サッヴァーク ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:07:32

    ビジュアル・効果共に最強のマスター・ドラゴンを語るスレ
    サッヴァークMAXとか地味に使って見たい性能してる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:08:45

    実はジョーカーズってのは前から言われてるので種族にジョーカーズ付いた新規欲しいよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:11:26

    初代?(煌龍)は最強だけど進化を重ねるごとになんとも言えない感じになってる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:14:00

    >>1

    強いなこれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:14:45

    裁く+ザッハーク(諸説あり)でサッヴァークなのすごい好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:16:41

    ドラゴンが滅んだ時代に人の手によって生み出されたドラゴンって設定がたまらなく好き
    マスターファイナルでシク版の再録が無かったのが本当に惜しい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:16:43

    >>4

    ていうか結局初代が1番強いみたいに言われてる気がする

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:17:47

    >>3

    煌龍は単体で全ての能力が完結するけどそれ以外は裁きの紋章とか光タマシードとか専用デッキに依存してるからな

    しかも煌龍は専用デッキで使っても最強という

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:19:42

    サッヴァークのコアになっているジョーの絵の裏側にジョーとキラの笑顔の絵が描かれてるのいいよね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:23:09

    今のサバキZってプレイング激ムズみたいに言わてるけどぶっちゃけ3、4ターン目に煌世主ノ正裁Zから煌龍サッヴァーク出されるだけで大体ターン帰ってくるんだよな
    除去耐性が強すぎるからね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:25:41

    カリバー好き
    かっこよすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:26:49

    デッキからは抜けがちだけど🗡️大好きだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:30:28

    光単のデカブツいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:18:43

    龍終の裁きとかいう必殺技大好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:26:47

    アニメのCGがとにかくかっこいい
    剣の翼が展開されるところとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:28:46

    >>2

    まじで?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:43:21

    名前がサッヴァークじゃなくなったりそもそもドラゴンじゃなくなったりする(GR期)
    この時代が1番迷走してるというか、サヴァクティスも光ドラゴンを活かして革命チェンジしてるイメージしかない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:50:56

    >>16

    ジョーの絵から生まれてるからね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:06:37

    煌龍以降は盤面触れないのがね…
    格サッヴァークの印象

    ・DG=サバキZのメインエンジン
    ・煌龍=除去+耐性付与 単体性能最強 出張も可
    ・煌世主=ハヤブサマル ピン刺し枠
    ・煌終龍=サバキZで最速降臨 特化構築を組むと強い(と思う)
    ・超天〜王来編サッヴァーク=迷走

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:48:59

    でも俺サッヴァークMAXのシクのイラスト好きなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:19:06

    登場時にとりあえず除去を打てる
    強固な耐性、しかも自力で増やせる
    光のコスト7のドラゴン
    強いことしか書いてないんだが?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:14:41

    初代(DG〜煌龍)以降は出た時に仕事しないから使いにくい
    耐性を得るのに表向きのカードを用意する必要があるのに踏み倒す時にむしろ消費しちゃう
    煌龍は出た時のシールド送りで耐性用のカードを用意できるから偉い

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:18:47

    >>16

    ジョーの絵から生まれたのもそうなんだけど

    ズ!!の終盤では消滅したサッヴァークをジョーが書いてデッキーの力で復活させてるから実質ジョーカーズなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:21:21

    サッヴァークというかサバキの話になるけど
    強いけど回すのも対策するのも難しいからなかなか実態が見えてこないテーマ

    バンナイトもそうだけどこういうデッキって珍しくないか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:41:20

    >>24

    まぁたまにあるならともかくこういうのが多数派になられると皆困るだろ

    俺は困るよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:47:49

    初代が強すぎて後続に制限がついたパターンか

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:51:54

    仮面が割れてアシンメトリーのドラゴンが生まれる、という大先生のセンスよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:24:57

    ドラゴン🐲であり、正義の神👼でもある煌龍サッヴァーク!🖼
    悪を裁(サヴァ)く!シャキ-ン!✨
    正義の裁判(ヴァン)官!シャキ-ン!✨
    爆(ヴァク)発的に!シャキ-ン!✨
    ヴァラッヴァラに!シャキ-ン!✨
    貴様をサッヴァーク!✊✊
    ドラゴン・W・ブレイカー!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:27:57

    サッヴァークMAX見てからクラジャ見るとレア度以上に効果の差がありすぎてて悲しくなる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:00:45

    ドランゴルギーニが出た時タマシード/クリーチャーが実装され続ければこいつも強くなると思ってた
    なんで2匹だけなんだよ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:48:34

    >>29

    クラジャは切札クリーチャーとしてのスペックが完成されすぎててサッヴァークMAX以外でも差が出るから……

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:01:05

    >>30

    サッヴァークMAX以前にライオネルスターとかいう当時基準で環境にいた奴が強くなっちゃうからね

    仕方ないね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:02:54

    クソかっこいいんだけど今じゃもうドラゴン娘の方が語られてるのが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:05:18

    >>23

    この回ジョーが当時まだ光文明がいない時のジョーカーズデッキにドラサイとサッヴァーク突っ込んで無理やりトリガーで発動して話動かしてて面白かったな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:18:31

    初代以降はあと一歩足りないって感じの能力だけど「場に特定のカードを揃えることで相手ターン中に手札から踏み倒せる」っていうあまりデュエマにない挙動が好きだわ
    まぁドラサイやら煌世主やらからキラゼオス踏み倒すのが1番強いと思うけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:15:17

    ギャラクシールドデッキに1枚だけ黒シクカリバー入れてるけど決まると気持ちがいい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:40:20

    サッヴァーク体操とかいう面白バンク

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:00:13

    煌終龍とかいうテキストモリモリなのに誰も使ってない形態
    YouTubeでも大手で使ってる動画はないな
    普通に強くないのこれ?除去体制もついて盾守れてドラゴンブレイカーやぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:59:36

    >>38

    裁きの紋章が使われにくいとか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:02:42

    サバキ使いもうみんな回し始めたらそのターン中に勝ちたいと思ってる説

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:04:08

    豊永利行さんの声によるサッヴァークの召喚口上すき

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:38:45

    >>38

    サバキデッキだとどの軸でも枠がなくて入らないイメージ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:42:40

    現行サバキは煌世主→DG2種始動のコンボデッキであって昔みたいなコントロールデッキではないんだ
    だから出た瞬間に勝ち確にならない煌終龍は…すまない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています