今回香港の強豪馬が遠征してきて盛り上がったのを見てさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:12:12

    やっぱり日本にもドバイWCデーとかBCデーみたいなの欲しいよおおおおおおおおおお
    日本の大歓声浴びて意気揚々とド派手にガッツポーズする外国のスタージョッキー達が見たいよおおおおおおおおお
    欧米呼ぶのが無理ならそれこそ香港韓国辺りから呼び込んで一大イベント開催出来ませんかJRAさん!!!!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:13:13

    馬券売上に繋がらないので、駄目です

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:14:07

    ぶっちゃけ香港の短マイルか上振れ怪物以外だと力不足すぎる
    オーストラリアに広げても結局短距離に寄るだろうしな
    やっぱ王道距離は欧米よ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:14:08

    なお馬券

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:14:12

    WASJ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:14:19

    香港はともかく韓国は今ジャパンC創設期日本みたいなレベリング途上状態だから……

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:14:20

    JRA「無理です 一個のG1にかける金が減りますから」

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:15:33

    インドネシアとインドが今度始めそうだからな
    日本じゃJBC止まりだし
    カタールも国際G1になりそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:16:16

    それだとG1集中しちゃうからつまんない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:17:16

    ジャパンカップはわざわざ単体で客呼べる重賞を1日にまとめる必要ないのは分かるからしょうがないとして
    だったら大阪杯とかどうですか
    大阪杯・阪神大賞典・阪神スプリングJ・阪神牝馬S・アンタレスS辺りをまとめて大阪杯デーにすれば良い感じのお祭りになりませんか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:17:23

    昔JCの日の準メインがJCDだったことあるけどもったいない感があった

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:18:45

    >>10

    ドバイと香港の真ん中のスケジュールはちょっと

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:19:24

    あるやろJBCが
    なお時期が悪すぎる模様

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:20:09

    BCターフやドバイシーマくらいには外国馬が気持ちよく勝てるレースじゃないと
    今のJCには気軽さが無い

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:20:45

    せや、ジャパンカップとジャパンカップダートを同日にやるとかどうだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:21:19

    日本ダービーデーを一日かけてお祭り騒ぎにしたい気がしなくもない
    現状でも目黒記念があって疑似的なダービーデーはやれてるからな
    もう二つか三つくらい重賞移動させて来れないか??

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:23:18

    >>15

    やってたけど売上が微妙になったからやめたんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:23:57

    マージボロの勝ちで知ったけどチェルトナムフェスティバルが羨ましい
    障害とはいえ4日でG1を14レースなんて

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:25:15

    サウジがG1レースひとつなのにお祭りできてるからあれを見習いたい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:25:59

    年中競馬開催してるんだからG1集中させる意味が薄いんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:28:22

    ジャパンカップダート作った当初は土日でジャパンカップウィークにしてたり、2004年には同日に両方開催したことはあるんだよ
    問題は同日開催したら明確に思いの外売上が上がらないことが判明してるからやる理由ねえわってなったことよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:30:14

    >>19

    賞金額がね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:32:27

    2000のレースと3200のレースを同日開催すれば
    程よく2400のレベル落とせるだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:33:11

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:33:32

    JCとJCダートを1日でやった日に現地に行ったけど
    JCダートのレース前にJCの馬券も買わなきゃいけないため少額購入だった

    JCダートが終わると表彰式見たりレースの感想を話しているうちに次のJCが始まるため

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:34:40

    GIじゃなくても重賞を集中させるのはいい案だと思うな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:37:32

    JBCで我慢してクレメンス

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:38:26

    ジャパンカップ「みんな…待ってるよ」

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:38:50

    ジャパンカップカーニバル開催化には致命的な弱点がある
    ブリーダーズカップと香港国際競走に挟まれてるから全然集まらねえんだ()

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:39:24

    せめて帯同馬が使えるような重賞が2つくらいあれば…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:40:05

    集中させるのが駄目なら時期ごとに何回も距離なり馬場変えてジャパンカップやればいいんじゃない?
    そしてどさくさに紛れて秋に長距離レース増やして

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:44:29

    >>17

    まあ、ジャパンカップダートと言ってる時点で……

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:46:07

    馬券売り上げどうこうなんてファンの俺らには関係なくね?
    とにかく盛り上がれ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:50:34

    ドバイデーやBCデーみたくG1複数開催する理由は外国馬しやすくしたうえで最強決定戦をするというサッカーのワールドカップみたく自国対外国みたいなプレミア大会感を出し盛り上げて普段馬券を買わない一般人にも見てもらって売り上げを増やすためだからな

    JBCも普段地方競馬を買わない層に広告して馬券を買ってもらって売り上げを増やしている
    正直同時開催したうえで売上が増えないというのは普段のG1と同じ程度の広告量しか打たずに普段馬券を買わない一般人に全くアプローチができていない主催者側の広報センスの問題だとおもうぞ
    競馬におけるサッカーのワールドカップみたいな立ち位置にするように広報していれば絶対売り上げはふえる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:53:01

    本音を言えばBCみたいなのほしいよ、分かる
    でもやるなら時期はいつにすればいいんだろうな、周りのレース開催日考えるなら11月初週にBC、12月初週に香港だから10月頭とか?
    ただ9月末にスプリンターズSがあるからいっそこれを組み込んでしまってもいいのかなって思ったり

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:53:53

    12月末か1月ぐらいしかもう大レース祭りやるスペース空いてないのでは?
    有馬記念が絶対動かないだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:55:13

    ペガサスワールドカップデーがこけてるから1月はちょっとな
    年明けて流石に早すぎる時期

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:58:07

    凱旋門から逃げてキングジョージが7月開催しているように夏に逃げられればいいんだけど暑すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:58:10

    BCも香港デーもそれで一旦競馬の区切りみたいなところあるから真似ようとしても中々難しいんよな、有馬あるし
    賞金は無理だけどドバイサウジのお祭り感をうまく取り込めたら行けそうな気は

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:59:23

    中国が競馬に参戦してきたら東アジア競馬が一時代築けそうだけどなぁ…
    ちょっとあの国のお頭を潰すしか…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:03:13

    >>40

    香港競馬を本土に広げる形でやれそうなんよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:03:32

    >>40

    日中(香港含む)韓で盛り上がれたらいいんだけどなあ、対日感情キツすぎて潰されかけた韓国競馬見てると別の意味で課題がありすぎる中国はなあって感じ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:04:40

    ほぼ毎月どこかで祭りやってるんだな
    サウジカップデー:2月下旬。
    ドバイワールドカップミーティング:3月最終土曜日。
    香港チャンピオンズデー:4月最終日曜日。
    ロイヤルアスコット開催:6月中旬。
    アイリッシュチャンピオンズフェスティバル:9月上旬。
    凱旋門賞ウィークエンド:10月の第1土日。
    ブリティッシュ・チャンピオンズデー:10月下旬。
    ブリーダーズカップ:10月下旬 - 11月上旬。
    香港国際競走:12月第2日曜。

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:06:18

    どこの国にアプローチするかによって変わるんと思うが例えば北半球勢に出走してもらいたいならオフシーズンで国際競争デーにかぶらない1月とかJCと抱き合わせで11月にするか、南半球勢だったらオフシーズンの6月開催かな
    ただ正直日本に参戦しやすい近場の香港、オーストラリア、ニュージーランド等の南半球勢にフォーカスして6月開催にしたほうがいいような気がする
    安田宝塚高松宮VM合わせてジャパンワールドカップデーとか

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:08:20

    ぶっちゃけ既存のレースズラすにせよレース増やすにせよ、日本馬のローテかメンバーの集まりに影響は出るし微妙よな 売り上げもあんまり見込めないし

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:08:26

    6月案はいいと思うんだが、問題は気温と湿度と台風だな…
    ドバイサウジよろしくナイターができりゃ文句ないんだが法律上無理だし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:10:32

    既存G1あつめるの反感ありそうだからそれっぽい新設重賞を新設して

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:13:52

    >>44

    まー本気で来てくれるのは香港韓国オセアニアくらいだろうね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:13:56

    >>43

    ふむ……つまり札幌記念をGIにして同じ日に重賞集めつつついでにアイビスサマーダッシュもやればいいのでは?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:17:19

    >>49

    札幌競馬場のキャパが足りません

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:17:46

    >>43

    これ以外に中東で重賞開催日がある

    ・カタール国際競走:2月後半(サウジの1週前)

    ・バーレーン国際競走:11月後半


    ドバイの賞金高くない重賞集中開催日

    ・ファッションフライデー:1月最終週

    ・スーパーサタデー:3月1周目

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:19:15

    >>48

    アメリカからも来てほしいもんだが6月頭にベルモントやメトロポリタンHCとかあるからな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:20:27
  • 54二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:21:16

    JCの週に今も国際競走が設定されているが、基本的に出走されることは無い

    土曜
    ・カトレアS(2歳オープン) ダ1600
    ・2勝クラス ダ1400
    ・2勝クラス 芝1600
    ・シャングリラS(3勝クラス) ダ1400
    ・キャピタルS(L) 芝1600
    日曜
    ・ウエルカムS(3勝クラス) 芝2000

    まあこれらの幾つかをG3にしても来てくれるかどうか怪しいが

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:24:41

    1月下旬ならペガサスワールドカップデーもある
    アンダーカード追加して第二のBCにしたいらしいけどあまり上手く行ってないそうな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:25:11

    >>43

    ここに被らないようにやるとしたら、1月の第3日曜かなぁ? 大阪杯とかここに位置ずらしてもいい気がする

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:26:34

    JCは時期も悪い、そりゃ欧州馬から見りゃシーズンオフ直後ぐらいだがそれならBCの芝のレース使って終わるわってなるしアメリカの馬がBC避けるとかあり得ない
    香港馬からしても直後に地元のレースあるのに出る理由無いしオーストラリアもその時期は重賞だらけ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:27:28

    国際競争があまり無かった時代に欧州馬のオフシーズン狙って11月なんだっけかJC

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:28:15

    円安が……

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:29:04

    安田記念の日を充実させて香港馬に来てもらうのがベストな気がする 売り上げ的にやらんだろうけど同日に短距離G1もほしい ジャパンカップに集まってもらうのは多分もう無理

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:29:10

    全ての地方競馬場に国際競走できる体勢を整わせてですね…
    盛岡でJBCターフもできるようにしてですね…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:29:49

    >>58

    そうそう、そのあと香港が出来て大半がそっちに流れたし元からBC行ったらええやんみたいなところはあった

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:30:28

    日本は日本でうまく言ってる以上他の国に合わせる必要もないとは思うけどね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:31:44

    >>53

    インドにもJBCみたいな持ち回りG1デーあるけど

    それとは別に国際デー作るって話よね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:31:59

    >>58

    JC創設1981年、BC1984年、香港Cの前身1988年、ドバイWC1996年

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:33:11

    >>63

    ハッキリ言って必要ないんだよね けどあったら良いなって気持ちにはなる

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:34:15

    >>63

    それはもちろん分かってるんだ

    ビジネスモデルとして成功してる以上これを変更するのは難しいしJRAとしてもやるメリットも薄いのは分かってる

    それはそれとしてファン的には国際競争デーたのしー!日本にも欲しいー!ってだけで

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:34:48

    海外の馬来てくれー!強い馬集めてレースしてるところ見てえ!ってなるよね、現実的じゃないとしても

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:34:56

    世代推しとか箱推し多いウマ娘民はめちゃくちゃ楽しんでるからな海外の国際競争

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:36:28

    >>61

    あとどこの競馬場でJBCやっても距離がブレ過ぎないようにもしないといかん

    もしその年来てくれた馬が翌年も来る気があっても距離が違いすぎるので行きませんとかなるのは最悪

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:38:14

    トルコインターナショナルレーシングフェスティバルは9月上旬らしい
    国際重賞3競走、アラブの国際重賞1競走を含む7競走だとか

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:38:42

    >>70

    BCもコースの違いはあれど距離は基本的に一貫してるからな、ターフスプリントとかF&Mターフとかは流動的だけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:41:37

    ぶっちゃけ売り上げとか気にせずジャパンカップデーやれよとしか
    落ちても問題無いだろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:42:09

    >>72

    一番距離誤差が大きいF&Mターフも±300mで、なんとか2ハロン未満に抑えてるんよな

    JBCはスプリントとレディスクラシックが誤差約400mあるからここは何とかしてもらいたい

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:43:44

    個人的には売り上げは有力馬やアイドルホースが集まるかどうかだと思うけどね、スカスカメンツになると注目度下がって買われないだけだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:46:01

    >>73

    公営なもんで売上が落ちたり赤字リスクのあること続けてやってると税金の無駄遣いだとか言って廃止運動起こるんですわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:47:29

    >>73

    売り上げ以外にもローテーションの再編や開催に当たっての人員管理など問題はあるのに売り上げすら上がらないならやる意味無いんすわ

    やってほしけりゃ最低限金は出せ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:49:13

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:50:02

    うわぁ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:50:08

    一年中競馬見れるっていう別ベクトルすごい事させてもらってるし望めどそれは現状への不満ではない

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:50:13

    >>78

    じゃあ自分の欲望だけで口を出すお前は何様や

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:52:17

    >>1

    日本は京都JBCの大失敗をJRAが見て日本で同日複数G1は向いてない

    という結論に達したから今後もG1デーみたいのは期待薄

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:52:20

    >>81

    俺様、とかいうクソしょーもない返しがくるだけだから無視しとけ

    報告安定

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:54:41

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:05:55

    >>43

    これ見てると8月にアメリカ西海岸とかでG1デーやってくれたら日本から有力馬が遠征するのがワンチャンある?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:23:51

    豪州 テイクオーバーターゲット
    香港 サイレントウィットネス
    英国 レザーク

    各国の最強馬が一同に会した2006年スプリンターズS

    グローバルスプリントチャレンジを復活させよう!

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:51:49

    >>29

    集める気がないの間違いだろ

    有馬と招待競走のJCを同額にするとか馬鹿みたいな事やってるし

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:59:28

    >>50

    G1昇格の話題で毎回それ出てくるけど、それは西山オーナーの個人的な見解だっての

    賛成派の競馬関係者も反対してるJRAも今まで誰一人キャパには言及してない

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:21:14

    >>60

    高松宮とスプリンターズの間空きすぎだしもう一個ぐらい短距離g1欲しいよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています