新旧主人公の師匠枠

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:37:12

    猫って新旧主人公の師匠枠を結構明確に分けて描こうとしてるんかなって最近の展開みて思った

    虎杖→東堂と七海
    乙骨→真希と五条

    もちろん虎杖と五条も先生生徒してるけど五条は0産のキャラでもあるしどっちかっていうと乙骨の先生って感じなんかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:38:04

    脹相は?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:38:43

    >>2

    そらもうあれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:38:45

    お兄ちゃんは師匠枠っていうより家族枠

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:39:46

    >>4

    そっか兼務できないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:41:15

    憲紀先生は!?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:42:34

    🧠「極の番を教えた私は?」

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:44:12

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:44:25

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:45:48

    漫画である以上技術の伝授と共に人生観とか生き方に影響与えてることが師匠感出る

    その点やっぱり>>1に挙げられてる師弟の組み合わせがしっくりくるな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:48:56

    五条って初期からいるメインキャラだけど振り返ってみるとあんま虎杖とは師弟感ないな
    担任だから絡みはあるけど仲良い恩師は別にいるみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:49:50

    なんでやお兄ちゃんもちゃんと師匠枠だろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:52:51

    メタ的だけどスレ主の言う通り五条は0巻で作られたキャラってのが大きい気がする

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:53:18

    ミゲルは?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:56:05

    虎杖の師匠は東堂と七海というのは中の人(榎木さん)のお墨付きだからなぁ
    乙骨は呪術的なことは五条体術的なものは真希さんとミゲルって感じだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:58:47

    結構師弟してると思うけどな五条虎杖
    気もあってる感じだし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:00:37

    >>14

    0巻からだけど戦闘の基礎で影響が大きいのが真希>五条>ミゲルだってさ

    呪力とか術式関係は五条とミゲルって感じっぽいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:01:18

    >>17

    訂正0巻→0.5巻でした

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:05:18

    ナルトは自来也、サスケは大蛇丸みたいな話?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:07:31

    >>16

    五条虎杖も師弟だとは思うよ

    ただシンプルに特級同士って立場や呪術師としての付き合いの長さとか考えると乙骨の方にフォーカスがいくってことでは

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:09:32

    sageの意図はないけど、ナナミンと比較すると五条虎杖ってあくまでも担任と生徒の枠を超えてはない気がする
    何より五条自身がナナミンと虎杖を引き合わせたっていうのもあるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:10:59

    乙骨も五条も血統含め天才型で

    虎杖と七海はできる範囲まで努力する型だから


    >>1

    はしっくり来る

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:11:13

    五条は担任であって師匠ではないでしょ
    カカシとナルトが師弟と言われないのと同じ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:12:30

    五条は乙骨に雑な呪力どうにかしろっていつも言ってたらしいからな
    呪力に関してのアドバイスだとか指導する機会は多かったっぽいのはなんとなく読み取れた

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:16:54

    五条⇔乙骨と七海⇔虎杖の師弟の対比は先週でかなりわかりやすくなった印象
    虎杖が生き方の指針として繰り返し回想するのは七海の遺言だし、乙骨は五条の後を継いでる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:23:11

    >>25

    日車の時も七海の遺言を思い出したし

    虎杖にとって、五条より七海の方が(生き方や人生に)影響力が大きいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:27:48

    そんなに乙骨と五条のに師匠とかのイメージはなかったな、単純に先生って感じ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:35:36

    >>27

    五条と虎杖に師匠弟子感がないのもわかるしぶっちゃけ対乙骨でも五条に師匠感はない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:36:11

    虎杖と五条は師弟というより相性良くて仲の良い生徒と先生ってイメージ
    乙骨よりかは虎杖のが性格的には五条と合うだろうし
    ただ師弟と言われるとなんか違うというか五条について必要以上に虎杖は踏み込まないから五条の過去について全く知らんからな〜
    師弟だと夏油実質殺した乙骨のがぽい

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:39:16

    >>25

    乙骨が五条の後を継いでると言うけど師から導かれ継いだというより乙骨本人の性質で本人が自己完結してやってるし五条も五条で自己完結してるから

    五条自体が師匠ってムーブをしてない

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:42:34

    乙骨が五条の背中を追ってる感じ好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:43:23

    ぶっちゃけ五条が師匠ですって言えるのって主人公ではないが伏黒くらいじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:44:32

    走馬灯で虎杖の事を思い出しもに知りもしなかった五条
    肝心な時に思い出したのは七海で五条の事を思い出しもしない虎杖
    この二人が師弟と言われても首をかしげますよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:45:06

    まぁ各々のイメージは置いといて全員煽りで師弟って言われてるからね
    そんなイメージないなぁはまだしも師弟じゃないはやめといた方がいい

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:47:16

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:47:16

    まぁ1で答え出てるようなもんか
    0巻は乙骨里香2人のキャラから始まってストーリーや呪術の舞台設定ができてったわけで
    学園ものにするってなった時に乙骨の先生役として作られたのが五条
    だから芥見先生は呪術廻戦でも五条個人を掘り下げる際には0巻での夏油との出来事も含めて虎杖よりも乙骨を関わらせるようにしてんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:47:42

    五条と乙骨は確かに師弟感はないかもしれんが入れ替わりの修行の相手だったり乙骨が思い出すのは五条の教えだったりとちゃんと乙骨からの矢印が感じられているから絆はあると思います

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:48:06

    最新話で入れ替え修行やってたの判明したし無下限の使い方教えたなら師弟って言える気がする

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:48:23

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:48:34

    >>33

    みんな大好きだけであってそれなら生徒全員

    虎杖は俺に役割をくれてありがとうで五条を思い出してるし

    師弟関係といえなくても感謝はしてるしな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:49:48

    >>38

    それ乙骨が五条の死体使う作戦の為だし微妙じゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:49:59

    虎杖乙骨の関係が五条の兄弟子と煽り文あったし師弟関係ではあると思う
    一応五条から教わってることも多いしやっぱり最後に絡めたのがエモい部分があるってくらいかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:50:38

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:50:50

    別に何もないとかそんなことはない
    師匠というよりは担任って感じ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:51:06

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:51:37

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:52:25

    五条が期待する生徒があるせいか師弟関はあるな
    五条が期待ってのはデカい

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:52:59

    東堂はあれだけど虎杖乙骨秤は特に

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:53:05

    師弟か否かで言ったら五条虎杖も五条伏黒も五条乙骨も全員師弟で合ってるよ 呪術師としての技術を教え教わる関係性だし

    ただ>>10にもある通り、単に技術を学ぶ以上に生き方に影響を与えられてるとより師弟感が出るから、そういう意味じゃ五条乙骨が一番それっぽくはある

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:53:50

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:54:42

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:54:43

    >>48

    これは「師匠」って言葉の定義をどう取るか人それぞれだろうけど生徒の中で見込みある奴複数名ってのが個人的に師匠感ないんだよな

    別に師匠の方が偉いとも思ってないし強さの物差しがはっきりしてる先生って感じ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:55:08

    >>41

    微妙かなぁ

    自分が万が一負けたらに備えて普通に指導してくれてると思うけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:55:19

    >>51

    キャラ下げはよそでやれ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:56:03

    主人公の師匠枠の話よな伏黒どっからきた
    アンチでなくてもあいつ五条の最後もあのままだし師弟関係あったら絆とかありそうだけどな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:56:58

    >>53

    五条が自分から死ぬ前に伝授したいとかならわかる

    五条からしたら弟子だからとかじゃなく極めて合理的に乙骨の能力なら妥当な作戦だから協力するって感じがする

    他の奴がコピー能力でも断らんだろうなと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:58:59

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:00:24

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:01:02

    >>53

    五条自身が生徒の死体を役立てろって考えだし味方が利用する分にはうまく使えよって感じで協力してくれるはず

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:01:05

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:02:19

    五条から見たらみんな生徒たちでしかないな
    だからこそ特に期待している生徒であるってのは大きくなった

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:03:23

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:04:41

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:07:35

    キャラ本人の認識と客観的に見た関係性・公式設定をごっちゃにしないほうがええぞ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:07:43

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:08:04

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:08:30

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:10:04

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:10:27

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:10:43

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:10:58

    ぶっちゃけ過ごした時間が短すぎて虎杖と七海、東堂に師匠っぽさを感じたことが無いんだ
    七海は頼りにできる大人の呪術師、東堂は頼りになるイカれた他校の先輩って感じ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:11:01

    主人公ズは五条死ぬ前に会えただけマシじゃないすか

    それはそれとして>>1の言ってることも分かるな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:11:29

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:11:47

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:11:57

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:12:58

    一人にしようとしないところは五条をよく知ってるなって印象
    長い付き合いでも短い付き合いでも五条が本性出せない限り他キャラは知らない
    乙骨はさんきゅ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:13:12

    五条って結局学校の先生だから特定の生徒の師匠って感じはしないんだよな
    乙骨になると特級術師同士で繋がりの強さは感じるけど、どちらかというと同僚感?がある

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:14:32

    >>77

    あ~同僚の先輩後輩的な感じ納得

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:15:36

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:16:11

    五条関連に関してはもう師弟どうようより五条を独りさせようとしない思いがあるキャラには感謝しかない

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:17:35

    五条的には夏油がいれば満足ちゃんでしたなんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:18:40

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:19:32

    >>77

    わざわざアフリカに皆の事頼みに行ってるしな

    五条からすると乙骨は頼み事を出来る相手って考えれば同僚感確かにある

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:19:54

    呪術高専、先生が生徒をマンツーマンで指導みたいな描写がほぼ無いからなあ…
    0ですら乙骨が戦闘面で師事してたのは真希さんの方が印象が強いし、生徒同士で切磋琢磨するスタイルだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:21:41

    五条そのものが特急呪術師で任務に忙しすぎる人で人に教えるのが全然向いてない人だからなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:23:24

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:25:10

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:26:19

    そもそも五条がどの子が僕の弟子とか絶対思ってなさそう
    誰がいようと生徒たちと言っているから

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:27:34

    ハッキリ徒弟関係があるのは九十九と東堂くらいだよな
    日下部と三輪ちゃんは師弟というより同門って感じだし

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:28:25

    呪術廻戦に師弟という言葉はあんまり当てはまらないような気がする
    NARUTOでいうナルトと自来也のような修行とかして力をさづけましたというエピもないし

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:30:53

    ヤガセンと五条夏油硝子も別に師弟ではないもんな
    学校というシステム上担任と生徒って関係がしっくり来る

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:31:13

    ぶっちゃけ公式で師弟ってそこまで意味持たせて使ってないと思う
    「先生と生徒」だと冗長だから師弟って言葉使ってるだけじゃ無いか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:52:54

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:54:40

    >>92

    ぶっちゃけ編集のアオリは作家とは別物

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:58:36

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:02:46

    乙骨にとって人生で最も影響を受けた教師は間違いなく五条だから恩師に当たるけど、
    五条にとっての乙骨は自分の弟子とかではなく有望で特に目をかけてる生徒って感じなんだよな
    あとは自分の後を任せたい特級の後輩の同僚っぽさもある

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:08:03

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:11:35

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:23:22

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:28:53

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:35:27

    五条の後継者枠は乙骨だと思ってたんだけど結局怪物になることを選んだのはショックだった
    五条の夢の設定自体なくなったっぽいから仕方ないけど

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:15:09

    >>101

    怪物を比喩ではなく捉えてる感じ?

    あれは五条が担ってた正しくないとわかってても自分が手を下さなきゃならないっていう汚れ役を自分も負うって話しだと思うけど

  • 103スレ主24/06/11(火) 07:28:24

    管理できてなくてごめん
    レスバや荒れそうなやつは消しました

    あとうまい言葉が見つからなくて師匠枠と書いてしまったけど教え導くって意味での師弟という意味ではなかった
    もっと物語的な役割というかAのキャラの行動に大きい影響を与える大人枠みたいな感じ
    Aによって自動的に大人枠も掘り下げられてるイメージ

    もちろん虎杖と五条、伏黒と五条でもそういう描写はあるから否定意見あるのも分かる
    乙骨と七海は描写ないから分からんけど
    誤解しやすい言い方になってすまん

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:14:42

    >>103

    管理乙

    モメサはどこにでもいるから気にすんな~

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:46:04

    大枠で見るとみんな先生と生徒だけど

    生き様や考え方に影響を与えたのは

    虎杖→七海と東堂

    乙骨→真希と五条

    だと思うから>>1の言いたい事はわかる


    乙骨にとって真希は呪術師としての在り方を教えてくれた人で五条はそもそも自分の人生を掬いあげてくれた人だし

    虎杖に対しての五条はあくまで呪術界へのチュートリアル役って感じ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:01:49

    >>101

    乙骨が怪物になったならそれこそ後継者ってことになるのでは?

    怪物として一人で上層部殺しとか嫌な役目をやったのが五条だし

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:05:30

    五条の後継者って言うのはいないと思う
    五条にとって生徒は等しく同じであり誰々を自分の後継にというのは一切考えてなかったともう
    自分が育てたすべての生徒が自分の意思を継ぎ次代を作っていって欲しいが彼の願いだったから

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:20:25

    >>107

    あいつそんなこと考えてたのか

    じゃあなんで最後宿儺に申し訳ないとか言ったんだ?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:27:14

    >>108

    ずっと五条はそう言ってましたがな

    だから新しい呪術界に京都の学長を据えたんだよ

    そんでもって走馬灯回で五条は宿儺に対して全力を出させてやれなかったことは悔いているが彼が勝つことは望んではいない

    なぜなら家入に甚爾の事を伏黒に伝えてくれって頼んでいる

    それは宿儺が敗北し伏黒が救出されたことを意味しているから

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:27:55

    >>109

    呪術界に×

    呪術界のトップに〇

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:33:14

    大人(師)側から見ても弟子との関わりが内面開示・掘り下げに繋がってるから>>103には納得

    程度の差こそあれ、七海⇔虎杖、五条⇔乙骨は相互に影響を与えあってる感じはする

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:47:36

    虎杖のナナミンは炭治郎の煉獄さん的な立ち位置っぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています