- 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:43:49
- 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:45:28
てかこれなんでカードが書き換えられてるんだ?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:46:04
アニメにアークレイ出てたらやっぱあのカラフルな枠だったのかな
- 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:47:00
知ってるかわからんがアニメにこんなシーンないからな
ただこれ自体は魔法によってズァークが通常モンスター扱いになるときどんどんカード枠の色が抜けてったシーンの構図
カード書き換えは1話でやってたからかな - 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:47:15
ワクワクを思い出して光堕ち……?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:47:59
構図としては花鳥風月カードでどんどん通常モンスター化していくシチュに似てるっちゃ似ている
あの場に横にいた眷竜はダークヴルムじゃなくて四天の方だったけど - 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:53:39
- 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:56:01
- 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:57:00
存在しない記憶……
- 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:57:11
- 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:57:15
そのアニメみせろ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:57:53
- 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:00:06
- 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:00:27
- 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:01:35
もうこれ作ったやつアンチだろ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:06:46
- 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:09:04
- 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:09:42
分かる~~。だからこそ早くズァークの闇を消し去るために遊矢が『覇王龍ズァーク』の闇のカケラと『オッP』を一体化させて完全に浄化させた奇跡のアドバンス召喚モンスター『オッドアイズ・ニューワールド・ドラゴン』をカード化しろ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:13:00
ちなみに盤面の動きとしてはエンタメった結果コントロール奪取→覇王龍の奇跡で変化→ダイレクトで決着ね
- 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:16:46
十代VS海馬の名シーンをカード化!
- 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:22:39
- 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:29:20
これ相手フィールドのズァークも指定出来たらそれっぽいんだけどね
アークレイもそうして欲しい - 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:32:01
- 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:33:57
存在しない記憶……
- 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:39:06
後付けかもしれないけどそれまで上辺だけとか煽りとか言われてたエンタメデュエルを真のエンタメデュエルに昇華するところが良いんだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:42:15
覚醒してカードを書き換える展開は過去にあったけど、相手のカードが書き換わるのは「そうきたか!!」って感じで驚いたよな
俺のエンタメデュエルが俺たちのエンタメデュエルに変わるのがマジで遊矢のこれまでの集大成というかね - 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:47:17
良かった。それまではほぼ「勝ち確煽り」でしか無かったレディエン口上開始からの「さぁさぁ皆さん是非ご覧あれ!今宵、稀代のエンタメデュエリスト榊遊矢と、覇王龍ズァークは共に新たな姿へと生まれ変わることが出来るのか!?…見せてやろうぜズァーク!オレたちのエンタメデュエルを!」って言ってズァークのカードが変わっていくんだもんな。しかもズァークのターン中でAマジックは封じられてる状態だから本当にそこから勝てるのか?は分からない脚本なのも流石に痺れたね
- 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:04:26
お前らシモッチでもキメてんのか?