5ds本来の時間軸だとるあがいなかった説

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:23:52

    厳密にはいたけど死んだかなにかしらの理由で戦線を離脱していた説。
    リミットオーバーアクセルシンクロする為にも絆を束ねるライブストリームドラゴンが生まれる必要があってそのためにはドラゴンハートを生やす必要があってそのためにはるあが死ぬ程頑張らないといけないから恐らく不在だったんだろうなとなる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:43:44

    というか、イリアステルが介入しないと地縛神を倒した後
    シグカーがフルパワーで戦わないといけないような事件がないから
    コズミック・ブレイザー・ドラゴンが生まれた理由のほうが謎

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:47:13

    炎城ムクロとかいう頼れる仲間

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:58:30

    >>2

    イリアステルの介入で消えたルートの敵だったんだろうな

    ムクロ仲間加入ルートとかが無くなったけど、イリアステルに親○しされたシェリーが関わってくるようになったみたいに未来変更の煽りを食らって変わった感じ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:04:40

    平和になった上で何かの事情があれば普通にネオドミノシティを離れそうではある
    それこそ本編最終回がそうだったように

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:11:28

    >>2

    アクセルシンクロはむしろ事件とか関係なく生まれたから、自分極めの最中にデルタった可能性

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:18:34

    WRGPみたく色んな猛者と勝ったの負けたのしてたら別に世界の危機みたいな特別な理由が無くとも遊星だってレベルアップは目指すんじゃないかな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:38:29

    >>5

    トップスの子供だし親の都合とか普通にあり得そう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:41:52

    >>7

    ジャックとバチバチデュエルしてたら自分磨きはするだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:49:49

    本来の未来

    ・イリアステルは存在しない

    ・ダークシグナーとの戦いは歴史の表舞台に刻まれるほど熾烈になった

    ・レクス・ゴドウィンは確認できない

    ・ゼロリバースに似た出来事は起きた


    別未来の遊星(遊戯王5D's) - アニヲタWiki(仮)登録日:2012/11/13(火) 14:59:19 更新日:2021/10/15 Fri 22:47:26 所要時間:約 7 分で読めます ▽タグ一覧 アストラル ←ゼアルではない イリアステル イ...w.atwiki.jp
  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:08:51

    >>10

    いつ見ても遊星さんが地縛神従えてるようにしか見えない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:06:51

    このちっさい文字からうまれたコズミックブレイザー

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:13:16

    アニメ時空での遊星はデルタアクセルシンクロモンスターいないのかな
    まぁそれ以上の境地に到達してるから必要ないのかもしれないけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:27:28

    >>11

    なんでこう修学旅行の記念撮影みたいになってんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:21:24

    本来の歴史の遊星、鬼柳は目の前で死んだし、冥界の王はゴドウィンに頼らず自力でぶん殴って倒したし、ダークシグナー戦後は赤き龍が助けに来ないし、バリバリのプロデュエリストやってるから間違いなく本編時空の遊星より遥かに強いんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:29:06

    ジャックとのタッグデュエルとかめちゃくちゃ見てみたいわ
    5D'sの世界じゃ敵なしでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:42:11

    >>15

    突き詰めると本来の歴史の遊星はゾーンの時代に合った世界崩壊を解決できる力を未来からの干渉なしでも持っていた存在だからな

    ただ(これは遊星が悪いわけではないのだが)ただの英雄であってその力を後世に伝える伝道者ではなかったから本編と違って未来の世界崩壊を防ぐ力はなかったけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:24:27

    ■第一回フォーチュンカップ優勝
    ■レジェンド・オブ・デュエリストキングダム優勝
    ■ライディング・イン・ザ・バトルシティ優勝
    ■アメリカ横断ゴールデン・タッグ・トーナメント優勝
     (ジャック・アトラスとのペア)
    ■ペガサス・J・クロフォード杯トリニダート・ライディング・デュエル・グランプリ優勝
     (炎城ムクロ、十六夜アキとのチーム)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:02:21

    レクス・ゴドウィンの暗躍がないって事はジャックがイェーガーの誘いでキングになってないって事だから遊星のフォーチュンカップ参加理由がガラッと変わるって事で
    本来のフォーチュンカップ開始前に龍亞龍可に会ってない可能性が高いし、そもそも龍亞がデュエリストに憧れたのはジャックのファンだからであってジャックがキングでない歴史なら龍亞はデュエリストでない可能性すらある

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:10:54

    ただ共に戦ったシグナーとして龍亞の名前が残ってるから覚醒自体はしてるっぽいんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:17:38

    シグナー龍 ライフストリームドラゴン

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:39:32

    >>2

    イリアステルの介入がない場合、ダークシグナー編でアルカディアムーブメントが壊滅してない可能性があるからそっちとバチバチに戦ってたかもしれない

    特にジャックに大きく影響を受けてるカーリー渚の変化はディヴァインの進退にかなり関わってくるから生存の可能性も高いし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:56:10

    本編だとアルカディアムーブメントが拡大順調だった一因はディヴァインがゴドウィンの秘密握ってたことらしい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:09:09

    ムクロさんとチームを組むようになった馴れ初めも真面目に気になる
    本編と似たような因果でフォーチュンカップで戦って縁が出来たとかなのだろうか
    Dホイーラーとしては王道なsp重視タイプでスピードへの拘りも強かったからあの時空での遊星のクリアマインド到達への一助となってたりしたら胸熱なんだけれど

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:09:44

    5dsは本編・ゾーンたちの世界線・漫画版と世界線で全然違うから考察の余地があって好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:14:46

    >>14

    歴史の資料だろうし元々背中向けてたけどNG食らって正面向かせた説

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:36:32

    ここまで細かいこと書いてるのに、遊星の出身地がサテライトって書いてあるから、マジで漫画版みたいにサテライト出身の可能性あるもんな、こっちの遊星

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています