よく考えなくても

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:06:40

    小さい頃に自分たちを助け出してくれて15まで育ててくれた親同然の夏油が死んで、その中に他人が入って何かを目論んでいるのに周りの大人たちは誰も非協力的で、頼れるのが自身の片割れしかいない状況
    ひどくない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:10:46

    それはそう

    本当にそう…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:11:23

    生まれてから死ぬまでこの二人は可哀想の塊だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:12:55

    夏油がああなってからは二人とも許せないのと同じくらい怖くて怖くて仕方がなくてお互いに縋り付いて泣いて過ごしたこともあったのかなとか思ってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:13:12

    夏油はぶっ壊れてぶっ壊しただけなので
    実は救いでもなんでもないという

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:14:23

    五条にどうにか連絡つけれないもんなのかね
    ミゲル経由あたりで それができりゃそれだけで解決したのに

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:16:44

    ミミナナが一概に愚かだとは思わないが、伏黒や東堂みたいな賢い子だったらどうしてたんだろ。

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:17:46

    >>7

    そいつら舐められたと判断したら殴りかかる狂犬なんですが……

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:18:43

    >>7

    たとえ賢くても選択の余地がほぼ無いと思う

    手に職がないから夏油から逃げても食い扶持なし、下手すりゃ戸籍すらあるか怪しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:18:52

    それはそうだな。逃げることが最善手だと思っていたとしても
    愚かな選択に手を伸ばしてしまうのもまあわかる

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:21:38

    呪詛師だけど、五条に助けを求められたらワンチャンなんとかなったかもしれないかな。本当にワンチャンで、裏切りがすぐバレて消されそうだけど。

    虎杖と机並べて授業受ける光景見てみたい

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:25:56

    まだ16歳の女の子たちなのよ
    それがいきなりあんな状況に突き落とされたら愚かな選択肢に自ら手を伸ばしてしまうのもわかる
    縛りを知らなかったことも考えると、あまり呪術的な教育を受けていなかった気がするし、夏油が亡くなった後は本当にどうしたらいいのかわからなかったんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:27:30

    >>12

    他の大人たちも割と子供大人感あるからなあ

    夏油の影だけ見ていた集団

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:28:41

    切ないよね、守ってくれる大人がいなくなっちゃった迷子の子どもというか
    死ぬかもしれないのは怖いけど大好きな人がいいようにされてるのが許せない、子どもなりに知恵を絞って大切な人の死後の尊厳を取り戻したい、っていう彼女たちの気持ちを自分は笑えないよ

    でも家族と過ごす幸せを知っているからこそスレ画のシーン周辺もあんなに頑張れたんだろうな…とも思う
    不幸ばかり悲しみばかりではなくて、屋上で夏油の髪を梳きながら話すシーンみたいに幸せで穏やかな時間も彼女たちの人生には確かに存在したことも忘れたくない

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:30:51

    >>14

    しかし彼女らの幸福の中心にいた夏油こそがまともに人間として生きていく彼女らの成長を決定的に奪っているという無情

    呪いが廻っている

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:33:52

    やったことは決定的に間違ってるし呪詛師として人殺しをしたのも擁護はできない
    だけどそれはそれとしてとても頑張ったと思う
    あの世があるなら夏油から頑張ったねの一言がもらえるといいね(なお夏油の精神に関しては考慮しないものとする)

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:35:28

    夏油が死んだのにまだ呪術師の楽園作るとか言ってる大人側も大概アホだからな
    強いミゲルラルゥはすぐに身の振り方決めてたけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:36:49

    >>16

    あの世でミミナナに再会した夏油の精神死にそう

    もう死んでるけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:40:08

    自首できるのか知らんけど高専行けば五条もいるし未成年って事で処刑はされなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:40:27

    怖かっただろうに夏油のためによく頑張ったよ
    でもそれを踏まえた上でミミナナは夏油じゃなくて他の人に助け出されるべきだったと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:41:10

    ミミナナ引き取ったなら、成人するまで責任取らなかった、自分が死んだ時ミミナナをどうするか考えなかった夏油の罪は重い気がする

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:41:50

    >>19

    夏油も乙骨も虎杖も未成年だけど裁判なしで死刑なんすよ…呪術界はクソということです

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:42:54

    >>21

    中卒でカルト宗教始めたやつにそこまで考える余裕なかったと思うよ

    自分が死んだら五条が何とかする程度には考えていただろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:43:33

    >>22

    未成年を死の危険がある任務に送り出すことも通常の措置だからな

    呪術界は現行法からすれば真っ黒も良いところよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:44:30

    >>22

    だから元呪詛師だろうと引き込みそうな五条がいるから処刑は免れるかなって

    どの道渋谷で死にそうだけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:01:42

    百鬼夜行で伊地知さんに諭されたとき、ちょっとでも聞く耳持ってれば何か変わってたかもしれない
    まあ無理だろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:03:31

    >>7

    どう見ても先がなさそうな夏油裏切って五条に庇護を求める。てかメカ丸の発想だな、これ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:04:02

    >>26

    自分たちが間違っている自覚はあったのに、真っ当な大人にそれを指摘されても間違ってるから何だって開き直っちゃったからな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:54:51

    双子じゃなかったら
    つまり片割れがいなくて一人でこの状況ならどうなってたんだろ
    お互いが同じ境遇を分け合う心の依代だったことは救いでもあるだろうけど
    夏油を盲信し羂索に復讐する目標を一緒に肯定できる相手がいなかったら
    どこかで独りよがりな自分の行動を疑えたんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 03:55:13

    >>28

    自覚あった上で夏油に付いていくって選択したからね

    捕まってたら生存ルートあったかも

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 04:13:32

    >>29

    良くも悪くも二人だったからこその結果って感じがする

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 04:32:06

    >>17

    弱いからこそ自分達が優位になれる環境を作れる強者に依存せずにはいられないんだろう

    火傷包帯男はミミナナと同じ境遇を夏油に助けられたらしいし

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 04:34:36

    >>18

    少しだけ自分が保護後に高専に預けていたら…と思っていそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 04:38:37

    >>27

    メカ丸もパンダとの交流がきっかけだし意見の違う他者と関わらなかったミミナナはなぁ

    原因は意見の違う他者と関わらせなかった、己に依存させた夏油だが

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 04:39:49

    >>29

    純平ルートかなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:00:03

    >>24

    基本その価値観に染まった奴らばっかだし、高専は税金投入されてるのが救えない。

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 14:33:30

    双子でまだ良かったと思うわ
    これ一人だったら片割れさえいない

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:14:11

    >>24

    だって根本の構造から破綻してるし

    人間の負の感情で際限なく沸いてくる呪霊に対して術師が少なすぎる

    だから九十九さん応援するぜ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 15:15:54

    そもそも子供の頃からこの二人は大人に全く恵まれてない
    タコピーの呪術版みたいなもんや

    だから死んだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 16:01:29

    この世界に運が良くなかったら死んでる子はとても多い
    メカ丸だって保護が遅れていたら恋もできずに衰死していただろう
    本編のあの状況ですら幸運の上に成り立っている

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:35:08

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:55:36

    >>39

    夏油が自分の思想に染まらせるのはまぁそういうテロリストだからって感じだけど

    呪術の基本ルール(縛り)すら教えてないし己の死後のことも一切考えてないあたり本当にただただ甘やかしてただけなんだな…ってのが丸分かりなのがね

    結局夏油といい村の奴らといい短慮な大人たちに振り回された哀れな子供って感じだミミナナ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:08:06

    呪い呪われ死ぬだけよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:30:04

    酷いかもしれないけど、それが夏油やミミナナが選んで歩いてきた道だからしょうがない
    何があっても自己責任、他人の協力は期待できない
    呪詛師ってそういうものだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:32:03

    >>23

    五条がミミナナをなんとかしてくれるって思ってたってこと?

    さすがにそれはないんじゃ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:33:56

    >>29

    一人では無理でも二人ならできると悪い意味で心強くなっちゃってたというのはあり得るかも

    実際には二人でも無理という

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:48:49

    村人はともかく、夏油に関しては間違ってるのをわかっててそれでもついていくって自分たちで決めてるからな
    この子たちは破滅するべくして破滅してると思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:54:20

    >>47

    それはそうなんだけど始終周りの大人に恵まれなかった部分は本当に可哀そうだと思う

    成長過程で伊地知さんとかナナミン、夜蛾先生みたいな大人が一人でもいたら何か変わったかと考えるとやるせない

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:02:50

    >>12

    夏油は子育て下手だったなぁって思うよ

    ミミナナにしたことは優しい虐待と一緒

    思想教育もそうだけど呪いで人を殺す術を教えてるのに、縛りとかの基礎は教えてないのが救えない

    なんというか包丁で料理をすることを教えずに人を殺す道具として教えてしまった感がある

    人を殺す術だけじゃなく生きていく術も教えてあげて欲しかったわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:20:21

    >>49

    夏油当人が心壊れてて、子育てできる状態ではないから。

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:35:41

    >>49

    ミミナナと出会った時点では夏油も17歳の少年だからね…

    しかも呪詛師でカルト宗教の教祖

    衣食住には不自由させずに10年間のびのび育てただけでも十分な気がする

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:39:25

    >>47

    まあ人殺してるしあんな死に方したのはしゃーないけど可哀想な子たちだったというのは両立するよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:41:09

    >>50

    じゃあ何で育てちゃったんですかね

    やっぱ落ち度でかいよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:52:17

    >>53

    ストレスで思考がせばまってる上に灰原が悲惨な死に方してるし、自分が守らなきゃって思ったんやろ

    縛りに関しては知ってても羂索相手じゃどの道上手くはいかなかったんじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:54:59

    ただ知識を与えられていればミミナナも別の選択を選べたかもしれないからなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:56:57

    ミミナナの罪はミミナナの罪だけど、助けたのが夏油じゃなくまとも一般呪術師ならあんな境遇にはならなかっただろうしなあ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:58:29

    >>53

    そこの判断も含めて壊れてるので。過去編は闇落ちすぐの時点で、五条や夜蛾に預けるという発想が出ないくらいには思考回路が狭まってるのが夏油故。

    そもそもとして闇落ち自体がいろんな出来事で精神が病んで、視野が狭まってまともな判断が出来なくなって行った結果だし、判断力がちゃんと残ってたら踏みとどまれてる。

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:59:28

    ミミナナを哀れに思う気持ち
    それにしたって流石に渋谷の選択は愚かだったなあと思う気持ち
    夏油様が本当に大好きなんだなあと切なくも愛おしくなる気持ち
    夏油の責任を問いたくなる気持ち
    夏油自身の状態があまりに追い詰められていて、元の性格も善良なのを見ているからどうしても責められん気持ち
    それでも夏油を無条件に擁護することは出来ない気持ち
    全部ごちゃまぜでぶつかってくるから夏油とミミナナに関しては本当に感情がめちゃくちゃになってしまうや
    どれもこれもやりきれない

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:59:54

    >>56

    夏油でもよかったがタイミングが最悪だったという。

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:16:36

    >>55

    多少の知識では羂索を出し抜けないとは思うけどね

    「三十六計逃げるに如かず」的な精神は教えてあげといたほうが良かったとは思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:17:31

    可哀想な子たちなのは否定しないけど、それはそれとして他人の命や人生を踏み躙って生きる道を選んだ子たちでもあるからな
    そうなった経緯には哀れみを感じなくもないけど、やったことは可哀想だからで許せる域を完全に超えてる
    残念ではあるけど、あの死に方はミミナナ自身が選んだ結果でしかないなって感じ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:20:42

    >>60

    仮に教わってても尊敬する夏油の尊厳破壊そのものだから逃げるという選択肢が出そうにないという袋小路なのがなぁ・・・結局のところ、呪霊たちより早く五条と接触する以外にミミナナの望みに一番近いだろう選択肢がないのよな。実際それを選んだとしても成功するかはまた別なんだが。

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:21:04

    酷いけど、この漫画は結構色んな人が酷い目にあってるからミミナナだけが特別に可哀想とは思わない
    百鬼夜行でミミナナに吊るされた補助監督や渋谷駅で穴から落とされた一般人も酷い目にあってるし、彼らだって誰かにとっての夏油様みたいな存在だったかもしれないんだし

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:22:18

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:22:47

    >>60

    いつも守られてたから退くべきか逃げるべきか判断つかんかったんかな

    羂索に煽られて宿儺に取引を持ちかけるコンボは避けられたかもしれないと思うとなんかな…

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:24:27

    >>23

    言い方悪いけど、きちんと育てられないようなら子供二人も拾うなよって‥

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:25:46

    >>61

    16歳ってまともな教育受けていればある程度分別はつく年頃だからな

    ミミナナほどじゃないにせよ、幸せな育ちとは言えない虎杖や伏黒がすごく達観してるからより比較してしまう

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:26:06

    >>62

    メカ丸は五条に知らせようとして殺されちゃってるしね


    夏油が「私が死んだら呪詛師から足を洗って普通の女の子として生きてくれ」と遺言を残していたり、夏油一派の誰かが「夏油様だって自分の遺体のためにあなた達に危険なことはしてほしくないはず」とか言ってあげてたら、夏油の遺体を諦めて逃げるという選択肢もできたかも?

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:39:40

    >>67

    それは置かれた環境条件の違いだからしゃーない。教育は兎も角、愛情たっぷり(&甘やかされて)に育てられた可能性が大なのがミミナナ故。

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:42:32

    ミミナナ本人達は夏油に拾われて幸せだったんだろうけど、側から見れば、精神がイカれた教祖に優生思想と洗脳教育されて、日向で生きられない憐れな子供でしかない。

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:48:52

    >>67

    自分達とは違う価値観を持つ同年代ともっと関わることができていればなとは思う

    人間てやっぱり価値観のぶつかり合いの中で成長していくと思うから

    ただ知識を学ぶためではなく、そういう意味でも学校に通うって重要な気がする

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:51:01

    >>8

    二次創作ではそういうキャラにされてるの?

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:52:15

    >>72

    真奈美に術式で攻撃しようとしたからじゃない?

    あと伊地知さんへの態度とか

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:01:30

    >>71

    そういう意味では作中で乙骨や真希達と話す機会があれば何か変わったのかもと思うとやるせない

    大人からの正論より同世代とのやりとりの方が届く場合って多いよね

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:16:41

    >>70

    夏油自身ですら、自分に拾われて育てられているミミナナが幸せな子供だと思っていたかは微妙な気がする

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:45:41

    >>48

    五条との対比もあんのかな?

    伏黒姉弟を引き取って何だかんだマトモに育てたみたいな

    五条の場合は人の機微に疎いって自覚はあっただろうし、呪術師として教える時以外はあんま干渉してなさそうだなって思う

    あと学長なり家入なりに相談してそうだし

    個人的には普通の学校に通わせてたのが良かったなぁって思ってるよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:56:04

    >>76

    五条は伏黒姉弟と一緒に暮らして何もかもを面倒みたわけじゃないから、単純に比較はできないと思う


    五条以外にも頼れる大人を作ってあげたのは良かったと思うけど

    ミミナナは結局、夏油以外の人間に頼れなかったから

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:20:20

    むしろ夏油というあまりにも強力な庇護者を失ってから、よく1年も生きられたなと

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:22:01

    >>76

    五条は伏黒姉弟引き取ったなんて設定ないよ

    禪院との契約をどうにかして生活面で高専の援助を回しただけ

    ただ良くも悪くも強い才能が欲しいという一線引いた教育者としての五条の方が、救った術師が多そうなのはマジで皮肉

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:28:26

    >>78

    百鬼夜行後は、夏油一派は寄り集まって暮らしてたのかな?と勝手に思ってた

    呪詛師として高専に顔が割れちゃったし、さすがにミミナナがいきなり二人ぼっちにはなってないと信じたい

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:34:53

    >>79

    理想だけ立派な人間より、俗物的でも明確な目的を持った人間の方が行動力も実行力もあるからな

    五条は強い仲間が欲しいから素質のある人間を探して集めて育てたけど、夏油はたまたま自分の視界に入った不幸な人間を哀れんで庇護下に置いただけだし

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:56:13

    >>81

    不幸な術師を救いたいというのが夏油の思想の方向性だからね

    ミゲルみたいにスカウトする場合もあるみたいだけど

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:15:12

    夏油が割り切って最低限の知識を学ぶ為にミミナナを小中学校に通わせてれば良かったんじゃないかな。
    夏油には口が裂けても言えなさそうけど、ミミナナもなんちゃって制服みたいなのを着てるって事は普通の女子高校生というものへ憧れは少しはあったんじゃないのか。

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:19:22

    >>83

    そこで割り切れる男なら両親殺してないと思う

    ミミナナが積極的に行きたがれば夏油もなんとかしたかもしれないけど、猿嫌いはミミナナにも伝染してるからな

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:21:06

    夏油は二人を守ってはいたけど育ててはいないんだな

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:25:40

    >>85

    精神ズタボロの10代だからなあ…

    高専に連れて帰れればよかったんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:34:31

    >>85

    夏油に助けてもらった幼女の頃のまま止まってる感じだよね

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:40:21

    ただ、夏油じゃないと精神を安定させる事すら難しかった気がするわ
    親もおそらく殺されてるし、非術師は二人にとって敵意と恐怖の対象でしか無かった訳だから

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:43:57

    >>83

    あの生い立ちじゃ無理じゃねえかなあ

    外の世界は完全に敵って刷り込まれてしまってるだろうし

    無理やり通わせたところでパニックになるのがオチだろう

    それだけならまだしも、呪力が有るから下手すると周りの小学生を殺しかねん

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:45:39

    >>88

    あの時点でミミナナって非術師と呪術師の区別ついてんのかな?

    村の人間は恐怖対象かもしれないけど、それは非術師だからじゃなくて単に自分たちを虐めるからでしょ

    非術師嫌いって考えは夏油が刷り込んだんだろうし

    全然違う環境で普通に優しい人たちと関わってれば、相手が非術師でも嫌ったり怖がったりはしなかったと思うけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:47:57

    >>88

    非術師への恐怖と敵意が焼き付けられてるから、反非術師の立場をとる夏油の下で安定したってのはありそうね

    非術師への敵意を解こうとすると、自分達の味方じゃないの?ってなっちゃって不信感に繋がりそうだし

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:49:43

    やっぱり二人連れて農家になるのがよかったんだよ…

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:51:53

    夏油含めて「ミミナナを平和な環境で幸せに暮らさせてあげたい」あるいは「呪詛師として生きるしかない以上、どんな環境でも生き抜けるようになってほしい」って思ってる大人が誰一人いないんだから、そらフォローしてくれる強者がいなくなった時点で遅かれ早かれあんな末路になるよなっていう

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:56:00

    >>90

    呪術師には呪力を感じ取れるから、区別はついてると見なす方が妥当なんじゃないかな

    村の人間には見えないものが見え、感じられないものを感じられた事が迫害の理由なんだから

    同じものを見えない人間はこちらを攻撃してくるって言う恐怖心はこの時点で刻み込まれちゃってると思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:56:33

    >>93

    呪術師だけの世界が完成すれば、ミミナナは平和に幸せに暮らすことができるから…という思想だからな

    なお、できなかった場合のことはあまり考えない

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:59:20

    >>94

    解釈は人によるだろうが、自分はあの時点でのミミナナは自分達を迫害した人間とそれ以外を分けて考えることができたんじゃないかと思ってる

    呪力の有無ではなくて

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:59:24

    言っても呪詛師同士でも利害がぶつかれば呪い合うような業界だと思うけどね
    そこらへん目算が甘い

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:02:40

    >>96

    自分は無理だと考えてるから、そこは見解の相違だな

    作中で明言されてる訳じゃないから、これ以上は水掛け論にしかならんね

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:05:27

    >>94

    子供ほどそういうのは敏感だろうしなあ

    カウンセリングで改善できたかもしれんが、かなりの綱渡りになりそう

    つか、この子達呪力有るから非術師じゃ対応できないし

    かといって高専にそんな人間的な体制が有るとも思えん

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:13:14

    >>99

    呪力を使える被虐待児のカウンセリングか

    無理ゲーとまでは言わんが、かなりキツイな

    現実の被虐待児だって滅茶苦茶大変なのに

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:13:38

    やったことは許されないけど、本人達に選択権のない環境とか周囲の大人とかの要因が劣悪すぎて自己責任と切り捨てるにはちょっと可哀想すぎる
    救いの夏油ですらミミナナの人生を客観的に判断したら本当の救いとは言いがたいってのがマジで人生詰んでる

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:14:34

    まー他の誰にも救えないってんなら、ミミナナは夏油に助けられて呪詛師になるしかなかったし、あの末路を迎えるしかなかったんだろう
    最大限の救いを与えられた結果があれなのかもしれん

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:15:22

    >>1

    周りの大人たちが非協力的だったとは言うものの、感情論に突っ走るミミナナを止めようとした真奈美はわりと親切だったんじゃないかと思ってる

    この時点では一緒に行動しようとしてたみたいだし

    言い方はムカついたかもだけど

    むしろ各々やりたいようにやるコースに持っていったラルゥのほうがどうかと思う

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:17:33

    >>101

    最善でも呪詛師として好きに生きてどっかでくたばる位しか無さそうなのがな

    ブラックラグーンじゃないけど、夏油に助け出された時点でもう手遅れになってたから

    話はそこでおしまいなのよね

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:18:14

    >>101 >>102

    客観的に見て救いがなくても、本人たち的には夏油と出会ってからの10年間は幸せだったわけだから

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:19:44

    >>104

    あの村に生まれた時点じゃなくて、夏油に助け出された時点でってのがしんどいな

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:47:16

    >>103

    ラルゥの私達は家族 いつまたどこかで一緒にご飯を食べるのよって良いこと言ってる風だけどガチの未成年の面倒放棄して家族面するってモヤモヤするんだよな

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:13:52

    >>88

    それなら尚更高専に連れてくるべきだったんだよな

    周りは術師ばっかで同類、マトモな大人もいる環境なんだし

    呪力操作とかは教えられるだろうけどこの歳から任務に出されること無いだろうし、拒否れば高専行かなくてもすんだでしょ二人とも強い術式ってわけじゃないし

    まあ灰原が死んだ直後じゃその判断は無理だろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:17:27

    >>72

    少なくとも東堂は相手が俺を舐めてて俺が舐められてると感じたらゴングは鳴ってるって作中で述べられてるからな

    小学生時点でこれだぞ

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:39:15

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:46:51

    >>107

    邪険にされても見捨てずそばで手助けして、家族が望むなら敵地にもついていこうとして、相手が特級でも命賭けて守ろうとして、常に家族のための最善を選ぼうとする脹相見てからだと所詮はその程度の「家族」なんだろうなあって思っちゃうわ

    考えを尊重するといえば聞こえは良いけど、夏油が死んだ時点でぶっちゃけ残りの面子に見切り付けて一抜けしてる感じする

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:50:02

    >>7

    即フルベかな?

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:53:27

    >>103

    少なくともこの時点では真奈美はミミナナの手を引いていくつもりだったと思われる。菜々子の意見を押さえつける物言いをしたことで、菜々子がキレて力に訴え、それがラルゥから解散の提案を引き出してしまった。真奈美や祢木とってもそうだけど、ラルゥにとっても大人と同じ体格で自分に刃向かってくる子どもなんて要らないし面倒見きれないのよ。

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:21:00

    >>111

    家族にロマンなんて求めなくていい。脹相ほどの強い兄弟の情を求める必要もない。ラルゥの言う家族の形があってもいいわ。実際あのままミミナナを無理に連れて行っても家族の形に破綻が起きるのは目に見えてるし、頭を冷やす意味でも道を切り離すのは合理的。

    ミミナナのその後に責任を持たない無人情と楽観があるとは思うけど、夏油のような強力な保庇力を残りのメンバーに求めるのも酷だわ。

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:25:38

    >>114

    家族って1回家出ちゃえば盆暮れに集まるのがせいぜいだよな。

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:46:43

    ラルゥが海外出身の場合、ミミナナは恵まれた国の恵まれた子に映っているかもしれないしね。

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:02:51

    ラルゥはミミナナのことを、子供じゃなくて一端の呪術師として尊重してたんじゃない?
    一緒にご飯を〜のくだりも、もう生きては会えないことを覚悟してたから出た言葉かもしれないし

    その辺は再登場して回想してくれることを期待

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 11:10:39

    >>114

    別にロマンではなくない?

    家族と称する以上、大人が子どもに対して責任持ってほしいと思うのは当たり前だと思うけど

    実の家族じゃないとか、ミミナナを一人前に扱ってるとか言ったところで、無責任な大人の言い訳でしかないわ

    時間を置いて冷静にさせるなら、尚更目の届くところに置いとかないと意味ないだろ

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 11:18:23

    村に来たのが夏油一人では無かったら変わっていただろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています