キャラの好きな死を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:04:34

    スレ主はここ
    千年生きた羂索という化け物が髙羽と遊んだことにより楽しかったと思えたのは間違いがないけれどそれで満足はせず「千年分楽しんだとは言わないさ」とまだ遊びたかったという向上心や好奇心を覗かせつつも「最後に遊ぶのが彼でよかった」と一緒に楽しんだ髙羽を讃えつつ「戦った」ではなく「遊んだ」と言うことでそれだけ髙羽との遊びが楽しかったんだなと思わせてくれる
    首を切られた際も千年の計画を邪魔されたことへの憤りではなく「そうか、邪魔されたくなかったのか」と他者のことなど気にしないだろうし自分の好奇心の赴くままにしか動かないであろう羂索が自分へか髙羽へかはたまた両方なのか理解のようなものを示したところが好きなんだ

    こんな感じで好き勝手に語ってくれ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:05:20

    >>1

    この髙羽の安らかな死に顔すき

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:05:54

    >>2

    髙羽はまだ生きてるかもしれんから…死んでるかもだけど…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:06:01

    >>2

    死んでない💢

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:09:06

    >>1

    わかるわかるわかる全面的に同意…!!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:09:25

    っぱこれよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:11:56

    うずまきで完全に殺される所も良いけど直前の精神(魂)を殺されつつある所
    何より雪原の静かな決着が俺的には王道を超えた王道すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:19:22

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:23:20

    >>1

    今度は君たちの番だ

    きっと楽しいよ


    まで含めて最高

    目的のために手段を選ばない今の乙骨の痛々しさを示唆してるかのようで何とも言えない気持ちになる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:29:26

    >>8

    まあ立派な最期だったけど

    九十九は自分のこと「呪いを無くしたいだけのしがない美女」「君たちの見方というわけでは無いんだ」

    からも呪術師だと思ってない気がする

    任務受けてないしそこはケジメなのかなと

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:33:07

    釘崎には復活して欲しいけど
    自らの死を悟った時でのこのセリフはまじで釘崎らしいなって

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:49:21

    1番かっこよくて大好きなのは野薔薇ちゃん

    野薔薇ちゃんは最期まで"釘崎野薔薇"だった
    呪いを残すでもなく、ただ自分の人生を振り返って、虎杖たちと過ごした決して長くない時間を思い返した上で出てきた言葉が「悪くなかった!」なのがどこまでもかっこよかった
    人間誰しも、それに野薔薇ちゃんはまだ15の子供なんだから死ぬのはもちろん怖かったはずなのに、野薔薇ちゃんは少しも怖がらず、自分の人生を悔いることなく運命を受け入れて死んだ
    渋谷や一般人、仲間のために戦った"呪術師"ではなく"釘崎野薔薇"として死んだ野薔薇ちゃんが1番かっこよくて大好き
    その死に際は最早美しさすら感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:03:39

    野薔薇はなあ
    肌荒れすら嫌がる年頃のオシャレ大好きな女の子が顔面が爆ぜて死ぬなんてメチャクチャ怖かっただろうに
    最期は考えるべき人のこと、残していく人のこと考えてた強さが美しかったよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:06:36

    朦朧とした意識の中ではマレーシアの美しい浜辺での穏やかな余生を思い描きつつも、焼け爛れた身体は薄暗い地下で改造人間の群れをひたすらに屠る血生臭く惨たらしい現実を戦い抜いている…という凄絶な対比に圧倒された
    七海建人という人間の人生がこの生き様、死に様に集約されていると思う
    真人に触れられて死が確定した瞬間に「私は何がしたかったんだろう」「曖昧な理由」と自嘲気味なモノローグを吐く侘しさも、思わず浮かび上がってしまった呪いの言葉が灰原の姿で立ち現れて虎杖を指し示すのも好きだ
    本当に好き アニメだとマレーシアの情景が盛られてまるで理想郷のようだったのも残酷で好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:22:42

    アニメのナナミン本当にしんどかったな
    残酷で冷たい現実と温かな理想が交互に襲ってくる絶望の表現がうますぎた

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:46:51

    アニメ版は楽園が盛られれば盛られるほど現実との落差でしんどさが加速してったよ
    あんなん視聴者のメンタルに黒閃なんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:22:39

    お兄ちゃん
    髪一本も残らなかった最期の儚さが優しい表情と存記空間の美しさを引き立てる
    ごめんやっぱつれぇわ
    無理だわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:25:13

    >>16

    そりゃマレーシアに七海の家が作られるはずだよな

    餞別みたいなもんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:51:03

    今際の際、零れたのは心。 その時取り戻したのは、己か息子か。天与の暴君、自死にて二度散る。
    アオリも含めてパパ黒の最期は好きだ、しかも2回とも最高なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:00:06

    >>19

    コミックス派だから後から知ったんだけどアオリめちゃくちゃ冴えてるよな

    パパ黒のかっこよさが詰まった最高の装飾になってて好きだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:12:46

    真衣の最期

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:17:44

    >>21

    漢字ぐらい正確に書いてやれや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています