空ノ鐘の響く惑星で

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:07:02

    というラノベを知っている住民はいるだろうか?
    爆売れこそしなかったが手堅い文章力と王道の展開で電撃黄金期の戦記ラノベの代表作として地味に評価されてる作品なんだ
    ある程度信頼性が高かった頃のこのライトノベルが凄いでも高ランクだったりするので、読んだことのある人はそれなりにいるのではなかろうか
    本当に派手さはないんだが、個人的にはラノベの戦記物の中でも評価できる作品の一つだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:09:00

    たまに好きなラノベを挙げるスレで名前があがるね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:09:39

    王様だから側室ルート行っても問題なかったね。

    パンプキンが一番好きだった気がする

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:10:47

    >>3

    ダブルヒロインはどっちが好きだった?

    リアルタイムだと幼馴染ヒロインが圧倒的な感じだったが

    でも、ウルクって責任ある立場なのにちょっと恋愛脳じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:11:59

    アニメ化してほしかった…
    12巻も続いてる長期シリーズだしチャンスはあったはずなんだがなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:12:43

    まぁそういうことだからこれがよかったとか思うところを語ってください

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:13:02

    >>4

    リセリナかな。しかしフェリオが大分強かったがあれ強化人間の末裔になるんだったっけ?大分うろ覚えだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:14:48

    >>4

    分かりました。では世界の情勢を逼迫させて、責任感を取り戻させますね(終盤)

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:20:22

    >>7

    そら剣聖の・・・だし

    そして剣聖が

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:02:07

    >>4

    >>8

    あれは恋愛脳というよりは状況が早く動きすぎて本人の恋心も相まって冷静さを欠いていただけだと思う

    戦争発生→拷問&記憶喪失→自我崩壊→自我復活&記憶回復

    がめちゃくちゃ短期間で発生して意識が戻った時はもう結婚までのルートが九分九厘できてるのでそりゃ舞い上がるのも仕方ない


    話は変わるんだが、ウルクってフェリオ達がいなくなった後は宗教国家側の特使として実質的に一人で交渉まとめてるとか10代の少女なのに外交手腕凄すぎない?

    ウルクの政治的外交的奮闘と駆け引きを文章で読みたかった…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:03:06

    >>7

    ぶっちゃけ終盤は父親より強くなってない?とか思ったり

    なんか見聞色の覇気に目覚めてるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:27

    >>3

    ヒロイン二人共性格が良すぎたとは思う

    ヒロインレースって関係性ではないのはわかるんだがもう少し毒が欲しかった

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:07:37

    群像劇としての評価なのか戦記としての評価なのかヒロインレース的な恋愛面の評価なのか文章力やプロットへの評価なのか
    地味に今でも評価高いよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:15:28

    >>13

    物語や登場人物が良かったのもそうだけど文章力ががすごいと思う

    渡瀬先生の別の作品も読んでるけどどの作品も読みやすくてスルスル読める

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:22:21

    >>14

    空鐘もそうなんだが本質的に一般文芸やジュブナイル寄りだよね

    その意味では無理してラノベやってるところは感じなくもない

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:31:10

    >>12

    リセリナに優しくするのに美味しいところは先に手を出すウルクが嫌味で性格悪い

    みたいな意見を多分女性読者から目にすることはあるんだがどう思う?

    個人的にはウルクがあざといのは兎も角として流石に穿ちすぎだろうとは思うんだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:34:10

    カボチャの紳士を筆頭にイケオジが多い作品だった

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:38:47

    ウルクの声を早見沙織さんで妄想したもんだ
    渡瀬先生が電撃離れちゃったからワンチャンアニメ化もあり得ないのは悲しいとこである

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:49:19

    スレ主ですがやっぱりマイナー?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:53:30

    >>19

    このラノで確か7位だったこともあるのでまぁまぁ人気はあった(はず)

    ただアニメ化とかはしなかったしマイナーと言われたら否定できないかな


    ものすごく好きな作品なんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:55:34

    >>20

    このラノだともうちょい順位高くなかったっけ?

    パンプキンとウルクもキャラランクでランクインしてたような

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:00:42
  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:06:33

    スレ主さんマイナーであることにある種の価値を見出すタイプ?
    そもそもあの時代のラノベであっても二桁巻だして円満完結までもっていけた作品なんてそうは無かったよ
    それだけ人気はあった。でも主流派ではなかっただけさ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:07:33

    実はまとめ買いして積んでるんだ...
    時間出来たら読みたい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:13:50
  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:16:44

    透明兵士の話が切なくてすき

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:26:54

    やったことはマジで駄目だけど、第二王子が嫌いになれなかった
    二刀流の兵団長だっけ?あの鬼が物の怪かって姿も怖いけど不思議な魅力があった
    敵役の造形が上手いのかな。しっかり倒してくれるからこそ読み終わった時の満足感は一入ですわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:38:57

    主人公を指して英雄は素晴らしいけど素晴らし過ぎてこの人なら大丈夫、この人が正義だと思考停止して万が一その英雄が道を誤った場合誰もその人を止められなくなるからそうなるのが怖いって評してたのが今でも印象に残ってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:41:57

    ウルクとリセリナのダブルヒロインのスク水を見たときは、主人公大好きだったけどちょっとだけ嫉妬してしまった
    俺も若かったなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:20:23

    >>28

    フィクション、特にラノベの英雄あるあるなんだよね

    その点だとなろうの立身出世物とかは主人公一人が出世することだけ考えでそれによるバタフライエフェクトは全く考慮してないから危ういと思う

    その点だとフェリオって英雄の才覚を持っているけど「如何に目立たずに一生を終えるか」ということを意識していて地味にメタ認知強いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:27:52

    >>30

    その点だと作品終了後のウルクもジラーハに居づらそう

    元々姉を凌ぎかねない国民からの支持がある上に単身で敵国に行って全面戦争を回避するための交渉を一人でまとめてきた功績持ちとか火種以外の何物でもない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:00:51

    話は変わるんだがこの作品で脳の情報そのものに手を加える洗脳ネタに嵌ったのは俺だけだろうか?
    脳の情報そのものを操作するって普通は抵抗なんて不可能だと思うんだけど、それでも抗うウルクが美しかったしエロかった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:01:46

    我輩は猫魔導師である、のクラリスとロレンスは空鐘主人公とヒロインの流れを汲んでいると思う
    渡瀬先生、意外とサービス精神旺盛だよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:15:01

    空鐘まではいい子すぎるくらいいい子なヒロイン主体だったけど輪環からは色んな意味でアクが強くなったよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:26:21

    面白いけど何で面白いのかわからん

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:54:25

    >>34

    フィノはやりすぎじゃないかなぁ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:57:32

    この人の別作品でパラサイトムーンっていうのを偶然読んだけど面白かったなぁ
    別名義でなろう投稿してるの知らなかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:35:51

    某禁止スレの天敵じゃあないか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:02:48

    敵キャラ書くのめっちゃ上手いよね
    やった行為を羅列したらどうしよもないに何故か同情させる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:49:34

    頭がカエルのキャラが印象に残ってる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:23:15

    同じ作者さんの陰陽ノ京が好きだった中学生時代
    イラストも好きだったけどちょっと怖かったからカバーかけてた

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:12:28

    >>40

    カボチャやぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:19:13

    >>38

    ウルクは最危険指定、フィノさんはアンタッチャブルなんやな

    ウルクの可愛さ、当時はやばかったなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:13:52

    >>40

    シャジールの民のことかな?

    頭がトカゲっぽい人型種族


    https://bbs.animanch.com/board/1353398/

    https://bbs.animanch.com/board/2639142/

    渡瀬先生個人スレとか空鐘単独スレは難しいけど、定期的に名前の挙がる名作だよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:15:44

    わかるよ、とても好きだった。未だに全巻持ってる。この作者さんの本全部持ってる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:00:26

    素晴らしくていい作品ではあるんだけど群像劇や戦記モノという時点でラノベにおける主流派にはなりづらいよね
    それはそれとしてキャラたちが息づいていて文章として本当に完成されていて大好きな作品。この作品のおかげで作者さんのファンになった

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:54:47

    ほしゅ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:33:23

    当時結構好きだったけどクリフハンガーの酷さにうんざりして途中で読むの止めちゃったな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:05:25

    ライナスティが好きだったな

    自称商家の三男坊だけど元カタギじゃない疑惑や貴族に詳しいやらで設定矛盾してるから経歴不明のままだろうと思ってたら番外編で全部矛盾しない納得がいく過去出されて嬉しかった

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:06:25

    魔導師から入ってこれも読んだなあ
    大分忘れちゃったから読み直そうかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:46:46

    >>11

    異世界の血を引いてる剣聖はともかく、忍者のじいちゃんはなんなんだろう…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:01:44

    ラストでダブルヒロイン二人共孕ませてたけど
    三人目以降が産まれないのは兄に遠慮して避妊してるからなんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:02:22

    >>51

    あの世界の人間は大なり小なり遺伝子操作を受けた強化人間の子孫よ

    だから現実の人間より大分身体能力が高いのは作中で言及されてる

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:48:31

    >>28

    作品内でキャラに対する客観的な意見が出るのって大切だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:26:38

    >>54

    主人公、剣術だけに見えて実は政治外交でも結構頭がキレるのはよかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:55:37

    >>11

    最終決戦時に剣技の色々な分野で1番の人を列挙しながらそれらには適わないけどとか言いながら準ずる水準を最速に上乗せしている

    そして人間止めさせれられた怪物を鮮やかに仕留めているのは格好良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています