体調不良ネタ、トラウマネタって女オタクの二次創作の方が多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:07:51

    男オタクはあまりそっち方面に興奮しないのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:09:07

    体調が悪くて弱ってる女の子に興奮するかって言うと…
    正直興奮する 一般的な感性かは知らないけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:12:05

    言われてみればトラウマやフラッシュバックで嘔吐するのとかは女性向けの二次創作でそこそこ見るな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:12:25

    >>2

    なるほど

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:14:01

    >>3

    そう

    女キャラではあまり見ないなと思って

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:14:01

    体調不良とかトラウマ系は男向けだと女の子単体が多い気がする
    女向けは複数人出てきて関係性ありきみたいな印象

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:14:44

    めちゃくちゃ古いが蛸壺屋ってそういうノリじゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:16:05

    >>6

    一応男オタク向けもあるんだね

    女向けは確かにカップリングにそういうシチュエーションをのせることが多い

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:17:32

    >>7

    読んでみようかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:19:43

    めちゃくちゃ主語デカで語るが女は毎月体調不良の時期があるから共感を生みやすいんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:20:26

    公式でトラウマがあったり病弱ならある
    女向けは公式で特になくても創造してるのが多い

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:21:05

    普段強い男が弱ってるの好きなんだよね興奮する
    あとメンタル弱い男もウケがち

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:21:30

    このキャラは女体化したら生理辛そうみたいな共通概念が生えてる場合もある

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:21:45

    >>10

    あれって共感で描いてるの?

    興奮してるわけじゃないのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:21:57

    >>9

    あんま詳しくないから違ったらすまんな

    もうずいぶん昔だがけいおん同人で鬱展開やってるってよく騒がれてたことしか知らんのや

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:22:44

    目病み女と風邪引き男というだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:24:11

    >>11

    非公式のこういうネタがかなり少ないよね

    リョナも男向けは本人の精神的苦痛より、単に肉体が傷つけられてる様に視覚的に興奮しているように思える

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:25:28

    >>12

    それは分かる

    でも精神が強い女の子が弱ってる姿も魅力的だと思うんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:26:32

    >>13

    女体化にも興奮できるんだね

    ストライクゾーン広いのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:27:00

    >>15

    じゃあもう描かれてないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:28:15

    >>19

    にょたゆりとか女体化界隈はめちゃくちゃ広いが別にそうでなくとも生理重そうなキャラ概念はあるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:28:32

    >>16

    昔からそういう概念があったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:28:47

    曇らせとかとジャンル的には近いんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:29:06

    トラウマつーかメンタル的に追い詰める系のリョナは男性向けにもそこそこある印象だが
    体調不良は乏しいんじゃないかなぁ……リョナとしてはパンチ力に欠けるというか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:29:32

    >>21

    凄いな

    男で言うと、推しがふたなりになったらこうなりそうみたいな感じかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:30:21

    たまにこういうの見かけるなーと思ったがあれ興奮するためにやってたのか
    全くわからん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:30:42

    >>23

    曇らせは女の子よりもおじさんが受けてるイメージ

    でも確かに根本的には一緒なのかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:31:09

    >>10

    二次元キャラにはそういうのとは無縁の存在でいてほしいから共感目当てというより、書き手の性癖だと思う

    最初から女のキャラより女体化された受の方が生理描写も重く生々しくされがち

    正直毎月の体調不良にリアルで苦しめられてるから二次元でまで見たくない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:31:27

    可哀想は可愛い
    それに体調不良やトラウマは話を広げやすくてつい頼りがちになる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:31:35

    >>25

    女キャラに向かって言う童貞みたいなものかな感覚としては

    まあ生理ネタは拒否感強い人も多いしそこまでメジャーでもないけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:31:41

    弱ってる推しが見たいのであって欠損とかモツが出るレベルまでいくと違うって感じかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:32:05

    >>24

    なるほど

    体調不良ネタは刺激が弱いのか

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:32:13

    興奮というか弱ってる推しかわいいの目で見てる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:32:36

    可哀想は可愛い

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:32:45

    個人的には興奮っていうか弱ってるの可愛いお世話したい看病したい寄り添ってあげたいみたいな
    歪んだ母性本能みたいな感じかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:33:40

    >>29

    確かに設定として有用かも

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:34:24

    >>30

    なるほどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:34:35

    偏見だが男性向け寄りのリョナは「推しを虐めること」に興奮してて女オタク界隈は「虐げられる・弱ってる推し」に興奮してるイメージがある

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:34:53

    >>33

    興奮より萌えに近いのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:35:42

    下手すると代理ミュンヒハウゼン症候群に足突っ込みそうになる危ういやつ
    推しがつらそうな顔見てるとどうしてもこう……心がキュンキュンしまして……
    弱いところを攻めないし親しい友人にだけ見せるってところor絶対誰にも晒すまいと必死に隠すいじらしいところを見るのが好き

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:35:44

    >>35

    女オタクには母性本能があるからこういう設定を好みがちなのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:36:13

    女の体調不良ネタは他キャラの手当てで良くなるハッピーエンド(隠し通そうとすると逆にバッド)


    >>7みたいなのは体調不良がバレると人が離れてバッド


    みたく正反対の印象ある

    偏見かもしれないけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:36:17

    >>40

    これofこれ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:36:55

    ただ度が過ぎると「推しはこんな事で病む程なよっちくねぇ!!!」になる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:36:56

    >>38

    女オタクの場合、あくまで虐めるのは自分じゃないんだね

    男オタクは支配欲的な感じかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:37:40

    >>40

    そんな言葉があるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:37:54

    >>45

    自分がいじめるのは夢系にカテゴライズされる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:37:54

    普段弱ってる姿を見せないキャラが弱ってる姿に興奮する

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:38:36

    >>42

    女オタクもバットエンド好む人多いと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:39:30

    >>47

    夢なんだ

    付き合ったりするのとはだいぶ違う気がするするけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:40:10

    >>48

    なるほど

    ギャップが大事なんだね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:40:44

    >>50

    「このキャラと同じ世界線に自分が存在する」ってのが夢の概念だぞ

    ポケモンと一緒に暮らすのも夢にカテゴライズされる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:40:49

    >>50

    推しに殺されたいも夢の範囲に入るくらいだからね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:41:42

    >>52

    >>53

    幅広い概念なんだね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:41:47

    夢にも種類があるんだ、付き合うだけが夢じゃない
    ストーカーしたり、ペット、友人になったりするもの夢

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:42:23

    >>50

    今は夢の定義はだいぶ広がった感じはするね

    「キャラとの交流を主目的とした原作に登場しない人物が主軸の話」はだいたい夢

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:42:45

    これ好きだけどやりすぎてるとイライラする
    弱すぎるだろお前…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:43:09

    >>45

    男作家は暴力衝動の発露として、女作家は自傷行為の一環みたいな感じで推しを痛ましい目に遭わせる印象だな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:43:25

    >>44

    なので滅茶苦茶酷い境遇にしてそれでも折れず立ち上がり前に進む推し尊い!!!!!!!!!!!!!!!!!


    ごめん…ごめんな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:43:58

    推しの弱ってる姿に興奮する自分vs推しはこんなに弱くねえ!って感情vsダークライ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:44:13

    弱ってる姿が見たいというよりかわいそうな立場におかれてるのがみたいとかよしよしされてるのが見たいが主になってるイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:44:18

    >>57

    あくまで弱っていることが大事なんであって、弱いのは好きじゃないんだね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:44:41

    あくまで回復可能な範囲で弱ってるのが好き
    欠損とか不可逆な感じだとちょっと…ってなる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:44:50

    >>62

    結局好みだからね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:45:07

    体調不良で弱ってるキャラに対して友人が見舞いに来て世話を焼く→体に引きずられて精神的に不安定になった体調不良が友人に対して弱い姿を見せる

    これがマジで黄金すぎて今まで好きになったカプ全部でやってる
    でもこれ友人枠や体調不良枠が女の子でも同じことやる
    節操がない

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:45:26

    >>58

    自傷行為って事は自分と重ね合わせてるのかな?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:45:47

    >>61

    はえー

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:45:49

    「腕折れても平気そうな顔してるけど指のささくれはかなりしょんぼりする」くらいの塩梅も好き

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:46:18

    >>63

    欠損は多分男向けに多いよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:47:11

    >>65

    お気に入りのシチュエーションがあると色々妄想できていいね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:47:39

    エスカレートすると廃人化して介護される妄想してごめん
    本当に可哀想だと思ってる
    可愛い

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:48:07

    ヨワラーよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:48:17

    >>66

    「推し可哀想…ごめんね…ごめんね…可愛いよ推し…」という自傷であって

    「自分がこんな風になったら痛そうだな…」ではない

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:48:21

    >>68

    腕折れるのは多分戦ってる最中でドーパミン出まくってるから平気的なアレかな?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:49:04

    >>71

    廃人化は女向けでも珍しいね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:49:41

    >>72

    ヨワラーって言うんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:50:00

    >>73

    そうなんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:50:20

    >回復可能な範囲で弱ってる

    これはマジでそうかも

    サイボーグキャラが体壊れて動けなくなってるのは好きだけど

    生身のキャラが体壊れて動けないのはもう死ぬ手前じゃんってなって楽しめない

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:50:42

    >>74

    上手く言えないけどそうじゃなくて(ろくろ)

    やらかした事が大きいと逆に開き直るのの亜種みたいな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:50:58

    >>78

    人によって許容範囲だいぶ違うよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:51:39
  • 82二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:51:58

    >>79

    結構難しい感覚だな

    そのうち理解できるかもしれないけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:52:25

    >>81

    ありがと

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:52:43

    >>71

    受けが廃人になって攻めに介護されてるやつ好き好き大好き~♪

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:52:57

    カミーユの精神崩壊とか好きな人多いんじゃないのかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:53:14

    >>71

    わかる……廃人化いいよね

    もはや世話されてる方は意志すらないのにお世話し続ける依存関係たまらん

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:53:35

    あにまんでもスレ立ってたのでこっちも参考までに


    今日私の性癖に名前がついた|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 88二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:56:31

    >>82

    なんだろうな、程度問題というか…

    承太郎が腕折れて痛がってたら嫌だけど、ささくれ気にして絆創膏貼ってたら萌えるじゃん????(個人の感想)

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:57:54

    >>88

    なるほど

    ちょっとだけわかる気がする

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:58:36

    上の方で生理が関係してるのかもなレスあるけど違うと思う
    幼稚園時代のおままごとで体調不良設定を必ず取り入れてた記憶があるからな
    あとアニメで男キャラが苦しんでるシーンにものすごく興奮してた

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:59:22

    >>90

    生理関係ないのか

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:00:23

    >>91

    生理男子はそれはそれで好きなんだけどな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:00:47

    >>85

    女二次創作だとネタから真面目まで扱いがあるけど

    男二次だとネタ扱いか扱っても一行レベルなんだよなあれ

    こうも違うとはって思った記憶がある

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:00:52

    >>92

    そうなのか

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:02:53

    このキャラ女体化したら生理重そうだな~って思ってる女オタはそこそこいる
    でも割とマイナーというかちゃんと「生理ネタあるよ」って言ってからじゃないと敬遠されるイメージ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:05:56

    体調不良には含まれるけど
    生理ネタはハードル高い方かな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:07:01

    >>95

    >>96

    人によってはだいぶ拒否感ありそうだしね

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:07:34

    >>96

    女体化ってファンタジー挟んだから客観的に妄想出来る人よりも

    ファンタジーの中くらい忌々しい生理のことを考えないでいたいって人の方が多い

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:09:17

    男で生理ネタは基本デリケート過ぎて扱ってる印象無いな
    トラウマはエロゲギャルゲ界隈だと普通にあるぞ、そのせいで多重人格になったりしてる主人公もいるし普通に多い印象だったわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:10:29

    女性向け作品の痴漢ネタもこれ>>98と似た感じだな

    「ファンタジーだからOK」って人もいれば「絶対嫌」って人もいる

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:10:48

    >>99

    そうなんだ

    男オタクもトラウマネタは好きなんかな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:12:26

    >>99

    知らん体の機能ドヤ顔で描いてツッコまれるのも嫌だしな

    トラウマネタはマジでエロゲー全盛期の頃散々見た

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:13:31

    陽気キャラの曇らせに興奮する事はあるけど、ガチの体調不良や病みだと可哀想は抜けないに近い

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:16:11

    男が弱みを見せてるところを見たくてやってる
    女キャラは多少感情的に泣いたりしてもキャラブレ感ないけど男を泣かすとセルフ解釈違いになりがち、みたいな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:17:58

    受けを介抱する攻めとセットで好まれてるのもあると思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:18:13

    >>101

    トラウマそのものというよりトラウマを抱えたキャラとどう付き合うか、どう生きていくか、どう乗り越えるのかって方に比重ある印象ですね

    この辺り男は問題解決優先っていうアフォリズム出てるような印象ありますわ


    具体例出しますと「表向きは女性の社会進出や立場向上を謳ってる父親が家では仮面夫婦で家庭内不和や浮気を繰り返した結果ニンフォマニアで人間不信に育ったヤンデレヒロイン」だったり、

    「父親との近親相姦を続けた結果主人公に嘘つきと言われて思い当たる嘘が多すぎて困惑したヒロイン」だったり、

    「過去に実の母親が出ていった際に誕生日プレゼントとして作ってた砂絵を毎年その時期が近付くと作りつつ感性が近付くと現実との板挟みになって毎回破壊するヒロイン」等いますね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:30:21

    男向けだと1枚絵の精神リョナとか社会に疲れて可哀想な〇〇ちゃんみたいなシリーズよくあるから案外女性向けの小説とか漫画と数はトントンなのでは

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:34:13

    確かにエロゲギャルゲ(泣きゲー系?)が方向性は近いかも
    明確なカップリングの有無がデカいのかな

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:41:53

    男性向けでもわりと幼児退行とかはくち化とかも見かけるかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:54:14

    >>106

    解決優先っていうか解決されなかったらそれはバッドエンドコースやんっていう

    そしてバッドエンドになると死とか発狂とかのより確実な破綻が描かれる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:59:42

    体調不良は作中でもめちゃくちゃ強くて日々鍛えてる推しなのにこんなに弱いモヤシじゃない!となってしまうし回復可能レベルの弱体化でも痛そうにしてるのが辛くて悲しくなるけど敵に魔法で催眠かけられてたり拘束されたり石化されてたりは好きなんだけどこれはヨワラー?
    推しに身体的・精神的ダメージがダイレクトに来るのはダメージの強弱関係なく無理だけど適度に自由が効かない状態になってるのは正直興奮するんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:05:07

    >>40

    ごめん自分の知識だと代理ミュンヒハウゼン症候群って

    弱っている人を甲斐甲斐しくお世話をする自分を見て!!っていう感じって認識なんだけど

    弱ったキャラを甲斐甲斐しくお世話する私の推しを見て!!って感じではないの?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:14:48

    >>105

    昔から好まれる描写だよね

    あと105ほどではないけど珍しく弱ってる姿を受けの前だけに見せる普段つよつよな攻めと

    甲斐甲斐しくお世話する受けもセット人気あると思う

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:34:08

    >>63

    >>69

    男女どっちが多いかは分からんけど欠損好きもいるよ〜

    自分がそう

    体調不良程度もスプラッタな欠損、モツ!なリョナも好き

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:43:01

    >>10

    こういう理屈は否定されがちだし反感買いやすいのも分かるけど、個人的に体調悪い時は「よし、体調不良の推しの事考えるか」ってネタの種にしちゃうこと多いからあながちなくはないとちょっと思ってる

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 12:57:02

    >>110

    逆に放っておいてもバッドエンドになるほどじゃないが辛いくらいのは描かないのかしら

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:01:22

    >>116

    その程度だとこれ苦手なんだよレベルでサラっと書かれることが多い印象ですね

    女性向けだとそっちも多いのかなって>>38見て思った


    男性向けだとそういうトラウマって結構大事に描かれててそこがそのキャラの根幹を担ってるようなイメージですわ

    だからこそ>>110で指摘されてるようにバットエンド一直線だったりすることが多いっす

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:03:10

    トラウマで苦しんでたり体調不良で苦しむっていう結果が欲しいから基本女性向けはそのへんの過程はアッサリ風味なの多いよな
    屈強な男がトラウマになるほど弱るような出来事ってキツすぎるから考えるのしんどいんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:07:07

    体調不良ネタというのがよくわからない
    看病回とかそういうのとは違うの?

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:14:22

    >>119

    体調不良ネタの一つで看病回がある感じ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:20:36

    >>119

    体調が悪くて布団で丸くなってるのが好き

    んでもって誰かが看病に来てくれるのも好き

    1つで2つの美味しさ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:21:22

    >>119

    看病回はどちらかというと看病する側に焦点が当てられるけど

    体調不良ネタは看病される側に焦点があるって感じ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:37:38

    ワンピースでナミが病気になった時
    夜中に目を覚ましたら心配して騒ぎ疲れた仲間が側で寝こけてるシーンとか

    病人が「ああ、一人じゃないんだなあ」ってほっとするシーンにほっこりするとかもいいんですか
    病気なのに幸福を感じちゃうところ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:44:36

    男のトラウマは深刻で身近で身につまされるものだからネタにして楽しむものではあまりないんだ

    再ブーム起こったランボーのラストシーンの慟哭に悲しむ人は結構いたからね

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:44:44

    そうかも?
    男キャラの名前を検索すると関連ワードに「過呼吸」って出てくる時多いけど女キャラを検索してもそんなのは出ないな

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:45:43

    過呼吸はキスの口実になるから…(本当は駄目らしい)

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:06:33

    最終的にエロさに直結せんといかんから体調悪いのに無理やりやるのは倫理的に嫌じゃんってのがある気がする

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:18:13

    そうか?普通に男も好きだろと思ったけど普段リョナ系ジャンルばっか見てるから感覚狂ってるのかもしれん…

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:01:35

    上で廃人化で介護って言われてたけど男はその状態まで行ったら男側が引きずられて過去に思いはせながら一緒に朽ち果てるとかなんとか復活させようとあがいてもがいて苦しみ続けて現実見られなくなるイメージかなぁ
    目の前のことじゃなくて過去と未来に目を向けてダメージを延々負い続けてるような感覚

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:44:55

    >>50

    今の夢概念範囲広いからな

    そこで言うと男性向けはほぼ全部強火の夢に含まれるぐらいの認識だって言うとわかりやすいかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています