既存の術式の反転形妄想しようぜ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:59:40

    かっちょいい感じで

    まずは良いだしっぺのおいらから
    十種の反転で 十二天降神術 (ちしかみのあまおろし)じゅつ
    術者が影となり式神を空から呼び出す

    スレ主はセンス0以下のようだ
    赫クラスのバッチリハマってる感じの待ってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:06:30

    7:3を反転したら3:7になるのかな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:07:27

    裏梅の術式を反転したら炎になるし漏瑚の術式を反転したら氷になるのかな
    割と気になる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:08:45

    芻霊術式はダメージ肩代わりとかできそう名称は全く思い浮かばない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:14:53

    妄想というか考察だけど
    「笑えると思ったことを創造する」超人の術式反転が「笑えないこと(=人間の死傷)を無かったことにする」
    則ち「赤は御法度」の正体説はたまに見る

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:15:54

    >>2

    相手の攻撃を3:7の部位で受けたらダメージ減らすとかどうよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:22:14

    無為転変は肉体操作になるけど魂弄ったら肉体も弄れるからあんまり意味ないか
    ただ魂より肉体優位のフィジギフはメタれるかもしれないけどそもそも真人は呪霊だから反転術式は絶対に使えないって言う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:23:00

    >>6

    すごくいいなそれ…しっくり来た

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:24:04

    御厨子は切断の反対で結合になるのかな 結合双生児説ある宿儺らしいしジョジョのスティッキーフィンガーズやナットキングコールみたいな使い方出来そう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:24:24

    >>6

    トリッキー過ぎて使いづらそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:26:49

    超人(コメディアン)の反転は末人(トラジディアン)とか
    つまらないと確信した実在を抹消するけど、ほんの少しでも興味がそそられた物は抹消することができないみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:30:03

    不義遊戯の入れ替えは移動を強制していると解釈することもできる
    つまり反転すれば移動を抑制してその場から動けなくすることができるはずだ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:31:46

    構築は物体を呪力に変える崩壊が出来そう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:37:31

    模倣の反転は術式の貸与

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:39:00

    術式の解釈次第で反転も領域も色々可能性広がりそうでおもろい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:43:12

    無為転変の反対が有為転変になるのはわかる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:53:37

    黄櫨の術式 『自分の身体を爆弾にする』だから反対は『他の物体を爆弾にする』じゃない?キラークイーン的な

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:54:50

    >>12

    他にも呪力があるものを入れ替えるから呪力ないものを入れ替えるになるかも

    呪力ない物体を敵の存在する空間と入れ替えてめり込ませたり出来そう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:58:01

    模倣の対義語が創造なことを踏まえて
    乙骨の術式反転は『全く新しい術式の構築』

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:02:58

    >>6

    発動条件厳しいし7:3の地点に当たった攻撃は完全無効化+ダメージそのものを反転して等価の回復効果やバフ効果に変換とかでも良いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:21:40

    無為転変は「魂の形を変える術式」なわけだからその術式反転となったら「魂の固定」なんじゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:26:15

    切るの反対が繋ぐで肉体と魂を術式で無理やり繋いでたから少年院後生き返らせられたとか考えた

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:27:44

    >>20

    元の術式効果が弱点付与な以上完全無敵化までぶっ飛んだ性能にはならない気がするな 体のパーツ毎に3:7指定出来たらまだ使い勝手良くなると思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:28:46

    >>20

    ゲームでよくあるジャストガードみたいな術式だな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:57:58

    星の怒りの反転術式

    単純に順転が仮想の質量を付与なので、反転は質量を奪う
    そんで質量がマイナスになると、万有引力準拠と仮定したら弾く力になる。要は無下限バリアみたいなのが全方位に常時出てる感じ
    多分細かいところはもうちょっと詰めないといけんかもだけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:01:19

    投射呪法は反転すると自分のした動きを24fpsで逆再生できるみたいな感じかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:55:15

    構築術式の術式反転は「物を分解する」だと思う
    分解する度合いは術者の対象の構造の理解度によって変わってきて、原子レベルまで分解できるものから、大雑把に分解できるものまで様々

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:09:16

    芻霊呪法の反転は自分のダメージを人形に移すとかかなって思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:44:17

    赤血の反転は想像がつかないわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:48:29

    パチの術式反転は闇金

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:49:19

    >>29

    他者の血流を遅くしたり自分以外の他者の出血した血の操ったりとかな?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:10:43

    ぶっちゃけて言うと術式反転って作中の例を見るに
    ・蒼の収束→赫の発散
    ・反重力→重力
    だから性質が反転すると言うより術式の力の向きが逆転してるだけなんじゃないかな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:18:51

    >>32

    そう単純に行かないものもあるからこうやって話されてるんでは?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:23:07

    これは呪霊操術の反転だったりするんだろうか取り込むの逆で
    羂索は反転使えるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:14:31

    裏梅が使ったら炎出せるようになるかな
    反転なら出力倍だしヤバいことになりそうだが

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:39:26

    氷の反対が炎って訳では無い気がする
    水…?熱とか熱湯とか…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:41:21

    温度を下げる、の反転で温度を上げる、にならねえかなって思って

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:20:43

    二倍の出力で逆回転でもするんだろうか…電池の向き変えるみたいに

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:32:34

    >>12

    めっちゃ拍手し続けてそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:40:21

    切断の逆で結合は妄想した
    御厨子対策には使えそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:38:18

    >>32

    重力ってようは空間の歪みだから反重力機構は歪みの影響を減らす術式なんだと思う、これならブラックホールから生き残れたのも拮抗する程出力を上げなくとも影響を0にする分でいい。で本題でこれの反転は影響を増加させていると考えられるからこの術式は性質が逆転してると思う、あくまで力の流れが変わるだけなら影響の減少という性質には変化が無さそうだし

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:30:59

    >>34

    呪霊を捕まえて使役する術式だからその反対は全く新しい呪霊を生み出して放出するとかかな?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:36:24

    >>20

    “反転”術式だし、反対の効果を出す以外術式が少しでも変化することはないんじゃないか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:46:46

    芻霊呪法の反転は釘を刺したもの又はその本体に反転術式を打ち込んで対象を再生させるとかはどう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています