ヴォリンクレックスのファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:05:27

    無かったので
    パワー系幹部みたいですき

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:06:32

    出現の根本原理でとりあえず選ぶやつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:07:35

    マナだよなぁ潰してぇのは

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:08:44

    ストーリー追いきれてないから偏見なんだけど他4人と比べて影薄い気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:11:10

    >>4

    実務は全部グリッサに丸投げしているクソ上司だし…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:11:13

    >>4

    一応カルドハイムで他の4人に先駆けて次元を渡って登場してインパクトはあった

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:13:47

    >>6

    アレで世界樹の成分を取れたからできた大侵略だったからめちゃくちゃ働いてる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:17:41

    この人の最後ってどうだったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:20:08

    こいつが次元移動で生体部位失ったって話からそれを保全したラゾテプの板金鎧がぶっ壊れという再評価

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:26:35

    >>6

    一番キャラ付け薄かった法務官をメガサイクルの最初に持ってくるの大胆だよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:48:27

    実際こいつが再登場した時ってどれくらい盛り上がったの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:49:50

    >>11

    「灯を持たないファイレクシア人が次元を渡った!?なんで!?!?」ってヴォーソスニキネキが混乱してた

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:51:54

    その辺はまあテゼレットが次元橋持って逃げたって伏線あったからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:53:48
  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:54:24

    >>9

    アモンケットかラヴニカでラゾテプが採取されるような展開になってたらもっと危なかったのか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:57:27

    >>15

    だよなぁ、もっと早く侵攻始まってたかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:52:46

    終盤目立たなかったけど強さは間違いないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:04:18

    >>8

    ザルファーにいるシェラって人に後ろから首切られて死んだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:10:58

    他の英雄譚サイクルの法務官は変身に色々条件があるけどこいつはただ高いだけってのが好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:18:39

    PWする時の損傷をフィジカルでゴリ押ししたのすごくない? 人間で例えると生身で宇宙空間に出たようなもんでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:14:54

    >>20

    いくら機械混じった生命体とはいえかなりの無茶苦茶をしてるとおもうわ

    それがきっかけで実際侵略が一気に拡がったし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:22:12

    イマイチやる気がないけど、やれと言われたら割とちゃんとやる奴ってイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:36:56

    EDH性能が高いイメージ
    モダホラで相性いいカードも増えたし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:49:51

    >>19

    マナさえあれば簡単に裏がえるのいいね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:12:39

    >>1のイラストも好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:51:59

    緑でマナ拘束能力持ってるの、曲げだけど好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:53:48

    >>19

    高いことが条件と言えるね

    他の法務官と同じように、厳しい起動条件を自前でサポートしてくれる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:39:12

    >>26

    法務官はみんなカラーパイ曲げの傾向あるよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:59:58

    >>27

    確かに森手札に加えれるんだものな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:25:34
  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:47:24

    >>30

    この強さで6マナなの凄い

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:49:03

    >>30

    6マナ6/6トランプル速攻に盤面影響効果まである、これが令和のマジック

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:23:15

    まあ伝説のクリーチャーだから許されてる性能ではある

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:24:53

    法務官は全員ストーリーの犠牲になってて可哀想

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 04:22:52

    シンプルに強いの緑としてもキャラとしても生体機械みたいなファイレクシアとしても良いよね
    個性薄いって言われたらそうなんだけどキャラとしてはかなり好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています