代が当たりすぎるというか…
    領域持ちもいるっぽいしなんなら石流が領域使えるし400年前は当たり年な部類ではあると思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:01:29

    現代も低レベル設定だぞ
    あくまで平安が凄いだけ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:01:43

    強さは夏油に似てるキャラだと思う
    お互い最強には届かないけど格はあるし強いけど領域と反転は使えないで体術が強いという

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:02:25

    >>26

    学長は特級じゃない定期

    言わんとすることは分からんでもないが

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:02:30

    五条ですら「現代最強」程度の評価が限界だからな
    平安400年にはどんだけ猛者がいたんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:03:06

    五条が乙骨の血筋について色々言っていたけどその血筋の本家本元が平安にある時点で平安>>>現代は動かないと思う


    ただ五条悟個人が別格なだけで

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:03:07

    >>33

    いや十分魔境だわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:04:56

    江戸時代ってそこまで情報もインフラも整ってないし
    強敵探して他府県に行くのも限度があったんじゃねぇかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:05:08

    こいつ戦ってきた奴全員土塊扱いだから秤クラスすらもいなかったってことだよな?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:05:21

    特級クラスがうじゃうじゃいそうなんだよな平安
    宿儺と時代被ってない平安強者もかなりいそうだしな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:09:04

    烏鷺が使い捨てできる隊長だからなぁ
    烏鷺も一応は学生五条くらいの強さはあったんじゃねーの?

    現代はそれ以上の乙骨と無駄に強い九十九と平安の馬鹿野郎が残したお兄ちゃんと平安の馬鹿野郎が呪物化させた宿儺と平安の馬鹿野郎が産んだ虎杖がいるからだいぶ魔境にはなってるけど…あと真人

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:09:19

    烏鷺は負けた側で領域効果未判明だし天使は華に主導権完全委託してるし万は盲目的だしで平安組の力量はよく分からん…
    掘り下げくれ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:15:21

    >>43

    16本伏黒宿儺に殴り勝てて伏黒宿儺でもくらえば即死(推定)の領域展開が使える時点で万は割と詳細が出てるというか……そもそも烏鷺が所属していた討伐隊と同等の組織を一人で返り討ちにしてる時点で万は割と別格


    真面目に現代と平安以外だと時代の覇者を狙える逸材だと思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:20:01

    万も烏鷺も時代的に女性ってだけで術師なんか〜ってされそうな時代なのにねえ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:21:09

    そもそも女性の天元様が術師のトップですから

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:23:06

    >>44

    真球が平安でも使えた技なのかは怪しいっしょ

    烏鷺は確かにその通りなんだが他の宿儺討伐隊の詳細が出てないからなんとも言い切れん

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:31:39

    >>40

    晩年?には石流も有名にはなってるっぽいけど同世代には張り合う相手がいなさそうではあるな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:32:47

    >>41

    漏瑚がマシな方言われてはいるから漏瑚に近い実力者はそこそこいそうよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:07:38

    >>47

    並ぶとは書いてある

    あと呪物化してさらに封印されてるのにどうやって真球を覚えるんだよ?


    暇つぶしの達人以外は自我ないんじゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:09:51

    >>50

    受肉体は受肉先の現代知識を吸収できる設定…

    というかそもそも平安って真球がヤベェってなるほど物理学が進歩してたっけ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:12:03

    王長嶋引退後に4番で叩かれた原辰徳みたいなイメージ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:12:31

    平安>鎌倉>室町>安土桃山>江戸>明治>大正と下がり続けて五条生誕で盛り返したから江戸時代は十分強者だったんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:15:11

    >>51

    ツミキの知識から真球を思いついて即座に構築したって言いたいの?

    可能性としてなくはないよね

    でも無限の圧力を万が知らなかったとして…受肉直後にその概念を理解して即座に構築できたってのは不自然じゃあないかな

    そこまで出来るなら新しい概念を思いつくや否やなんでもかんでも即座に構築できることになる

    宿儺が言っていた画一的になるというのとも合判しないかな?


    たとえ万が演繹的に真球を知らなくても帰納的に真球に辿り着く可能性はないかな?

    もっというと昆虫の構造に関しても平安の知識で本当に再現できるのかな?

    昆虫自体もツミキという可能性もなくはないけども

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:18:24

    >>24

    原発や軍事施設に特攻かけて甚大な被害増やせれば特級ならもっと特級増えそうだけどな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:19:47

    >>55

    電気ってのが他と全然違うのがわからないならしょうがないわな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:21:47

    呪力特性知ってればやりようあるだろうけど初見だと肉弾戦やりがちな真希乙骨九十九あたりですら食われかねない

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:22:40

    >>54

    あの流れだと少なくとも実践するのは宿儺戦が初めてって感じの言い方に見えなくないと思うけどね

    あとツミキに受肉してから宿儺戦までは結構時間開いてるぞ

    呪物取り込み時点から思考できるならさらに時間もあるし

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:28:33

    >>58

    触れることができない完全な球体

    あなたは受け入れられるかしら


    万はこれしか口にしてないけど…それに思考する時間ってせいぜい数日だよね?


    まぁ構築してみせる私のハートがツミキ由来ってのは薄っぺらくて面白くはあるね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:30:28

    >>58

    そもそもで聞きたいんだけど…真球をツミキ由来だと考えたのは物理学が由来なんだよね?


    平安にサーモバリック爆薬の概念を持ち込んだ作品にそれ言う?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:31:01

    平安と現代が最強二人のせいで平均値爆上げ状態なだけで歴代の最強もその平均値から頭二つ三つ抜けてるくらいには強いと思うの

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:34:59

    >>60

    どゆこと?

    宿儺は未来でサーモバリック爆薬が開発されることを予知して領域展開に併せた竈の運用法を開発したと思ってる?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:45:40

    >>59

    構築してみせる私のハートの部分のことよ

    特にしてみせるややってみせるは実現したことがない事象や実現困難な事象に使う表現なんじゃない?

    少なくとも使い慣れた技を使う時の表現ではないと思うんだけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:29:50

    じゃあ高専側でコイツ(術式使用なし)に勝てそうなやつを挙げてくださいって言われたら
    乙骨か真希さんくらいしか挙がらないんじゃないか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:48:01

    雑魚の思考戦法で勝てたやろ秤には

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:53:13

    >>64

    宿儺ですら序盤反応できないスピードで攻撃できる日下部もたぶん勝ち目は十分あって

    現時点で言うなら虎杖も頭潰されての即死さえ回避すれば攻撃力の高さで勝ち目はありそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:46:05

    >>63

    ああ…それをそう読み込んだのね

    情緒がないなぁ

    万はいま初めて恋敵を意識したんだよ私のありったけの想いを貴方に見せてみるってのが恋する乙女なんじゃないかな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:37:57

    実力だけなら秤より格上だよ
    不死身の秤に括らなければ倒せたし、近場に海がなければ秤は勝てなかった

    ただの呪力特性で必中必殺と遜色ないパリッ
    術式なしで乙骨よりも強いフィーバー秤と互角に殴り合える

    天井よりは格下でも、五条除く高専勢と比較すれば明らかに強い

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:45:35

    >>68

    うーん必中必殺領域持ってるやつには勝ち目ないだろうし日下部のオートカウンター突破できるほどの手数持ってるようには見えないし反転術式も使えないし

    高専組の中で見ても1位には絶対なれないだろうなって塩梅の強さじゃね?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:53:50

    彌虚葛籠は使えたよな?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:00:28

    上振れしまくってたとはいえ秤に負けたのがうーんって感じだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:04:10

    >>70

    少なくとも乙骨の領域は宿儺ですら掌印組み続けて詠唱し続けないといけなかったから

    カシモがイヤコ使ったところで領域展開の中でまともに戦いながら維持できるかは不明

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:05:43

    >>71

    カシモみたいなキャラって無敗だからこそ許されてるところあるけど普通に秤に負けたうえ秤の意思で生かされて本来宿儺と戦えなかったのに戦える状況までお膳立てしてもらってるからな

    これで秤に勝ったうえでカシモが男気見せる形だったらたぶん何とも言われなかったと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:12:15

    まあその辺があるから紛いなりにも高専側として指示に従う形で戦ったんだろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:25:16

    >>67

    つまり構築してやるの意味じゃなくて構築して「見せる」と読んだのか?それならそう書かねえ?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:31:28

    秤とのバトルは舐めプとは言わないけど掌印組むの見逃したりわざわざ秤の土俵で戦ってたのもある
    最後も地形が噛み合って辛勝って感じでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:33:46

    秤の再生速度が作中の登場キャラどころか宿儺も超えてて歴代の術師でもトップの可能性が高いから大抵は放電できたら勝てるんじゃねえかな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:38:09

    秤レベルは江戸にもいただろうけアイツレベルの反転ないと本来ほぼ勝負にならない上領域使い相手にも戦ってきたっぽいし葛篭でも十分勝てるんでしょ
    死滅最強の候補に十分なれるレベルだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:40:04

    >>33

    五条産まれて呪霊の方のレベルが上がっちゃったので

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:40:32

    >>75

    ちょっと違う

    構築するのはハート


    『構築してみせる完全な真球』なら真球初めて説もわかるけど万が宣言したのはあくまで万の愛であって真球じゃあないんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:41:06

    >>78

    いやカシモって遠距離手段もないから烏鷺相手だと手も足も出ないだろうし最強はないでしょ

    乙骨以上の呪力出力の石流の領域とかカシモのイヤコで耐えられるもんでもないだろうし術式使っての相打ちありなら勝てるかもねってレベルじゃない?

    そもそも殺さなくても勝てればいいって意味なら死滅最強は恐らく高羽だろうし

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:42:49

    稲妻されても死なない秤レベルの再生力か、必中条件を満たさせないためにそもそも触れさせない完全体宿儺クラスの格闘力がないとどこからでも一発KOあるのは普通に強い

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:43:57

    >>56

    電気で電子機器をイジるシーンが特にないから炎や単純な呪力放出と大差ないがな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:46:41

    >>79

    そこそこだよ上がったの

    死滅回遊を経てもまだ平安に及んでないし

    そもそも時代を変えた(?)五条が覚醒前は平安凡夫と変わらんくらいだし

    まぁ…ちょっとは変わったんだろうね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:49:21

    >>76

    印組むの見逃したシーンなんかあった?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:49:57

    呪力量と出力がないとまず鹿紫雲に触れた時点で痺れる

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:50:46

    海なくてあそこから少なくとも秤ってもっかい確変はいる訳だしなしなら絶対勝てたって言う程か?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:52:37

    >>85

    腹ぶち抜いた後お喋りしてたあれじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:53:32

    >>88

    あそこはもう領域自体はされちゃってね

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:53:44

    >>88

    あれは故意に見逃したというよりカシモの油断の結果でしょ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:55:15

    >>84

    横だが少なくとも呪霊のレベルは現代が群を抜いて最高では

    術師のレベルに関しても少なくとも現代>>>>>>平安以外の時代くらいは言い過ぎでもないくらいだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:55:36

    鹿紫雲って不死身終了間際に攻撃ぶち当てたりそもそも引組ませず不死身に入らせないようにしてたシーンはあってもわざわざ不死身に入るように舐めプしてあげましたみたいなシーンはなくね?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:57:14

    >>91

    平安の方が術師も呪霊も凶暴だったってファンブックだったかで言われてるから平安が全盛なのは間違ってないと思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:58:02

    >>91

    他の時代の呪霊がわからんからなんとも…

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:01:06

    仮に烏鷺が必殺領域使いだとしたら領域ぶち込んであとは空でプカプカしとけばカッシー為す術ないしなぁ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:06:06

    烏鷺は相性悪いだろうな拳当たらんと電荷溜まんないし
    でも領域プカプカは葛籠で透かされて終わりじゃね?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:08:47

    >>96

    簡易領域とかは領域に対して時間稼ぎにしかならないからカシモが圧倒的不利だと思う

    宿儺でさえ乙骨の領域に対して掌印+詠唱を常に要求されるくらいには本来の領域と比較して出力に難があるしな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:10:23

    ちょっとスレチかもしれないが秤が過小評価されすぎじゃない?
    宿儺五条を凌駕する反転があって乙骨にもノッときは僕より強いという評価(これは真希に否定されてるから断定はできないけど)
    作中で一度もそんなこと言われてないのになぜか高専3強で1番弱いみたいな扱いしてる人多いし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:12:13

    裏梅足止めできてる時点で凄いからな秤

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:14:34

    >>93

    ざっくりFB探してみたけどない…

    どこだその情報?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:15:49

    >>98

    普通に裏梅相手にめちゃくちゃ耐久してるからな

    それはそれとしてまともな攻撃手段が肉弾戦だけだから魂切り裂いて反転術式阻害できる真希とか天使の術式付与して術式消滅させられる乙骨と比べると物足りなさがある

    真希と戦うときは領域に巻き込めない=必中効果発動させられないからそもそも大当たり引けるかもわからないし

    乙骨は秤の無敵モード中に領域展開して天使の術式ぶち当てれば術式消滅させられるしやっぱ3強の中でも一段劣ってる印象はあるよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:16:35

    >>94

    他の呪霊とは別格の自然呪霊が生まれてる時点で現代のが魔境じゃない?全員未登録だし

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:21:52

    連戦の可能性考えると相手も初手領域は使いたくないだろうし使われる前に勝ってたのかな
    あるいは虎杖みたいに術式解放前と葛籠で稼いだ時間で倒し切れてたか

    改めて考えてもステゴロで様子見に見える所から即死攻撃ぱなしてくんの無法では?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:24:43

    >>100

    ファンブックで宿儺の項目にあるよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:25:01

    乙骨くんは仙台と新宿でぶっちゃけ強さがワンランクツーランク違いそう
    言っちゃあれだけどコピー術式がしょっぼかった仙台時点なら秤先輩と同格でもおかしくなかった
    他の…特に天使の術式コピー出来たのがバカ強い

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:25:20

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:29:10

    >>105

    秤は無敵が切れた領域内でリカ+乙骨相手にどれくらい戦えるのか次第だよな

    渋谷時点の虎杖ですら身動きできなくなるパワーをリカは持ってるから一手ミスったら普通に殺されかねないし

    天使術式コピーした乙骨には正直勝ち目ないけど仙台時点だったら領域内で生き残れれば普通に粘り勝ち見えてくるだろうし

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:34:47

    >>102

    ぬるい現代にしては…ってだけじゃねぇの別格云々


    つーか現代がピークなら漏瑚が史上最強の呪霊ってこと?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:42:39

    平安の呪霊はつよつよ術師にリスキルされてそう
    というか呪霊の源って恐怖だったよね?
    人口が圧倒的に多い現代の方が恐怖が多いだろうし強そうではある

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:00:51

    当時の交通の便や情報網を考えたらまあ地方最強レベルでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:35:05

    >>109

    誤差だよ

    第二次世界大戦を経てなおレベルが下がっていて五条悟が産まれて上がったんだから恐怖なんてちっさなファクターにすぎないわ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:41:18

    >>111

    言うてもゴキブリがリポップした瞬間あれになるんだぞ?

    平安時代の人口今の1/20だし結構影響あるんじゃないの

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:42:39

    作中でもファンブックでも別に現代はレベル高いどころか低い方扱いなのが設定ですね

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:48:26

    >>113

    呪霊はともかく人間側は絶対平安よりレベル低いからな

    五条がいるとは言っても平安には宿儺がいたから結局最大値でも変わらないだろうし乙骨九十九より強くはなくても近いレベルなんてゴロゴロとは言わんが在野でそこそこいただろうし(万とか)

    マジで平安は魔境すぎる

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:50:22

    甚爾も九十九も五条誕生前に生まれてるし五条誕生でレベル上がったと言ってもマシになった程度っぽいのが

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:53:40

    フィーバー秤相手に素の呪力操作だけで互角に戦えるのは普通にやばい
    雑魚の思考だってフィーバー中に殺そうとしてたしなんなら何度かガチで殺しかけてるのも技の殺意が高すぎる
    でも基本地味だし天井組がおかしすぎて更に霞む

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:59:39

    戦国~江戸あたりにゴリラ剣豪がウジャウジャいた時代みたいで面白いよね
    平安時代の術師の話

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:21:12

    現代に比べると昔の方が呪霊はファンタジー寄りになってそう
    神話の怪物とかが呪霊化してマジで手がつけられない存在になってるみたいな

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:38:11

    マコラと似たヤマタノオロチもいるしな平安

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:50:29

    そういやヤマタノオロチとかもいたな
    ……よく考えたらスサノオとかの時代の化け物を宿儺が知ってんだ?
    もしかして定期的にリスポーンする?

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:07:10

    呪霊としてのヤマタノオロチは神代の狩られた怪物そのものじゃなくてその伝承を畏れる人から出たものでしょ

    載ってる日本書紀は奈良時代にできたものだからそれ以降の平安含めて知識人は大体知ってんじゃないの

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:43

    幻獣琥珀のなんともいえない感じでちょっと下がった気はする
    もっとこうエネルみたいな感じなのかと

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:41:29

    というか、現代のレベルは五条爆誕から上向いただけで五条除けばまだまだ低いんじゃねーの?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:37:05

    あぁ見えて結構繊細な呪力操作できるんだよな鹿紫雲
    技術だけなら少なくとも乙骨以上なんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています