いやあもう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:27:05

    おっしゃる通りです
    まさかここまで深みのある言葉になるとは思わなかった
    いや、もともと印象深い台詞だとは思ってたけどまさかここまでとはね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:28:04

    0巻から愛と孤独の話やってるからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:28:09

    まさかご自分のことを言ってらしたとは…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:28:55

    一人は寂しいし愛より歪んだ呪いは無いし夏油はたった一人の親友だよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:29:04

    強者が愛で呪って人を傷つけたくなくて孤独を選んだ主人公の話だからな0巻

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:31:42

    夏油から愛という呪いをかけられた五条概念

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:33:42

    短期連載の話を週刊に持ってくるときに綺麗に落とし込んだの凄いわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:36:46

    まぁ呪術高専でのストーリーの中では乙骨と里香についてだろうけど
    それを呪術廻戦で過去編を作って意味が含まれるものになってるのは確かに凄い

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:38:35

    五条ってかなり作り込まれてるキャラクターだよな、と常々思ってるわ
    このころから五条のキャラクター性を決めてたんだろうか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:39:49

    >>6

    夏油への愛で自分で自分を呪ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:47:13

    空港と261話でだいぶ深掘りされたよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:51:10

    >>9

    五条がナチュラルボーン天才で夏油は努力型天才でとか0だけで読み取れるパーソナリティではないし想像以上に作り込んでたんだろうなと思う

    このカットも0の時点であるしね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:52:45

    読み切りで死んでしまった夏油を死体利用という形で本誌連載に連れてきたのは五条というキャラを描くのには夏油が必要ってのもあったんじゃないかと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:54:20

    >>13

    だいぶ五条の根幹になってるもんな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:03:13

    まあ間違いなく五条夏油乙骨辺りは初期から温めててたんだろうなって

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:06:28

    こんな親友大事ですってやってるけど
    それを踏まえてあの脳パカやったのだと思うと猫って人の心無いな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:10:10

    いやあ、実感のこもった一言ですね!!

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:12:46

    >>10

    こういっちゃあれですがメン.ヘラでは

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:13:08

    五条と夏油の印象強くなってるけど乙骨の五条への愛情も中々に歪んでないか?と今週思った

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:15:50

    >>19

    乙骨は博愛系だけど2年生と先生への愛情は人一倍と思う

    優先順位が里香ちゃん>2年生+先生>>>他の皆>>(越えられない壁)>>自分ぐらい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:16:30

    >>19

    五条への愛情が歪んでるとは思わんかな

    てか乙骨らしい恩師への思いだと思うけど愛情ってワードもあんまりしっくり来ない

    乙骨自身の正義感と言うか覚悟みたいなものが良い意味でイカれてるとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:18:19

    とんだ親友愛しすぎおじさんになっちゃったけどメタ的に考えるとこのくらいピンポイントで強い弱点作らないと五条が設定上強すぎてキャラとして動かしづらい事情もあると思うんよな
    後は猫がニコイチの死別が性癖っぽい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:21:18

    >>21

    乙骨のアレは炭治郎の正義感の発作に近いものを感じたよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:21:33

    >>19

    まぁこの言葉はそもそも乙骨を体現してるようなものだし大切な人に向ける愛情はちょっと歪んでるキャラなのかなって

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:53:58

    別に乙骨の里香ちゃんに対する愛が歪んでるとも思わないけどな
    好きな人に死んでほしくないと思うのは当然だし本心では成仏してほしいと思ってたわけだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:59:29

    >>12

    そのコマの五条微妙に髪短いし幼少期の五条っぽさあるよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:17:40

    >>24

    別に乙骨の里香ちゃんへの愛が歪んでるって意味じゃないと思うんだよね

    強い愛だからこそそれは時に呪いのようにもなるって話であって

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:47:48

    他者へのコミュニケーションがことさら露悪的に歪んで受け取られてて気味悪いんだよな今の呪術界隈
    他人に踏み込まず言葉にせず感情を出さずスルーするが大正解のコミュ障バンザイみたいな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:26:31

    他人に踏み込ませない人そんないる?
    孤高ぶってる五条でさえ、生徒と教師という社会一般で厚めな線引きちゃんと守りながら、ヤガセンや夏油には私心を明かしてたけど?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:01:25

    >>9>>12

    初めから名前含めセットで作ったとは言ってたらしいから(未確認情報)たぶん他のキャラも作中に出ないだけで作りこんでるんだろうな


    >>28

    それしてた硝子は今一人で寂しい思いしてるじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:04:53

    >>28

    このカテの反転アンチをみてたら愛は呪いも納得ですわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています