しかし改めて見ると

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:07:22

    弱すぎる……

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:08:08

    コイツ召喚するよりメタル化付けたレッドアイズの方が普通に強いからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:08:13

    手間に対して全く釣り合ってない

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:14:45

    デッキから発動する激レア能力だぞ(精一杯の擁護)

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:14:53

    某診療所ではリリースして特殊召喚することから闇黒の魔王ディアボロスを入れることで
    レッドアイズ従来の展開にランク8を出せるようになる利点を生かして治療していたな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:18:13

    >>4

    発動はしないぞ

    憑依装着・憑依覚醒ともども

    いきなりデッキを漁って取り出すぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:19:30

    アニメで再登場?したときもあくまでレッドアイズにメタル化付けただけだったし...

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:29:41

    打点でもリメイクに負けてるし
    何がなんでもブラックメタル使いたい!ってガチのファンしか使わなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:31:56

    当時デッキから出せるのは面白い効果だったんだけどね
    そのまま殴った方が強いという

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:32:48

    特定の条件下で発動せずにデッキから特殊召喚
    これだけなら10年後のテキストにあるかどうかレベルの最強効果

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:34:08

    イラストは格好いいよねうん

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:34:30

    せめてOCGと原作のメタル化どっちかの効果は欲しかった

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:34:32

    ファンアイテムだから装備形態を別カードとして出せる方がファンは喜ぶだろ!と思ってた説

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:35:26

    マジかよ、ヴァリアブルブック!

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:35:38

    魔法反射装甲がパンプアップとしてはそこそこ強いのにそれをわざわざ捨てる意味……

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:35:48

    デッキからフリチェで特殊召喚とか出来たらまた評価も違っただろうか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:36:17

    メタル化つけたレッドアイズよりステータスが100高いから無くれば勝てるのだ
    殴られるとメタル化の効果で負けるけどな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:37:17

    まぁメタル化が楽々持ってこれるようになったから
    ほぼ上位互換出てきたことに目つぶればちゃんと救済はされただろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:56:27

    テーマ化してるレッドアイズはともかくメタル化も姫様で使えるかもと話題になりかけてたのにな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:58:07

    >>19

    ダルマカルマ来るまでは完全耐性を上から殴り倒せるカードとして採用が検討されていたな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:59:40

    こいつ出さずに黙ってメタル化の強化値を400にしてたら良かったんじゃねって今でも思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:03:05

    アニメのレッドアイズダークネスメタルがレッドアイズダークネス+メタル化装備で召喚出来るに対して紙のはドラゴン族1体除外出せるにしてのは英断

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:04:57

    激レアカードだぜ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:05:14

    >>2

    こいつにメタル化を付ければこいつの方が強くなるぞ!()

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:24:08

    >>8

    そもそも今回のリメイクメタルの攻撃力自体闇竜族の爪でパワーアップした状態の攻撃力が元ネタやし…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:35:59

    ドーマ編でレッドアイズにメタル化使って出るかと思ったけどそんなことなかったカードだ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:41:26

    当時のカードテキストだと召喚条件だけでギチギチやからね…
    よりにもよって何で一期にカード化したのか…せめて二期以降ならメリット効果の一つくらいあったろうに…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:47:29

    当時の環境知らないから昔なら強いとまでは言わなくてもファンデッキで遊ぶ分には出せたのかなと思ってたけど某戦士の4〜5期環境配信で当時基準でもうん…って性能だったの知ってびっくりした

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:12:00

    >>28

    4~5期じゃなくて1期のカードだし当時の環境なら「メタル化」は結構強いカードですよ

    そっから出てくるメタルモンスターがテキストの関係上ただのバニラなのが問題なのであって

    ブルーアイズとカオスソルジャーがいるんだから3000越えないバニラに価値なんてねぇのにね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:41:44

    デッキから出てくる処理がやっぱりオーパーツ過ぎたのか、リメイク版だとメタル化から出てくることなってしまった。

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:44:35

    >>10

    この処理のせいで割と新規出せなかった理由になってそうなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:18:49

    ていうかこの時代で見ても青眼に勝てないのがさぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:21:30

    原作アニメの時点でレッドアイズにメタル化装備しただけでカードとして登場してないからな
    ブラックメタルをイラスト化したい為に出ただけの存在

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:59:08

    >>6

    これ紙でやる時どうやって宣言してるの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:00:26

    デザインはtier1だから……

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:12:22

    >>34

    レッドアイズのリリース宣言してデッキからブラックメタル特殊召喚することを伝える。

    チェーンは組まないから特殊召喚した後相手に何か発動するか聞く

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:39:16

    >>34

    普通にカード使う宣言してからでしょ

    サーキュラーみたいなデッキからどうこうするのがコストのカードと同じや

    いきなりデッキに手を突っ込んで〜みたいなのはそういうネタでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:45:17

    >>25


    ちゃんと闇竜族の爪の部分がボディと色違ってて装備してる感でてるしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:28:19

    強くなったのはありがたいけどメタル化した姿にさらにメタル化付いてるから本来よりさらに400強くなっててあれ?ってなる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:37:54

    よりにもよって何で一期にカード化したのか謎のカードやわ
    あと一年待てればルール調整もあったしテキスト欄にも余裕が出来たのにさぁ
    見てみろよあのヴェノミナーガ並のギチギチテキストを!誰か止めてやれれば…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:59:43

    >>29

    あっ1期なんだ勘違いしてたわ指摘ありがとう

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:26:10

    メタル化したのにブルーアイズに勝てないもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています