な、なぜ生きている

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:37:52

    テーマ内の融合2回しか使えないのに…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:39:45

    融合だけで戦ってるわけじゃないから

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:40:54

    最早墓地肥やしGS

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:42:04

    ティアラはもはやテーマというよりインフラだから
    墓地肥やしをするだけで融合XSリンクどこにでも伸ばせる

    舞台で活躍してるんじゃなくて舞台そのものになったのさ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:42:53

    今のティアラメンツは融合エクシーズシンクロテーマだぞ。
    ティアラメンツ・リダンやティアラメンツ・バロネスを忘れたのか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:45:25

    エクストリオをエルフで守ってた時の方が輝いてたのは間違いないけど今でも十分パワーあるからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:46:47

    融合縛りさえついてれば無規制は無理にしろここまで悲惨な状況にはならなかったのになぁ 

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:49:51

    今は事故率高いのかもしれんけど、分回った時が限りなく不愉快だからやっぱり嫌い
    デストルドーとケルドウムドラがデッキボトムに固まる呪いとかかけてやりたい

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:53:27

    世壊GS、ホルスGS等色んなデッキタイプ組めるから楽しい>ティアラ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:55:07

    歴代最強アーキは伊達じゃない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:56:01

    今のコイツどこがマスカンなんだ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:57:07

    >>11

    手札次第だけど基本的にレイノハート止められたら苦しい思いする

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:05:44

    >>11

    うららならレイノ、泡ヴェーラーならキトカロス

    体感それで止まる確率は20%ぐらいだけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:07:31

    脳焼かれたアホが延々とリペア構築出してるから
    あにまんのスケアクローみたいなもんよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:07:50

    >>12

    >>13

    レイノを止めたらリダン出したりデュガレス出したり棺素引きしてバロネスまで行かれたからそれは無いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:09:35

    あらゆるデッキに止めたら確実に何も出来なくなるポイントがあるとか思ってるタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:10:19

    うらら一枚で止まるわけなかろう
    確実なのはG通すことじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:13:15

    >>15

    じゃあどこ止めるのが正しいの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:14:49

    貫通できる時はほとんどなんでも貫通できるけど初動止められたらロクに何もできんみたいな振れ幅デカいデッキだから止まる時はちゃんと止まるし何なら出玉の数的にもうららは普通に重い部類の誘発だと思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:15:12

    スレ画死なない限りはある程度やれる枠にいるんじゃねえかな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:16:20

    まあ最悪キトカロスにヴェーラーでもええんとちゃうかな
    レイノもデッキに戻ってるだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:17:49

    泡をキトカロスに当てたら結構止まる
    相手が棺持ってたりして上振れるならこっちもそれに合わせてうららも必要ってだけだから結構分かりやすいんじゃない?

    うららと泡持ってたらとりあえずキトカロス出るまで待ってそこに泡当てて、そこからシェイレーンなりグリーフなりホルスからのヴァンパイア起動するならまたそこにうらら当てるとか
    大抵指名者は持ってないから通算で言えばなんだかんだ止めれてることのが多かった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:23:04

    相手の動ける初手枚数とこっちが引いてる誘発のどっちが多いか勝負だから言うほど理不尽さはないよね
    たまに飛んで来る超融合にかなりの無情は感じるけど最近流行ってるホルスティアラだと抜いてる人もいるよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:25:25

    拮抗を当てたいけど次から次へと湧いてきてバロネス処理どころじゃなくなる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:25:51

    今の環境超融合は刺さらん…
    どいつもこいつも属性種族ばらけすぎなんじゃ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:32:36

    現代基準で戦うにはここ止められたら絶対止まりますよポイントがあるのは流石に力不足だから手札次第で貫通してくるのは普通に納得できる

    ランダムな墓地肥やしで貫通してくる時は「おま、それで融合出来るカード落ちる可能性3割も無いくせに!?」ってちょっと言いたくはなる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:38:30

    墓地肥やし=実質強化みたいもんだからな
    融合縛りがないのがでかい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:40:02

    墓地にデストルドー落ちた時点で降参ボタンに手が伸びる
    運で勝てないならもう勝てませんよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:44:53

    ただ紙の方もだけれどイシズティアラに脳を焼かれた人が多かったからここまでリペア作られているんだろうなとは思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:13:10

    止まる可能性有るポイントが多いのは分かるんだけど
    どこ止めても貫通からフィーバーされる可能性が有るのは相手してて精神的にしんどい部分は有る
    やはりアトラク、アトラクは全てを解決する

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:17:17

    ティアラ側的に一番痛いのがシェイレーン+ハゥフで出てきたキトカロス
    これを泡とかで止められるともうそのターンは融合できる目が枯れる
    シェイレーンの3枚でトリヴィカルマとか落ちてたら話変わるけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:23:27

    裂け目が置ければワンチャンあると思ったけど3回くらい鼓動を使われて圧死した
    昔はまず使われないと聞いたのに気がついたら復権してたんだな鼓動…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:33:36

    制限禁止フル解除マッチでヴィクトリードラゴンに勝てる可能性ある時点でもうはるか未来なんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:40:27

    生きてるっていうか死体を掴んで振り回してるというか

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:43:04

    キトカロスとレイノハート生きてるだけでこんな動けるのかって感じ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:46:07

    >>33

    「先行で一回勝てばいい」に対する回答として「後攻だろうが問答無用で勝つ」をお出しするのは強すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:51:00

    【ティアラメンツ】としては確実に死んでるんだけど別にこのゲーム純正デッキを必ず組まなければいけないなんてルール無いからな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:34:47

    いまだにレイノハートに泡ヴェーラー打つ人が絶えないあたり当分は安泰だろうね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:37:33

    ホルスと相性がいいからかまた盛り返してきた化け物

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:44:38

    なんかもう無理、不快すぎて戦いたくないタイプ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:44:55

    まず「効果で墓地へ送られた場合」とかいう共通トリガーがイカれてんだよな
    効果による除去が全く意味をなさないっていう
    それでいて打点勝負もペルレイノやスクリームのおかげで普通に強いし
    とにかくテーマカード1枚1枚のパワーがおかしい

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:50

    2022四天王が全員Tier2〜3のちょうどいいデッキとして生き残れてるあたりMDの規制めちゃくちゃ有能

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:51:33

    レイノに泡ヴェはそのまま死ぬ時もあれば貫通できるときもある
    要は他の初動札と同じよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:52:34

    墓地に送られた時の効果だけならわかるんだけど下級がそれぞれその効果を発動する為のトリガーを自前で持ってるのが強い
    条件満たしたら強い上にその条件を満たす為のシナジーある動きもできるのは別ゲーだけどシャドバとかで特定のデッキに露骨に環境取らせようとする時のカードのデザインに似てる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:52:48

    >>42

    いやどこが有能だよ

    エルフもキトカロスもフェンリルユニコーンも全員今すぐ死ぬべきだわ

    再起不能に追い込んだ紙が正しかったんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:54:16

    超除外環境になるか
    墓地肥やしテーマにピンポイントで融合召喚不可つけない限り何度でも浮上してくるだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:56:43

    トップとしてメタられる始めると流石に辛いけど他のデッキに墓地除外系のメタがそこまで効果的じゃない環境になってくると今後も上がってきそうなポジションな気がする

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:59:20

    キトカロス待って無効誘発当てる方が貫通率は低いが素引き罠が強く使われる
    レイノは完全に止まる時もあるが貫通はされやすいハイリスクハイリターンな選択肢

    うらら1枚しかないならレイノに当てて事故れって祈るけど他の誘発ならキトカロスまで待つな個人的には

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:01:04

    >>45

    自分の使ってるテーマが同じ目に会ってもいいならな。

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:02:50

    「効果で墓地に送られた場合」がそんなに強いならシャドールはもっと元気だよ
    レイノハートがハゥフニスを落とし、ハゥフニスがキトカロスに繋げ、キトカロスがティアクシャを落とし、ティアクシャとキトカロスがシェイレーンや魔法罠を落とし
    この回してる間にハゥフニスやシェイレーンでデッキにリソースを戻しつつ、落ちた魔法罠が後続を確保し、シラユキやムドラで妨害を構える
    っていう循環がすごいよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:04:20

    今のティアラの強さ支えてるの半分ぐらいムドケルシラユキだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:08:00

    スプティアクシャ烙印みんな未だにDCでも複数入賞し続けてるんだよな
    紙の惨状見てるとこんな息の長いデッキ群になるとは思わんかった

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:10:17

    >>42

    でも紙でも同じ規制すべきっていう奴いるけどその辺のカードで無限にリペアされて動く姿を見ると「新規作る時邪魔だろうなこいつら……」ってなるので紙での規制も割と妥当と思えてくる


    いやまぁフェンリルとブルーはとばっちりだけどさ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:12:22

    遭遇するたびにクソデカため息が出るわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:19:55

    ほんとやってらんねーわ
    俺の好きなテーマはこいつらのせいで巻き添え弱体化食らって泣いてるってのにこいつらは運営の寵愛受けて普通に生きてやがんの
    そんで組んだ奴が多いからか擁護されまくるしな今のティアラはtier2〜3だから規制されるほどじゃない!とか
    tierどうこうじゃなくて生まれたこと自体が間違いだっつってんだよノータリンども

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:22:57

    >>55

    語気強すぎて流石におもろい

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:24:54

    こいつらに刺さるビーステッドが他環境デッキに刺さらんのがあまりにもキツイ
    嫌いなら対策しろとか言われるけどこいつらの対策してたら他のデッキにつけ込まれるんだわな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:27:37

    >>57

    現状一番手のスネークアイとか烙印斬機あたりに刺さるし全然悪くないと思うけど 今マスター3だけどかなり活躍してるよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:31:06

    ティアラメンツで巻き込み弱体化されたデッキってなんかあったっけ
    仮に規制されてたとして戻ってきてないのってテラフォみたいなクソ雑パワカくらいしかなくない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:32:00

    っていうかなんかあったっけ巻き添え規制くらったテーマ
    大体こいつらのパワーがヤバすぎるから本体が規制食らいまくってたけどそれ以外つったらカオルとかぐらいじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:33:14

    >>58

    まじぃ?

    もうちょい上まで行けば役に立つんかな

    プラチナ帯ホルスとクシャばっかりでな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:33:15

    ティアラのせいで冤罪と言っていいのは魔神王ぐらいでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:39:19

    現冥使いかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:40:11

    寵愛とはいうが汎用しょっぴいても禁止3枚制限7枚準制限1枚あるから弱体化はしっかりしてるぞ、それでも動けるこいつらがおかしいだけだ

    ……なんで動けるんだろうな………

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:41:40

    テラフォはティアラのせいで死んだようなものか

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:43:32

    コイツらの相手する=超融合の警戒しなきゃいけないのがキツい
    キトカロスに泡当てて止めた後俺のターンにキトカロスごと超融合喰らってフィーバーされた時は吐き気がした

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:44:21

    >>64

    散々言われてるけどテーマとしては死に体であっても墓地送りGSの部品としては優秀みたいな状況だからかな…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:46:00

    >>65

    テラフォもテラフォでなんで紙では生きてるんだ?的なパワカではあるからなぁ

    1枚しか入れられない制限カードを実質2枚入れられるようになるのはやっぱりおかしいよ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:46:55

    これだけ規制されててなんでまだ生きてられるんだろうな…
    本当に気持ち悪い

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:47:56

    やってるのはティアラかホルスか…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:49:15

    ホルス規制は流石にないよね?
    イム減らされたりしたら泣くぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:51:43

    このスレでも言われてるけど、「墓地へ送る」効果と「墓地へ送られた場合」の効果がセットになってるのヤバイよね。

    スネークアイですら、下記のように分かれてるのに……(スネークアイはスネークアイで別の意味でやってるデッキだが)
    墓地へ送る:エクセル
    墓地へ送られた場合:ポプルス

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:52:29

    >>71

    ホルスはティアラメンツ関係なくTier1なんでぇ…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:53:56

    >>7

    なんでクシャだけ付いてるんだ…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:56:44

    ホルスはいつもの新テーマが使われやすいってだけのアレで次のパックが来たら落ち着くとは思うけどね
    ただティアラメンツの使用者は増えてるからこの様子が続くようならティアラメンツかイシズに規制はある…のか…?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:58:58

    >>74

    クシャトリラがポンポンバロネス出せてたらヤバいから真面目に理性働いたんだと思うよ

    烙印とかもそうだけど明らかに「強いテーマとして設計はするけど、それとは別にそう簡単には万能無効は使わせねぇかんな!」みたいな動きがたまに見える

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:59:14

    今のイシズ規制したところで何の意味もないでしょ 不採用構築が主流まであるのに

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:19:00

    >>74

    フレーバー的にはライズハートはヴィザスとつるむ気が一切ないからかな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:36:09

    なんで生きてるもなにも不思議なじゃないと思うんだけどなあ
    強いデッキの強いカードが残ってるんだから

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:39:54

    全盛期に比べりゃだいぶ弱体化してるのにそれでも握る人が多いのはパチンコは全部当たりよりも外れがある方が当たった時に脳汁出るんだろうねいっぱい出た

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:05:17

    >>53

    紙は新規の追加で暴走しないように強めに締め付ける必要があるけど

    マスターデュエルの規制は半年~一年くらい紙の環境で予習できるからな

    半年に1回の紙と違って一ヶ月に1回規制できるし紙の新規でMDで許されてる奴らが暴れそうなら、その新規が来た時に規制すればいいだけっていう

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:06:50

    >>74

    縛り付けなかったティアラメンツがやりすぎちゃったから渋々付けたんだろうきっと

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:14:39

    >>78

    クシャトリラは上様に関係してる所は徹底的にヴィサスを排除してたりストーリー再現はきめ細やかに色々やってるんだよな

    吸収後ヴィサスに従うっぽい戦闘員連中と上様が直接関わってないシーンの魔法罠は基本他の世壊へ出張できるようになってたり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています