スタン落ちって

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:19:53

    相当上手くやるか落ちたカードはほぼ切り捨てるってしないとスタンダート方面が人気無くなるんだなってなる
    つーかDCG以外ではあんまやる意味ないのでは?ともなる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:20:52

    定期的なスタン落ちがあるゲームはスレ画とポケカくらいだっけ?
    あとデュエマのツーブロック

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:22:45

    スタンダードまさかの延長が来る前の画像か

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:23:06

    その三つだけやね
    ヴァンガードもやったけど1・2回とどっちもやらかしまくって3回はやらないって公式が声明出した

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:25:01

    金がかかる上に落ちた後の補填もできないTCGじゃまあねえ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:25:02

    ポケカみたいに親にねだる世代を対象にしてるのは古いカード使えなくするのは必須だと思う

    あとワンピは現時点ではスタン落ちはないけど一応ポケカと同じローテーション用のマークが印刷されてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:25:19

    ちゃんと使用できるところが定められてて前もって何度も何度もアナウンスされてるスタン落ちを特に前触れもなくいきなりやらかして、しかもスタン落ちしたカードを使用できるフォーマットの整備もしっかり行われない切り捨てと一緒にしないでほしい
    後者を見て全てのスタン落ちはそうなんだ!って言わないでほしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:25:54

    MTGのスタン延長の時には「まだまだ母聖樹使えるヤッター!」と「ローテしたら参入しようと思ったのに母聖樹いまさら買うのヤダー!」
    の両方の声があったな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:29:13

    スタン落ちに関して上手くやったTCGが存在しないというか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:30:02

    >>9

    ポケカ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:30:15

    ポケカはスタンダードマスターズ毎年出してるのが偉すぎるわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:33:41

    >>11

    そこは出したら買ってもらえるブランドの強みだよねぇ

    mtgじゃ同じことしづらいもの

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:35:23

    ポケモンは別にスタン落ち無くても勝手に卒業する子供がいる以上噛み合ってるんだよな
    効果いくら使い回しても新しく触れる子供には新鮮なんだろうしそういうのも合ってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:41:10

    転売ブーム去ってもプレイヤーはかなりいるからなポケカ
    こないだ日曜日店行ったら大会参加でごった返してた

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:44:43

    定期的にあるとはいえ制限改定で昨日まで使えてたのが急に来月から禁止なってやったりプール広すぎてカード集まらんとか解らん殺しでやるよりかはマシかなとは思う
    手数少なくてターン来て打開できるかとか数ターン模索してとかできるならともかく遊戯とか1ターン渡したら死ぬし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:53:22

    >>13

    これだわ

    子供はスタン落ちのタイミングで辞めてる

    多分スタン落ち平気なの一部のコア層だけ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:56:16

    >>9

    ギャザは1995年の制定から今までスタンダード制をとってるぞ 多少なりとも長い年月の中で試行錯誤はあるが

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:00:27

    WotCって解決策が正しいとは限らないけど問題を把握する能力は結構凄いような
    初めて1ジャンルを立ち上げて2年も経たずにこのままじゃ駄目だからスタン落ちを実装しようは正直英断
    たぶん導入してなかったら30年も続いてなかったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:00:43

    でもスタン落ちがあることでパイオニア以下の下環境で値段が下がり入手しやすくもなるからありがたい面もあるんや…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:01:13

    そもそもクソ文化だから他のTCGがあんま真似しなかったとこだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:01:52

    一応mtg日本公式はスタンダードを推してるな
    それで新規増えてるかは微妙だが

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:01:54

    子供の興味もすぐ変わるし付き合いやら遊び方も変遷してくからプール狭い方が丁度いいかも知れんな
    集めても友人とかが興味ないとか金銭感覚でどうしても差がついてやらなくとか起きやすいし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:05:59

    ポケカの強いところは本家様が新規要素に出すところもありそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:06:54

    >>7

    後者やったのってヴァンガとウィクロスだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:07:42

    ポケカの強みにそもそもプレイヤーよりコレクターのが多かったがあったしね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:07:52

    >>20

    運営側からすればスタンダードとスタン落ち後の環境二つを監視して興行開催しないといけないから負担だしそれならインフレし続ける道を選びながら売り続ける方が楽

    しかも現在まで生き残ってる古株のTCG(ギャザ、ポケカ、遊戯王)はそれぞれスタンダード制と再録禁止、旧裏廃止と国際的IP、スタン落ちはないけど積み重ねたアニメとIP等々と特色ありすぎて参考にならん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:14:26

    DCGの方にはあるシャドバエボルヴが導入してないのが答えじゃないですかね…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:17:43

    デュエマも遊戯王もインフレ対策しようとしたら大コケしてその反動でインフレに躊躇がなくなったってだけだしな
    スタン落ちもアレだけど他に有効なインフレ緩和策が見つからないのもまた事実

    その点、ヴァイスのタイトルごとの構築制限はインフレ緩和や新規の入りやすさにも繋がってて良い解決策だと思う
    版権系のTCG以外では真似できる仕組みではないけども

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:23:44

    最近不人気だったり過去にも問題は起きてるとはいえ
    mtgで30年くらい続いてる制度を失敗確定のクソ制度扱いするのはどういう思考……?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:42:13

    >>29

    要因はあるとはいえ紙のスタンの現状で肯定するのは無理では?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:48:18

    >>30

    今のmtgのスタンダードが失敗してるのは否定しないけど

    スタン落ち制度そのものが失敗だなんて言っちゃったら30年間ずっと失敗し続けてたってことになるじゃん?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:54:12

    >>24

    そう

    そしてどっちも死に体になってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:56:28

    >>27

    そりゃ開始から二年でスタンおちとかせんやろ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:58:52

    >>24

    デュエマも1回やりかけたけど批判殺到でやめた

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:02:25

    >>31

    パワカ擦りまくって禁止連発したのが問題だからね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:03:18

    >>31

    新規の入り口として機能してるうちは成功だよね

    もっと入りやすい入り口が出来ると変えようにも変えれなくなるけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:03:37

    >>31

    そうじゃない?

    MTGのスタンってほぼ失敗の歴史でしょ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:27:48

    デュエマの2ブロックって流行ってるの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:47:44

    >>30

    アリーナで遊べるようになったのが理由の一つでもあるしなあ…

    入り口としてアリーナは手軽な反面、紙でスタンをやる意味が無くなるというのが痛し痒し


    スタンのパックはどちらかというとドラフトなどのリミテッド需要もあると思うから、そこら辺吸われるのも痛いかも

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:52:23

    1998年~2014年あたりまでの20年弱はスタンが主力だったから失敗の歴史は流石に失礼。
    統率者とモダン・レガシーが育ちきったことでカジュアルプレイヤーがそちらに流れたのと、コロナの断絶のダメージが大きくて死んだ認識。

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:53:47

    >>38

    ここ数年は競技的価値がゼロに等しかったから廃れてた

    今年から復活しつつある

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:55:33

    >>40

    コロナ➕安易なアリーナ、そしてカードパワー上昇による高額化のトリプルコンボがあると思うわ

    アリーナで環境解明速度が早くなったって弊害もあるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:57:09

    >>41

    せっかくオリジナル流行ってきたのにフォーマット追加して分断するの

    もったいない気がするね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:57:46

    ポケカに関しては旧裏スタン落ちっていう最悪クラスのスタン落ち事件を1回やらかしてるんだけどね…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:23:30

    ヴァンガードはVシリーズ無しでG終わった後そのままDの展開出来てたら生き残れたんだろうか
    俺は2回目の互換切りで完全に見限ったけど1回目でDレベルの改革出来てたら許してた気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:29:07

    スタン落ちって呼び方嫌いだわ
    なんかスタンから落ちるのではなくスタンに落ちるように聞こえる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:44:51

    遊戯王はラッシュデュエルが事実上のスタン落ちじゃない?核となるアニメもそっちに移行したし
    思うように売れなかったから結果的にOCGも並行してるだけで

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:48:07

    ポケカのスタン落ちは結構あれこれ言われただぞ
    旧裏はもちろん、SM期でもはローテーション制導入でXYシリーズのスタン落ち前倒しもあった

    実は意外なことに日本のポケカは現在のローテーション制になったのは割と最近(2018年)のことだよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:49:09

    >>47

    それだったらOCGの11期はどうやって誕生したの

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:49:26

    冷静に考えて
    新しいカード売りたいから今までのカード全部、未来永劫禁止カードにします!って頭おかしいだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:51:00

    >>50

    一部のカードは普通に再録か別の名前で同じ効果で再利用するから別にそこまで影響はない

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:51:41

    あとポケカの下環境も正直整備されていたか?と言われるとちょっと疑問

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:55:56

    >>49

    そりゃもしもの時の保険でしょ

    あと海外では展開してないからそっち向け

    OCGのカードをレジェンドという特別待遇で迎えたりとか明らかにOCGの層を移行させたいって意思を感じるんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:01:09

    正直自分でも滅茶苦茶な考え方だとは思うけどスタンダード(標準的)から外れるっていう概念というか言い方が嫌
    公式にそういう意図は無いんだろうけど自分の好きなカード達が暗に否定されているように感じてしまってどうしても悲しくなる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:03:32

    >>37

    頭ファイアーで禁止連発して下火になっただけでむしろ元々は一番人気のフォーマットだよ

    アメリカでさえ紙はEDHだけどスタンのアリーナは普通に人気ある

    スタンの強みは本来ローテの代わりに禁止が殆ど出ない事だったからね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:05:50

    >>50

    mtgに関しては環境変えてるだけでそれを使えるフォーマットがあって大会もちゃんとあるから戦場が変わるの方が近いんだけどなニュアンス的には

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:06:12

    スタン落ちが禁止カードと同じと言ってる層の半分くらいはレギュレーションを理解していない

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:12:53

    頭FIREの原因の一つはスタン落ちが存在しなくてずっと中古市場で回ってるモダンやレガシーのプレイヤーに新カード買わせたかったからという説もあるしな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:17:05

    モダホラもそうやってパワカねじ込んで燃えたんだよな
    要らん事せんでええんやけどなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:24:21

    >>53

    OCGやってた層にもやってもらいたい意図は感じるけどOCGを捨てるような意図は一切見えないわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:27:15

    というか海外展開してないって大企業の商売としては致命的なんだわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:28:19

    スタンもある程度強かったり新しい方向性のカード刷らないと買う人居なくなるからな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:31:21

    >>62

    だから結局インフレする

    一番のメリットは制作が環境のコントロールしやすくなることなんだよねカードプールが狭まって変なカードと変なカードでコンボが!ってのが起きにくくなる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:34:12

    >>60

    そもそもOCGはもう限界だと思ったからこそ互換切ったんじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:38:04

    ローテがあると意図的にある程度インフレを波にできるので
    禁止を極力出さずに一生インフレというのは止められる
    少なくとも緩やかにはできるのが利点
    あくまでもちゃんとローテの制度ができてる前提ね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:03:31

    ポケカはエクストラが一応あるけど、スタン落ちした人がそこに移行してるイメージはない

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:58:10

    >>66

    基本のデッキタイプはスタンのティアワンだったりするからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:12:21

    同じデッキタイプの強化版が組めるのに人気ないってことは単にカードプールが広がれば面白くなるわけではないってことか

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:17:56

    >>68

    ポケカはむしろ落ちた一部のカード強すぎてつまらん…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:33:00

    ガンダムウォーのネグザへ移行みたいなのに比べたらスタン落ちは可愛いもんよ
    あっちは「新しいの作ったから今まで(約10年のカード)は全部紙くずね♪」を容赦なくやったからな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:35:23

    遊戯王はラッシュデュエルをスタン落ちみたいな扱いにしようとした意図はあったろうけど、
    ものすごくOCG層の人気が高かったというかラッシュデュエルが成り代わり先には力不足だったというか

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:39:08

    >>66

    スタン落ちする最近のカードはパワーはあるけど素直な奴ばっかで年数経った曲者連中の前では好き放題されて負けるからな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:55:31

    単価低いゲームなら別に良いんだよ
    無課金でもどうにでもなるシャドバとか対戦だけならそんな高くないポケカとか
    mtg君はさぁ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:10:59

    >>73

    一応昔のWotCはちゃんと対策してた

    「新規がいっぱい増えてきたから人気のレア再録したセット作るよ!」とか「これさえ買えばトークンもサイドもデッキケースもついてきてそのまま戦えちゃう構築済みだよ!」とか

    前者はショップの反発にあって再録禁止の原因となり、後者はショップがシングル価格下げたくないから値段を思いっきり釣り上げて買うことが困難なんて事態になった

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:16:30

    MTGはウィザーズもだけど普通にショップが糞だし色んな要因でスタンが廃れたからスタン落ち自体に原因があるわけではない

    他のカードゲームプレイヤーが想像できないくらいに店が糞

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:07:50

    遊戯王で例えるならブラマジとブルーアイズ再録したらショップから狂ったように文句出て「お前との取引はここまでだ!」とか言い出し始めた感じ
    その結果サンボル、強欲な壺、天使の施し、クリッターは再録禁止にぶち込まれ一生再録できないなんて縛りがつくような感じ
    しかもちょっとでも上の連中よりも強いカードを刷ろうものなら再録禁止を曲解したショップが「レアカードの価値を暴落させようとしている!インフレ抑止のための再録禁止をゴミにした!」って訴訟ちらつかせる

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:24:03

    >>74

    >>ショップがシングル価格下げたくないから値段を思いっきり釣り上げて買うことが困難なんて事態になった

    一応これに関してはショップばかりの原因でもないのは補足しておく

    MtGでこの手の構築済みデッキは同時に発売するアソート一式(2~5種)でないと発注ができず、需要と販売数が偏ったら最後「特定のデッキだけ売れれば売れるほど他の不人気デッキが不良在庫として溜まるor追加発注もままならない」という構造になっており、ショップサイドだと「人気デッキは高くして不人気デッキは安くする」としないと立ち行かない

    まぁそれを差し引いてなお釣り上げすぎなパターンはあるけどな!

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:36:45

    再録禁止って当時ならともかく現代のmtgプレイヤーにはほぼどうでもいい存在な気がするんだけどな
    それともレガシーヴィンテージcEDHの潜在プレイヤーがそんなメチャクチャ多いんだろうか

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:38:14

    MTGは結局ショップが経営難で飲み屋に変わってるイメージ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:52:28

    mtgのスタンデッキって平均は大体5万くらいからか?
    シェオルとかアガサ入った瞬間1枚1万円でトータル価格馬鹿跳ね上がるけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:36:29

    再録禁止自体は最早どうでもいい(基本老衰待ちのジジイ向けルールでしか使えないので)けど、再録禁止という前例を作っちまったせいで今のクソみたいな相場感覚とカード供給体制ができたってこと考えると永久に擦られるのもやむなし

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:08:12

    ニューフォーマットとして売り出したのは事実だけどラッシュデュエルがスタン落ち扱いはOCGもラッシュも見たことない層の発言としか思えん
    二軸で展開したいという思惑はあってもそれ以上の話ではないでしょうよ
    即死しちゃったけどクロスデュエルとかも出してたからそもそも遊戯王に新たな遊び方の模索をってのは最近ずっとやってんよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:18:25

    ラッシュはスタン落ちじゃなくてデュエマ的存在よね
    ルールの簡略化とメディアでのプッシュによる新規開拓

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:19:57

    >>71

    そうなったのはタイミングもありそう

    ラッシュ始まったのコロナ禍だからな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:22:58

    >>80

    それここ2年くらいのスタンダードに限らない?

    その頃から下環境でも需要が発生するカードが増えて高止まりする印象があるわ

    これはむしろカードをスタン落ちさせない(下で活躍できるようなパワーにする)弊害では?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:28:42

    >>76

    遊戯王も金にならないって理由でショップはポケカやワンピに移行してきてるけどね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:36:38

    ラッシュデュエルは子供向けにしたいしOCG勢引き込んでプレイ人口増やしたいしって思惑が欲張り過ぎたった感ある

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:37:17

    >>86

    まあそもそも遊戯王は割と気軽に必須カード再録して市場価値暴落させるし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:09:36

    >>87

    そんなもんで欲張り言ったら基本的にどこも欲張りでは

    自分のところのTCGに客は呼び込みたいんだし

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:14:14

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:14:37

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:18:46

    ショップ目線だとデュエマだって再録早くて金にならないよ

    ワンピに至って再録ですらなく「謎の大量流出」で一回値段暴落したし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:20:24

    なんでTCGが金になるかどうか考えて刷らないといけないんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:24:09

    >>87

    簡便なルールで入りやすい入口を作りたい意図のほうが強く感じるかな。正直今のOCGは初見バイバイだし

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:59:32

    >>93

    MTGだと下手すりゃ銃持って突撃される可能性があるので…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:06:58

    >>93

    商売だからだよ!

    慈善事業じゃないぞ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:18:29

    ショップ忖度しまくった結果塩パック量産してショップも自分も苦しんでるのめっちゃおもろいんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:23:37

    >>97

    でもプレイヤーの要望を叶えて強力なカードを再録しまくったらショップが値上げしまくってプレイヤーが買えなくなったし… 再録したことに関してもショップはキレたし…

    ならショップの願いを叶えて塩塩&塩セットにしてレアも50円未満で買えるやつにしてプレイヤーの手に行き渡りづらいようにちょっと高めに値段設定しようぜ!

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:43:18

    >>98

    大丈夫?最早嫌がらせが目的になってない?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:46:29

    >>96

    商売だからこそパックが売れるかどうかを考えるべきであって

    カードがシングルで売れるかどうかを考える必要なくない?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:48:22

    >>99

    結局それで傲慢なショップが反省すれば全員ハッピーになるんだろうけど果たしてそれまでに体力が持つのか?っていう…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:48:56

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:49:20

    >>100

    それ言ったらTCGのパックの定価基本的に安すぎる

    これはショップ擁護じゃなくて本当に安い

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:51:13

    >>101

    ハズブロが経営ヤバいって話はmtgやってない自分すら聞くからなあ

    ショップと心中でもする気なのか?

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:52:47

    >>102

    カードゲームじゃなくてカードとしての価値しかないってことか

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:54:59

    メーカーは別にカード単価なんて上がらなくて良いけど、カードショップって殆ど中古販売で利鞘稼いでるからね
    遊ぶ場を提供してもらう代わりにカードショップが儲けられるように配慮しますよってのがメーカーの立場で、そこがある限り再録はしにくい
    デジタルにして排除するとか、ポケカみたいにプレイとコレクターではっきり値差を付けるとか、コナミみたいに小売り?俺たちの奴隷だが?しないと中々改善しないさ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:55:02

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:55:23

    >>105

    カードパックだけが利益を出るにはかなりの数じゃないと無理

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:03:37

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:03:37

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:04:56

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:05:55

    なんか転売擁護してる奴がいるな

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:07:16

    >>112

    これが転売に見えるならカードゲームに不向きだよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:07:22

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:09:58

    >>113

    そうか、なら遊戯王も見習って必須カードを再録禁止にしよう

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:11:08

    >>114

    つまり……転売されるTCGを目指そう、ってことぉ?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:13:43

    >>116

    実際ポケカはまず金の話になるし完全に客層が変わったのは間違いない

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:14:45

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:15:53

    >>109

    でも人口いない対戦ゲームってゴミだぞ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:18:57

    >>118

    そしてそれがレアなだけでなく必須カードなら更に売上が伸びるってことか

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:19:20

    >>99

    環境で使われるカードを通常パックの2-3倍程度の

    値段のパックに入れるとね、すごい数の非難がショップから浴びせられたり馬鹿みたいな釣り上げをされて消費者の元へ届かなかったりするんだ

    ショップからのフィードバックやプレイヤーへのアンケートの結果によって今後の商品展開が決まるので、「再録パックはクソ!(いいカードが再録されてたから/買えなかったから)」って意見が増えると、じゃあ流通機会を増やすために塩分濃度あげよっかってなるんだ

    こうして塩パックがより塩になる そして福袋の中身になる

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:20:27

    話が逸れてるけど
    結局ローテーションって体力のあるTCGじゃないと現実的じゃないよね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:21:13

    >>116

    忌憚なく言えばそういうことになるな

    転売はカードゲームにおいては必要悪では無い、正義なんだ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:22:15

    >>102

    そんなことはない特に転売屋は必要ないよ

    というかいたら結局変に値段上がったりそれで高くなって遊べないイメージついたり悪い要素しかない

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:22:32

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:22:41

    >>122

    言い方悪いけど自分から積極的に客を切り捨てにいくやり方だからな

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:22:51

    カードゲームの目指すところって最終的には誰もプレイしてないけどカード自体に価値があっめ て売れる状態なんだな

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:23:11

    >>123

    転売は正義(キリツ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:23:21

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:24:14

    だがタクティカルトライデッキの汎用カード再録でショップがキレてるのは事実なんだ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:24:14

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:24:31

    カードゲームが売れるのは俺たち転売屋のおかげ!
    俺たちは正義の味方なんだ!!


    爆笑

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:25:03

    >>130

    どこのショップが切れてたの?事実ってことはソースがあるんでしょ?

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:26:13

    >>126

    やめる人がいるかもしれないけどそれ以上に始める人が多いというのが全体だからな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:26:35

    >>122

    メリットとしてははるか昔のカードを手に入れるためにパックを買う必要がない、古参と新規の資産差が断絶しているわけではないって言うのがあるよね

    ただ一方でブランド力とかがないと客を集められないからスタン制どころかゲームの継続すら危うくなる

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:26:45

    プラモみたいなもんよ
    プラモだって転売がいなきゃ回らない商売でしょ?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:28:40

    仮にmtgにローテーション無かったら大金払ってブラックロータス買わないと勝てないゲームになってるか、ブラックロータス再録されまくり上位互換も存在するゲームになってるかのどちらかでは?

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:30:25

    >>136

    確かに転売屋がいなかったらみんなが欲しいプラモを定価で購入できて楽しくプラモを作れちゃうもんな!

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:30:34

    >>136

    居なくて回るし邪魔だなとしか思われてないよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:31:05

    あからさまなやつにわざわざ触れなさんなよ…

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:31:39

    >>137

    まあ禁止という手もある

    多色土地事情は酷いことになってそうだけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:31:44

    >>133

    必須カードの価格の推移見てみろ、ガクッと下がってるぞ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:32:11

    >>129

    運、ネームバリュー、ゲーム自体の面白さ、年齢層その他諸々一言で言い表せんだろ

    なんでもだが一言で片付くならどこも伸び悩まないわ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:33:12

    どうでも良いけどTCGって全くトレーディングしてないよね

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:37:03

    >>144

    中古市場使ったトレーディングと言えなくもなくもなくもない……?

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:37:22

    >>141

    ローテと禁止どっちがいいかって言われたら心情的にはローテのがいいと思うんだよね

    勿論ローテの期間がしっかり決まっていてエターナル環境がある程度整っている前提


    ローテがあって禁止がない一番の利点は競技思考の時にのめり込みやすいところ

    むしろ環境変わって色んな遊び方ができるから人が減るどころか増やせるやり方というか

    mtgがずっと売れてスタンが一番人気だった理由かなって

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:38:59

    昔はしてたんだよ…‥トレード
    カードショップには必ずトレードコーナーあったくらいには

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:43:04

    ただトレードは性質上トラブルの種にしかならんのだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:54:40

    どうやっても強烈なパワカは生まれるしそれに伴う諸々の感情も禁止なんかの強硬手段を使わずに時間経過でリフレッシュできるから環境にいい面も多いんだよね
    同じくローテをメインにしたシャドバだっていつまでも出てくる見慣れたメンツやそれを乗り越えるべく作られたバカみたいな新カード達なんかにうんざりされてたのも事実だし

    もちろん好きなカード好きなように使えるルールは並行してやらないといけないけどね

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:57:13

    >>149

    昔のカードを蔑ろにしたヴァンガやガンダムウォーはわかりやすい例か

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:00:11

    >>148

    店で禁止になってるのはトラブル以上に店が困るからだけどに

    上で言われてる通り、殆どカードショップの利益って中古販売から出てるから

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:01:20

    >>137

    遊戯王が再録しまくる理由はここだわな

    カード持ってる古参が一方的に有利になったら新規増えなくなるからインフラとなる汎用枠は安く供給する他ない

    いやまぁ、OCGはルールやら回し方やら難しくなっててそっちも壁だけど入手性の壁を放置する理由にはならんしね

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:10:53

    >>152

    ルールは優先権の廃止や裁定を整えたり改善している

    カードの複雑化はどうにもならん

    今更25年前に戻るなんてできっこないしな

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:26:12

    >>148

    まぁ基本価値観のすり合わせ何て面倒の種でじゃあ金銭でってなったら店からしたらうちの商売の邪魔すんなってなるしな

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:47:28

    ただスタン落ちでなくともいずれ限界は来るからどこかで大鉈を振るわなきゃならないのは確か

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:53:57

    こういう単体だとクールだけど特定の組み合わせでヤバいことになるようなカードはローテーションある方が刷りやすいよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:54:10

    いうほどトレードで揉めたことないし揉めてるのも見たことなかったけどな

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:27:33

    スタン落ちはないけど3ヶ月に一回ほぼ必ずカードが規制されますって方式が優れてるか?ってはちょっと疑問に思う
    昔のカードとのやべぇコンボが見つかった…とかならまだしもそういうパターンの方が珍しいし

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:39:41

    因みにスタン落ちなかったら世紀末になったりすんの?
    遊戯王とデュエマしか知らんから教えて

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:52:41

    MTGの場合はスタン落ちあるからこそ複数フォーマットが当たり前になって
    そこから草の根フォーマットが育って公式に取り上げられて
    一枚のカードに複数の評価軸や価値が産まれて
    成熟した環境に飽きたプレイヤーがまたフォーマットを作ってを繰り返してるから
    スタン落ちがない世界線が想像つかないね

    仮にスタン落ち無し禁止無しだったら最初の1年くらいで土地カード入れる意味がなくなるんじゃないかな
    MOXとロータスとチャネルで先行フルハンデス決めるか火の玉でバーン決められるマナが捻出できる

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:20:05

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:11:37

    >>159

    少なくとも複数のTCGでどっかしらのタイミングでリセット掛けないといけなかったっぽいんで…

    と言うか遊戯とかも禁止制限定期的にやったり新規召喚方で環境一新みたいなことしてるから疑似的なスタン落ちやってるようなものでは?

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:13:42

    遊戯王の場合古いテーマはパワー不足で実質スタン落ちみたいなモンだからなぁ
    その代わり汎用ロックカードのやべー奴が生き残ってる弊害もあるが

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:32:45

    >>162

    リンクショックは間違いなくスタン落ちみたいなことしようとした結果だわな

    当時の環境デッキは皆エクストラをそんな使わないしガチプレイヤーはどんなルールだろうと適応するからファンデッカーだけが死ぬ結果に終わったけど

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:34:59

    リンクショックはあれ本来殺したいのはPだけだったと思うよ
    そこの導入として全EXにルール適用してしまったのが思い切りすぎてただけで

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:40:59

    >>165

    でもPだけルール規制だと不公平だって声絶対出ただろうしなあ

    あれしかなかったのかもしれん

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:53:56

    >>166

    全規制!即緩和!(尚Pモン)したからこそそこまで現行ルールに不満出てないという点はありそうだよね…

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:03:57

    >>142

    そら再録されたら値段下がるでしょ

    値段変動の何をどう捉えるとキレてることになるんだ…?

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:12:48

    ポケカワンピ辺りは値段が固定されたら上がることはあれど滅多なことじゃ下がらんからそれと比べているんじゃない?
    デュエマも同じ事態になりかけたけども遊戯王と同じく再録しまくって汎用カードの値段を無理矢理下げさせたし

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:09:42

    ポケカは下がりまくってるけどな

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:26:32

    ポケカ下げが来そうな気配あるのでスレ主いたら注意して止めて貰えるといいです

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:28:36

    すげえな
    MTGは散々失敗呼ばわりされてもスルーされてるのにポケカの値段下がってるってだけでスレ主削除してときたか

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:39:33

    MTGをダシにスタン落ち批判してたら同調してもらえるとでも思ってたのかしら

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:27:04

    スタン落ちの話やったら何で転売は正義だの値段がどうこうであげさげなるんやろな

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:59:56

    MTGは下が人気でポケカヴァンガはスタンが人気ってそれぞれ違う現状があるのに
    スタンダード制があるって点だけで括っているのがナンセンスなんじゃないかな
    そもそもスタンダードの分け方すらゲームによって違うんだし

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:07:53

    >>34

    知らないんだけどいつの話?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています