結局高羽の術式性能がぶっちぎりだったよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:46:59

    全てが必中なの無茶苦茶過ぎん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:48:04

    でも発動条件的に髙羽じゃないとまず使えないよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:49:55

    特に呪力切れも起きなかったし呪力量もおかしい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:50:21

    めちゃくちゃジャイアントキリングできる術式

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:55:11

    1000年蓄積した呪術のノウハウが通用しないと言わせるレベル

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:57:41

    >>3

    呪力効率の良い術式と言った方がいいかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:58:59

    最終的に「満足するまでずっと髙羽のターン」って内容に拡張されたからねえ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:59:59

    >>3

    ネタが切れるまで呪力も切れなそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:01:38

    あの覚醒後の内容だとタイマンなら宿儺はどう対応するんだという疑問があるな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:02:10

    思考浸食されるし羂索が攻略しつつあるようであの後本当に殺せたのかどうか
    死装束来てるああり超人自体は継続中だったわけだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:03:22

    超人自体は独り善がりでも問題ない術式だから的確にダメ出しするか満足させるかのどちらかしかないんだな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:04:10

    お笑いや呪術への造詣が深い羂索だから術式終了まで持ち込めただけで寧ろ五条や宿儺は勝てなそうなんだよな
    意味も分からずに超人空間で延々と消耗させられるだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:04:25

    六眼と無下限が組み合わさったように
    この術式は髙羽みたいな人間じゃないと使いこなせないと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:05:38

    どんな攻撃でもギャグ化してくるだろうから
    たとえ宿儺がサイコロステーキにしたところで魔神ブウみたいに肉片がペタペタ集まって元に戻ったりするんだよな
    怖すぎん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:06:01

    呪術のプロがお笑いで優勢、芸人が呪術では圧倒するというおかしなパワーバランス

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:06:48

    >>11

    的確にダメ出しして覚醒したのが本編なので満足させるしかないよ つまり相方の羂索しか攻略不可能

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:08:04

    >>10

    宿儺の鵺のダメージも描写外で回復してたり本来死ぬはずだった天使助けたりしてるから死ななそうだよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:10:23

    漫才に持ち込むことでコント空間での馬鹿げたダメージ蓄積を防ぎつつ自分がボケに回って場の主導権を握り、最終的に髙羽を満足させて術式終了に追い込んだ羂索はすげーよマジで

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:12:41

    ただ強いだけだと永遠に遊ばれ続けて負ける
    羂索は相性良かったな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:13:51

    漫才空間が終わっただけで超人は切れてないから
    不意打ちがなくても殺せたのだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:14:06

    天井組の呪術戦見た後に改めてこの評価考えると超人もフカシじゃないわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:14:17

    高羽普通に生きてて最終回あたりでテレビに映ってるコマが…みたいになるんだと思うけどあれで実は普通に満足死してたら面白いからどっちに転ぶか楽しみにしてるわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:14:49

    呪力効率と防御性能は周りに影響及ぼしてる上にそれで疲労した様子もない時点でブッチ切りだと思う
    ただ『術師の面白いを実現する』って内容がランダム性高過ぎて味方でも敵でも何やらかされるか読めないのがデカい欠点過ぎる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:15:10

    裏梅や鹿紫雲みたいな奴は超人にキレ続けて対抗できず負けそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:16:03

    >>24

    裏梅はまあブチギレそうやけどカッシーは冷静に対抗策考えるタイプだろ対抗策あるのかは知らんが

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:16:20

    もはや呪術関係ないよな
    内容やモチーフが関係ないみたいな話じゃなくて呪力とか反転術式とか必中どうこうみたいな普通呪術運用するなら考えなくちゃいけないことが何一つ意味を成さないという意味で

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:17:11

    >>25

    鹿紫雲そこまで狂犬じゃねーからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:18:02

    思考汚染入るから相手のリアクションがどうであろうと飲まれる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:18:10

    >>26

    羂索が求めた混沌そのものだと思う、呪術を超越した何か

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:19:16

    普通に無茶苦茶痛い

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:19:48

    いつ見てもめちゃくちゃ楽しそうで笑う

    >>30

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:20:10

    >>2

    それはそうでもないと思うよ

    より自分に自信がある芸人なら使えるだろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:21:30

    呪霊と認識されたら詰みだと思って良い

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:21:38

    >>32

    いやーどうかね

    高羽以外にも使える人はいるだろうけど実力に裏付けされた自信ではここまで超然とした術式にならんのでは

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:23:08

    >>34

    理路整然としたジョークが超人で発現しても効果がこじんまりとしてそうではある

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:24:32

    >>26

    呪術のセオリー破るどころか世界の法則・ルールを無視した術式だよね

    それもこいつヒカルの碁にボーボボぶち込んで来やがったレベルの

    コメディアンと読む超人の名は伊達じゃないというか

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:25:19

    >>34

    >>35

    その代わりにある程度狙った方式を出せるから人によっては髙羽に取れない選択肢が取れる

    それこそ覚悟が決まってるなら命まで取りに行ける

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:25:38

    唯一弱点なのが高羽の感性次第ってことだよな
    いかにも「悪」な呪霊とかは遠慮なくボコボコにできるけど
    相手が虎杖みたいな「善良な未成年」とかだった場合
    大の大人が女子供を圧倒する絵面を高羽が面白いと思うかな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:26:39

    >>37

    そこまでいったらどれだけ漫才の実力があるかじゃなくてどれだけ頭がおかしいかの領域なのでは…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:28:11

    呪言が格上でも簡単に殺せるお手軽術式ではないように
    超人も「相手を殺さない」「他者にウケると確信する」って髙羽の利他的な考えが事実上の縛りになってる気がする
    利他を意識して狙いに行くと結局利己になっちゃうから
    天使が言った通り仕組みを知っちゃうとできることがしょぼくなりそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:28:11

    人を本当に殺す漫才を心の底から面白いと捉えられる人間っていうほど漫才の実力の問題か?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:30:39

    術式?これ術式かなぁ!?待って呪力切れどこ…ここ…?それ領域展開?いや印も結んでないから違う?いやでもだとしたら何処だよそこ??なに普通に無から一時的とはいえ人やら舞台やら発生させてんの!?その終わり方なんなの?
    呪術師目線でバカサバ考察しようとしたら困惑しかない

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:31:02

    よく宿儺なら乗らないから勝てるって言われてるけど髙羽本人の意識外でも発動してるし思考その物が書き換えられるから結局振り回されちゃいそうだよね
    宿儺自体も相手の術式確かめてから行動に移ったりしてるし

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:31:22

    あくまで冗談の内に入るから面白いのであってこれやったらほんとに死にますってなった時まで面白いと思えちゃう人間が果たして面白いと思ったものを実現する術式に目覚めるのかと言われると疑問だわな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:31:55

    >>43

    超人は独り善がりでも問題ないから乗らないならそれはそれで問題ないというか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:32:00

    >>39

    まあそういう術式だし

    むしろ髙羽だからこれで収まっただけで

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:32:21

    自分の術式の内容を自覚しないって無意識の縛りがありそうな気がする

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:33:31

    最後に高羽がみんな死んでたら笑えねぇよ!→みんな生き返って宿儺ボコボコもありうるという事実

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:33:35

    >>44

    >>41

    あくまでも>>2に対しての話の流れだからな

    極論振り切れてる方がそりゃ強い術式になるよってだけの話で

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:34:39

    超人(コメディアン)だからな
    どれだけ利己的になろうが笑ってくれるヒトがいないと成り立たない術式だから相手の手駒は消せても相手そのものは消せないんだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:35:24

    >>18

    乙骨登場時に油断してたのも後付けでハンバーグ師匠介入の可能性にソワッたから?とか可能性付与してくる異常事態なんなの

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:36:40

    命は奪われないんだろうけどそれはそれとして蓄積ダメージで戦闘不能には成り得る恐ろしい術式

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:37:15

    東堂の術式調整とは
    高羽ワールドに中てられることで腕をハンバーグ師匠化させることで完了とした説

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:37:28

    >>46

    いや全然違うと思うぞ

    例えば高羽が呪霊を瞬殺したのとかはおそらく「ここでトラックが突っ込んできて出オチになったら面白いだろうなぁ」っていう話であって「ここで呪霊トラックでぶっ殺したら面白いだろうなぁ」っていう話ではないからな

    最終的に死んじゃう漫才とかもあるけどあれは漫才が終わったら蘇る(そもそも本当に死んでいるわけじゃない)っていうのが前提だしな

    「ここで本当に死んでた方が面白いのになぁ…」って思いながら漫才してる人間でもない限り殺すところまでいくのはきついでしょ特に漫才を見せる観客、審査員、相方であるはずの人間相手は

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:37:30

    >>42

    呪物取り込んだ虎杖やパチンコ術式の金ちゃんにギャーツクしてた上層部も髙羽は見なかったことにしそう…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:40:23

    >>47

    自分に制限を課して性能を上げるタイプの縛りよね

    多分術式を自覚したらその分出力が下がって実現できる事象が減ってくと思われる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:41:43

    >>54

    それはあくまでも髙羽の視点の話だろう

    超人の術式はどこまでいっても術者本人が「ウケる」と思ったイメージの実現だぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:43:40

    宿儺は冷静に術式を考察しそうだけどどう対抗するのかは分からないな…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:44:06

    >>57

    高羽だけじゃなくて一般的な感性の話だよ

    漫才の実力があれば高羽より使いこなせるという単純な話じゃなくて一般的な感性を完全に超越してないと人を殺すところまではいけないって話よ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:45:04

    >>58

    ぶっちゃけ宿儺よりもまこーらの方が気になるんだよな俺

    どうやって適応するんやろうかあいつ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:46:07

    >>60

    そりゃ人類史上尤も面白い漫才師(高羽基準)が爆誕するだけよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:46:33

    >>60

    あれ事象への適応だから次々新たな事象を生み出す超人と相性悪そうだよなあ

    トラックで出オチもありそうだけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:46:48

    術式の効果が分からないとか赤はNGとか無意識の縛りがいくつもあってそれすら認識しない縛りで事象の具現化を可能にしてるって言えば呪術っぽくなるかも

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:47:17

    高羽目線呪霊と同じカテゴリーだろうからトラック転生で終わりそうだよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:47:24

    >>59

    一般の感性が正直極限状態でどこまで維持されるかってのもあるし

    よくも悪くも髙羽にあっていて髙羽だからこそちょうどいいくらいに収まっているけれども

    下手に実力だけあって感性は一般人とは限らないわけで

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:47:57

    >>60

    マコラ「コイツの漫才で俺が死んだらウケるやろなぁと思わせればいいだけですマコ」

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:48:12

    >>65

    それはもう一般的な感性をストレスで振り切ったって話だからまた違うよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:49:53

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:49:54

    超人の効果を高羽より引き出せる芸人は間違いなく幾らでもいる
    ただ殺人を是とされるあの状況で最悪の殺人鬼相手に「お前を笑わせてやる!!」って出来る人間は非常に限られる
    そんだけでは?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:50:07

    >>65

    ケースバイケースを持ち出してくるのは流石にズルだろ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:50:12

    >>30

    羂索ってアドリブ力も相当高いと思うんだよ

    「このままでは私は負ける」とか九十九でも言わせられなかったことなのにスゲー

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:51:45

    >>69

    その上で羂索相手に殺し切れる最悪の術者が誕生してもおかしくはなかったが

    いい意味であの決着に持っていけるのは髙羽しかいなかったとも思うよ


    >>70

    死滅回游自体がケースバイケースの極致みたいな環境だもの

    むしろ一般人があの状況に放り込まれて通常の精神性を保つ前提がおかしくない?まである

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:53:12

    天使が助かった理由もおそらく髙羽が関係してるっぽい言い方だったけど
    甘井はあの程度の大きさのプリンでもフラフラらしいと言うことは人体受け止めるデカさのプリンは作れたのは
    髙羽の無意識的な事象改変か

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:53:42

    ほぼ羂索の返しが面白いだけで高羽主導のギャグはずっとつまんなかったのアレ狙ってやってたらマジで凄いと思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:02:43

    >>72

    話がずれてるんだよね

    超人は最終的に人を殺すことができるかもしれないけどそれは最終的に人がマジで死ぬ漫才(とも言えないもの)を本当に面白いと思ってしまうイカれ具合が必要で、それが出来る人間は漫才の実力があって丁寧に相手を殺すところまで展開を作ることができる能力があるから、ではないよね?って話だ

    誰も超人が人を殺せることを否定なんてしてない

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:03:51

    覚醒型はそもその人以外にもその術式発生するか怪しいのが多い気がする

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:04:23

    >>75

    そもそもイカれてるだけじゃ変に使いこなせないから両方必要ってだけでは?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:06:00

    >>77

    覚悟があれば人を殺せる、というのは違うって話だぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:06:08

    高羽VSケンジャクってあれ最終的にはケンジャクが勝ったの?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:09:12

    >>78

    一応覚悟あれば殺せるのもそうだろうよ

    髙羽はそういう漫才はあり得ないってだけで

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:11:47

    頭がイカれてるっていうのはあれよな
    漫才が終わった後にありがとうございました!って頭下げた時に隣で死に絶えた人間がいても面白い漫才できたぜ!観客もバカ受けしてら!って本気で思えちゃう人間ってことだからな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:12:13

    >>79

    攻略した ように見えて死装束着てて超人発動しっぱなしだからわからん

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:16:05

    >>80

    人を殺すということが面白くないことってわかってる人間はどれだけ殺すつまりあったって殺せないと思うけどな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:17:29

    >>82

    まあ術者を満足させてここで終わってもいいって思わせれたなら攻略したと捉えていいと思う

    実際単独ならここで終わってたわけだし

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:17:51

    >>83

    それこそ最終的に覚悟をしなければいけない感性が人殺しの漫才を邪魔するよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:19:03

    >>83

    >>85

    自分や大切な人の命を守るためにせめて最後に相手に笑顔の精神ならまあ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:20:57

    割と勘違いされてるけどこの術式って「みんなが面白いと思う(と自分でも思ってる)ボケ」を実現するのであって「自分が面白いと思ってる術式」を実現するものではないからな
    人を殺せる時点で他人を蔑ろにしてる人間だから術式の前提が崩れるのでは

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:21:38

    >>85

    まあ詰まるところ「超人」で殺人しようと思うなら殺人とお笑いを同一視出来るくらい悪い意味で極まった精神性が必要なんだな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:22:11

    >>86

    だからそうやってケースバイケースで議論をずらしていくのやめーや頭ソクラテスか?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:24:43

    覚醒高羽VS五条、宿儺を考えると五条や宿儺はどう攻略してくるんだろう
    天井二人はつまらんって率直に言いそうなタイプでもあるけど面白い魅せてみろってタイプでもあるからどう転ぶのか

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:25:43

    >>89

    それがケースバイケースになるならもう終わりだよ

    なんでもかんでもケースバイケースじゃん

    死滅回遊前提じゃないなら髙羽に術式なんて存在しないよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:28:12

    >>91

    ていうか一般的な感性を持っていたら人は殺せないよね、っていう話に一般的な感性じゃなくなれば殺せるのでは?ってだからそう言ってるやんけって話なんだが…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:28:28

    こいつ普通に宿儺に勝てるだろってレベルの術式で困る

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:29:57

    なんで髙羽の術式解釈なんかでケンカしてんの?あんかけ焼きそば食べる??

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:30:04

    そんな殊勝な考えをもって披露する漫才を本気で相手に面白いと思ってもらえると本人が思えるならいけるんじゃない?

    俺は無理だと思うけど

    >>86

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:30:46

    >>87

    すっくん相手なら大丈夫じゃね

    あんなの外見はどう見ても人間じゃないし危なーい!できるよきっと

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:30:53

    >>92

    別にそこは否定してないよこっちも

    >>95

    そもそも髙羽のあのギャグセンスで本気でウケると思って発動する術式だから本人次第でしょ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:31:46

    つまり

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:32:25

    >>98

    うむこの精神力さえあればあとは方向性の違いではある

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:33:29

    >>14

    いや、ヘビに噛まれてもいたた!だから服破けていやーん

    尚、次のコマでは復活してる

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:34:23

    >>98

    おっぱっぴーで顰蹙買った虎杖が言うと説得力あるな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:34:47

    黄櫨の死体間近で見て明らかに動揺して一般人の顔に戻ったけどその後思いっきり漫才やれた髙羽も程よくイカレてるなと思う
    人が死んでる状況で漫才はできるけど自分の漫才(術式)で人が死ぬのは絶対笑えないっていう感性なんだよな

    仮に髙羽の術式が原因または遠因で人が死んじゃったりしたらそれを知って以降自分のお笑い信じられなくなって術式使えなくなりそう

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:36:41

    >>38

    暴力許容派だから説教とかしつけで殴る

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:37:02

    >>89

    話の流れ忘れてるかそもそも把握出来てないかで目の前のレスにその場で考えた反論してるタイプだから話しても無駄なんだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:37:24

    下手に戦いの血なまぐささとか命のやり取りとかを知ってしまうと途端に弱体化するから高羽みたいな天然の逸材か、逆に幼少期から徹底的に教育された人じゃないと使いこなせないってのは普通に弱点だと思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:38:32

    サイコに渡ってたら人類滅んでたという事実

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:40:30

    >>104

    つーかずっと「頭がおかしくないと超人では人は殺せないのでは」と意見してる人間に対して「元々が常人でも紆余曲折で頭がおかしくなれば超人でも人を殺せるようになるだろ」ってレスしてるからただの馬鹿なのではって思ってる

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:42:00

    宿儺と戦って欲しかったな
    でもミミナナみたく気圧されて術式使えなくなるのがオチか

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:42:49

    >>38

    見るからに化け物はワンパンしたけど羂索に対しても殴る蹴るとかじゃなくてギャグ描写によるダメージだったしそんなのが蓄積してるって本人は知らなさそうだろうしどうなんだろうな

    女子供がギャグ描写で吹っ飛ぶのに抵抗ある人は少ないだろうし

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:43:48

    五条や宿儺がが天才セット詰め合わせなのに術式だけで対抗できるから普通におかしい

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:44:00

    >>106

    サイコじゃ使いこなせない

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:44:39

    乙骨はこれコピーしてればなあ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:45:57

    >>112

    乙骨のギャグセンスが問われるな…

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:45:57

    >>112

    ここで五条復活したら面白いやろうなぁ…

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:47:07

    乙骨ってリアリストというかマイナス思考感あるからどうだろな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:47:20

    宿儺が人外認定された場合トラックで即死するという事実

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:47:44

    >>112

    でも乙骨はワンチャン「ここで宿儺が爆発四散したらみんな笑うだろうな」くらいは思いそうではある

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:48:47

    >>79

    髙羽が勝ちを譲った形だと思う

    そう言った意味では「満足させる」というクリア条件を満たした羂索の勝ち

    でも呪術師として勝ち切ったかというと未知数な気もする

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:51:09

    段々と呪術戦の解像度が上がるにつれて評価が恐ろしいことになってると思うの
    考えてみ?領域を脳みそで調整、縛りを脳みそで考える、とにかく脳みそな呪術戦で思考汚染という脳みそドンピシャ直撃な術式なんやぞ?概念系一方ダメージはもちろん強いけど根本の仕様から色々と呪術的にもつよすぎんねん

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:52:45

    >>102

    もともと伏黒に「殺す前に点もらって」と言われて「点はやってみるけど相手から笑顔を一生奪うことはしない」と返してるから

    死滅回遊が殺し合いのゲームで虎杖達が場合によって殺しをすることも分かってるのよね

    他人の在り方には口出さないけど自分の信念は堅持するって結構難しい割り切り方ができてる髙羽はなんのかんの大人だと思う

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:52:49

    超人を前にしたら当然勝ち負け≠生き死にになるから宿儺とかが大変そうなのはわかる
    伏黒宿儺がマコマコ全頼りで「そのギャグは面白くない、次のギャグを見せろ」っていうパワハラ宴会のクソ上司みたいな真似をする可能性ある

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:53:51

    >>121

    パワハラ宴会のクソ上司で笑う

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:56:06

    >>121

    ギャグ時空の鬼舞辻無惨みたいな言動しやがって…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:57:16

    トラックとかいう作中最強の攻撃

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:57:29

    >>3

    呪力量がおかしいというか明らか回復してるというか呪力の上限と下限が大幅に変動し続けてるような気がするというかなんというか…

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:57:55

    五条は夏油と組んで祓ったれ本舗
    宿儺はマコラとコンビ結成
    高羽は羂索とピンチャン

    高羽の術式下で漫才するなら誰が一番強いんだ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:59:21

    甘井の存在も術式も知らないのにプリン巨大化させられたってとんでもない術式範囲と効果だよね
    もしかしたらこれも髙羽の術式汚染食らってた?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:06:27

    お笑いの造詣がある相手には普通に負けてもおかしくない雑魚術式でもある

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:10:32

    >>128

    多分普通の人間に普通の反応されるのが一番辛いまである

    よくも悪くも異常な状況で自分をさらけ出せるからこそって感じはする

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:34:16

    フーガかまされてもアフロヘア、煤だらけになって「何しやがんだ貴様ー!」って出てくる可能性が高いってことだよね
    爆発後にアフロでむせながら出てくるのって昔のお笑いの鉄板だし

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:38:32

    超人は無下限と同じジャンルだわな
    使いこなせれば強いが前提条件が無理ゲー
    因果で六眼が舞い込んでくる無下限のがまだマシまである

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:43:35

    戦場でウケを狙えることを思うのってぶっとんでないと難しいよな
    髙羽はオート発動みたいにまでなって不死身状態で覚醒後は満足以外では倒せないレベルにまでなってたけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:56:09

    仮に五条と戦ってもデケェハリセンで無限突破して✴︎になるまでぶっ飛ばせそうというかできるよな

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:09:31

    不安定とはいえ羂索が自力で対応してるわけだからマコラの適応なら宿儺が適応を肩代わりすれば安定して攻略できそう
    展延、黒縄、逆鉾とかの術式メタに対してどうなるかも気になる
    羂索は展延使えると思うが

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:21:25

    >>25

    攻撃方法が雷の時点で相性が悪い

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:25:33

    >>134

    超人の術式がどう作用してダメージを無効化してるのかが分からんのよな

    無下限は分かりやすく術師の周囲に展開されてるから領域に流し込んで中和できたけど……

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:26:36

    高羽かつ相手が羂索じゃないとあそこまで無法はできないっていういい塩梅

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:07:46

    >>136

    自称改変が術式効果

    羂索も効いていないのではなく効いていないことにされたような…?って言ってる

    お笑いのルールの側して攻撃すればいけるかと思ったらダメージ受けるのは自分だけだった

    暴力では決着がつかない戦いってのはそういうことだろ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:01:54

    >>138

    相手にダメージ与える意図があるとダメージ返ってくる(ギャグ補正が切れる)みたいなことなのかね

    ルール適用は髙羽にも平等だけど普通の呪いや呪術師にとっては戦えない=手詰まりだから

    髙羽の心を折る(術式の発動を阻害する)と髙羽を満足させる(術式を終了に導く)って対処法を初見で出した羂索はやっぱやり手だわ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:24:39

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:13:51

    >>21

    『五条悟』にも対抗できうるって評価がやばいのよ

    術式も呪力も格闘能力もあらゆる呪術戦の能力を磨きあげた五条悟という最強の人間に術式それ一つだけで対抗できる力が眠ってる

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:48:45

    ぶっちゃけ髙羽VS羂索ってさ
    「呪術師としては素人の覚醒組」が「単独で国家転覆可能な身体に千年の呪術ノウハウをぶち込んだ物語の黒幕」って見たら大金星なんだけど
    「覚醒した結果、あらゆる事象と人物を具現化して宿儺にすら牙が届くかもしれない超人」を「宿儺・五条に比べると一枚二枚落ちる強者」って考えると髙羽を満足させて宿儺戦に参加できないように戦闘不能にした羂索も大金星すぎる

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:15:45

    髙羽が人を笑わせるためなら命すら懸ける根っからの芸人根性の塊だったら手がつけられなかったけど、お笑いやってた理由が孤独が寂しいからだからなんとかバランス取れてる

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:25:39

    今でてきたら宿儺は絶対絶命のピンチ迎えるだろうしな....

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています