もしかして

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:34:47

    もしかしてこいつが禁止になったのて対戦で揉めるからじゃなくて強いから?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:35:52

    ルールそのものに干渉してるからじゃないですかね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:36:03

    判断が遅過ぎる
    遊戯王において公式で使えた事のあるカードで勝利数を水増し出来るカードなんてこいつだけだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:36:16

    究極のアド取りカードだからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:36:18

    入れるだけで実質1勝分のカードパワーなんて許されるわけねえだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:37:02

    強いけどなんだかんだ重い
    無理やりこいつを通そうとするくらいなら普通に2勝もぎ取った方が安定する環境は間違いなく存在する

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:37:33

    禁止当初は揉めるからで合ってる
    時代が進んで強さ面でも化け物になった

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:37:57

    サイドの駆け引きを台無しにするのもアウトなデザイン

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:38:16

    EXデッキからバンバン出せるようになったのと制圧したあとじっくりだせばいいと考えると強いかなと思った
    実際に使ってないからわからんが

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:38:59

    まあこいつ生きてて面白い環境に絶対ならないし禁止が妥当すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:39:07

    これ見えた瞬間デッキを崩して反則負けして2戦目にいけ!
    が真面目に最適解なのはあかんし
    攻撃通ったらもう一試合勝利とかバカバカのバカよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:39:50

    遊戯王が終わるその日まで絶対に帰ってこれないと断言できるのはこれだけだと思うわ
    他は99.9999%禁止でもエラッタで帰ってくる可能性があるけど
    これは無理だもんな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:40:52

    それこそ先行だけを考えてデッキ構築して、全力でぶん回して完全封殺してからこいつで殴り勝てばいいもの
    後攻なんて考えるだけ無駄ってなりかねない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:40:54

    先攻超絶強いけど後攻どうしようもないデッキも先攻制圧してからこいつで殴るだけでジャンケンに勝つ必要すらなくなる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:40:56

    >>11

    言うてデッキ崩しはマッチキルや下手したらその店でペナルティを喰らう可能性もあるけどな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:41:54

    証明しようがないが故意の反則は受賞資格を失う失格だからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:44:58

    そもそもルール上絶対一回は先行取れるから
    そこで勝つか負けるかというマッチ形式を馬鹿にするようなカードが存在していいわけねえだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:45:34

    それかデッキ崩す前を再現してそのままvドラを決められる意味のない行動な可能性もある

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:45:59

    こいつを泡影で無効化したらマッチ勝利にならない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:47:25

    >>19

    そもそも効果外テキストだからこいつに殴り倒されたらそこでマッチキルでなく?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:47:54

    Q:効果分類は何ですか?
    A:「特殊召喚できず、ドラゴン族を生け贄にしなければ生け贄召喚できない」というテキストは効果として扱いません。→効果外テキスト
      「マッチに勝利する」テキストもモンスター効果ではなく、デュエルに勝利するための条件であり、モンスター効果としては扱いません。→効果外テキスト

    ってwikiに書いてあった
    たぶん無効化されないね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:48:07

    >>19

    無理

    ①、②ってナンバリングされている効果じゃないからこのカードに対して独自に適用されているルール扱い

    エクゾディアと一緒で無効にする手段はないよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:33:58

    でも「やっぱ良くない?」で禁止から帰ってきたことが1回だけあったの面白くない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:34:56

    MDだと大体コイントス切断とか言われてるのほんと草生える

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:44:05

    サレンダー可能にしたらいいんじゃない?と思ったけどそれだと使う意味がないので
    永久禁止で良いよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:46:30

    1回だけ禁止解除されたのってやっぱ条件重いし大丈夫やろ!って判断されたんかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:48:30

    「公式のデュエルでは使用できません」の一文を付けてエラッタされてもいいやろって思ってるけどやっぱきついんかね
    大会ルールでサレンダー付けてるからいらないってだけかもだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:49:10

    シングル戦なら何の問題も無いカード

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:49:59

    ルール干渉してるせいでショックルーラーとか苦渋の決断のがスレ画より制限になるチャンスあるからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:51:50

    スレ画は禁止カードで文句なしで最凶だと思うぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:33:25

    インフレが進めば進むほど強くなるカードだからな、1勝が2勝になるカードが型落ちになる訳ないし

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:03:00

    他のカードはどれだけ強いだの壊れだの騒がれても
    『せいぜいゲーム内でアドバンテージを取れるに過ぎないカード』なのよ

    Vドラはそんなんじゃなくて、
    『ゲーム外のアドバンテージを取れてしまうカード』なのよ

    つまりこのカードで取れるアドバンテージは『無限』になるので、どんなカードを持ち出そうが『でもそれってゲーム内のアドバンテージしか稼げませんよね?じゃあVドラと比べるまでもなくゴミですね』ってなるわけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:04:35

    >>25

    そもそもサレンダーが許可されようがこのカードが許される道理はひとつもないよ


    つまりこのカードのマッチキルにサレンダーでどうにかしようってのは明確な対戦相手に対する妨害行為になる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:06:19

    ノーリミットの大会だと採用率8割位

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:24:05

    >>22

    効果外テキストで無効にならないのはその通りだけど

    仮に効果でも収録時期的に番号振ってあるわけないから

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:28:33

    カードは強いがデッキが強かったかは別なんだよね
    今こそ簡単に見えるドラゴン族三体生贄って昔だとクソ難しい条件だからね
    デッキ構築も相当歪むしハイリスクハイリターンのカードだったんだよ
    実際2回目の禁止の時にはもうこいつ採用するデッキ環境的についていけない感じだったみたいだし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:28:36

    情報が古いかもだけど2022年の中国のノーリミ大会でトップ8中7人がこいつ採用してる時点で強さ自体もしっかり証明されてるよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:29:00

    いつもの貼っとく 2位のデッキには入ってないな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:30:07

    >>38

    2位までいけたやつがおかしいだけで3/4確定で7/8に入っているであろう時点でこいつが環境の軸なんよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:47:11

    揉めるからっていうけど
    そもそもなんで揉めるのかっていうと裁定があやふやとかじゃなくて類を見ないレベルで絶対に通しちゃいけない効果だから起きるのよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:55:44

    >>23

    当時のこいつが採用されるデッキってロックデッキなんだよね

    そして1回目の禁止の時と違ってデッキの重要パーツである時の刻印や月詠、現世と冥界の逆転というドローロック自体が禁止にぶち込まれグラヴィティバインド、レベル制限B地区、光の護符壁のロックにも厳しい規制が入ってると言う死に体だった

    そして環境を定義していた三積みエアーマンとの相性も最悪チェーンバーンにもほぼなすすべなしという

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:13:43

    最後の一文をエラッタすれば絶対戻ってこれるけど、そこがコイツのアイデンティティだからなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:24:17

    >>33

    サレンダー許されてる大会もマッチに影響がない状況でしかだめってルールだからね

    サレンダーをそのまんま輸入したとしてもこいつが邪魔されることがないっていう

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:50:23

    >>38

    いくらノーリミットでもコイツを使用可能にするのは様々なものが歪むのでやめた方がいいと思う……

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:52:53

    ドラゴン族リリースするからドラゴンデッキでしか使えないと見せかけて守護絆竜やリプロでどうとでもなるという

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:22:12

    友だちと遊ぶ時はただの召喚辛いカードなのに
    大会だと最悪のカードになるのな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:30:14

    >>27

    それエラッタしたらわざわざ釈放する意味がない

    禁止カードだって公式デュエル(非公式大会もね)じゃなければ相手の了承があると使えるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:50:12

    >>43

    というかVドラが出てくる可能性があるってだけで全てのデュエルがマッチに関わるデュエルになるからせっかく追加されたサレンダールールが消滅するな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:16:20

    「最初の1戦目で負けても無かったことにできる」って部分がすげぇ不快指数たかそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:25:03

    >>49

    負けた次の2戦目って

    大体先攻取られて相手の手の内を分かった上でサイド入れ替えた後先攻取るって事だからな

    無かったことというか勝ちを負け扱いみたいなもんやし寧ろマイナスまである

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:00:01

    >>49

    不快指数が高いだけでなくて

    「ルール内にあるカードが持っていること自体がおかしい」のもあるよね


    「現実のデュエルで『城之内死す』」を出来るカードってことはもうちょっと知られてもいいというか認識されるべきだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:56:16

    もう単純に先に2回勝った方の勝ちですってルールを1回勝つだけでいいよにするのは馬鹿よね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:25:26

    禁止カードは想定外の使われ方とかでゲームを破壊するけど
    コイツは正規の使い方がゲームを破壊することになるわけだから帰ってくるのは無理なんだろうなあ
    ドラゴンで金色、なのに闇属性とかかなりグッとくるデザインなんだけども

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:51:07

    >>45

    というか現役時代の出す手段ってロックしてる間にDNA改造手術引くとかじゃなかったっけ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:12:03

    増Gでデッキ引き切ってわざと負ける事でマッチキルを防ぐって発想がヤバイ
    負けてメリットが生まれるカードってあんまり無いだろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:29:38

    遊戯王史上最強と言われるイシズティアラがノーリミットで環境トップになれない原因だぞ?

    どんなカードよりもヤバい効果に決まってる。

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:36:56

    他のマッチキルカードと一緒で左下に「このカードは公式のデュエルでは使用できない」って書くだけで復帰できるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:39:16

    それは復帰じゃなくて永久追放って言うんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:39:23

    >>57

    復帰(復帰できてない)

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:51:48

    こいつとボルバルは割と勘違いされてるとこ多いよな
    強いから不健全な面も露呈したというか

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:53:39

    >>54

    露骨に使ってくれ!って効果のこんなのもあったからな当時

    まあこれ出たの実はスレ画の一年前だけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:40:10

    >>56

    というかそいつらの全カードで稼げるアドバンテージですら

    Vドラの得られるアドバンテージと比べればなにも稼いでないのと同じなので……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています