- 1二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:26:21
- 2二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:28:17
- 3二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:28:48
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:31:54
多分だけどめちゃくちゃ相性悪いと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:29:07
瞬時に数m先にいる(入れ替えられる)ってのが「ありえない動き」扱いされてフリーズすんじゃね
- 6二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:50:16
投射呪法がなにか進行方向とかに向かって領域みたいなのを伸ばして
その中を決まった動きで動く呪法だったら東堂のブギウギでそこからずらしたらルール違反になりそう
逆に自分の体に特定のルールを付与する縛りを設ける代わりに物理法則を少しだけ無視した加速ができるっていう術式ならワープ先で予定の動きするだけじゃない?
そしてどっちかというと後者の術式だと思うんだけど - 7二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:09:05
それぞれのリスクは
直哉→持続的な加速は使いにくいので火力は出しにくい 拍手を術式発動中に挟まれるとフリーズする可能性がある 術式ナシでの近接戦闘になるとブギウギを挟まれやすい 東堂の射程内の呪力を帯びたものがすべて東堂や自分と入れ替わる想定で戦闘が必要
東堂→直哉の術式発動に合わせないと意味がない 拍手を超スピードで阻まれる可能性があり、その際1秒スタンする可能性が高い フリーズした直哉を一撃では倒せない 近接戦をしなくてはいけないが近接戦を得意とする相手であり、そもそも近接戦中の拍手がかなり不利な行動である
いい勝負になりそうだけど東堂が劣勢って感じかな - 8二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:10:42
お互いの術式知ってるかどうかで結構勝敗分けそう
- 9二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:33:08
直哉相手なら東堂の勝ち
直毘人相手なら東堂の負けくらいのイメージ
完全に感覚の話なんだけど経験値の差で直哉はブギウギでペース崩されたらそのまま持ち直せずに負けるけど直毘人は不測の事態から状況判断して巻き返せそうなんだよね - 10二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:35:42
そういえばブギウギってロックしたらどこにいようが叩いたらオートで変換するなら投射呪法速度次第で自滅させられそうだな
- 11二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:43:09
術式の相性以上に東堂ならサクッと投写のギミックに気付いて対処しそう
- 12二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:46:12
投写の説明からしてフリーズだろう
己の視角を画角にしてるのにそれが一気に切り替わって着地場所とかも全部変わるんだし - 13二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:48:33
でも東堂ならあの0.01秒空間で術式看破してきそうなのがな...
- 14二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:04:58
相手は超スピードで動ける術式?→でもなんかこっちの動きに対しての動きの変化は数瞬ずつ遅れてない?→予めイメージした動きをトレースする術式💡
って感じで高田ちゃんと脳内会議してそう - 15二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:18:28
対戦だと相性悪すぎて投射親子が本領発揮せず負けるんじゃないかね
共闘なら相性良さそうだしトリッキーな戦いになりそうだから見てみたい - 16二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:21:28
ブギウギの大敵は場所と動きを固定される裏梅の冷凍術式だと思う。
- 17二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:40:25
ああいうのは術師本人と入れ替えで対処できそうだからヤバいのは釘崎みたいな相手の位置無視できる術式じゃない?
- 18二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:34:16
術式発動中ならまあ入れ替わるだけなんじゃない?壁とかに突っ込みかねないけど
- 19二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:51:15
不義遊戯って投射に対して相性いいみたいに言われがちだけどそんなにかね?
確かに投射の超スピードは対処できるかもしれないけど格闘戦になれば依然として投射の方が有利を取れると思うんだよな。
近接で戦いながら拍手という両手を使わなければならない不義遊戯と、片手で相手にタッチするだけで発動できる投射では発動条件の難度に差があるし、いくら東堂でも投射親子相手に近接で戦いながらタッチを警戒し続けるのは無理があるだろうしさ - 20二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:56:03
距離を詰めてしまえば直哉のが有利、中距離なら石や自分との位置変えが出来る分東堂有利って印象
- 21二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:00:26
ゆうて直哉相手に中距離戦闘をした場合って東堂の攻撃手段はなんになるの?