人の心とかないんか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:33:29

    この状況でアポリアにグランエル引かせるスタッフさぁ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:35:06

    回想シーンでグランエルばっかり活躍しすぎだろ…ってのが伏線だったとは

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:41:02

    両親を奪われたルチアーノ
    恋人を奪われたプラシド
    最後に自分自身の命を奪われたアポリア(ホセ)

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:44:10

    そもそもなんでコイツ自分らを襲ったマシンをカードとして使ってるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:51:12

    人類を未来を救うため怨敵すら利用するという決意のもと

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:55:36

    >>4

    相手に絶望を味合わせるために絶望の象徴たる機皇帝を使ってるとか?

    >>5の考えで使ってるってのもありそうだけど(アンチノミーも未来を破滅に導いたと考えてるシンクロ召喚を今でも使ってるし)

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:56:35

    本当にここのシーンは人の心がない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:41:31

    「やはり奇跡は起こらなかったようですね、これが絶望です」って言ってたゾーンもほんの1ミリ程度はアフターグローが引ける希望(可能性)に賭けてはいたと思うんだよな
    その結果を見た上で改めて遊星と勝負して、今のネオドミノシティの消滅・破滅の未来を天秤に乗せた感じある

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:46:43

    >>8

    Z-ONEとしても遊星たちの可能性を信じたかったのも本音だからな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:48:35

    個人的にはパラドックスが過去のカード(進化の過程)を使って、アンチノミーが現代のカード(シンクロ全盛期)、アポリアが未来のカード(その末路)を使うっていう行き着く先を示してる感じがあって好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:50:39

    大前提として「はぁ〜〜〜!!こんなことやりたくねぇ〜〜〜!!」ってのがあるからねZONE

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:52:25

    アンチノミーとかシンクロ召喚を止めたいけどシンクロ召喚を使ってるのが二律背反っぽい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:54:05

    >>10

    そしてZ-ONEが使うのが今過去未来という時間を超越した時械神…と

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:54:08

    すごくいいシーンなんだけどやっぱり体に対してカードが小さいのが笑っちゃうんだよね
    胸が痛むとか言いつつ肩の辺りを押さえたりとかちょくちょくシュールさがあるわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:57:08

    自分では奇跡を起こせずともそれに絶望せずに遊星達に想いを託した結果友の魂と違う世界の未来を救うのが良いんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:02:17

    微かな希望を信じたラストドローで両親と恋人を奪ったカードを引いても再び絶望することはなかったんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:06:02

    >>6

    アンチノミーは遊星を成長させるのが目的だからまだわかる範囲だけどアプリアはマジで屈折してる。

    というかアーククレイドル落とすのは確定事項なだけで遊星の限界突破にワンチャンかけてるよなZONEとアンチノミー

    目的的に教える必要性は全く無いしラグナロクはまともに戦闘しない時械神の前では無力だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:08:31

    >>11

    虐殺レベルの破壊とかやりたくない

    代案があるならそっちをしたい

    でも時間が無いからやる

    でラスボスの中でもモチベーション最悪だからなZONE

    それでも最後の人類としての使命感で頑張れちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:43:03

    >>2

    作劇上アフターグロー引けないのは分かってたけど、引いたカードがグランエルだった時は息を呑んだ。


    最近、dアニメで5ds見たけど、ここのシーンは辛すぎた。

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:45:14

    >>6

    人々にクリアマインドの境地を伝える過程で機皇帝も人々を襲わなくなったらしいし心のどこかでは機皇帝と和解したかったからとか?

    アンチノミーも生前はシンクロを否定するのではなく正しいシンクロとの向き合い方を訴えて世界の危機を救いたかったぽいし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:58:59

    待ってろよアポリア、私が今助けてやるからな!

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:51:19

    >>8

    なんならここZ−ONEが一番残念だと思ってるかもね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:53:15

    >>17

    ワンチャンというか本来そっちが本命、アーククレドルは時間がなくての苦肉の策だから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています