どうも

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:23:41

    インペリアルドラゴンです

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:26:24

    タクシーじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:28:14

    お前確かにデジモンカードでもLv6(究極体)だな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:30:48

    スカルアンデッドモンみたいな名前の完全体やつにフルボッコにされてたよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:33:39

    >>4

    あれアニメスタッフが究極体と勘違いしたかららしい

    この時期のデジモンって世代が急に変わるやつがいたからしゃあないとこはある

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:34:04

    バトスピのフレーバーテキストでもタクシー扱いでちょっと笑った

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:39:03

    どうもブイドラモンです

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:50:22

    >>6

    かっこいいけど

    デザイン複雑すぎてアニメ内で動かすのも大変だったんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:52:56

    >>7

    羽がなければ割とゴールドブイドラモン

    風格はアルフォース

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:54:06

    >>8

    それはそう

    だからアニメだと止め絵でぶっぱしたりタクシーしてるくらいしか活躍が見れない…

    なので映画でぬるぬる動いて機動戦してるのを見ると感動するよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:55:31

    >>10

    空の頭上を通過してアーマゲモンのところに突撃するシーンカッコよくて好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:56:47

    1ヶ月と経たずに絵違いで4つも出たインペリアルドラモンだ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:11:28

    モードチェンジしない方がかっこいい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:29:46

    どうも、インペリアルドラモン(黒)です
    デジモンリベレイターに登場内定済みです
    ドラゴンモード(黒)も見せて

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:44:12

    >>13

    モードチェンジ込みのカッコよさなんだが?(厄介オタク)

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:47:41

    >>11

    いいよね街頭テレビに流れる進化バンクからの一連の流れ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:54:01

    かっこいいよね
    インペリアルドラモン

    個人的にはDM推し

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:26

    旧デジカでスキドレ内蔵(相手のみ)して環境ぶっ壊したやつ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:03:25

    >>10

    Beginningでビル街をさっそうと飛ぶインペリアルドラモンに惚れ直したよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:12:23

    サイバー•ドラゴンです

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:16:05

    >>18

    こっちの黒い方だっけ

    マグナモンといいブイモン系譜は割と問題児だったな

    (真の問題児はダークタワーだけど)

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:44:49

    リボルバードラゴンと破壊竜ガンドラがジョグレス融合するとガンドラモンになるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:29:59

    パイルドラモンみたいな通常モンスターっていないかな?
    パイルドラモン!究極進化!ってやってみたいんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:54:33

    どうも、新入りのヴォルカニック・ドラゴンです

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:55:03

    >>19

    Beginningでインペのお腹を堪能出来て良かった

    お腹のところは装飾が少なくてスベスベしてそうでいい

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:19:30

    実は結構少ない男性声優が声を当ててるアニメシリーズの最終形態だったりする(男女半分だけど)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:22:26

    >>16

    「ブイモーン!」「ワームモーン!」

    からの今まで道を塞いでた野次馬がザッと道を作ってからの流れるターゲット赤い衝撃

    そして連続進化ね!

    なおポジトロンレーザーもギガデスも無傷のアーマゲモン

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:32:34

    未だに謎が多いやつ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:42:04

    当時は映画でしか存在が知れてなかった合体デジモンが本編で正式登場して(ジョグレス進化)さらにその進化という事でワクワクしたもんだ

    でもこいつこんだけ目立つ存在のくせ主人公勢デジモンのなかではマグナモンにロイヤルナイツの座奪われてんのよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:47:26

    >>29

    こいつというかパラディンモードはロイヤルナイツの始祖だからさらに上の存在だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:32:25

    >>30

    せっかくサイバースルゥースというロイヤルナイツが勢揃いするお祭りゲーでストーリー上からスルーされるばかりか、隠しボスとして無言で無理ゲーを強いる始祖おじいちゃんに悲しい過去...

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:49:01

    >>21

    究極体の殆どがロマン枠だけどコイツは出せれば大暴れ出来るし見た目もカッコいいしでまさしく切り札って感じで好き

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:04:49

    デュークモンとかいうオメガモンの次くらいにロイヤルナイツでの扱いがめちゃくちゃ良い奴

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:06:24

    なんだかんだネットでタクシー呼ばわりされてもBeginningでもしっかりタクシーしての役目を果たすインペリアルドラモンの事は誇りに思うよ
    建物を傷つけないで人間を安全に運ぶ事は大事な事だからね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:36:31

    昔は背中にバリア張って運んでたのが今は謎空間に格納して運んでるのが進歩を感じる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:05:39

    >>14

    元々旧デジカに1枚だけいたマイナー色違いデジモンだったのが新デジカをきっかけにデザインを新たに生まれ変わったんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:49:26

    >>33

    設定がズルすぎる

    あんなの男の子のハートにブッ刺さりだよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:51:55

    >>31

    喋ると後々何かで出番あったら食い違うから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています