風真くんのママ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:35:08

    事前評価以上に盛り上がってていいよね

    マザー自体連携の弾としても優秀なだけに、ただの耐久遅延コントロールデッキではない攻めた構築もできてメチャクチャ面白い
    それでいてブロックされないとかアタック対象変更できない効果でかわされたりもするのがいい具合

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:39:37

    NSpというかトノサマゲコモンにボコボコにされたわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:48:36

    風マザーが時代の徒花と終わるか、構築を確立し一大勢力となるか
    とりあえず照人をサーチするカードに枠を割くことになるから結構構築は歪むんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:58:14

    とにかく照人を探さないと始まらないからサーチ札12~16枚くらいはアリだと思う
    緑に色を寄せるなら緑アグモンとかダブルタイフーンもあるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:55:53

    スレタイのインパクトにデジ草生えるw
    こういう異文化交流みたいなシリーズ外での意外なシナジーがある組み合わせをもっと見てみたい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:56:48

    本当に母親って訳では無い?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:03:42

    >>6

    マザー デ・リーパーはデジモンテイマーズ出身で風真照人は現行作のデジモンリベレイター出身

    縁もゆかりもない他人だから安心してくれ


    ただ相手の効果を受けずアタックできないクソデカ置物のマザーに毎ターンブロッカーを付与できる最高の相棒が彼だったんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:09:24

    本来のデザイン意図としてはゼファーガモンをヴォルテクスで追撃させたりブロッカーに立たせたりと状況に応じてサポートするためのカードだったんだろうけど
    何かありとあるゆるデジモンにブロッカーを付与できる超汎用カードとして刷られた……そんだけだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:14:13

    >>5

    エオスモンデッキがエオスモンとテイマーを大量展開するからクオーツモンと相性よかったりするよ

    これはラスエボとクロスウォーズ3期の組み合わせだし、エオスモンデッキ自体デジモンカイザーやルイも入る


    あとマインドリンク持ちのテイマーをハイブリッド体の進化元として使いつつ、ターン終了時にマインドリンク解除して場に出し直すのがメインギミックの黒ハイマザーとか

    これはテイマーズ+フロンティア+シーカーズ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:12:58

    >>9

    色々ありがと

    クオーツモンのメモリー回復効果の為に大量展開するエオスモンから吸収するのか、デジモンカイザーとルイがしれっと結託してるw


    マインドリンクの解除を悪用してスピリットエボリューションの変身解除を再現出来るのおもろいね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:50:50

    レオモンデッキでコレやられてジリ貧になって負けたけどマジで強いんよ。
    効果受けない15000のブロッカーってマジで邪魔

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:23:21

    マグナモンXの強さを考えれば、それよりお手軽に立てられる風真くんのママがかなりの無法だというのがわかる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:03:39

    ちなみにスレタイの元ネタであろうクレヨンしんちゃんの風間くんのママだが、フルネームが風間みね子っていうらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:10:38

    どうしても展開が鈍足なので「揃ったら勝ち」みたいな出力のあるデッキ相手だとよっぽど速く攻めれんとキツいのはある
    タケミカヅチとかマザーの上から叩いてくるしね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:09:27

    Tier1とまでは言わないがメタ外デッキとも言いきれない程度の存在感
    しかし現実問題コントロールデッキ最大の敵は時間切れなので練習して素早くプレイできるようにしないと

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:11:24

    デ・リーパーがママ?いや風間くんって誰?ってなってたがコンボで相性良いってことか

    にしてもデジモン扱いになったのかデ・リーパー
    デジモンじゃない別の概念ぽかった気がするが

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:38:37

    照人が風真くん呼びされてるの草なんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:49:44

    元々はマザコンって呼ばれてたんだっけか
    風間くんが来る前はメルキューレモンとかでブロッカーの付与を毎ターン頑張ってたんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:46:21

    ところで風真くんの幼馴染みのモブ顔ヒロインちゃんですが……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:59:06

    >>16

    念の為に風真照人はデジモンリベレイターというデジモンカードゲーム漫画の主人公で無料で読めるよ

    DIGIMON LIBERATORデジモンカードゲームNEW PROJECT WEBコミック「デジモンリベレイター」連載中!——これは〝デジモン〟と〝世界〟を巡る物語だ。digimoncard.com

    新デジカだとデジモンじゃないと扱い辛いのかセイバーズのギズモンもデジモン扱いされてる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:15:03

    >>16

    新デジカは

    育成エリアで育てたりバトルエリアで戦うデジモンカード

    恒常的に効果を発動するテイマーカード

    使い捨てで効果を発動するオプションカード

    の3種に分類されてて、デ・リーパーもこのルールに当て嵌めるために便宜上デジモン扱いになってるんだと思う


    他にも設定上デジモンとは言い難いイグドラシルもデ・リーパーと同じくデジモン扱いだし、

    純然たる人間である大門大もバトルに参加する時だけはデジモンとして扱われる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:22:17

    >>20

    >>21

    解説ありがとう

    マサルがガチでマサルダイモンしてるって話だけ聞いてたけどルール上ギズモンやデ・リーパーもデジモン扱いにせざる得なかったということか

    ユグドラシルも確かにデジモンじゃないはずだもんな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:45:19

    >>19

    モブみたいな顔してる割に全体的に殺意が高い効果してるんだよね

    あとどのカードでもピースサインしてて可愛い

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:01:36

    >>19

    金髪タテロールの子とどんな関係か気になるね

    今日の更新で出てくるかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:05:48

    >>23

    これで眼鏡かけてたら危なかった

    地味子・モブ顔好きが黙っていなかったところだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:38:59

    >>25

    眼鏡枠は埋まってるんでね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:35:13

    ゴースモンも新しい進化形態もらってるっぽいね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:55:34

    >>27

    キャラ紹介の進化後が?になってるね

    お昼の新弾カード紹介がオボロモンだったから最新話読む前はオボロモンになるのかと勘違いした

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:56:29

    最新話更新

    ヴィオラちゃん大きかった(何がとは言わない)

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:42:23

    >>29

    実家かな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:45:19

    ヌメウッコ強いらしいね
    紗月ちゃんはルイにヌメモン布教してそうだなって思っちゃう
    ルールが緩い故にシリーズを越えた意外な組合わせを見れるのが面白いよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:59:04

    ヴリトラモンが魔竜型なのでどうにか17弾インプモンと組ませられんか考えたりもしたが、
    こういう特徴の一致からシナジーを考えられるのはカードゲームの醍醐味だし
    異なる作品同士の組み合わせのおかしさを味わえるのはキャラゲーのいいところだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:54:04

    >>32

    実際ユウキ赤ハイで優勝しましたみたいなのツイッターでみたな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:11:05

    >>21

    確かに遊戯王に例えたらモンスター、魔法、罠枠のところに新デジカではモンスター枠を雑に戦える奴を突っ込んでデジモン枠にしているから、実際はデジモンカード(デジモン、デ・リーパー、ギズモン系統、イグドラシル、ダイモンマサル)になってるのは初見さんには分かり辛いな


    この括りならアプモンも来てもいいと思うけど版権の問題なのかな、詳しく知らないけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:01:19

    ジエスモンデッキのワンショットルートを開拓した女ぞ

    >>23

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:05:05

    SoCにはバウモンとかいうインチキデジタマがあったけど、リベレイターには今のところそこまでのインチキカードはないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています