南北朝時代ってまだ人気ある方だよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:00:44

    最近逃げ若の影響か南北朝時代を日本屈指の不人気な時代とか言ってるのを見かけるけど
    尊氏、正成、後醍醐天皇って一線級の知名度あるキャラ 多いし太平記って有名な軍記物あるし取っ付きやすい方だと思うんだよね

    奈良とか室町時代後期とかお前誰それってやつしかいない時代に比べると大分マシじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:02:52

    太平記のおかげで知名度も高いし、特に戦前はめちゃくちゃ人気の印象
    ていうか大楠公の人気が強すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:05:26

    >>2

    少数で大軍を翻弄したっていうみんな好きなやつ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:07:36

    戦前いくらでも研究対象になってたのに、今に至るまで多くの研究の底本があくまで軍記物な太平記に依らざるを得ないの見ると実際研究や追究のし易い時代ではないんだろうなと思う
    人気はしらない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:10:32

    室町後期とかいう動乱期とは思えないほどの空気時代
    なんでや細川そんなダメか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:10:38

    応仁の乱から三英傑登場までの100年とか歴オタでもなきゃ何ひとつ知らなくてもおかしくない
    その期間の有名人挙げろって言われてせいぜい北条早雲が出てくるかどうかってレベルだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:11:52

    高校の歴史の範囲だったら足利将軍は尊氏、義満、義政、義昭覚えれば事足りるのよ、それ以外の時代とか詳しくやらんもん。

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:16:59

    ようやく人気・研究進度共にマシになってはきたけど大河太平記やってた頃ですら制作スタッフが死ぬほど根回ししてようやく作れたレベルにタブーだったからしゃーない

    太平記 (NHK大河ドラマ) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:17:19

    更にめちゃくちゃ戦国時代とか近代のほうが取っつきやすいので…
    取っつきやすい(歴史好き比較)というか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:17:26

    >>6

    そういや平安も鎌倉も江戸も100年あったら6、7割が覚えてるような人物やら事件やらがあるんよね


    ほんとに奈良と室町後期ぐらいじゃないの100年あって人物事件の知名度5割切るの

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:19:23

    応仁の乱〜室町末期は新九郎奔るがかなり詳しく描いてるよ
    それでもやっぱごちゃっとしてるし枠外やおまけページで相当量補足してなんとかみたいな難しい時代だししゃーない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:19:37

    >>4

    史実と誤解されがちな平家物語と違って研究者でも時々ソースとして使ってしまう太平記

    昔の本ほどその傾向結構強いよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:21:57

    作る側も安全
    見たり遊んだりする側もシンプルで楽しい
    今も末裔や遺物が残ってて身近
    そら戦国時代人気出ますわって

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:22:01

    歴史人気は戦国が強すぎるのもあると思う
    その次に幕末
    その後団子という状態じゃね
    南北朝は団子の方ではあるがいろんな事情で面倒くさい時代なのがありそう
    奈良は陰湿室町はグダグダしているイメージしかないな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:30:41

    昔は鉄板といえば戦国幕末と並んで源平だったのになあ
    すっかり落ちぶれたわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:32:11

    >>15

    そうか?

    切り口が変わっただけでそれなりに注目されてると思うが

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:33:50

    南北朝時代というかその直前直後は一定の人気があるよね
    足利尊氏に後醍醐天皇はもちろん、楠木正成・新田義貞・護良親王・北畠顕家と土豪から皇族まで様々な武人が活躍して華やか
    でも1340年代までに大半が死んじゃうのがね
    もちろん高師直や足利直義、楠木正行とかもいるけど、中期以降は足利の内輪もめ感がデカすぎでちょっと一般層ウケは悪そう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:47:56

    (ここでもほとんど室町に話題取られるあたり奈良時代ほんとに人気ないんだなって)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:50:26

    江戸時代には「太平記読み」なんていうのがいて後に講談になっていくそうだけど
    楠木正成が登場しているシーンになると客の入りも盛り上がりも違うから
    太平記には元々なかった講釈を入れて盛り上げたり出番を増やしたり魔改造したそうな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:55:43

    >>18

    くっそえぐい時代だよな、奈良時代

    言ったもん勝ちの嵌め合い陥れ合いの地獄絵図。女帝たちが苦心して守り作り上げた血統を女帝が結果的に破壊した時代

    つっても俺も概略見るまでは聖武天皇が大仏建てた(語弊)くらいしかよく知らなかったけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:58:12

    ギリ奈良時代で面白そうなのは坂上田村麻呂とアテルイ?

    歴史軍記というより伝奇ものの題材だなぁこのあたりは

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:05:13

    ガチで知られてないのは元寇から滅亡までの50年ぐらいの鎌倉後期

    室町後期とかはまだ戎光祥とかから解説書や人物評伝が色々出てるけどこの時代はそれすら乏しい


    鎌倉時代後期という謎すぎる時代|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:09:19

    >>22

    真面目にやったらかなり面白そうだよね、この辺も。ヤクザのタマとシマの取り合いって感じ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:24:35

    >>23

    Twitterに北条貞時の漫画描いてSRPGにしようとか言ってる人がいて、その情熱にはちょっと引きつつ尊敬している

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:31:12

    >>22

    室町は南北朝、戦国があってその間にも常に嘉吉の乱、禁闕の変、享徳の乱とかテーマになりそうなのがゴロゴロあるから確かに本多いわ

    鎌倉後期の本は見たことない

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:33:51

    時宗以降の執権とその系図がかける人間はなかなかやべーと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:41:57

    >>25

    貞時の時代は鎌倉時代の本読めば大抵触れられてはいるんだけどピンポイントに焦点を当てた一般書は本当に乏しい

    動画で専門に扱ってるのもこの人ぐらいだな

    日本中世史上、最も謎に満ちた乱 北条得宗家の敗北【鎌倉幕府滅亡シリーズ・嘉元の乱】


  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:45:08

    建武期から応仁の乱前夜って、「誰だお前は!?」みたいな人がどこからともなく突然湧いて突然どこかへ消えていくのが面白いんだよなあ
    ショウ王とか鳥羽尊秀とか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:50:20

    室町時代は後期よりも義持期が一番本を見ないな

    室町にしては目立った戦乱がなくて地味なんだけど、室町で戦乱を少なく治められてるってことは優秀だったんじゃないかと最近言われてる人


    足利義持 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:06:48

    深掘りしようとすると意外に解説書がないのが幕末前夜の天保期だなあ
    天保の改革と水野忠邦とか未だに現実を無視した無理な改革が当然頓挫しました的なふわっとした印象のままだわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:09:15

    壬申の乱の前後も面白いから誰か漫画とかにしないかなぁとは思うんだけど皇族関係で難しいか

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:11:54

    >>11

    早雲視点に絞ってるからまだあれでもマシなんだけどやっぱ何度か読み返さないと「これ誰だっけ」とかちょいちょいあるな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:12:53

    >>29

    義満・尊氏に次いで有能な将軍だったと思うけどそれだけに大過なく治め過ぎちゃって特に事件がないのよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:14:15

    >>31

    割とあるぞ

    というか皇室絡みは漫画にできないって言説は昔からあるけどもう過去のものだと思った方がいい

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:14:55

    >>34

    日出処の天子やってる時点でさあ……

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:17:54

    というか登場人物の知名度だけでいうなら応仁の乱もまだある方だよね
    義政、富子、義視、宗全、勝元……

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:18:17

    北条義時だってある程度授業では習うけど創作の題材としてはかなりマイナーだった時代だと思うんだよな
    鎌倉殿の13人はよくあの舞台設定であんな大ウケさせられたと素直に感心する

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:21:03

    >>37

    今の光る君へといい知名度低いからこそウケた感じはするよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:25:25

    室町後期の両細川の乱から天文の錯乱あたりのカオスぶりも充分面白いんだけどなー
    朝倉宗滴とか六角定頼とか細川晴元とか木沢長政とかいいキャラいっぱい出てくるのに

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:28:03

    足利成氏がめちゃくちゃ好きだから室町中期は好きだなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:55:32

    >>34

    菊タブーってなぜか信じてる人いるよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:59:18

    >>37

    まあ前半は頼朝・義経ブーストかかるから引き込むまでの猶予はある

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:44:54

    >>18

    真面目に創作すれば割と受けるポテンシャルはあると思う

    ……ただし完全ダーク路線ならだけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:14:12

    南北と言いながら京都と奈良で規模が狭すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:15:56

    >>41

    ネタにしたらそれを口実に右街宣車が来たことがあったからタブーというより触らん方が良い時代があった

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:24:25

    義満が南北朝終わらせる、くらいしか日本史でやらなかったからなぁ…
    やるなら誰主役がいいんだろ。やっぱり人気のある楠木正成?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:31:52

    朝廷が二つに分かれたせいで禁忌の時代扱いが長かった印象

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:32:25

    >>46

    主役にするなら後醍醐天皇一択

    出来るかは知らん

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:34:09

    なんだかんだで「極楽征夷大将軍」の影響も結構多いよね
    去年こういうスレでは言及している人多かったし

    去年小6だった時分の子供が夏休みの読書感想文にしてて笑った

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:40:30

    >>44

    別に日本を南北に割ったって意味じゃないぞ南北朝って

    お互いの本拠地の位置関係を示してるだけ

    藤原北家と南家の邸宅がそれぞれ京都内で南北関係にあったからそう呼ばれるようになったのと一緒よ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:51:33

    >>18

    結局奈良時代の特色って何なんだろ

    天皇がまだ存在感あった時代?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:53:41
  • 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:58:13

    >>51

    歴史的に言うなら

    律令国家

    大仏建立

    貨幣作成

    天平文化


    皇族以外の人物でいうと、みんな大好き道鏡

    藤原不比等及び四兄弟、橘諸兄、藤原仲麻呂


    軍人だと坂上苅田麻呂、大野東人あたりがメジャーなところか


    地味に漫画だと火の鳥鳳凰編が一番有名な奈良時代舞台の漫画かね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:04:16

    ある程度行くと人気もクソもそもそも資料ねえ!まで行くのだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:10:45

    >>53

    つーか他に奈良時代のマンガってあんのかってぐらい知らんな

    実写でも大仏開眼とアテルイ伝しか見たことない

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:14:48

    >>55

    少女漫画だと里中満智子の「天上の虹(持統天皇)」とかはあるな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:19:11

    >>43

    三谷幸喜が奈良時代の大河ドラマやりたいとNHKにリクエストしても衣装や小道具とかが平安時代のものしか用意がないから予算的に無理って断られたとかなんとか

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:23:45

    >>56

    持統天皇って今は奈良時代扱いなのか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:01:48
  • 60二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:05:01

    まぁ描く難易度は高そうだし、それこそ奈良飛鳥に関しては大陸の動向とかも避けては通れないっていうのもあるのかな。

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:17:08
  • 62二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:18:17

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:55:10

    テーマと外れるけど、応天の門も珍しい時代よね
    歴史知らなくてもバディモノとして普通に面白い

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:14:02

    南北朝時代の大人気人物です
    通してください

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:16:07

    平安時代もクソ長いし馴染みない辺りあるんじゃね?
    って思って年表見てみると案外人名には見覚えあるし知ってる事件も多いんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:21:45

    >>64

    宇宙大将軍は帰ってください

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:00:00

    >>15

    源平と鎌倉初期は普通に人気ある方だと思う 

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:01:56

    >>49

    子供が見る極楽征夷大将軍の感想めっちゃ気になるな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:02:39

    太平記は軍記物語だから梅松論をゼミの発表に使ったら発表前日にこれも軍記物語だったと知っても間に合わなくてそのまんま発表してボロクソに叩かれたのはいい思い出や

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:03:06

    >>49

    極楽小説ネットで一番語られてる場所真面目にあにまん説あるからな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:03:32

    >>11

    室町後期は早雲寺殿の肩にかかってるからな...

    頑張れ新九郎!!

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:05:08

    >>41

    そりゃ皇族ぶち殺すぜ!夢だからセーフセーフ(笑)みたいなの書いたバカがいてボコボコにされたからね

    単に創作なら好きにすれば良いけどやっちゃいけない事はある

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:36:33

    >>68

    自分ちも兄弟なので、足利兄弟と自分たちを比較してた

    やめてくれって思ったね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:38:49

    >>69

    梅松論の湊川直前くらいでいきなり挿入される楠木正成の策に怯えて足利方が独り相撲取るエピ好き

    楠木さん足利側の梅松論でも変わらず策謀家扱いだったんやね…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:39:14

    尊氏や後醍醐とかのめっちゃ濃いキャラいいよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:49:57

    >>46

    正成は表舞台に立ったのわずか数年(潜伏期間込み)で前半生は全く不明だから単発ものならともかく一代記みたいなシナリオにはすごい不向きだと思う

    このようわからんおっさんの偉大さはむしろその僅かな活動期間で多大な影響を残しまくったことにある

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:51:32

    半分以上創作で埋めるしかない古墳時代後期〜飛鳥時代あたり見てみたい

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:07:52

    >>73

    ホラーとか不健全と大人だと思っちゃうけど素朴な感想そうでいいな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:09:29

    >>76

    やるなら楠木親子とか三代目じゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:15:10

    >>57

    アニメとかで期待したいよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:43:50

    >>77

    日本史空白の四世紀だな!

    下手につついたら南北朝どころではない気もするけども!

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:14:02

    記紀万葉風土記達を…奈良なんもなくねって人は記紀万葉風土記達を忘れないであげてください

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:48:33

    あと室町後期は太田道灌とかいるけど結末はバッドエンドなのがね...

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:08:12

    >>83

    新九郎の道灌の最後好き

    というか重圧に抗いきれなかった定正がたまらん

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:33:39

    >>46

    直木賞バフのある足利兄弟みたいかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:37:13

    >>46

    婆娑羅大名の佐々木道誉とかかな?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:22:43

    >>86

    ピカレスクロマンでいけそう

    南北朝で貴重なハピエンの人だし

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:34:22

    >>39

    ただあの辺を小中学生に「テストに出しまーす」ってするのは複雑すぎて無茶苦茶えげつないと思うぞ

    教科書で応仁の乱をやる時も応仁記の内容を入れているのもそういう事だと思うけど、あれは軍記物で江戸時代辺りに創作された物らしいけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:53:44

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:54:49

    >>74

    敵側からも好意的というか評価していたのは間違いないのよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:44:39

    >>38

    割と平安時代そのものは人気ある方の時代だし藤原道長の知名度も高い方なのに

    平安時代を舞台にした時代劇って少ないからな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:54:37

    >>84

    周りの人は道灌の性格とか内部のこと知らないから

    定正の事無能とか言ってるけど

    あんなん身内にいたら扱いに困るの仕方ないよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:57:12

    奈良時代にもう少し人気があれば
    現代の奈良ももっと観光が盛んだったのだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:20:38

    奈良に田中角栄くらいの剛腕がいたら新幹線が奈良経由で大阪行って、今の京都に近い感じになってたかもね

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:29:26

    >>84

    太田道灌のクセが強すぎて

    そりゃ扱いきれんよなあって思っちゃう

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:33:00

    >>93

    京都より古いはずなのに

    なんか奈良ってハブられがちよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:08:33

    >>65

    平安時代って最初100年は何やってたかわからん

    平将門辺りから見覚えのある名前が出てくる印象

    ……安定期で事件なかったんかな?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:16:18

    >>91

    セットがね

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:33:01

    >>97

    最澄・空海による比叡山高野山の開山とか

    声に出して読みたくなる薬子の変とか

    その影響で北家が勝組として摂関政治始めたりとか

    大伴氏没落のキッカケになった応天門の変とか

    白紙に戻す遣唐使とか

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:23:30

    奈良時代大好きマンだけど、大陸文化取り込んで先進国になるぞうおおおおお!!邪魔な政敵ぶっ○す!反乱もボコす!!天候も飢饉もやべえ!仏教仏教foo!都くっせえ遷都遷都!!民衆「ふざけるなよ」
    みたいな勢いと陰湿さとまだ元気な新卒感のある明るさとやる気がごっちゃになってるとこ好き 大衆受けはしない(確信)

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:43:29

    >>99

    うーん地味……

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:01:43

    奈良時代は面白そうなんだけど上でもあった平安時代以上にセットが…って問題が立ちはだかるよな

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:06:03

    >>93

    今でこそだいぶ力が入ってきてるけどいまいち遊ぶ場所がなかったからね…

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:08:07

    >>1

    室町時代後期って北条早雲とか台頭する時代じゃない?

    戦国時代の始祖みたいな武将がたくさんいるし人気ある方だと思うぞ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:29:33

    >>93

    観光人気と文化保全自然保護は相反するところがあると思うので下手に人気出さずにそっとしておいてほしい

    住んでる人たちはそうもいかないんだろうけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:47:21

    >>100

    良くも悪くも天皇や皇族がアグレッシブだよね奈良時代

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:01:55

    >>106

    まだいろんなルールというかお約束が確立できてないんだろうね。だから後の時代だとブレーキ踏むところでアクセル踏んだりする


    こういうのみると、何だかんだ歴史ってのは学習と改良繰り返すんだなと思える。たまに戻ったりするけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:20:31

    >>61

    ふることふひと好きだったのに打ち切り?になってしまって泣いた 

    よ…ようやく不比等が自ら動きはじめて面白くなってきたところで…………

    電子書籍で全巻持ってるよ……………

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:23:26

    >>70

    直木賞決まったとき何故かあにまんでリアルタイムでめちゃくちゃお祝いしてたな

    ここどういう層が見てるのか未だに謎

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:26:39

    藤原真夏のことキラキラネームオリキャラ乙と思っていてすみませんでした

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:28:32

    >>109

    逃げ若もトップクラスに語られるから日本史好きが集まってるんじゃね

    最近はしなくなったが完走率すごいからな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:57:03

    >>100

    カタルシスエピソードないんだよ奈良

    鑑真かっけーくらいしかなくね

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:07:04

    >>112

    苦心して作り上げた聖武の血統が、娘(だけではないが)の手で瓦解するのは破滅的なカタルシスがある

    気がする


    あの女帝まだまだ面白くできると思うんだよな。道鏡ネタでバカにするだけなのはもったいない

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:21:35

    奈良時代! 平安時代初期! 鎌倉時代後期! 室町時代後期! 我ら!!
    って感じかな?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:26:06

    防人だっけか?ああいうクソ制度見ると何でそれでイケると思ったんですか?って現場猫になるわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:31:03

    >>115

    だ、だって先進国の中国でやってるから……

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:48:15

    そういえば、「室町無頼」が映画化されるよね
    地味に骨皮道賢ファンとしては楽しみ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:43:41

    仮に奈良時代で史実軸の作品作るなら吉備真備は主人公にしやすいかも?


    吉備真備 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ・低い身分から高位に登るから成り上がり物も作れるし色々な階層の人を出しやすいし

    ・活躍の時期が長いから聖武天皇から山部王(桓武天皇)まで様々な重要人物と絡める

    ・全盛期の遣唐使という奈良時代特有のイベントに参加できる

    ・藤原広嗣の乱では標的の一人にされるから前半の山場にできる

    ・そのあと藤原仲麻呂に冷遇されるから活躍だけじゃなくて苦難の時期の主人公も務められる

    ・敵役の仲麻呂とも藤原仲麻呂の乱で決着を付けられる(おまけにこの時70歳で軍師に抜擢されるから独自性も出せる)

    ・最後は奈良時代と平安時代の狭間の時期に穏やかに亡くなるので未来への希望~みたいな明るいEDも用意しやすい

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:07:08

    >>118

    https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=daibutsukaigen


    大河になってもいいほど面白かった

    大河ドラマにしないかな・・・

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:20:08

    >>88

    日野富子は応仁記を燃やしても許されると思うけどなww風評被害もいいところだし

    何せ応仁の乱が始まる前と始まった当初日野富子は将軍の座を足利義政から足利義視なるのを同意していたからな、それに反対していたのは伊勢貞親だからな

    ただ問題は伊勢貞親や大名のゴタゴタや享徳の乱まで絡んで来て、グチャグチャのゴチャゴチャに

    なるから覚え易さでいうと教科書の通りがいいのかもしれんが

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:17:39

    >>120

    こいつに押し付けとけばいいやみたいに扱われてる人物は不遇だよなあ


    書いてあることが全部正しいとは言わないけど、新九郎奔るは大まかな流れつかむのには最適なテキストだと思う

    義政もダメはダメだけど何かしようとはしてたんだなと感じたり、色んな発見有って面白い

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:54:15

    >>120

    だが余は伊勢宗瑞を生み出した功績を忘れてはおらぬ...

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:47:26

    どの時代も割と面白そうな純愛エピソード(恋愛ではないのも入れる)夫婦あるけど奈良時代そういうのあったけ
    有名な時代にあって創作的にドマイナーな時代にないのはそれなんじゃないかな

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:55:14

    江戸時代って
    成立→大坂の陣→島原の乱→生類憐みの令・水戸黄門→暴れん坊将軍→葛飾北斎→ペリー来航→幕末
    って恵まれすぎじゃない?

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:31:36

    >>124

    400年あるのに定期的に有名人出てくるよね

    その分時代考証ガッツリやると突っ込まれることも多いけど

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:17:16

    >>63

    個人的には平安前期(いまやってる大河のもうちょい前の時代)あたり好きなんだけど、

    イマイチ知名度ないから応天の門マジでありがたいし大好き。

    応天の門の前の時代の鬼灯の冷徹でおなじみの小野篁とか応天の門より後だと猫好きで有名な宇多てんのうとかその辺りのエピソードも好きなんだよなぁ。

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:32:24

    室町後期は足利義稙がだいぶおもしれー男だと思うんだけど、知名度が……
    鎌倉・室町・江戸の将軍の中で将軍再任してんのこいつだけという唯一無二の個性持ちなのにクソマイナー

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 06:37:29

    >>120

    日野富子は夫が頼りないと女は悪女にならざるおえないタイプの人だよな

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:31:56

    >>128

    せざるおえないやめろ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:51:19

    >>120

    日野富子は文正の政変で存在感が強くなった足利義視を警戒はしていたらしい

    それでも細川勝元、山名宗全、足利義政、日野富子の四者の間では義政→義視→義尚の順で合意はされていた様ではある

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:16:17

    >>127

    細川一族が悪いよー

    元々そうじゃん?って言われたら実も蓋もないが、室町後半は細川の時代だよね

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:30:33

    >>123

    やっぱりメジャーは聖武天皇×光明皇后じゃないか

    藤原不比等の娘、悲田院の創設、夫婦での国分寺の総研決定、長屋王の変(立后のために起こされた説がある)あたりもからむし、エピソードとして亡き夫の愛用品の収蔵が正倉院の始まりの一つってのも強い


    たいていの子供向け歴史漫画でカップル推しされている気がする

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:03:28

    >>132

    聖武天皇と光明皇后は幼馴染説があるのも創作意欲を掻き立てる

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:33:00

    藤原のための結婚だとしても、そこには間違いなく愛があった、みたいな話作れるな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:02:03

    >>132

    娘の存在で忘れてたわ

    正倉院の始まりという強エピソードあったのに

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:34:19

    室町や鎌倉後期より古代史全般の方が遥かに不人気だと思う
    映像化も困難だから一般へのアピール力も弱いし

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:22:05

    古代史全般は記録がないからしょうがない

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:09:23

    天皇家が天皇家たるを確立するまでの話とか絶対面白いだろうけど資料なさすぎるな
    有っても取り扱い難しいのは置いといて

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:24:31

    >>136

    >>137

    >>138

    旧石器時代とかの古代史ファンになると歴史好きとはちょっと違うんじゃないかってこのスレで言ってたな

    日本史三大マイナー時代、満場一致で決まる説|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 140二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:59:03

    >>139

    旧石器時代って古代っていうか先史時代じゃないのか?

    日本で言う古代って古墳時代〜平安まででしょ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:57:27

    古墳時代が人気ないの邪馬台国が人気すぎるのもあるのかもなーとか思ったり
    このあたり邪馬台国=大和説(九州派でも東遷説)派の人にはノイズでしかないだろうし

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 03:35:49

    >>141

    邪馬台国って古墳時代初期って扱いじゃないっけ?

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:00:22

    >>130

    スケボー兄貴からすると、総大将とはいえ基盤がない状態だからと頑張ると富子の無用な警戒を生むわ、義政はなんか西軍派相手にも煮え切らない態度取ってるわ、大人しくしたら貞親に命を狙われるわでお手上げだったらしいね

    そら寝返りもする

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:10:25

    マジでスケボーニキには同情するわ
    義政は乱を制御しようとして貞親を呼び戻そうとするって頭オカシイだろ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:32:40

    保守

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:35:39

    >>63

    主人公どっちも有名だけど創作される時代としては珍しいよね

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:15:01

    一度帝としてかついだ西陣南帝ですら行方不明になる魔境だからなぁ
    全体を俯瞰した解りやすい小説や解説などできようもなく

    西陣南帝とか、骨川道賢とか、ちょい役のキャラも濃すぎんよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:22:03

    南北朝も、大概語られるのは前半なんだよな
    後期にフォーカスされてるのはほとんど見ない
    まあ大勢決してるせいもあるが

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:37:43

    後南朝ってどこに消えたんだろう

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:21:06

    >>149

    復活?後の南朝って、あまりのいかがわしさに一週回って楽しくなってくるよな

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:18:33

    スケーボ兄貴って何

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:29:35

    武家百人一首でスケボー待ってる人のこと

    今出川義視

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:33:12

    マジでスケボーやん草

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:35:35

    新九郎、奔るでも原作再現されてたお馴染みのポーズ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:15:33

    >>152

    (補足すると名前は足利義視だが、住んでた所が「今出川」なのでこのような表記になっている。息子である義稙も今出川義材と呼ばれる場合がある)


    新九郎の絵でもそうなってるしスケボーは実のところ脇息ってやつでいいのかな、戦国大名ってか織田信長とかのイメージだったけど奈良時代にはもうあるのね

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 01:18:21

    >>153

    スケボーに乗って東から西へエクストリーム移籍するで

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:13:42

    >>143

    義視が西軍に移って西幕府を作ったら、義政はそれまでの対応を切り替えて朝廷に義視を朝敵にして貰うなどをして、これまでの態度を一変させたからなあ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:24:17

    >>157

    まあ陣営移ったらしゃーない

    残ってても真綿で首締だったんだろうけど

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:21:05

    >>142

    弥生時代じゃない?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:32:04

    >>148

    尊氏でも大河とか小説とか直義死ぬ時が終盤になるイメージだわ

    武蔵野合戦とかはダイジェスト

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:22:54

    >>5

    むしろ細川めっちゃ頑張ってたよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 04:31:12

    頑張りすぎてたからあのザマなのでは……

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 05:45:52

    >>161

    子作りも頑張っておけば…

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:43:44

    >>161

    半将軍はせめて跡取りをちゃんと決めてから死んでください

    どうして養子3人ももらって何も決めずに放置したんですか?(現場猫

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:36:56

    >>164

    子供作らないのは置いといてしっかり跡継ぎ決めておけだよな

    跡継ぎしっかり決めるのは古今東西基本的に大事よね

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:06:21

    義政はある程度調べたら政治全く興味ない人間だったほうが倍マシだったわ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:24:21

    >>166

    むしろやる気があった結果あんなヤバイ事になったとも言えるんだよなあ

    銀閣寺も引退の象徴なんて言われていたけど、今は違って足利義満の政治体制真似て、大御所になろうとしてたって言われるくらいだし

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:51:46

    >>167

    親父(義教)がなし得なかった道をなそうとしたのかな

    義政に限らず、富子や義視もだけど、一昔の講談的なイメージとはかなり変わってきてる気がする

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:41:24

    義政の親父はエンタメ映えしそうだよね
    最初はひどい人のイメージしかなかったが舐めんなよと一回強気になるのは必要だと思うな
    義満路線だと破綻するので義持の協調路線も必要だと思うが

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:26:12

    銅鏡は天皇を止めなかった否はあるが悪人じゃなかった印象になったな
    勝手に殺されてそうとか思ってたが普通にその後の道教の人生続いてたのかいがい

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:32:12

    >>170

    天皇誑かして新しい王になるの本気で目指してたら追放だけで済むわけなと思うよね

    あの時代、本気でやらなくても企んだだけで、もっと言えば企んでたと因縁付けられただけでゲームセットなのに

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:47:35

    だからこそ道教本人は野心家ではなかったんだろうと想像してしまう
    天皇以外の後ろ盾もなく、追放してしまえば無力な存在だったんだろうなと

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:54:11

    >>168

    どっちかと言うと親父より義満に憧れていたんじゃないかな?

    日野富子は応仁の乱にはあんまり関係なくね?って考えもあるくらいだし、もっとも銭は稼いでいたみたいだが

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:10:18

    大和時代〜奈良時代って少女マンガ率高いのなんでやろな

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:13:32

    >>174

    女帝が出てくる可能性があった時代だからかね

    というか平安も少女漫画多いんだから、男性向けのこの時代が少ないのかもしれん

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:56:48

    >>175

    少女漫画×歴史物の組み合わせ現代でもまた増えてほしいなと思ってしまう

    難しいことだが

    女帝の手記やベルばらや大奥とか好き

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:47:35

    >>175

    奈良・平安は宮中や貴族が話の中心になるから少女漫画にしやすい

    鎌倉以降は武士や戦が話の中心になるから少年・青年漫画にしやすい

    みたいな印象

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:47:50

    >>166

    目先の問題にしか目がいかない手の平ボッキボキ公方

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:52:13

    >>177

    言われてみればたしかに最近流行りの後宮モノとか婚約破棄モノとかも

    基本冒険とか戦記とかの方面には行かず宮中舞台で話進むもんな

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:53:59

    日出処の天子級に作品のパワー高いヤツ出て来ないスかね

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:41:46

    逃げ若もあの時代で超マイナーキャラ主人公でジャンプで連載続いてるのすごいパワーだよな、とは思う

    日本史じゃないけど、アンナ・コムネナとか、ファティーマ・ハトゥンが主人公の漫画もヒットしてるすごい時代だと思うよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:43:33

    >>181

    逃げ若と新九郎で室町のスタートとエンドはカバー出来たから誰か室町中期描いてほしい

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:50:33

    >>182

    ゴーストオブツシマもアンゴルモアも元寇だけど、応永の外寇もなかなか資料見ると面白いよな


    中期室町だとそのあたりはどうかな

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:52:41

    >>182

    足利義教主人公とか?

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:54:06

    >>182

    あんまり事件が起きない義持期がネックだな……

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:55:49

    >>173

    東山文化も将軍引退も義満やってるもんな

    リスペクトしててもおかしくない

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 05:50:20

    >>182

    ふと思ったんだが新九郎室町ってほぼ中期じゃないか? 死に体期間長すぎて麻痺してたけど


    死に体期間で個人的に見たいのは三好三代記かのう。本読んだけど登場人物の動き把握しきれないや

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:34:01

    >>172

    無力だし害のありそうな人には見えなかったのだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています