ポケカのエネルギーって

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:30:04

    デュエマのマナとかとも似てるようでまた違うもので面白いよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:31:43

    ゲームに一切無い概念なのだけ残念

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:32:05
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:33:10

    マナというか土地だしシステムだけで言えば土地以上にシビアだから結構ヤバい設計してる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:33:39

    多属性は色々リスク高いけど組まれてるよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:35:14

    ポケカのドローヤバいは腐るほど言われてるけど進化やエネルギーみたいなアド損システムの話は話題にならんよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:36:19

    >>6

    ヤバいドロソやサーチがあってはじめてマトモにゲームとして成立するからなポケカ……

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:36:54

    エネルギーってターン1しか貼れないのに抱え落ちするからな……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:39:47

    ギャザの土地システム取り入れて今でも生き残れてるのはポケモンブランドのおかげなとこあると思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:43:59

    だから旧裏初期のコイントスなしの「エネルギーリムーブ」は許されなかったのだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:57:43

    土地よりも扱いづらいところまであるのに大人気ゲームになってるのすごい

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:04:32

    エネ加速できるかでタイプとしての強さにだいぶ差がつくからエグい
    闘タイプとかロクなエネ加速手段貰えないからタイプとしてみたら微妙な期間が長いこと長いこと

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:05:56

    無理に6種類にしたから変なタイプになってるのちらほらいるよね
    毒タイプが特に有名というか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:09:49

    10タイプ+無色以外にも、ポケカか他の媒体かは忘れたけどいくつかの使われていないタイプのアイコンも見た気はする
    もうずっと前だからどこで見たのかは覚えてない

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:10:19

    大量のドロソやサーチやエネ加速がある前提で成立してるシステムだからいくら他でアド損しようとも全体バランスは取れるってTCGとしては独自の発展進化してる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:11:29

    今の超タイプとかいう詰め込まれすぎタイプ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:11:30

    >>13

    初期は草タイプに含まれ、それからLSだったかDPのタイミングで超タイプ(原作のエスパーやゴーストが含まれる)になり、今では悪タイプになったというね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:11:46

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:12:35

    スレに関係ない内容は削除しました

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:13:51

    ポケモンをエネルギー代わりにポケモンにつけるとかじゃ駄目だったのかね、そういう特殊能力あるにはあるが
    進化して重ねる都合上盤面が難解になりやすいか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:22:49

    >>20

    ぶっちゃけバランスが良くないというよりはポケモンがポケモンを養分にしてるみたいで絵面が不気味ってのはあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:25:40

    >>16

    どくタイプ(ゲーム)を悪タイプ(ポケカ)に移したのはいいけどフェアリー(ゲーム)を超タイプ(ポケカ)に持ってきたから結局内包タイプの総数減ってないの意味わからん

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:27:46

    初代世代がよく勘違いしてた岩が電気に強いはポケカのせいとサンダーのせいもあると思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:31:31

    えっ今のポケカフェアリータイプ独立してないの

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:31:52

    >>23

    どっちかというとアニメのタケシが強敵かつ岩リーダーとして地面タイプの相性で苦しめたせいがデカい

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:45:57

    「超」ってすげぇ言葉の範囲広いな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:54:50

    炎電気の幅が狭すぎる…
    とはいえキャラクター的にはメインだから削りようがないところだし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:56:19

    >>24

    そうだよ、フェアリーエネルギーも使うことない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:03:11

    踏み倒すのがエネかクリーチャーかの違いでそんな変わらんよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:17:35

    育ててる感があって見る分には悪くない
    ルールを全然知らなくても1枚だけカードがいっぱい付いてたらあいつがエースなんだろうなってなるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:36:53

    >>6

    旧裏アンノーンが全部で4枚しか入れられないのに、4文字揃えて使える特殊能力なんてあったのは、ドロソのおかげなんだろうなぁ


    >>20

    旧裏第一弾にマルマインという子がいましてね……。

    きぜつする代わりに好きなエネルギー2個分になって好きなポケモンに付けられたんですよ……

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:40:30

    >>31

    あるにはあるがって言ってる人にその返答はちょっと頓珍漢では?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:41:28

    こういうマナタイプのカードゲームってマナで手札事故になるんだから、別個でマナデッキみたいなの作ってそこから毎ターンマナ補充するとかの形式のほうが良くないかって思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:45:23

    >>29

    2進化もアメで踏み倒すね

    素人だからかもしれんけどアメなしで2進化ポケは使ったことないかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:52:56

    マナカウントがカードじゃなくて毎ターン1ずつ増えるカウンターみたいな形式のはみたことあるが

    デッキが分かれてるのは見たことないな

    なんかやりづらかったりするのかな

    >>33

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:57:50

    「エネルギー」を「ターンに一回」「付ける」ゲームだからこそ
    ドローが他のゲームよりも強いというよりは「それ前提で組み立てられる」側面がある上で
    国産初というネタ抜きのTCG黎明期のゲームだからこそ「攻めてるほうが有利になる」システムでやれてるのもある
    そしてエネルギーを付けるシステムだからこそこんな「攻める方が有利になる」システムも成り立つ

    そこら辺を破壊するカードであるエネ加速や破壊効果が強いのは当然とも言える

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:38:55

    皆はエネ枚数何枚くらいにしてる?
    自分はリザなので8枚

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:36:30

    エネルギーカードです

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:47:42

    エネルギーなんか必要ねぇんだよ!

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:08:43

    >>39

    先行ワンキルはNG

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:11:57

    >>34

    ちょっと古いけど裏工作ラインは基本飴なしで採用される2進化系統だな

    まあメインのアタッカーではないけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:55:38

    >>21

    いるにはいるんだ……

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:08:00

    >>42

    ボロンシリーズ自体が一番ポケカ人気が落ち込んでた時期(ルビサファ末期からDP直前)のカードだからとにかくマイナーでこの時期のエネルギーカードとか高値で取引されてるくらいには出回ってない

    エネルギーカード化するポケモンは6枚くらいいるけど半分が無色1で使いもんにならなくて半分がレインボーエネルギー2でとんでもなく強いというアンバランスさ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:13:50

    >>33

    確かワンピは「ドン!」っていうマナみたいなもの専用の「ドン!デッキ」がメインデッキとは別に作られてた気がする

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:18:24

    >>35

    ワンピカードのドンが近いのでは?

    あれはぶっちゃけカウンターとかコアをサプライ増やさないようにカードフォーマットにまとめてるだけとも言えちゃうけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:21:29

    手札事故も運のうちや
    エネルギー何枚入れるかで悩まなくなったらポケカは面白くないねん
    そのためにドロソやサーチ一杯あるんだし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:56:05

    ポケモンがエネルギーになるといえばコイツ
    このデンヂムシのスタン落ち直前に出たクワガノンと合わせたデッキが大型大会で入賞して数ヶ月だけ環境にいた

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:56:19
  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:00:27

    >>48

    書いてあることがシンプルに強いのが分かるカードだな……

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:20:11

    >>42

    カメルギという環境デッキを支えていたカードよ

    ルギアが炎水雷全て捨てて200打点とロマン砲だったところに登場して

    水を何回もつけれるカメックスと合わせて毎ターン200出せるようになったというね。

    当時はHPはそんなに高くなかったから(ソレこそ200なんてホエルオーくらい)

    回り始めたら止められなかった

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:43:24

    ホロンポワルンのレインボー二個玉はデルタ種サポートのつもりだったんだろうけどあまりにも無法すぎたわね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:18:43

    >>47

    >>48

    面白いなこれ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:29:34

    >>32

    というか元々ゲームシステム全体的な話だったから効果持ちのカードがある事自体解答としてはちょいズレとるよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:33:55

    >>38

    これポケモンランドとか英語で言われてたりエネルギー土地で通じるの笑う

    エネルギー土地は霊気拠点があるのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています