覚醒タイプにあんまり興味ないって言ってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:40:38

    逆に受肉タイプには興味あったのかな
    むしろ生前知ってる分ポテンシャルとか見えててつまらなさそうじゃないか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:41:33

    覚醒タイプ<受肉タイプってだけじゃないかな
    多分どっちもそんなに興味はない

    強いていうならレジィみたいな現代で輝くタイプには期待してたかも

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:42:36

    過去術師はハングリー精神高い奴多いし現代技術といい化学反応起こしてくれるかもと期待してたのかも。

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:42:58

    まあ死滅回游そのものに可能性見てただけで
    泳者単体にはそもそもあんま興味なかったんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:43:46

    お嬢様に調味料とかみたいなもんとしか思ってねーって言ってなかった?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:46:01

    16巻で自分で「自分が生み出すものじゃ限界あんだよね。混沌こそスンゴイモノ生まれるぜ」って言ってた癖にこれだからな
    その「混沌」ってまさに覚醒タイプのことでしょーに

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:47:38

    受肉組という既存のものにしか目を向けてないのが
    なまじ千年生きてるから勝手に枠に当てはめちゃってるんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:49:25

    >>6

    その頃の発音と一億呪霊だと若干趣旨変わってないかなとすら思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:50:42

    人間の可能性探ってる割に他者(特に新人)への期待値低くて損切りも早いの
    数少ないこいつのダメな所だなって思う

    強者はガチガチに対策するけど甘井といい髙羽と言い弱者相手には詰め甘くて盤面ひっくり返されがちだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:52:05

    だって覚醒組とかやる気ないやつがほとんどだし…コロニーすら入らないで死んだ上昇志向のない現状維持ばかりを望む愚か者ばっかだし…むしろ期待を裏切られたわた羂索の方が可哀想だと思うんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:52:15

    ぶっちゃけ高羽が例外なくらいで他は日車以外微妙だったし間違ってた見立てって訳じゃないんじゃない?
    どこまでちゃんと見たのかは知らない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:52:29

    >>10

    縫い目を隠せよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:52:30

    甘井がただのプリン野郎かと思ったら糖分系に効果範囲伸ばせるみたいに
    足切りしたザコにも可能性は沢山ある

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:52:49

    >>10

    縫い目見えてんぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:56:18

    カッシーが蹂躙始めたくらいでもう冷めてそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:56:48

    >>1

    5徹した?ってくらいの目してるね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:59:29

    日車すらまあ強いてあげれば…てくらいのつまんなそーな顔してるしマジで覚醒タイプに興味無かったんだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:02:18

    宿儺と五条もバカ強いのが凄いよねーってだけで面白くは思ってないのかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:02:59

    >>18

    宿儺の術式の拡張には感心してたような

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:03:04

    >>18

    宿儺は割と期待に応えてくれるし旧知の仲だからまだ好感度高そうだけど五条乙骨とかは強いだけでつまんねーだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:03:58

    >>18

    五条はともかく宿儺は面白いと思ってるんじゃない?

    むしろ宿儺と会ったことで人間の可能性に脳焼かれてそうなイメージがある

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:04:58

    ただ強いだけじゃダメで新規性や面白さを高く評価するんだよなこいつの場合
    五条なんか何度も見てきた六眼使いだわ無駄に強いわでマジで邪魔くらいしか思ってなさそう
    宿儺の術式の拡張は新鮮だったのか感心してたけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:05:16

    >>11

    間違ってはない

    だけど結局自分を一番楽しませたのは覚醒タイプだったっていう結果も過去の発言と合わせていい落とし所だった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:06:58

    宿儺は術式というより人間のくせにカイリキーなとこがすごく人間の手を離れた混沌だと思う
    そりゃ甥っ子作ってみたくもなる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:11:18

    人間の可能性が見たいと宣う割に損切り早かったり過去術師の焼き直しでしかない受肉組よりかは何か新しいものが生まれる可能性が高いだろう覚醒組に期待してなかったり
    呪術の可能性を真摯に追及する研究者というより自分が面白いと思うものを自分の勝手な基準でシコシコ弄くり回してるキショイオタクというのを表す台詞だと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:14:40

    >>9

    ただ、このあたり甘いおかげで可能性広がってるよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:22:09

    こいつにとって受肉組が評価高いのって呪物になってまで人生ワンモアチャンスを選んだ精神性の奴らだからでは

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:24:21

    自分の呪術のノウハウが通用しないことに警戒してたり、
    未知を望む割に積み重ねを重視してるんだよねこいつ

    突然変異じゃなくて進化がみたいのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:27:33

    >>6

    ガチャなら混沌が生まれる可能性あるけどSSRの排出率死んでるから期待してなかったのかも

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:36:45

    強さ以上に理想の自分を目指すハングリー精神を大切にしてるんじゃね

    それだったら当然受肉組>覚醒組だし

    結局どっちも調味料だけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:38:10

    無為転変使い捨てせずに術師ガチャしまくれば第二第三の高羽探し放題だった

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:38:35

    >>6

    まあ麗美みたいなのもいるしほんとに数合わせで選んだだけなやつも多いんじゃないのかな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:44:10

    割と見限るの早かったり有用そうでも用済みになったら直ぐにポイするから
    羂索が見逃した埋もれた可能性も結構あるんではという気がしないでもない
    真人も使い捨ては勿体ないし外付け呪力電池に簡易爆弾と訳分からん謎技術持ちのメカ丸もあっさり殺してもうたし

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:49:36

    最終的に日車のポテンシャルが高いのも事実だったし
    髙羽は一度心が折れたけど自分の理想目指して再起した結果超人が覚醒したという
    概ね羂索の望み通りになっててむかつく

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:50:40

    1000年掛かりで見出した選りすぐりが受肉タイプなのに対して長く見積もっても半世紀くらいしか期間がない上に本質的に術師として不良品だったのを修理したのが覚醒タイプだから
    期待値としてはこの評価も仕方ない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:04:59

    >>6

    羂索にとっての混沌はプレイヤーのことじゃなくて一億人呪霊

    闇鍋の中の具はオマケだよ


    まあコイツ自体も一億人呪霊にマヌケ面想像して吹くみたいな感じで真剣さ足りてないし

    読者が目的を見失うのも無理ないんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:08:18

    興味ない枠に入ってる復活前の高羽相手でもプロデューサーごっこして遊んでやる程度には楽しめてたから
    準備期間に対してこの成果か・・・って話であって暇つぶし程度にはなるんだろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:09:37

    使えるやつ、便利なやつよりも面白いもの見せてくれるかどうかが基準だからだな
    髙羽が他と違って見限られなかったのはお笑い芸人としての「お前を笑わせてやる」っていう言葉が羂索に刺さったからか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:48

    たぶん羂索の優先順位は
    便利な奴<面白いかもしれないもの<自分を面白がらせてくれるもの

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:25:54

    >>39

    便利な奴:

    呪霊組、乗っ取った体(目的達成のために必要)覚醒組(盛り上げるための数合わせ)

    面白いかもしれないもの:

    一億総呪霊化、受肉組(ハングリー精神いいね!)、日車

    自分を面白がらせてくれるもの:

    髙羽

    って感じだよね

    受肉組は便利な奴に限りなく近い面白いかもしれないもの枠な気がする

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:38:42

    >>33

    まぁ本命の1億呪霊計画進めんのに真人は使い切って自分で動かさなきゃだしメカ丸逃がして万が一五条に作戦漏れたらおしまいなわけで…

    本命の成功可能性下げてまで寄り道するのはちょっと…また機会があればって感じじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:40:41

    そもそも術式埋まってんなーとか見抜いてるわけだしある程度はポテンシャルちゃんと見たんじゃない?
    高羽は見抜けなくてもしょうがない 高羽だし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:22:48

    死滅回遊用に数を揃えるのは無為転変が必須としても
    同じように呪術師の素質がある人間に近づいて覚醒させるのは何度もやってわかった気になってたんじゃないかな(虎杖の出生もそのやり方が先鋭化したものに見えるし)
    羂索としては「殺し合いの俎上に乗せられた時に戦って生き残るのが呪術師の開花」と思ってたけど
    髙羽は「たとえ殺し合いでも人を助けて相手を笑わせる面白さの探求をする」って全然別の価値観から食い下がってきた

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:30:11

    >>43

    「人を殺さなきゃ死ぬ状況に放り込まれてさえ理想の自分へ一歩を踏み出さない人間を軽蔑する」とか言ってた羂索が

    デスゲームの最中でも人を殺さないまま一歩踏み出して覚醒した髙羽に最終的に足すくわれるの綺麗なカウンターなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:53:52

    面白いもん見たいのに自分の死後計画達成されるようにしても無駄じゃね?って思う 灰原見たく死んだ後も世界見れるシステムかただの嫌がらせなら理解出来るけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:55:40

    >>45

    ぶっちゃけこの辺は無理してでも宿儺倒さなきゃいけん理由つけじゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:03:18

    >>46

    それはそうやな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:06:06

    >>45

    まぁいやがらせでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:07:15

    覚醒タイプに興味ないって言いながらその中に輝くものがあったの分からない(知らない)のも羂索の限界を表しているよな
    結局は可能性を信じない頭の固さというか傲慢さ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:07:36

    なんやかんや覚醒組の術式がいい感じに活躍してるの見ると
    羂索は面白いところ見逃してるんじゃねって気がしてくる

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:09:09

    >>45

    だってせっかく仕込んだ食材あったら自分の死により完成させられなくても誰かに料理して欲しいやん?

    わりと人として普通の心理だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:11:47

    >>49

    どの道総当たりは無理だから基準が必要になるんでそれただのイチャモン

    そもそも優れた術式発見は一億人呪霊のオマケであって主たる目的じゃ無いんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:15:08

    死滅廻遊は重複同化のための手段であって目的じゃないんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:24:03

    >>52

    いちゃもんか?

    結局覚醒組の活躍が目的達成の邪魔になってるし結末見る前に負けるし

    想定外が好きなようにみえるけど想定外を期待もせずに足元掬われてる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:25:38

    >>45

    というより宿儺があそこまで羂索の言いなりなのが謎だよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:40:46

    >>54

    覚醒組というか髙羽だけだわな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:06:04

    言い方が陳腐になってしまうが
    強いやつが生き残るという適者生存を前提として動いていた敵が
    他者を笑わせたい、仲間を救い、補いたいという味方のヒューマニズムに敗北したという王道の構図ではある
    実際人間をまとめて呪霊にしちゃうよりそのまま生かして経済活動や創作をさせた方が面白いものが見れると思うし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:25:15

    >>52

    いやそれでも学者なら研究に関連するデータは全部集めろよってならない?

    まあ五条がいつ復活するかも分からん状況で悠長なことできんかったのかもしらんがもったいないなと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています