2023年産最強カード

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:41:08

    いやもうほんっと強すぎるこいつ。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:43:19

    でもホルスに弱くない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:46:01

    >>2

    特定カード持ちだしたらそりゃそうでしょ アルデクが壊獣に弱いって言ってるようなもん

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:48:23

    最強というからには同じ年の奴らは蹴散らしてほしいね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:49:57

    >>2

    でもホルスとかエクゾディア揃えられたら負けるから弱くない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:50:19

    こいつが最強な辺り2022年と比べたらカードパワー落ちてるんだなと感じる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:50:35

    先日はこれに助けられました……
    半フリチェ除外がマジ助かるッス

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:51:14

    個人的にはフェンリルよりも頭おかしいと思ってるわこいつ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:52:27

    >>6

    2022年はテーマの強さ

    2023年はカードの強さな印象

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:52:59

    ①を使う条件が微妙にハードルがあったり使うと直接攻撃不可だったり一々対象を取ったりで所々に自制を感じるのが小癪
    制限はあっても禁止はねぇわって紙でよく言われるのがよく分かる

    2面除去されてテメェ!ってなる時もあれば融合が墓地あるガーキマを処理できずにパリンパリンと割れていくこともあるからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:58:37

    >>6

    こいつの強さはEXから出てくる再現性と全くゴミがいらないコンパクトさからのこの出力って部分だからカードパワーだけ比べてもしょうがないでしょ 極論言えばフェンリルは素引き前提のカードなわけだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:28:31

    >>10

    禁止は無いのは理解できるがそれはそれとして大分やりたい放題してるカードとも思うわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:43:28

    エクストラに入れられるカードって時点でな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:01:51

    素材が効果モンスター×2なのも軽いから偉い
    クシャトリラやジャンクロンみたいな気軽にもう1体SSできるモンスターがいればすぐ出せるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:34:34

    誘発避けれるのが酷すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:35:33

    EXから出てくる分クシャとかより遭遇頻度高いしだいぶアカン気はする

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:37:57

    トロイメアのユニコーンもなんだかんだ生き残る
    と思ってたがやっぱないわ…こいつ出しとけばいい

  • 18sage24/06/03(月) 15:40:51

    従来のアナコンダの役割とトロイメアリンクの役割を併せ持ってるよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:43:31

    >>18

    わかる。


    デスフェニ含むエクストラ3枠をリトルナイト一枚で擬似再現できるからこその強さなんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:47:32

    効果と打点に対して素材がゆるすぎる
    超展開とか封殺はしてこないけど単純にコスパ最強

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:47:50

    自身を含めなくても良いから妨害・エスケープできる範囲がマジで広い

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:17:56

    >>21

    え、自分除外しないで良いんだ!?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:19:44

    本当にこれ禁止有り得ないのか?
    使ってても使われてもめちゃくちゃ強い
    リンク3ならギリギリ理解出来なくもなかったが

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:22:47

    こいつの強さはは制限で止まっても禁止にされても「だろうな」って言われそうな凄くギリギリのラインに居る気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:24:53

    体感ではアーゼウスより一歩前でチキンレースしてる感じ
    アーゼウスは制限行ったじゃん?あいにくその前がガケかはわからん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:26:20

    >>22

    正確には自分フィールドのモンスターを含むなのでリトルナイト+自分フィールドのモンスターを飛ばしてもいいし、自分フィールドモンスター×2(リトルナイトは含まず)とか相手のモンスター+自分フィールドモンスターで飛ばしてもいい

    まあ、リトルナイト自身を含めずに飛ばすと高確率でリトルナイトはお亡くなりになるから再利用難しくなるけれど

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:31:54

    相方のマスカレーナが通常モンス・トークンも素材に出来るのが偉い

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:20:55

    除外→帰還で使ったバロネスの無効やファイアウォールのバウンスミラジェの除外あたりをリセットできるの上手ぶれていいよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:23:29

    そうか、そういう使い方もできるのか
    相手を一時的に退かす以外にも、自分モンスターの「1度だけ」をリセットする使い方ができるのか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:26:14

    準制限は正直意味ないから次制限いきそうだな
    2枚採用は意外とあるから
    1枚になるのはそこそこダメージある

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:26:55

    >>25

    まぁアーゼウスはアーゼウスに重ねられるのが制限にされる一番の原因だからなんとも言えないが。それはそれとして私怨で制限行けやとは思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:29:38

    汎用リンク2ってそれだけで強いからな
    制限で止まるとは思ってるけど
    ワンチャン禁止行ってもおかしくないくらいはある

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:32:45

    除外対象に自分選ばなくてもいいのはおかしいし何なら相手のカード除外出来るのもどうかと思うわ
    ストーリー的には逃げる効果なんだから自身含む自分のカード2枚でええやろそれでも強いんやし

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:34:26

    効果使わずに攻撃力1600以上出せるデッキならコイツ単体は問題ないんだよな
    コイツ単体だけなら

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:05:33

    >>34

    廃材リサイクル感覚で出せるコスパの良さが強いけど単体性能は案外高くないのよね

    この子単体だと古代遊戯王でもあっさり処理できちゃうし

    この絶妙な弱さのおかげで禁止は回避しそうで嫌らしい

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:35:30

    ホルスで雑にこれ置いただけで相手のマリンセスが詰んでたの見てこれはダメだなって思った

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:35:57

    MDの話だけどもしも将来こいつを制限や禁止にするならその時はユニコーンも禁止にして欲しい
    先攻有利を助長してる出張セットは生かしておいて後攻捲りの択だけ削られるのは流石に勘弁して

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:38:25

    泡ヴェーラー回避が1番デッキ格差を助長してるわ
    こいつ立てながら本命を出せるのは環境デッキだけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:18:19

    なんだろう
    制約のない疑似デスフェニと言うとぶっ壊れなんだけど、
    これ禁止にするならもっと禁止や制限にするやつらが…でも激つよではあるし…という微妙なライン
    エラッタするなら攻撃力を下げて、効果発動せず楽に戦闘破壊できるとかだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:25:36

    >>36

    盤面にもよるがホルスが並んでるのはリトルナイト関係なく普通にキツいぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:35:55

    >>35

    意味のない準制限は次は覚悟しとけよみたいなもんだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:35:56

    EXデッキ参照の指名者刷って制限にすればいいんじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:43:11

    リンク2のこの召喚条件でこの効果出したらダメでしょコナミくん

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:48:29

    >>29

    メメントがテクトリカを守りつつステータスリセットするのを良くやる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:09:29

    >>40

    ホルスだけならアネモネジーランティスでどうとでもならん?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:22:48

    禁止になったらなったで、カードストーリー的にはS-Forceに逮捕されたとかそんな感じで普通にネタに出来そう

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:26:09

    >>38

    その理論だとドレミコードが環境になっちまう…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 05:26:50

    魂ズァークのリセットとか聞いた時はは「はえーつよ」程度だったけどバロネスもリセットできるって気づいた時は「いや強いな???」になった

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 05:34:22

    この後のティフォンといい現代遊戯王の出力的に必要悪ではある
    うららやGよろしくほぼインフラ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 05:57:01

    エンドフェイズまで除外であって特殊召喚じゃないからこれ出した後にパキケ立てても普通に戻ってこれると聞いてやばいと思った

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:24:18

    こういう汎用性の高過ぎる奴が出るたびにEXデッキの「禁止以外が殆どの場合無意味」って問題が浮き彫りになる

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:05:09

    >>51

    現代だと大体のカードが1枚だからなぁ、規制してダメージ受けるのって壺使うデッキぐらいだし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:39:24

    こいつはなんていうか強いカードというより弱いところがないカードだよな
    強欲な壺の同類みたいなところがある

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:05:04

    超絶便利枠だよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:12:19

    どのデッキにも採用できるのが却ってタチ悪い

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:14:10

    召喚条件→ユルユル
    採用デッキ→どのデッキでも
    ゴミの採用→なし

    あばずれやん
    メスガキが…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:55:43

    せめて召喚条件に縛りがあれば……

    こいつカテゴリに属さないから難しいな!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています