遊戯王版パワー9決めようぜ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:43:59

    パワー9の定義は遊戯王黎明期の狂ったカード9選とする

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:44:48

    ハンデスで3種埋まりそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:45:13

    強引な番兵
    いたずら好きな双子悪魔
    押収

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:45:29

    ハンデス三種の神器、壺施し、苦渋
    これで6つもう埋まるのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:45:41

    >>2

    いうて押収はやや弱い、結構生きてたし

    残り二つは確定でよさそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:45:46

    遺言状はまあ入るだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:46:20

    だいたいこれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:46:44


    施し
    双子悪魔
    番兵
    苦渋
    遺言状

    魔法カードばっかじゃねえかお前の牢屋

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:47:19

    あと3つが難しいな
    元ネタからするとバカみたいなアドを入れたくなるから遺言状とかか
    大寒波はちょっと性質が違うし強奪はTCGだと使えるし…悪夢の蜃気楼?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:47:37

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:09

    >>7

    禁止制限経験したのちょうど9枚らしくて草

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:10

    効果モンスター部門からマキュラ(エラッタ前)を入れたい
    罠は…なんかあるか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:22

    第六感は絶対入るだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:48

    >>8

    本家のパワー9も2/3アーティファクトで残り青の呪文なのでセーフ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:57

    勅命もかなり初期だし入りそうといえば入りそうなんだが立場が特殊すぎるか
    デビルフランケンと生命の宝札はどうだろう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:57

    >>12

    勅命とか虚無とか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:49:04

    Vドラ入らないの?って思ったけどあいつはその上の唯一神か

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:49:26

    モンスター部門ならクリッター/ウィッチ(エラッタ前)とかどうよ
    どこから墓地に落ちてもサーチできる版

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:49:34

    もう何度も同じスレ経ってて

    その度に「マジックルーラー狂ってんだろ」で終わる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:50:28

    >>17

    Vドラは3期だからちょっと黎明期とは呼べないよねって

    新しすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:51:24

    >>17

    あいつは強いんじゃなくて対戦で揉めるから禁止になってる定期


    普通に勅命弾圧とかじゃないかね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:51:46

    モンスター部門なら魔導サイエンティストだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:54:45

    壺施し苦渋番兵双子悪魔遺言状までは異論なさそうかな?押収もほぼ確定枠でいい気がする
    あと2枠をどうするか

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:56:02

    どうにか理由つけてサンダーボルトは入れたい気がする
    現在はもうインフレが加速しすぎて釈放されちゃったけど当時からしたらパワーカード代表のひとつなわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:57:10

    生還の宝札入らないんかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:58:20

    2000年 Curse of Anubis -アヌビスの呪い-
    王宮の勅命
    2001年 Mythological Age -蘇りし魂-
    王宮の弾圧
    2000年は初期だけど、2001年に入るとちょっと違うか?と眺めてて思ってしまった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:58:24

    弾圧は候補かなと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:58:41

    大寒波

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:59:43

    パワー9最弱枠で悪夢の蜃気楼かファイバーポッド推したい

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:00:13

    エラッタなしなら黒きとクリッターも候補になるんだが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:00:54

    出現から長い月日が経ち、カード・プールの拡大に従って、これらよりも高いパワーを持つカードも生まれつつある。(MTG Wikiより)
    らしいしサンボルも入れていいんじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:02:02

    相手のデッキも破壊する最強サンダーボルトとかでいいんじゃね?(適当)

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:03:04

    いつ見ても狂ってる遺言状はいれたい

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:03:04

    強奪といい切れないのに現代のインフレを感じる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:04:07

    今の環境生還の宝札そこまで強くないかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:05:04

    >>35

    クソ強いと思うよ

    生還の宝札は牢屋行きまでが長いからパワー9と言えるほどかな?とはなる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:05:42

    >>35

    2001年のカードって新しくないか問題がある

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:07:18

    生還の宝札はいるなら1年後の突然変異の方が入れたいしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:09:37

    強欲な壷 天使の施し サンダーボルト
    いたずら好きな双子悪魔 押収 強引な番兵
    遺言状 苦渋の選択 王宮の勅命
    個人的にはこうかなと

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:12:41

    第二期までで自分なりに組んでみたけど、第二期までに絞ったらなんとか9枚で行けそうな雰囲気を感じた
    そして、これらのカードでデッキを組んだらクッソ強いだろうなと素直に思えた
    ・1999年
    STARTER BOX サンダーボルト
    Vol3 強欲な壺
    BOOSTER4 天使の施し
    Vol6 クリッター 黒き森のウィッチ
    ・2000年
    Magic Ruler 強引な番兵 いたずら好きな双子悪魔 苦渋の選択
    Curse of Anubis -アヌビスの呪い- 王宮の勅命

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:14:39

    >>40

    ゲームボーイのDM5を思い出す面子だ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:14:59

    >>21

    いや強いよ

    要するにアドバンテージ無限を稼げるカードだからな


    ただまぁ反則勝ちカードなので入れてはいけないカードなのもそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:17:21

    >>40

    強引な番兵、いたずら好きな双子悪魔で誘発確認して苦渋でクリッターウィッチ落としてエグゾ揃えて勝ちww

    みたいなことできるのずるじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:18:07

    2期までを対象に考えた

    だけど、>>39とほぼ同じ意見かな


    サンダーボルト out

    強奪 in


    だから

    強欲な壺 天使の施し 強奪

    いたずら好きな双子悪魔 押収 強引な番兵

    遺言状 苦渋の選択 王宮の勅命

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:18:24

    >>8

    この6枚は確定でいい あと3枠だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:18:25

    元ネタはコピペ性能カード5枚で水増しされてるからこういうスレできっちり9枚揃えてるとちょっと感動する

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:20:52

    「テキストが短いカードは強い」ってのを遊戯王パワー9作ると実に久しぶりに感じるな……

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:21:45

    一応確認しておくか

    エラッタ前クリッター
     このカードが墓地におかれた時、自分のデッキから攻撃力1500以下のモンスターを1枚手札に加え、デッキを切り直す。

    エラッタ前ウィッチ
     このカードが墓地におかれた時、自分のデッキから守備力1500以下のモンスターを1枚手札に加え、デッキを切り直す。

    墓地送りの全てに対応してるの、流石に強さだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:22:17

    >>46

    まあハンデス3種の神器があるから2-3枠は同等のカードで埋まるんだが

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:22:40

    >>8


    この6枚めちゃめちゃ強いな……

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:24:17

    遺言状はモンスター1体しか出せないんだよな……となってる自分がいるけど十分おかしい強さしてるよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:24:33

    >>48

    単体スペックもさることながら施し・遺言状・苦渋と他のパワー9とのシナジーも強くなによりコピペテキストがパワー9感あるので個人的には推し

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:26:26

    >>47

    本家パワー9のテキストも過半数が「(T):add ? mana」だからな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:28:35

    遺言状は一度エラッタ入ってるのが黎明期の象徴として少し合わないような気もする

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:28:38

    遺言状よりかは初期クリッターウィッチ入れたいなあ
    遺言状も強いけど、やはりどこからでも墓地に落ちればいいってのが強い

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:29:28
  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:33:36

    禁止でもなんでもないけどぶっちゃけそこらの禁止カードより増Gの方が強いと思ってる
    なんなら壺より強いと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:37:02

    ハーピィの羽根帚、大嵐、ハリケーン
    最強の魔法罠除去のどれか一枚は入れたいんだが……

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:38:53
  • 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:40:21

    大嵐もハリケーンも羽箒の調整版として作られて、その元祖である羽箒は今では適正と言える範囲だしP9ってほどじゃなさそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:40:48

    デッキにほぼ必須でありつづけプレイングにも影響をあたえつづけた聖なるバリア -ミラーフォース-さんいれたい

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:43:56

    ハリケーンは今となっては羽根帚よりも強そうだと思ってしまうが、具体定期には使い方は思い浮かばない

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:49:04

    元より強いは評価としてマイナスじゃない?
    P9のTimetwisterより亜種のTime Spiralの方がヤバいって話もあるし、最初の1枚だったから適正値がわからなかったって方がP9っぽい

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:49:55

    >>59

    すまん、黎明期じゃないといかんのか

    ちゃんと読んでなかったわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:02:41

    単純な除去より大寒波の方がヤベェカードな気がする
    あとは黎明期の分類に入れていいか怪しいが魔導サイエンティストとかもだいぶヤバい

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:23:23

    >>48

    苦渋でエラッタ無しクリッチ落としとかいう実現しなかった架空のコンボすき

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:26:00

    >>8に書いてある6枚はかなり強いと思う


    いたずら好きな双子悪魔 強引な番兵 

    苦渋の選択 強欲な壺

    天使の施し 遺言状


    この6枚に加えて

    王宮の弾圧 強奪 ファイバーポッド

    の3枚を推したい

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:34:21

    >>48

    あれ?もしかしてこいつらエクシーズ素材から取り除いても効果発動するんか?

    強くない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:45:39

    Vドラじゃねえの?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:46:17

    黎明期の価値観で考えるなら間違いなく死者蘇生は入る

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:52:10

    >>69

    2003年生まれは新しすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:55:31

    サンダーボルトは?これも新しいかな?
    普通に考えて0コス相手のクリーチャー・モンスター・フォロワー全破壊ってイカれてるよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 03:44:18

    罠ならエラッタ前の死のデッキ破壊ウィルスはどうなんだろう?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 04:57:13

    エラッタ前クリッターと黒き森のウィッチでいいよ
    時代を経て化け物度上がってるし類似カード5枚もあるのが元ネタだし
    元ネタもその5枚を出た時期がちょっと遅いTinkerでぶっ壊したりしてる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:49:56

    魔導サイエンティストはサーチのしやすさからしてもアクセスしたあとのパワーからしても遊戯王最強カードと呼べるだけの力はあるが、Tinkerとかヨグウィルみたいなみたいな「黎明期から少し過ぎてから生まれたやべーやつ」感がある
    2期フォーマットの範囲内なら現代におけるパワーでいうと早すぎた埋葬とかデビフラとか弾圧とか大寒波は十分入る気がするんだが、そいつらはあとで強さが規格外になったFlashみたいなもんだしなんかパワー9とは違う気がするんだよな
    デモチューとか露天鉱床とかソルリンみたいな「パワー9になってない古い壊れカード」も例えば現代レガシーヴィンテでの採用を想定するとTTなんかよりだいぶ壊れてるから単純に古くてカードパワーや採用率があればいいってもんでもなさそう
    なんというか宝石箱にフル投入された制限カードみたいに「初期の初期を象徴するような制限カード」でないといけない気がするんだよな
    つまり「初期であること」に加えて「黎明期から規制されてるにも関わらず使える環境では結果を残し、今なお規制され続けている連中(一瞬緩和されることはあっても「やっぱダメだわこいつ」ってなる連中)」が名乗りをあげるべきだと思う
    その条件で選ぶならやっぱりハンデス三種の神器と壺施し苦渋に加えるなら遺言状、サンダーボルト、勅命じゃねえかな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:50:46

    >>42

    ティア有りノーリミでも1位と2位4位に入る程度には壊れたカードだ

    貫禄が違う

    けど既に言われてる通り新しめではある

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:20:54

    >>7

    まあ元ネタのパワー9も同じパックの足回りを強化する系だからね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:12:21

    >>19

    いいだろ?魔法の支配者だぜ?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:46:41

    >>78

    満場一致でそら支配者にもなりますわとなるラインナップ

    良い訳ねぇだろ!

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:23:19

    本家はパワーナインすら使えるルールで強すぎるから禁止になったパワーワン出たし強さより歴史重視で良いでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:30:34

    強欲な壷 天使の施し 苦渋の選択
    いたずら好きな双子悪魔 押収 強引な番兵
    遺言状 クリッター 黒き森のウィッチ
    これで提出してみる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています