- 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:39:45
- 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:46:03
ギアースクライシス編のトライスリー対AL4のリレーファイトかな
完全ガードやリソースを大量に残してレンに引き継がせるAL4に対して、最大限の攻撃をしつつ攻撃の起点を引き継がせて戦うトライスリーというチーム性が見えるのが良い - 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:46:57
櫂(ロイパラ)VSアイチ(シャドパラ)だな
- 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:51:51
最終ターンでトライスリーのエースが盤面に揃うの美しい
- 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:54:25
これはNEXT37話
それぞれしがらみで雁字搦めになってたクロノとシオンが全力でファイトするのが本当に好き - 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:04:21
- 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:15:04
wikiから持ってきたけど、初代の【RIDE47 もう一つのフーファイター】かな
互いに進化ユニットのお披露目で、スペリオルライドの美しさとか戦闘の美学に対する台詞の掛け合いが良かった - 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:29:34
ディヴァインズのアキナ対タイゾウかな
格上相手だからこそヒールと守護者抜き戦略で勝ったのは熱い - 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:44:09
ウィルドレスのデラックス決勝戦
使えるコストが足りない中での二者択一、oDとX-oD、互いに相入れないままそれでも互いをファイターと認める2人と見どころが多くて良い試合だった - 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:45:23
セラVSラティ
セラがラティをマジレス論破しまくって好きになった神回、ついでにリンクジョーカー使って嬉しそうなセラが「侵略の星輝兵」や「黒輪縛鎖」手に入れた俺みたいで共感できたから好き - 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:45:28
oD終盤のトウヤvsダンジ
G4同士のクソデカバトルをした上で最後はトウヤの戦略でソウル不足からの静かな決着
1期のvsユウユ2戦目で敢えてバリエンテのアタック受けて手札を足りなくしたりとoDのトウヤのファイトは結構テクニカル - 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:51:24
WD2期最終回のダンジ対ミチル
CB打たせないためのリア殴りに対抗してドラジュエルド刺すピンポイントメタやその後ちょっと互いに盤面整わずグダるのも好き - 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:51:31
will+Dress2期のダンジvsミチルかな
唐突なドラジュエルドはメインV複数投入がまず無いDスタンだから度肝を抜かれた - 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:57:56
- 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:59:18
ケイvs若水
トリニティドラゴン好き - 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:59:35
- 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:01:27
森川ジエンドやU20店舗予選のツネトとか、あんま強く無いキャラがめちゃくちゃ強かったファイト好き
前者はジエンド、後者はNEXTでのギアグルービー解禁が印象に残ってる - 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:02:38
- 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:04:51
- 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:18:39
ミサキさん対アサカさん二戦目
やっぱり山札一周積み込みは憧れるって - 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:24:19
森川(櫂くんデッキ)vsアイチ戦好き
普通のデッキ持ち森川が強過ぎる - 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:04:10
G無印のクロノVS伊吹(ラスト)
最後のアタック、超越できずそのままGB2とリアのウルルブーストで無理矢理殴りに行くクロノと手札でガードできるけどダメージにも余裕があるんでアタック回数1回なのもあって、敢えて素通しする伊吹からのトリガーで決着っていう超越環境で無印時代みたいな〆ってのは中々こみ上げるものがあった。
というか、G好きなだけかもしれないけどクロノのファイトっていい試合多い。 - 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:52:47
- 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:42:45
クロノvs神崎(ダムド登場のファイト)
これまでに得れた神崎の情報と強さを徹底的にチームで分析した上で戦いに臨んで、かつそれすら越える切り札を出されても尚食らいついた末の勝利本当に好き - 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:54:41
- 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:00:35
- 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:04:23
伊吹vsリューズのリベリオンの攻撃をオルターエゴのGB2で手札増やしまくってどうにか耐えるやつ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:13:26
ハゲVSクソガキ
クソガキのファイトスタイルを貫く姿勢とわからせを楽しめる良ファイト
Vのグリードン3パンはやっぱりロマンある - 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:53:08
カムイvsヒロミ、丁度アイチが闇堕ちで空気が悪いなか気持ちいいファイトだったので思い出補正が強い
- 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:54:26
- 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:56:08
ウィルドレス1期のユウユとミチルの試合
やっぱ超格上(ぶっちゃけ決勝の相手より強い)に勝つのは熱い
あとユウユが勝って叫ぶ姿が印象的だった - 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:00:48
GNEXTのカズマ対ルーナ
カズマがルーナに対して過去の女の子達想起しすぎて集中しきれずにクリティカル2の攻撃を安全に受けれる場面でミスってガードする羽目になったりと珍しく年相応なカズマが見れるのよね
その後にルーナがファイトする相手の笑顔がみたいと言ってたのに今の自分はこんなんで笑えるのかよって立ち直ってからルーナのトリガー構成から逆算したノーガードやマギアの特徴を逆手に取ったオグマのハンデスに繋がるのがよかった - 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:02:57
色々言われてるLM編だけど最後の櫂(かげろう)VSアイチ(リンクジョーカー)だけはガチ
櫂のレギオンメイトを何度も除去するブラスタージョーカーだけどその度にオバログレートを再ライドしてレギオンする
その副産物としてトリガーを毎回デッキに戻して再スタンド含めて4枚連続クリティカル(しかも全部ター)でトドメ
それでこそ櫂くんだと思った - 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:05:35
ハンデ系ファイトは敵の悪どさに対してのそれを乗り越える味方のかっこよさが深まるから好きだな
トリガー4枚で戦うシオンとか2ダメージ開けた状態で戦うカズマとか
現実的に見ると両方クソハンデだな… - 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:34:38
- 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:50:22
ユウユvsミチルは
・やれることは全てやり切った上での超トリ
・苦しい状況でも笑うユウユ
実力差とユウユの成長を描写してるのがめっちゃ好き - 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:57:18
クロノ対ハイメ
Gは序盤はキャラ描写に重きを置いてるけどハイメ戦から本格的にカードアニメしはじめてボルテージ上がってく感じがいい
運命を掴み取ってミステリーフレア決めるのいいよね…… - 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:04:53
ギアースクラシイス編ラストのクロノ対カムイ
カムイちゃんの独白は今までのシリーズのカムイを見てると本当に分かるし、本当に後輩想いでカッコいいんだ - 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:35:42
カムイちゃんだとリンクジョーカー編のアイチVSリバースしたカムイも好きだな
無印一期〜アジアサーキットにかけてのアイチとの実力関係の変化や最初会った時と見違えるほど精神的にも成長したアイチと全力で戦いたいっていう本音ぶつけてきたりっていうのご好き - 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:41:41
これはGZカムイVSグレドーラ
女王陛下が楽しそうで何よりです - 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:45:14
GNEXTのナギサVSクロノとかあげてみる
Vスタブレイクライド込みの5クリは犯罪だよ… - 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:49:42
G33話のクロノVSシオン
大人びていたシオンが語彙力ぶっ飛ばして幼稚な罵倒して、クロノに勝ってはしゃぐって展開が素晴らしい
しかもその後クロノのことを名前呼び捨てになるあたり、味方陣営のライバルキャラとしての物語として本当に最高だよ - 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:53:25
- 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:00:14
リンクジョーカー編のナオキ対シンゴ、副会長の二連戦かな
リスクのでか過ぎるアマブレから派手さはそのままに堅実さも増したテンペストボルトって切り札が格好よかったし、副会長の淡い想いとか期待してた学園ものとしての雰囲気もあってすごい好き - 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:06:43
ドロー力(りょく)でというか、運命力でトリガーめくれるもんだとカードゲームアニメの常識的に考えてたんだ
公開情報からトリガーの出る率を考えて、リスクとリターン天秤にかけて行動するって、アニメでやるとカッコいいよなってなった記憶
- 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:08:25
- 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:19:42
森川に関して言えばロックオンビクトリー参考だが普段使ってるデッキがG1G2が4枚のFVとトリガー込でトータル25枚、残りが全部G3とかいうバスティオンもビックリなG3偏重デッキなんだよ
そのうえライドデッキもなしのルールのくせに、アイツ毎回G3にライドしたうえで負けてるんだから、最低限のG1G2に触れる運命力は持ち合わせてるんだ
そんな人間にまともなデッキ持たせたらやべえよな、というのは説得力あって笑えるんだわ