- 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:56:58
- 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:57:21
- 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:57:26
うらーらいつもありがとう
- 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:58:22
- 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:01:12
基本的に狙うのはバグースカor結界像+狡猾ですが上振れると両方並びます
環境的に結界像の通りが良く、純に比べて手数も出るので強かったです - 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:04:40
基本的に構築や展開などは記事のほうに書いてあるので使ってみて気を付けたほうが良い点などを解説します
- 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:11:33
誘発受けは強く意識すべきです
できるだけ誘発を貰っても妨害を残せるように効果を使うと良いです - 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:21:04
春化精の効果を使ったあと地属性以外の効果が使えなくなるため、うららがうてなくなります
そのため蟲惑魔側から展開したり、記事にあるGを受けた場合の展開に行けるよう手札を調整する必要があります - 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:26:56
特に春化精で展開する場合、丘や森でサーチした春化精にうららを受けやすいです
なのでそれを織り込んで展開を考えたほうが良いです - 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:00:42
やっぱり頭いい人はデッキ構築も違うんだな
素直に尊敬する - 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:01:19
蟲惑魔でここまで勝つ奴がいるんか
怖い