未来融合が禁止になった理由

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:44:14

    その答えはデュエルの中にあった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:45:33

    懐かしの未来サイコ流か…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:45:54

    おじさんからのファイアーボール不可避

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:46:58

    サイコデュエリストにはサイコ・ショッカーをぶつけようとする発想好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:48:23

    しれっとナチュル・エクストリオとゴルゴニック・ガーディアンを並べるな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:52:00

    結構古いゲームのはずなのに現代遊戯王みたいな布陣引いているの戦慄する

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:54:53

    場に早すぎた埋葬が見えるんだが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:56:09

    どうして未来サイコ流でゴルゴニックガーディアンが出せるんですか?(現場レスキューキャット)

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:00:29

    懐かしのペンデュラムゾーン

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:18:35

    どうも、カズヤさん…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:24:54

    ニビル・うらら・一滴・結界波が無い時代にこれはアカン

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:28:28

    ライフ600!?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:34:16

    おじさん!?おじさんが何故ここに……逃げたのか?自力で脱出を?おじさん!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:39:31

    手札にオバロもあるから、仮に制圧布陣を突破出来ても超打点のキメラテックオーバードラゴンが襲ってくる事実

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:44:28

    隣の芝刈りといい、大量墓地肥やしは危険という好例

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:45:31

    後攻ワンキルだけでは飽き足らず、先行制圧まで行う様は正にヘルカイザーの系譜

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:46:52

    これは勝利をリスペクトしている

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:47:21

    TFSPのプールでこれ突破出来るカードってあったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:49:49

    >>18

    一応、ラヴァゴを出せば次のスタンバイの1000バーンで勝てたはず

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:51:50

    ゼピュロスでバウンスして使い回すのは相当やってるムーブだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:01:44

    >>8

    ピアーノ使った説

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:16:37

    >>21

    そう言えば音響戦士が居たか…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:32:13

    カズヤくん制圧?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:43:31

    俺の知ってる未来オーバーと違う

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:49:33

    これはおじさんも復讐に走るレベル

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:30:38

    保守

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:51:31

    ディヴァインに何の恨みが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:11:28

    ・・・・・

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:20:09

    この時代のゲームでここまで出来るなら、現代遊戯王でエラッタ前未来融合を使ってみたくなる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:41:25

    ぶっちゃけ言うと、機械族なら何でも好きなだけデッキから墓地に送れる訳だからこのくらいの布陣は出来て当然だなって思う

    当時にしては中々強い布陣

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:56:58

    >>30

    9期の時のゲームやぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 04:57:16

    >>28

    あんたがいてこその布陣やで

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:03:05

    当時にしてはって
    今でもこんなんやられたら全デッキ憤死だろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:06:12

    まだ、ABCドラゴンバスターが居ないだけ有情に感じる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:40:56

    >>30

    エクストリオもいるしこれを現代でも捲くるのはかなりキッツいと思うが…

    しかもバウンサーとゴルゴまで立ってるからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:55:40

    手札や墓地の効果は使える上に、今は一滴や結界波もあるからこの布陣がキツいのは意外だった

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:07:17

    ペンデュラム使いのワイ、撃沈不可避

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:20:04

    現代の遊戯王で対抗策を出せって言われたら容易だけどじゃあそれデッキに入れて後攻六枚手札で解決してくださいって言われてもキツイもんはキツくね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:55:21

    >>1の布陣


    ・回数無し魔法無効

    ・永続的に罠無効及び罠の発動封じ

    ・チェーンに乗らない特殊召喚無効

    ・フィールド上で発動したモンスター効果無効

    ・フリーチェーンで攻撃力0&モンスター効果無効


    …何故これが現代ならキツくないと思った?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:24:41

    むしろ、この時期から制圧が出来ていたからうららとかが出たんじゃないの?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:59:31

    >>36

    現代でも一滴や結界波くらいしか突破手段が無いって事だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:00:53

    サイコ流を取り入れているのもヘルカイザーらしくて良き

    実質ヘルカイザーのファンデッキだな(盤面から目をそらしながら)

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:03:52

    捲り札総動員で制圧盤面を突破しても、そこから展開出来ないとキメラテックオーバードラゴンにワンショットされるの酷くない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:05:43

    現代は罠が少ない分、サイコショッカーは居なくても良い気がする

    エクストリオで止められないカウンター罠を封じられるのは強いけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:06:31

    手札や墓地で発動するモンスター効果でこの盤面を突破出来る奴居たっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:08:00

    ライフが600しか無いからまだチャンスはあるはず(錯乱)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています