術式に沿った人格が育まれるのか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:28:04

    髙羽というオモロ重視人間にボーボボ術式
    日車という弁護士かつ正義を追求する人間に裁判の術式
    金ちゃんという熱を愛する豪運男にパチンコ術式

    脳に刻まれた術式に沿った人格が育まれるようになってるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:29:30

    性格から術式が刻まれるじゃなくて刻まれた術式から性格ができるってことか‥結構ありそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:31:09

    >>1の説に沿うと術師は才能が9割とか以前に生まれつきの要因で人格が決められることになるのか…ってちょっとおいたわしさを感じる

    羂索とか脳入れ替えを厭わない人格に育つようになってたのかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:32:56

    真人なんざもろ術式が意思を持って行使されるために作られた器って言われても納得できるわ
    魂の操作なんて何かのシステムみたいなもんだしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:40:50

    不死とか超人とかみたいな明らかに人智を超えた力が天元や髙羽という善側の人間に与えられているのも強大すぎる力を持つ人間は善側の人格が形成されるってことだったりして

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:50:41

    後天的に術式生えた虎杖はどうなるんだろうね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:51:35

    >>6

    御厨子刻まれてから宿儺化が進んでるのってそういう…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:55:48

    脳に刻まれてるって言い方だと確かに人格に影響ありそう
    自意識とか思考は脳があるから生まれるものだし

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:56:12

    つまり真依ちゃんは実質万

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:56:25

    そして東堂
    あいつだけあんま術式に特化した人格って感じしないんだよな、サポート型の術式持ちなのに虎杖以外とはあんま仲良くならないし寧ろ自分から殴りに行くし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:57:36

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:57:55

    >>10

    一人で特級祓えるゴリラ力あるのが一因だと思う

    それはそれとして先天的なものか後天的なものか場を俯瞰して見る力はあるしそういうところは術式の影響だったりするんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:03:17

    >>9

    真希に異常粘着ストーカーする真依…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:10:38

    呪霊操術は人の悪意をひたすら飲み込んで溜め込む術式だからこのスレの説でいえばどうあがいても闇落ちするんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:11:28

    甘井くん…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:17:33

    他人が花に見える他人拒絶術式持ち五条…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:29:32

    なるほど
    構築術式持ちは愛情深い人に育って、最期は必ず愛する人のために絶命の縛りで呪具を作る運命なのか
    愛(呪い)を形にするみたいな
    悲しき運命すぎる…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:31:50

    >>17

    これめちゃくちゃしっくりきてしまった

    生まれた時点でかなり酷い運命定められてるんだな構築術式…いやどの術式なら良いんだって話ではあるが

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:34:11

    御三家がクズ揃い(例外あり)なのは術式のせい…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:35:49

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:35:55

    >>19

    それはまあ普通に環境のせいかなって…

    それはそれとしてそう考えると投射親子も興味深いかもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:37:38

    赤血操術
    (血の繋がった)家族を大切にする

    まあ片方血は繋がってないけど呪術的なつながりはあるし…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:39:06

    術式=性格
    この理論で行くと九十九は重い女になるわけか

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:41:02

    領域も心象風景の具現化なのに術式と連動した感じなのもそういうことかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:42:21

    重面が日常の些細な幸運を忘れるから歪んだみたいな考察あったけどお前…もしかして産まれた時くらあんな感じになるのが確定だったのか…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:42:56

    乙骨は?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:43:10

    >>26

    頼りのない僕もいつか何者かになれたなら

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:43:46

    じゃあ無下限持ちは他者と線を引き心の奥底は誰も触れさせない人になるってこと?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:44:17

    >>27

    コピーで何者かになるってのは何か…逆じゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:47:24

    シャルルは漫画で未来見たかったってこと?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:48:01

    >>28

    無下限バリアの事を考えると覚醒前は常にバリア貼ってるわけじゃなかったから心開いてたけど覚醒後で常時バリアになってから物理的にも精神的にも線引きし始めたって感じか

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:48:47

    その理屈だと宿儺がお料理大好きじゃないとおかしくねえか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:49:35

    >>32

    人間を料理(切る、焼く)して食ってるやん

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:49:44

    >>32

    実際(人肉)お料理大好きだし

    料理用語はそれなりに使ってるから…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:49:47

    >>32

    ご飯は大好きだぞ

    三枚に下ろしたつもりだったが…ってセリフがあるくらいだしお料理は下手だけど好きだったかもしれん

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:50:12

    >>32

    宿儺「俺も昔は自ら料理していたものだ…ある時期からフーガで焼き尽くしてしまって食料が無くなってしまうから控えたが」

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:50:23

    >>26

    他者のいいところを見つけて自分もそれに近づきたいと思う心根……?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:50:47

    >>37

    0の時点から「狗巻君はすごいんだ…」してたしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:51:06

    性格と言うかは運命のようなものも内包されているとするとそれこそ「魂の形」の真の意味なのかもな
    人間と呪霊とでちょっと事情は異なりそうではあるが
    当の真人が初期に言ってた全ての魂に等しく価値はない→有象無象の呪霊と同じく人格あろうが名前あろうが殺処分対象宣告からの人間に裏切られあっさり殺される「無為」転変みたいな末路辿ってるし割と裏テーマの可能性あるね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:51:23

    投射親子の共通点ってなんだ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:54:03

    いやそれじゃぁナナミンは?
    十劃呪法どういう関連があるの性格に

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:56:03

    >>10

    左右の手で違う動きをするブギウギの名の通り一緒に戦えるブラザーを求めていたってことだよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:56:18

    >>26

    ファンブックに術式里香って書いてあったし「一生一緒にいてくれや」みたいな感じなんじゃないかなって

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:58:10

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:58:19

    >>13

    絶対 おいてかないでよ(迫真)

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:59:27

    無下限も十種も歴代使い手がいるわけじゃない
    じゃあ使い手がみんな同じ性格なのか?
    違うと思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:59:44

    >>41

    学生時代から七三分けだったし髪型を無意識に七三にしちゃうんでしょナナミンは

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:00:22

    >>46

    正直描写ないからなんとも言えないとしか…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:01:09

    投射と直毘人はアニメ好きって趣味があるから関連性見えてくるけど投射と直哉はあんまり関連してない気がするんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:02:07

    相伝は一代きりじゃないし
    代々同じような性格が生まれるの?
    無理があるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:02:47

    甘井はプリン好きなのかな
    レジィは…契約好き?なんじゃそりゃ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:03:00

    >>49

    直哉はアニメよりスピードの方の影響受けてそうだな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:03:59

    たまたま一部の人間に当てはまるからって
    全部当てはめるの無理じゃない

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:04:18

    まぁ人格形成の一端であって環境次第じゃ全然変わるくらいなんじゃないかなと
    例えばナナミンは十劃呪法で7:3を意識する生活してたらきっちりした性格になったとかさ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:04:49

    >>46

    >>50

    >>53

    全部一気に言えよそれがお前の術式か?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:05:44

    >>55

    何で意見言ったら噛みつかれるの

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:06:22

    >>56

    一気に言えよって言われてるんやで

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:06:49

    おかしいと思ったらいけないのか?
    正直全部性格由来だとは思えないだけだが

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:08:15

    ていうかここにいる奴ら全員与太考察とわかった上で共通点見つけて楽しんでるだけなんで…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:09:36

    >>58

    1スレあたりのレス数は有限なので

    なるべくまとめてくれ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:09:44

    術式に沿った人格が育まれるのか?
    て考察スレかと思った
    ネタならネタと書けば

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:13:13

    人格も結局脳の電気信号なわけで
    となると術式回すために脳に流す呪力の質も人格形成に影響ありそう
    ぬるっとしてるとかざらざらしてるとかバチバチしてるとかあるし

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:18:56

    術式が人格形成関係あるなら
    歴代当主はみんな似た同じような性格になるし
    特に五条家は術式の有無が当主の資格なんだから
    無理があるでしょ
    て意見がそんなにおかしい?
    ネタならネタと書いてくれなきゃわからんし
    乙骨のことだって議論してたみたいだから
    与太じゃないと思ったんだが

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:21:00

    >歴代当主はみんな似た同じような性格になるし

    禪院家はともかく五条家や加茂家は描写がないのでもしかしたら同じような性格かもしれないどちそん


    考察だとしても考察なんて公式から答え出ない限り全部与太話なんだからネタ前提で読むのが良いと思うよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:24:05

    >>64

    五条家だけじゃなく禪院家も加茂家も相伝あるよ

    加茂さんの技も相伝だから御三家の相伝者みんな同じ性格になる

    そんなのは可笑しい

    違う意見でも別に構わんだろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:25:51

    >>65

    相伝あるからもしかしたら同じような性格かもしれないよね描写がないからわからないけどって話だったんだけど通じてなかったかなごめんちゃい

    そんなのがおかしいとは言うがそういう可能性もあるかと違う意見を認める姿勢があっても良いと思うよ

    少なくとも私は>>63を否定したつもりはないので

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:26:10

    血液型がA型だと〇〇でB型だと〇〇だよね〜みたいなもんじゃないかな?
    A型はこういうところがあるよねってのはあってもA型がみんな同じ性格ってわけでもない
    くらいの影響なのかも
    まぁアレは科学的根拠無いけど
    術式は脳に刻まれてるし多少はあるかもね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:26:58

    上でもアニメ爺と直哉の性格の違いに触れて同じ術式でも受ける影響は違うんじゃない?ってレスあるし同じ相伝持ちだからって性格がまったく同じになるわけではないと思うが…
    赤血持ちのお兄ちゃんと善のりとしだって性格違うし
    ただここは家族を大切にしてるって共通点上で書かれてるけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:27:52

    人格形成に影響がある=必ずその性格になる
    ってわけではないからな
    多少は影響あるかもねそうだったら面白いよねってことでここは一つ…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:30:40

    明確に反論が思いつかないなら
    与太考察じゃなく妄想と言ったほうがいいんじゃないかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:32:08

    同じ術式の人間ばかりが当主になる=性格が似た人間が当主になる=特殊な家風が維持されると考えると
    御三家が続いてる理由の説明にもなるかもね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:32:23

    できることが多いと少ないとでは人格形成に差ができるし術式によって何らかの影響受けてもおかしくはないね

  • 73124/06/13(木) 20:34:03

    >>70

    そもそも俺与太考察とは一言も言ってない…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:34:33

    >>70

    皆ネタと分かった上でワイワイ話してるだけでレスバしたい訳じゃないの理解しようね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:37:52

    >>74

    レスバしたいわけじゃないから妄想でワイワイやってるんだよって言えばいいんじゃないかなって

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:38:09

    術式が肉体に刻まれるってことは
    自覚して使えるようになる前から実は術式の影響で
    なんとな〜く収まりのいい動きとか考え方とかを繰り返していくうちに習慣になり性格になり人格になったのかも

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:38:27

    >>51

    麗美を丸め込んだり死滅のルールの違和感に気づいてたりするところから

    他者間との契約への感度が高い…とか?

    でもこれだと術式が先か性格が先かわかんなくなるね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:39:55

    >>75

    その辺わからないでレスバ仕掛けるなら一回ROMすることをおすすめするよ

    スレの流れ的にそういう場所じゃないんだここは

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:40:13

    喧嘩じゃなくて討論しよう
    スレ内容に反対でも肯定でも意見が違うってだけで別の意見の人を攻撃したい訳じゃないと思うからさ

    呪術師はそもそも一般人と脳の作りが違うって作中で言われてるし人格形成に一部関わってる可能性はあるよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:40:17

    ふと思ったけど術式は刻まれてるけど非術師脳だから術式使えないみたい人も術式の影響受けたりするのかね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:40:49

    血液型が性格に影響云々は与太だろうが割と体質、罹りやすい病気の傾向に影響はある
    体質に影響あるから性格に影響あるかも…と飛躍した結果の血液型性格診断みたいなもんで術式が脳に刻まれる→性格や運命に影響及ぼしている可能性あるみたいな体で考えてた
    性格の全てに影響あるだろうって話は誰もしちゃいないと思うよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:42:12

    >>80

    髙羽とか日車を考えると術式に引っ張られてそうではあるよな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:42:25

    真人が「心は魂の代謝にすぎない」とかなり初期に言っていたけどその理屈で魂に術式や性格が紐づけられているとか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:42:34

    >>80

    順平の毒を吐くところは術式の影響なのかなってずっと思ってる

    女子生徒に「あなたが思ってるほど可愛くないよ」みたいなこと言ってなかったっけ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:43:20

    運命的な人格形成はどうかと思うけど
    その術式の可能性に触れ続けるが故の人格形成は十分にあると思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:43:45

    術式が先か人格が先か…
    肉体が先か魂が先か問題に通じるものがあるな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:44:41

    金ちゃんは生まれたときから博徒としての運命を…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:44:58

    魂に術式とか人格とか運命が縛り付けられているなら生まれ変わりの概念がある呪術では転生したらどうなるかとかは気になるな
    現状生まれ変わりを果たしたのが人間だと詳細不明の仁さんくらいなのが悔やまれる

    呪霊組たちはうまれかわるって話してたけど生まれ変わっても姿形が変わるだけで術式や人格は似たようなもんだったりするんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:45:09

    >>83

    これ思い出して順平の話読み返したんだけど「人の醜悪さを知っているから他人にも他人の死にも無関心でありたい」って順平の目指す先ってなんか宿儺の「他人に満たしてもらおうとは思わない」みたいだなと思った

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:45:36

    弱いから卑屈、強いから傲慢みたいな人格形成はあるとは思う
    これは術式抜きにリアル才能でも言えることだけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:46:35

    宿儺の快不快だけが指針な性格は御廚子…3大欲求である食欲に関わる術式からとか考えてみた

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:50:38

    >>83

    紐付けってほど固定はされてないだろ そもそも魂理論自体当の真人が「術式世界が人によって違う」と見做してる

    仮に先天的方向性が30%ほどあったとして>>85の通り触れ続けてることにより形成される部分が大きい気がする

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:52:07

    伏黒が動物好きなのは術式が十種だからなのか
    幼少期から従順で可愛いわんこ2匹が寄り添ってくれてたら好きになるのも当然なのかも
    でもそう考えると式神が壊れることで合体して強くなるの難儀だなとも思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:49:30

    生まれ順で性格が~と同じくらいには影響してそう
    長男だから末っ子だからといって皆がそうなるわけじゃないけど大まかな傾向としては当てはまるよねってくらいには

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:21:20

    性格もある程度遺伝子によって左右されるらしい
    術式が遺伝による要素があるなら呪術の世界では性格を決める傾向の一つとして術式があるんじゃないか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:12:43

    MBTI位のものとして見るとしっくりくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています