LP8000って絶対少ないよね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:34:58

    攻撃力3000↑以上のモンスターがぽんぽん出てくるんだから、普通に10000くらいはあっても良くないか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:35:37

    出たな情弱を騙した伝説のカード

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:40:40

    こっちも3000以上をポンポン出すからセーフ
    真面目な話8000って数字はワンターンで削りきろうと思うとそこそこプランニングを要する絶妙な数字で好きよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:51:15

    デビル・フランケン「俺もそう思います」

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:03:16

    また懐かしいネタを……

    真面目な話遊戯王のこのLPに関してはGB版1で決定されて下敷きとして全ての基準になってるから変わることはないだろうね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:05:49

    ライフ足りないのは今に始まったことじゃなくない?
    初期のラインの1500ですら6回、1900なら5回殴ったら終わるんだから
    MTGとかと比べても明らかに足りてない

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:07:18

    他のカードゲーム、例えばデュエマやポケカでもざっくり6回殴れば勝ちだし逆にマジックの初期ライフが多いんじゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:09:29

    現代遊戯王ではライフなんてすぐに無くなってしまうから初期ライフは25000くらい用意するべき

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:12:44

    >>8

    出たな天盃使い

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:13:29

    >>2

    具体的に何があった?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:14:37

    >>10

    新マスのルール改定で初期ライフが増えるって噂が流れたんだ

    まあ実際に増えることになったとしてルール改定と同時に禁止かエラッタ食らってそうだが

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:19:57

    成金ゴブリン1枚使っただけでリーサル遠のくあの感覚を味わうとなんだかんだ適正に感じない事もない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:26:49

    3000超えが1〜2ターン目からポンポン出せるゲーム性で8000は割と少ないよな
    15000くらいあっても違和感ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:30:50

    OCGが始まった時から考えると十二分な数値のハズなんですよ
    原作漫画(アニメ)では多すぎると考えたのか4000になってたし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:34:39

    ライプポイントってのは文字通り命であり生命線なんだがなあ
    今やほぼライフ関係無しに決着付くし軽視されてるのが悲しいぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:41:25

    >>6

    マナの関係上序盤ノーガードになるデッキがあるmtgはあんまり参考にならんよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:41:42

    >>15

    MDではあんまりライフ軽視しすぎると不意のバーンで消し飛ぶから甘く見積もってると足元すくわれる数値ではある

    正直ライフ半減系は積まざるを得ないから積むけど減ることがメリットにでもならない限り避けたい

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:42:22

    >>15

    1ターンあれば8000打点以上構えられるからもうライフは0かそれ以外かみたいな感じよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:46:54

    >>14

    厳密にいえば

    原作で2000のルール→GB1で8000ルール&ダイレクトアタック可能ルール(厳密には原作はダイレクトアタック可能だがわかってない人が多かった)→OCGが8000ルールを基準にする→原作でスーパーエキスパートルール導入&店舗の関係で4000になる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:50:45

    ティスティナみたいなきっちり削り切るデッキが息できなくなるからな……まぁ新規寄越せばいいんだが

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:54:27

    仮に低速化したいのであればライフを増やす方向ではなくライフを4000×n個にして1ターンに1個しか削れないようにした方が良い
    その為には今の環境は展開が長すぎて遅いからもっと簡略化する必要があるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:56:29

    実際ライフ増やしたところで環境はこれまで通り削り切る奴は削ってくるし押さえつける奴はただ寿命が少し伸びるだけで
    ギリギリでやってるデッキが割食うだけではあると思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:57:53

    少ないよな~もうちょっとあればなあ~って思ってるくらいが丁度いいのかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:58:01

    今1デュエル25分が推奨っぽいけど1ターンで勝負つかないゲームが増えると
    ただでさえ多い時間切れ両負けが更に多発するからそっちの面でもよくない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:59:07

    フル展開で8000削り切れるかどうかが一つのボーダーになるくらいは意味ある数値だと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:05:44

    お前等初期ライフ8000とか低すぎだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:12:09

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:16:59

    >>27

    これオーガドラグーンを破壊以外の方法でフィールドから退かして帰って来れなくしたら絶対負けないんかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:18:41

    千年出張の案外洒落にならないLPのデメリットが消えるしやっぱり8000は絶妙なのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:21:32

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:37:05

    >>28

    ゲーム自体では負けないけど大会規定的なルールで負けることがあると思われる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:45:27

    >>26

    お前は今でも遊戯王ゲー最強のラスボスだと思うよ

    正直ファッキン6よりやりたくない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:49:35

    大型3体のダイレクトで届くか届かないかってラインはかなり絶妙だと思う
    あとアニメの4000ライフって下級ラインの火力でも2回通せばピンチになるから、スピーディーな展開を作るのに良い塩梅だったんだろうなって

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:06:14

    実際増えたらどうなるのかはすごく気になる。
    速攻決着の抑止になるのか、あるいは無意味なのか。

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:18:02

    >>34

    特定のカードは壊れる

    ゲームとしてはたいした変化はしないと思うよ

    負けたゲームでもう1ターンあったら勝てる試合がどれだけあるのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:25:40

    高速化とか速攻とは言うがそれは決着ターン数の問題であってプレイ時間が短くなってるわけではないので
    無駄に引き延ばしてもゲーム体験とイベントの回転が悪化するだけではないか

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:28:14

    むしろあと1000下げてくれ(エクソシスター使い)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています