新規来るし

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:58:12

    次の改訂で無制限になるかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:58:39

    寝言は寝て言え

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:58:54

    スレ作るなら昨日だよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:59:01

    いきなり無制限はないと思う
    一回準制限で刻むでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:59:06

    新規来たからもう無理なやつだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:01:39

    正直一回禁止にしてもらって調整版刷ってもらった方がテーマのためになると思う。

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:03:45

    相手の場にシエンが5体並ぶ時、2体目出て捲りの手が無かったらもう諦めるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:16:27

    おせーよホセ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:26:02

    無限カウンター前提だし、誘発にクッソ弱いけど
    先攻ワンキル余裕で出来るからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:27:41

    >>9

    新規来て門解除されたら誘発耐性そこそこ上がる事実

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:38:13

    >>10

    あーそうか、軍大将のサーチにチェーンして新規チューナーの効果使えるのか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:46:50

    プロキシで回してみたけど
    初期手札2枚+コスト1枚で無限カウンター⇒フィニッシュまでいけるっぽいな

    EX枠すごいことになるけど、ルクシオン経由のカタパルトタートルもできるようになったのは追い風かもしれんね
    まあ時間かかるから、ガチ大会にせよフリーにせよ使用するのは憚られるが

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:56:25

    >>12

    それより気になるのは貫通力とフリスペやね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:17:07

    返さないという意味で新規貰ってるのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:21:42

    久し振りにMDのソロで回してみたけれど門1でも延々回せて回してるはずのこっちがもうええわってなるの逆に凄いよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:26:28

    カウンターの管理で頭変になりそう
    魔力カウンターほどじゃないだろうけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:27:31

    もうワンキルは別に怖いわけじゃない
    凄まじい貫通力と再現性持ってたらアウトだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:32:05

    あのクソ長いのはもう勘弁

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:32:15

    >>12

    正直今でもベイゴマ1枚からそこまで行けるけどどっちが強そう?

    テーマ内の展開で誘発弾けるのは良さそうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:32:23

    門素引きで貫通力大幅アップだが初動にはならず、ま1枚でランク3が立つカード以外は2枚初動
    新規でうららで即死は無くなったが泡ヴェで即死はそのまま
    今環境なら地雷の一角(結構キツめ)MDなら操作時間罪で投獄がありうるぐらいじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:47:50

    いくつかルート検証してみたけど
    六武衆+破戒僧or指南番でいけると思う

    誰か確かめてみて
    以下は自分用メモからのコピペね

    ●イゾルデLSまでのルート
    破戒僧・指南番のいずれかまたは両方を含む2体の六武衆を並べる
    2体で軍大将LS
    軍大将効果手札コスト1枚捨てて門サーチ
    ※破戒僧効果荒行サーチ
    ※指南番効果襲双陣サーチ
    ⇒上記「※」のいずれか、またはその両方を発動
    門発動
    荒行または襲双陣発動
    ※荒行の場合、ヤリザSS(門2、大将1)
    ※襲双陣の場合、軍大将の素材にした六武衆SS(門2、大将1)
    軍大将・SSした六武衆の2体でイゾルデLS
    イゾルデLS効果戦士族サーチ
    ⇒焔聖騎士ローラン、BKチーフセコンドなど?
    イゾルデ効果発動デッキから任意の装備魔法1枚を墓地へ送りフウマSS(門4)
    ⇒フェニックスギアブレードなど?

    続く

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:48:15

    ●真魔シエンSSまでのルート
    (指南番の自己SSを使用していない場合)
    門効果発動指南番サーチorサルベージ(門0)
    フウマ・イゾルデの2体で軍大将LS(門2)
    指南番SS(門4、大将1)
    門効果発動キザンサーチ(門0、大将1)
    キザンSS(門2、大将2)
    キザン・指南番の2体で真魔シエンSS(門4、大将3)
    真魔シエン効果シナイサーチ
    ※指南番のサーチ効果を使用していなければ襲双陣サーチ

    (指南番の自己SSを使用しており、破戒僧の自己SSは使用していない場合)
    門効果発動破戒僧サーチ(門0)
    破戒僧SS(門2)
    破戒僧・イゾルデの2体で軍大将LS(門4)
    ※破戒僧のサーチ効果を使用していなければ荒行サーチ
    門効果発動師範サーチ(門0)
    師範SS(門2、大将1)
    師範・フウマの2体で真魔シエンSS(門4、大将2)
    真魔シエン効果シナイサーチ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:49:36

    ●スカルデットLSまでのルート
    (破戒僧の自己SSを使用していない場合)
    門効果発動破戒僧サーチ(門0、大将2or3)
    破戒僧SS(門2、大将3or4)
    ※破戒僧のサーチ効果を使用していなければ荒行サーチ
    門効果発動ミズホサーチ(門0、大将1or2)
    真魔シエン・破戒僧・軍大将の3体でスカルデットLS
    (破戒僧の自己SSを使用している場合)
    門効果発動キザンサーチ(門0、大将2or3)
    キザンSS(門2、大将3or4)
    門効果発動ミズホサーチ(門0、大将1or2)
    真魔シエン・キザン・軍大将の3体でスカルデットLS

    ●ループ始動までの準備
    ※ここまでのルートでキザンor師範が墓地に落ちていない場合は止まるので注意
    スカルデット効果発動シナイSS(門2)
    ミズホSS(門4)
    門効果発動シナイサーチ(門0)
    ミズホ効果発動シナイリリーススカルデット破壊
    シナイ効果キザンor師範サルベージ
    キザンor師範SS(門2)
    シナイSS(門4)
    シナイ・キザンor師範の2体で軍大将LS(門6)
    ※この時、すでに場に出ているミズホとマーカーが被らないように注意
    門効果発動シナイサルベージ(門2)
    シナイSS(門4、大将1)
    門効果発動ミズホサーチ(門0、大将1)
    ミズホSS(門2、大将2)
    ミズホ効果発動シナイリリース効果使用済みミズホ破壊
    シナイ効果ミズホサルベージ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:50:22

    ●ループ部分
    門効果発動シナイサルベージ(門0、大将0)
    シナイSS(門2、大将1)
    ミズホSS(門4、大将1)
    ※リンク先に出ていないので大将にはカウンターが乗らない
    ミズホ効果発動シナイリリース効果使用済みミズホ破壊
    シナイ効果ミズホサルベージ
    門効果発動シナイサルベージ(門0、大将1)

    シナイのサルベージに必要なカウンター4つがミズホ・シナイのSSで補給できるため
    軍大将のカウンターのみが減らずに無限に増え続ける

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:51:25

    ★フィニッシュ
    ●前提
    ①武士道カウンターが大量にある
    ②盤面は無限カウンターループの頭部分で止める
    ※軍大将・ミズホのみの状態
    ③手札にキザン1枚、シナイ2枚、(ミズホ1枚)、荒行or襲双陣がある

    ①アクセルシンクロスターダストSSまで
    荒行or襲双陣発動
    ※荒行⇒ミズホを対象にハツメSS、ハツメ効果で指南番SS、シナイSS
    ※襲双陣⇒指南番SS、シナイSS、ミズホSS
    いずれにせよ(門+6、大将+2)
    上記でSSした3体でアクセルシンクロスターダストSS
    アクセルスタダ効果指南番SS(門+2、大将+1)

    ②ドラッグルクシオンXSまで
    門効果発動シナイサルベージ(門-4)
    シナイSS(門+2、大将+1)
    シナイSS(門+2)
    ミズホ・シナイ・指南番の3体で適当な星8シンクロモンスターをSS
    アクセルスタダと星8シンクロモンスターの2体でドラッグルクシオンXS
    ルクシオン効果時空の七皇サーチ
    師範SS(門+2、大将+1)
    キザンSS(門+2、大将+1)
    シナイ・キザン・師範・ルクシオンの4体でスカルデットLS
    時空の七皇発動、ダークナイトを見せてカタパルトタートルサーチ
    スカルデット効果カタパルトタートルSS
    門効果発動軍大将の攻撃力を16000にする
    カタパルトタートル効果軍大将射出、相手に8000ダメージ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:01:15

    長い!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:08:25

    先に自分のデッキが無くなるけど
    プラズニル連打とかできるんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:22:31

    なんだぁ満足民かぁ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:25:45

    >>10

    誘発耐性上がったと言っても軍大将のサーチを通しやすくなった程度で、真シエンも魔シエンも出すまでにssサーチリクルートを多用するから出す前に誘発食らって展開止まる

    相変わらず泡ヴェは指命者でしか避けられないし、イゾルデのリクルートにうらら撃たれたら死ぬのも変わらん


    MDだと門置かれた時点でサレンダーされることが多いけど、門や道場を素引きしてないとカウンターが常にカツカツの状態で展開することになるから、門のサーチ&サルベージに1回でもうららやわらしが当てられると普通に停止する

    ましてやうさぎなんてもってのほかよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:34:42

    使い手目線から言わせてもらうと、誘発耐性も事故率も後攻の糞雑魚っぷりもほとんど解消されてないから仮に門が完全解放されても環境には掠りもしないよ
    ただただ勝ち試合のワンサイドソリティアゲームっぷりが加速するだけだから、門の緩和はまず無いと断言できる
    強い弱いとか関係なくゲーム体験としてつまらなくなるからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています