ハースストーンのカード見てるだけで楽しい

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:17:16

    このゲーム面白いカード多すぎだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:19:03

    ウンゴロパックってなんだよ!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:20:01

    他のカードゲームだとオモチャっぽいカードが環境をぶち壊すゲーム

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:20:38

    >>2

    対戦中に新弾のカードパック剥きます

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:23:24

    スタン落ちした最高レアカードをランダムで手札に加える

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:29:42

    困ったら運ゲーに持ち込めるカード多いのがハースストーンのいいところでもあり悪いとこでもある

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:40:20

    全カードの中から自分相手の盤面と残りマナで判断した最も最適なカードが3枚提示されてその中から1枚選ぶカード
    めちゃくちゃ強かった

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:52:43

    >>1

    このカードのフレーバーテキストがめちゃくちゃ好きなんだよね

    前のエリーズと繋がってて

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:00:46

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:01:45

    こいつシンプルで好き、粉砕は持ってくるな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:01:59

    カジノメイジとかいうほとんどランダム生成した呪文だけで戦うイカれたデッキ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:05:46

    相手のメイジは都合の良いカードばっか引いてるのに自分が使うと氷漬けの謎ばっかりお出ししてくる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:08:52

    デジタルであることを最大限に生かしてておもろい
    MtGのPC版にもランダムな呪文を唱える専用カードあったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:12:28

    脳汁カード

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:13:00

    ハースって今から始めても楽しめる?リーダー能力の概念が好きだから定期的にやりたくなるんだよな、あんまり長続きしないけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:13:36

    ハースをパクったシャドバは結局息切れしたからね
    やっぱ本家の面白さには勝てんよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:14:37

    >>15

    バトグラ「は」面白いよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:15:26

    >>15

    スタン落ちがあるゲームだからいつ初めても覚えるカードは少なくてすむよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:16:56

    実際ハースのランダムさはハマる原因になるし飽きる原因にもなる…
    でもたまに馬鹿みたいな運ゲー爆アド勝ちがしたくなってまたやりたくなるゲーム

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:29:33

    バ獣作りが楽しすぎてとりあえずヒロパポチしてリーサル逃すやつ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:31:25

    >>20

    ドレッドスケイル×スズメバチの最強生物作ろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:36:13

    最強のバ獣をこれで埋め込むの楽しすぎた

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:44:51

    アグロデッキを息切れしてきた頃に小学生が考えた最高レアGSに変えるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:51:39

    死ぬ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:08:04

    1時代を築いた伝説のカード

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています