今日やっとFate/Zero見終わったんだけど

  • 1スレ主24/06/14(金) 20:43:35

    思ったよりしんどかったので感想語りさせてほしい


    取り敢えず今まで書き溜めてたやつ投下してくね
    アニメ見ながら書いてたので時系列?みたいなのぐちゃぐちゃで申し訳ないですけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:44:12

    おつかれ、他の型月作品の知識はどのくらい?

  • 3スレ主24/06/14(金) 20:44:31

    ちなみに一応前スレ?みたいなのはこちら

    今日やっとFate/Zero見始めたんだけど|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    貼れてるかな……?あにまん半年はROMったけどまだあんまし使い熟せてはないのでお手柔らかにお願いします


    完走前に落ちちゃったけど、みんな保守してくれてありがとう!

    言いそびれちゃってごめんね

    ただの感想スレがあそこまで伸びるとは思ってなかったので正直かなり嬉しかったです

    質問にもたくさん答えてくれてありがとう!おかげでかなり内容が理解しやくて、見てて面白かったです!

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:45:20

    あなたでしたか…無事見終わったようだね…

  • 5スレ主24/06/14(金) 20:46:24

    >>2

    3、4年くらい前にstay night見たのと、6、7年くらい前にエルメロイⅡ世の事件簿見たくらいかな

    でも世界観よくわかってなかったから正直無知

    記憶も朧げなのでほぼ初心者です

    なので

  • 6スレ主24/06/14(金) 20:46:54

    >>5

    色々教えてくれるとありがたいです

  • 7スレ主24/06/14(金) 20:48:15

    >>5

    >>6

    書きかけで送っちゃった


    >>4

    ようやく見終わりました!!面白かったです!!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:48:54

    このレスは削除されています

  • 9スレ主24/06/14(金) 20:49:40

    早速なんですけど、アニメ見ながら書き溜めてた感想があるので投稿しちゃってもいいですかね?
    駄目そうならやめるので教えてくれるとありがたいです

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:50:28

    ええよー

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:50:37

    >>9

    ええんやで

    共に語り合おうではないか(イスカンダルの酒盛り感)

  • 12スレ主24/06/14(金) 20:52:27

    ありがとう!じゃあ早速
    進行形で書いてたのでぐちゃぐちゃだし口調荒いし読みづらいかもですすみません
    あと所々ポエミーです。多分正気に戻ったら自害したくなるのでハイになってる内に送っときます


    19話 『正義の在り処』
    タイトルがまさにほんとにそうだなって……いやしんどすぎる………途中からなんとなくナタリアさん死ぬんかなって思ってたけどまさか切嗣が殺すとは思ってなかったよ……いやトドメ刺すのは多分切嗣なんだろうなとは思ったけど結局ナタリアがグールになっちゃってそれを殺すとかだと思ってたの
    確かに着陸準備してあるとか言いながら舟乗ってるしあれ?とは思ったけど話がどんどんしんみりしてきて「母親しかやることがないなぁ」ってナタリアが言った瞬間気付いてSAN値チェック待ったなしでしたね
    「まさか…まさかまさかまさか」って呆然と見ながら、でも何処か納得しながら見送ったけど、いやでもほんとにまさかすぎたよ……
    最後の切嗣の慟哭が悲しかった……いやしょうがないよなだって親を殺したんだ2度も
    自分の掲げる正義のために
    …なんのための正義だったんだろうね

    ナタリアが最期に笑ったのもマジで死ぬ吐きそう

    満天の「あなたの叫びでこの夢が終わるまで」でもう発狂したわ

    ていうか放送日がほんとに酷すぎる
    母の日やめろよ制作陣ほんとにマジで人の心ないんか?????????

  • 13スレ主24/06/14(金) 20:54:02

    20話 『暗殺者の帰還』
    ツンデレウェイバーとライダーのやりとり可愛くて癒される………今までが今までだっただけにほんとに聖域…………お前らがエルサレム

    そしてジジイほんとに悪趣味すぎるマジで雁夜おじさん報われて…………誰か助けて………………

    あと最初はタイトルの意味わかってなかったけど、アイリさんと過ごすうちに鈍ってしまった刃と柔らかくなってしまった心が、聖杯戦争によってまた戻ってしまったってことなのかな、
    ………しんどぉ………………


    そういやあの切嗣のスプレー缶何?
    あと切嗣と舞弥さんの関係性って結局なんやったんやろか……………

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:54:10

    Zeroは狙ったかのように日があれだからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:54:11

    >>12

    人の心があるから作れるんですよ

    よりにもよって母の日にケリィおじさんの尊厳破壊回が流れるとはこのリハクの目をもってしても…

  • 16スレ主24/06/14(金) 20:56:02

    21話 『双輪の騎士』
    おじさんが…おじさんがほんとに可哀想すぎる………てか葵さんも葵さんで死亡状態から見て明らかにちゃうってわかるやろ……?ていうか話くらい聞いてあげてよ……いや旦那さんが死んじゃったんだから難しいだろうしそんな余裕もないんだろうけど……………でもだっておじさん今まで桜ちゃんの為にがんばってきたのに、葵さんの為に命削ってきたのに
    まぁ葵さんはそんなの知らないだろうし、おじさんが勝手にしたことって言われちゃったらそれまでなんだけど、でも、でも何かもう少し、ほんの少しだけでも報われてほしいよ………
    葵さんの『あんたなんか、誰も好きになったことなんかないくせに』って台詞聞いた瞬間思わず息飲んだわ……テレビ越しに引き攣った顔した自分と目合ってちょっと引いた()
    時臣じゃなくてお爺さんのせいじゃないの………
    好きな人の幸せの為にがんばってたのに、自分でその人を殺しちゃうなんてほんとに哀れでマジで救いようがない
    恨む人も勝手に死んでるし、雁夜おじさんもう生きてる理由ないやろ…大丈夫………?なわけないか…………

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:59:41

    >>13

    切嗣は拾ったのもあって内心情はあるけどそれまでの経緯から舞弥を道具として扱ってて舞弥も自分は切嗣の部品だって認識しててまぁそれは正しいんだけど傍から見りゃどう見ても愛人関係

  • 18スレ主24/06/14(金) 21:00:33

    22話 『この世全ての悪(アンリマユ)』
    下宿先のおじいさんがいい人すぎる…………。いやマジでほんと……いい人すぎる………………………。普通知らない人間が急に孫として当然のように住み着いてたら怒って当たり前だしめちゃくちゃ怖いだろうよ。なのに「お前さんわしらの孫にしては優しすぎる」「ばあさんが笑ようになってなぁ」「しばらくは続けてくれんか」って、いやもうほんと………いい人……っていうか、優しい空間だった……………。ひたすらに穏やかで優しくて、水面下にある血塗れた戦争のことなんて忘れてしまいそうなほど、いっそこのまま忘れてしまってほしいと願うほど、あたたかい時間だった。

    え待って…アイリさん死んだ………??えっ嘘でしょ…………???舞弥さんも死んじゃったばっかなのに…………切嗣また大切な人失っちゃったの…????どうして………なんでいつも、優しい人ばかり報われないんだよ……ていうか思ったより愉悦部が外道すぎて嫌いになりそう
    前半言峰は割と嫌いじゃなかったのに……
    あの間桐のジジイとギルが戦犯 すぎる

    あとウェイバーが令呪全部使い切ってライダーの勝利を命じたのめちゃくちゃよかった………いやほんとに……ほんとによかった………
    そして令呪使い切ってマスターじゃなくなったのに、うだうだ言うウェイバーを奮い立たせて一緒に戦場に行ったのめちゃくちゃかっこよかった…………!!ほんとにこいつらめちゃくちゃ主人公ムーブしてんな
    大好き…………
    最後に馬の声聞いておじいさんがそっと微笑むのもめちゃくちゃよかった………
    もうみんな好き…愛してる………

    ていうかみんな運命に囚われてるな………運命っていうか、タイトル的には宿命とか因縁とか悲運とかのが正しいんだろうけど
    多分それも込みで「Destiny」とかじゃなくて「Fate」なんだろうね
    うわめちゃくちゃしんどい………

    あと無数に重なった失敗作たちが全員アイリさんの方見てたの怖すぎたし、その後泥に引き摺り込まれてたのほんとに怖すぎてトラウマになりそう
    後ろで「満天」のオルゴールver鳴ってるのもしんどさと不気味さを助長させて色々夢に出てきそうだぜ………

    そういえば今更すぎるけど声優が陣営ごとに出てくるの好きすぎるな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:00:41

    Zeroは円盤だと放送版より追加シーンがかなり多いんだよな
    11話とか13話は5分位追加シーンがある
    ちなみにZeroアニメが面白かったらドラマCD版もお勧め
    最後のバーサーカーVSセイバーでバーサーカーの心情が置鮎ボイスでガッツリ入ってるから

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:03:18

    >>16

    でもぶっちゃけあそこで葵さん手に掛けちゃうのはおじさんの「好き」の本質だと思うの

    時臣恨むのも私怨の部分も大きいし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:05:48

    内容は確かにつれーんだけどもコレがまた面白いんだわ
    キャラが濃いのが多いというか

  • 22スレ主24/06/14(金) 21:08:02

    >>14

    こどもの日と母の日はマジで神がかってたと思う

    正直演出としてなら物凄くよかった(誰目線)

    ただ少しでも感情移入するとしんどすぎて吐きそうになるけど


    >>15

    あるから利用する感じが尚更エグいですね

    結果的には余計酷いじゃないすか


    >>17

    人間関係難しいね………でも道具なら何故キスをしてたので………???


    >>19

    そうなんだ……!!!教えてくれてありがとう!!がんばってお金貯めるね!!


    >>20

    おじさんもおじさんで完全にいい人じゃないのはわかってるし、寧ろ現実だったらストーカーとかになりそうなタイプだからよくないってのもわかってるんだけど、でもだとしてもあまりにも不幸すぎてなんか可哀想になってくるんよ………


    見てて思ったけどZeroって純粋な被害者がいなくて、みんなどこか誰かにとっての加害者なんだよね

    だから完全擁護はできないし、するつもりもないけど、でもそれにしては結果があまりにも酷すぎたので流石に同情してしまう…

  • 23スレ主24/06/14(金) 21:12:43

    23話 『最果ての海』
    ウェイバー!!成長してきたなウェイバー!!あとこれも今更だけどセイバーがバイク乗ってるのかっこよすぎる
    ライダーとのバトルの時もめちゃくちゃかっこよかった

    ギルガメッシュとライダーのやりとりいいなぁ
    シンプルにかっこいい
    あとこの「我が朋友は後にも先にもただ一人のみ」ってエルキドゥのこと言ってるのかな?
    いや正直エルキドゥも名前と宝具と見た目と声優しかわからないけど


    ライダーは…いつも、ウェイバーを導いてくれていたよね
    セイバーにできていなかったと諭した、ライダー自身の王道を、ちゃんと実行して、王として臣下に夢を見させてくれて、道を示してくれた
    あなたは本当に、ウェイバーにとっての光で、英雄で、そして師、だったんだろうな
    う、ううぅ……泣きそう……………

    愛馬が死んで、剣が腹を貫通して、けれど止まることなく進み続け、しかしその剣先は触れることすらなかった
    まるでイスカンダルの生き方のようだと思った
    オケアノスには辿り着けなかったし、英雄王には及ばなかった
    けど、けれどその生き様はたくさんの人を魅了して、確かにその背中を見届けた若者は、素晴らしい大人になったよ

    ギルガメッシュもギルガメッシュでかっこよかったな………
    「時の果てまで、この世界は余さず我の庭だ。故に我が保証する。ここは決して、そなたを飽きさせることはない」って傲慢だけど、その傲慢さがよかった
    川がオケアノスに見えるのもいいな……
    死に際に、自分の人生の答えを得られてよかったね…………
    ライダーの散り様を目を逸らさずに見届けたウェイバーもかっこよかったよ
    圧倒的な強さの敵を前にして、真っ直ぐに見つめて王の命令を遂行する為、生きると宣言したのも、いなくなってから泣いてしまう幼さもよかった………
    Fate知る前に父親にめちゃくちゃ繰り返し推されてたから「忠道大儀である。努、その在り方を損なうな」っていうセリフはもう耳タコレベルで知ってたけど、けどそれでもめちゃくちゃいいセリフだった
    やはり王ではあるんだよな………
    前後を知ってると余計刺さるね………

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:16:31

    >>20

    葵さんの首絞めてるシーン、嫌な言い方だが露骨に強.姦を連想させるんだよな

    小説版だと絵がない代わりに「葵さんの首を絞めた自分の指が桜を陵辱した蟲と同じものにしか見えなかった」とか鬱になりそうな地の文がついてくる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:19:00

    >>13

    スプレーは男の体液に反応する鑑定道具


    舞弥はどこかの紛争地帯で精処理に使われてた少年兵で切嗣に助け出されてから付き従うようになった助手

    本編中での関係は有り体に言えば不倫関係

    切嗣はガラスのハートでアイリを犠牲にするのに耐えきれないからあらかじめ不倫して妻を裏切ったクズと自己暗示かけることで心を守ってた

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:21:00

    いいよねZero…

    スレ主さんの感想がめちゃくちゃ沁みるわ

    書いてくれてありがとう

    雁夜おじさんについては原作小説が若干の補完になるのかな?

    報われるわけでは全然ないんだけど…

    アニメだけだといい人に見えすぎるって意見をよく見掛けるので


    ランスロットについてはZeroから10年でだいぶ掘り下げられた

    FGOのネタバレだらけなんだけど↓このスレで出てきたこの考察がなるほどなぁ!となったので、もしスレ主が良かったら映画のHF3部作もいつか観てくれ

    ブリテン周りの話色々総合して思った|あにまん掲示板もしかしてランスロットの生前ってHFルート?bbs.animanch.com
  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:21:12

    ZEROの知識を得た後で改めて事件簿シリーズ見ると色々変わると思う

  • 28スレ主24/06/14(金) 21:21:16

    24話 『最後の令呪』
    ようやく因縁の対決………!
    ところであの白い空間?って何?テン、テン、テン、テン、デーンみたいな感じで完成されたけど何だったの??
    てか、え、え、え、…?しれっと雁夜おじさん死んでる…………?え…………??
    そんでセイバーさんも闇堕ちしてる………???ヤバ……怖………鬱展開すぎ………チョベリバ(超ベリーバッドエンド)じゃん……………
    困惑のあまりギャル語になってしまった(古い)

    そして近接戦得意だとしても3倍速の切嗣についていく言峰凄いな………怖…………

    聖杯も怖………この聖杯の意思ってもしかしてアンリマユ?この世全ての悪?第三次聖杯戦争で融合しちゃったから聖杯に人格があるの…?

    切嗣の救い方って合理的だよね………小を切り捨て大を救う。実に理に適った決断。けど切嗣が愛する人はいつも、切り捨てる方にいる。そして切嗣は生き方を曲げられなかったから殺すしかなかったんだな
    青い空に赤がよく映えますね

    最初にいた500人を、1度目の決断で200人切り捨て、次の決断で100人切り捨てた。
    結果残ったのは200人。殺したのは300人。確かに釣り合わないね。けどその当時の最適解はそれだった。最善策はきっと最初からなかった。
    切嗣の正義は理性的な正しさなのかな。まさに犠牲の上に成り立っているような。
    士郎の正義は感情的な、それこそ切嗣よりも遠い理想だよな。善意からくる正義な気がする。

    聖杯の「願いは君の知る手段でしか叶えられない」って台詞、なんか、いい、というか……グッとくる……??というか………腑に落ちたな………
    規模が違うだけなんやな
    ただその結果の大きさを奇跡と呼んだだけ
    あっあっあっあっ待って待って待って!!
    聖杯って、確か別名「万能の願望器」、でしょ?あくまで器だから、中身は使い手が注がなきゃいけないのか……!?あだから「君の知る手段でしか」ってこと!?うわ鳥肌!!!!!

  • 29スレ主24/06/14(金) 21:21:45

    >>28

    続き


    イリヤたんかわいいね

    かわいい一生一緒にいてく

    あ、あぁ、あぁあ、まって、まってまってまってそんな、いや現実じゃないけど、ないんだけどそんなこと、そんなことしないで

    最悪フラグ回収じゃんこんなの

    自分の感想というか願いがフラグになるとかマジで世界観Fateですね(???)

    ああてか殺し方、みんな一緒なんだね

    雁夜おじさんも言峰もみーんな首締めて殺すのね

    涙は浮かぶのに表情は冷静なのが壊れてしまった切嗣の人格を表してていいと思います

    流石慣れてるだけあって世界の為に家族を捨てるのにも躊躇がないですね

    可哀想


    ここで呪われたんか………なるほどな…………


    えっ待って言峰死んだ??????


    てかお前切嗣お前ほんと言葉が足りねぇな!!!お前は何処ぞの水柱かよ!!!!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:23:24

    水柱かよワロタwww
    確かにそう……

  • 31スレ主24/06/14(金) 21:32:06

    >>24

    おおうふ…………間桐の血引いてますからやっぱおじさんもどっか壊れてんのかね…………まぁおじいちゃんがあれでお兄さんもなんかアレそうだし環境的にはしょうがなかったような気もしなくもないけど………

    だからこそ葵さんを好きになったのかな………自分と違って綺麗だから…………??


    >>25

    はわ…はわわ…………

    設定が鬱すぎる

    内容だけでも大分エグいのにこれに更にシュウ酸塩を加えると………?????

    切嗣お前やっぱ正義の味方向いてないよ………本質に対して抱いた願いが大きすぎたんだな…………しんど………………


    >>26

    素人感満載な感想だけど、楽しんでくれてるようで嬉しいです!

    stay nightの原作はゲームだけどZeroは小説なの?あとなんかFateって漫画もあった…?よね?買った方がいいのかな

    一応気になってはいるんだけど

    そこのところどうなんだろう

    誰か有識者の方教えてくれるとありがたいです


    参考文献色々と貼ってくれてありがとう!!これからUBWと、見れたらstay nightも見て、その後HFも見る予定だったからこういう情報本当にありがたいです!

    今年中には全部見れるようにがんばりたいなー

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:34:54

    ついでにFGOでZeroのコラボイベントがあったりする
    まぁもうやれないので見るなら動画とかになっちゃうけど

  • 33スレ主24/06/14(金) 21:35:03

    >>27

    これを機に型月作品全部見たいと思ってるからがんばるね!!(無謀)

    さーてUBWとHFとプリヤとえみごとFakeと月姫と……………………………まぁとにかくがんばります

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:38:47

    staynight(DEEN版)も良いぞぉ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:39:39

    まあ無理せずゆるっとね
    あとジーク君とジャンヌが主人公のApocryphaもアニメになってるぞ

  • 36スレ主24/06/14(金) 21:40:44

    25話 『Fate/Zero』

    あああああ聖杯が……泥が…………
    冬木の大火災ってなんか爆発的なものだと思ってたけど実際はマグマみたいにじんわりと這い寄ってくるんだね………怖…………
    燃え盛る街で独り駆け回る切嗣しんど………

    雁夜おじさんが切ない…………切ないよほんとに…………本当に報われない……………
    桜ちゃんの冷たい、蔑むような「馬鹿な人」で心臓がぎゅってなった
    確かに馬鹿だったかもしれないけど、でも雁夜おじさんはあなたの為にがんばったのに…………押し付けだってわかってるけど、でもこうも報われないとどうにか、せめて雁夜おじさんの「助けようとした意思」だけでもどうか誰かに知っていてほしいと思ってしまう

    あっれ言峰!?いや生きてるのは知ってたけど死んだよね!?さっき死んだよね!?てか裸でドヤ顔してるギルガメッシュちょっとおもろいな………状況は全然おもろくないけど…………
    えっあれやっぱ死んではいるんだ!?えっあっえっ、えー……っ………意味わからん…………
    聖杯が叶えた願望って言峰のものだったんだ!?いやまだギルの勘違い説もありそうだけど………でもそれが本当だとしたらミスリードみたいな感じで凄いな。面白い

    あぁでも言峰の台詞聞いてると、なんかちょっとだけ悲しくなってくるな
    自分の本質(?)を外道、鬼畜、邪悪、歪み、汚物と散々罵って、あの父親から生まれてきたのに、「清廉潔白であるべき自分の本質が、まさかこんな、こんな最悪なものだというのか」って、嘆きっぽくてちょっとだけ可哀想かもなぁと思ってしまった
    前に見た二次創作のせいもあるかもしれない
    もしかして父親のことそれなりに尊敬はしてたんかな
    というか言峰の今の状況って、自分が今まで歩んできた人生と真逆の望みを抱えていたとか、普通に今までの自分全部否定するのとほぼ同義だろうしな
    なんかみんな「思い通りにならない」って感じやなぁZero

    士郎ーー!!士郎や!!!あれ士郎幼少期こんな声可愛かったっけ!?覚えてないだけか!!!生きててくれてありがとう士郎!!!士郎かわいいね士郎!!!!!!ハイライトなくてもかわいいね!!!!しんどすぎて何の感情も湧いてこないから反射でかわいいって言ってるけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:41:52

    このレスは削除されています

  • 38スレ主24/06/14(金) 21:42:46

    >>36

    続き


    ウェイバーや………この家だけはいつでも平穏でなんかいいな………本当に、心休まるよ…………

    お婆さんの「まるでアレクセイさんみたいなこと言い出したわ」で胸がきゅってなった

    ちゃんと意志を継いだんだね

    散らかった部屋が切ないなぁ

    でも、ちゃんといたって実感できていいね

    いや完全に主人公サイドのエピローグだよ

    若いからか周りほど重くないな………いや他が重すぎただけか…………

    声が優しいなぁ……そしてやっぱりちょっと、大人になったね


    えっ葵さん生きてたの!?あでもめちゃくちゃ壊れてる…………そりゃ当然か

    しんどいな………

    いやてか凛ちゃんしっかりしすぎじゃない………???今何歳だよ……???お父さんが死んで、お母さんが壊れて、妹は帰ってこなくて、若くして当主の座につき、家の責任を背負わなきゃいけないとかいやハードモードすぎるな……………

    士郎もハードモードだったけど、かつての日常を知ってる方がしんどいだろうな

    なんでみんな幸せになれないん………???

    言峰このやろ平然とした態度しやがってお父上殺したのはお前じゃばか

    あっあっあっあっ!?アゾット剣!?!?おまっおまおまおま!!!!愉悦部は部員の数が定員を満たしてないので活動は認められてませんけど!?!?!?!?クソ外道神父め!!!!!まぁ確かに父親を殺した剣をそうとも知らず形見として大切に持ってるのはかなり滑稽ですけどね!!!!!でも凛ちゃんの押し殺した泣き声が切なすぎてそんなこと言ってらんねぇよ!!!!!!!


    ランスロットの独白も切ないね……罪を犯したことを自覚していて、アルトリアを深く傷付けたとわかっているのに、肝心の相手は怒りすらしてくれないってなんか虚しくなるよねぇ

    救いを求めて狂気に堕ちたのはアルトリアのせいじゃないけど、でも相手にされないのは中々しんどいよな


    ここもしかしてセイバーの座?かな?

    聖杯壊して、え、そのまま死んじゃったの?

    なんか征服王とは真逆に、寧ろ最期の最後で呪われちゃった感じするな………

  • 39スレ主24/06/14(金) 21:44:14

    >>38

    続き


    Zeroで誰が幸せになれたってんだ

    愉悦部か??愉悦部なのか???狂ってないとしんどい目に遭うのか???理不尽すぎるな………


    聖杯戦争に何かを求めてた奴ほど不幸な目にあってらっしゃる……


    切嗣の周りから人がいなくならなくなったのって正義の味方を辞めたからなのかな

    夢に届かないって悲しいね、何もかも失ってから色々なことに気付いてしまうの切ないね

    でも、あなたに救われた人は確かにちゃんといたよ


    「正義の味方に憧れてた」に、「なんだよそれ、憧れてた、って、諦めたのかよ」って嘲笑せずに返せる士郎凄いな………精神成熟しすぎじゃない???

    「ヒーローは期間限定で、大人になると名乗るのが難しくなるんだ」に「しょうがないな」って、「しょうがないから、俺が代わりになってやるよ」って返すのがあまりにも主人公でヒーローすぎる。そして実際、思い描いていた形と違ってもそれに成れたの凄すぎる…………

    英霊エミヤの始まりであり、衛宮士郎にとっての呪いだなぁ…

    あっだから英霊"エミヤ"なのかな?始まりは切嗣で、それを目指したのは切嗣に会って、「衛宮」になったからで……だから「士郎」じゃなくて「エミヤ」なのかな………?語彙力足りなくて上手く言語化できないけど………


    最後の幼い頃されたシャーレイの質問に、大人になってようやく「正義の味方に"なりたいんだ"」って返せるようになったの感動…………


    ここでエンディングが「to the begining」なのアツいって

    父親が車で流しながら熱弁してきた理由がよくわかるわ……………

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:45:15

    事件簿アニメ見たけど内容覚えてなないってなら、zero観た後の今なら見直してもいいかもねえ
    賛否両論あるけど事件簿原作とはまた違うモノとして観るのも有り
    あとFGOのzeroコラボもあるい意味地続きでいいのかもしれない。動画自体は短いのでさらっと見れるし

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:45:25

    >>38

    セイバーは少し特殊で座じゃなくて生前の死ぬ前カムランの丘の時からやってきてるから厳密にはまだ死んでないんだよね

    なんで負けたらカムランに強制送還されてまた聖杯戦争に願いが叶うまで挑み続けるか願いを諦めてエクスカリバーを返して死ぬかって感じ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:46:03

    ニコニコにcm提供絵として放送当時あった各陣営の令呪とキャラ線画まとめ動画あったの
    是非ともスレ主に見てもらいたかった…一番最後がめっちゃエモい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:46:30

    言峰は尊敬してたからこそ、なんであんな立派な人から自分が産まれたんだって悩む男やからな
    ついでにウェイバーは置いてたゲームをやってそのままゲームオタクになったりする

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:47:11

    >>38

    セイバーだけは他のサーヴァントと違って厳密には死んでないんだ

    (他のサーヴァントは明確に過去の亡者)

    だからセイバーは霊体化できない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:47:20

    呪いと見る人はまぁいるけどもアレは呪いじゃないんや…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:48:04

    >>31

    ステイナイトは元々エロゲー

    それを元に虚淵(まどマギとか鎧武の人)が過去編を描いた小説がFateZERO

    今回見たのはそのアニメ版で後はコミカライズもある

    ステイナイトの漫画はセイバールートはもう完結、桜ルート凛ルートは現在コミカライズ連載中だね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:50:09

    >>45

    切嗣はあの誓いがあるからこそどれだけ士郎が後悔することになっても

    必ず原点を思い出して立ち直れると信じてるからね…

    エミヤが呪いと断じたとしても切嗣にはそんな意図は無かったから

    あまり呪術廻戦のノリで呪い呪い言われるとちょっと悲しい気持ちになる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:50:43

    >>44

    イスカンダルとギルガメッシュが生前に未練がなくてアルトリアだけ悔やんでるのも、アルトリアだけは「まだ死んでない」からなんだろうね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:50:53

    >>45

    英霊エミヤとしては呪いかもしれないけど、衛宮士郎にとっては呪いじゃないからね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:52:11

    正義の味方に関してはUBWを是非是非
    士郎が正義の味方を目指してどうなるのか本当に正しかったのか最後に目指す先とはっていう士郎の原点に注目が当たってるから

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:54:31

    zeroで誰が幸せになったのかか…
    求めていたものを見つけて満足死したキャスター陣営と人生の目標を見つけたウェイバーと新しい孫ができたマッケンジー夫妻があの物語の勝ち組かな
    ウェイバーとマッケンジー夫妻はzeroの後も交流を持ち続けて10年後でもたまに会ってるなんてほほえましい話もあったりする

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:55:35

    最終話の桜の「馬鹿な人」って本来は「どうしてこの人はこんなことをしたんだろう?………ああ、そうかこれは授業なんだ。お爺さまに逆らうとこうなるぞっていう授業なんだ」って感じじゃなかったっけ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:56:53

    >>52

    アニメと原作とでノリが違うから良くも悪くも話題になるシーンやね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:57:06

    >>52

    ぶっちゃけるとアニメ化になることで原作のzeroと違う点はまぁまぁある

  • 55スレ主24/06/14(金) 21:59:01

    >>30

    なんならいくら例とはいえ流石にあれと同類にするのは水柱さんにかなり失礼な気がしてきた


    >>32

    そうなんだ!うわーもっと早くハマってればよかったなぁ…!!まぁでも今からでも遅くないって信じてる!


    >>34

    よかったよね!!見たのかなり前だから細部はあんまし覚えてないんだけど、でも自分DEENの絵柄も好きだった!

    よくufotableとかと比べてなんか批判されてるけど、記憶にある限り作画崩壊とかしてなかった気がするし、自分は好きだったよ


    >>35

    あふぉ……あぷ……あぽくりふぁか!Apocrypha!なんか聞いたことある!!プライムにあったら見てみるね!!


    >>40

    がんばって見直すね!あと事件簿のアニメ、原作の内容そのまんまではないらしいから、今度は漫画とか小説も探してみるよ!自分もあの頃から成長したし、今度はしっかり調べてみる!


    >>41

    うわ…しんどい……あ、なるほど、じゃあつまりセイバーはまだ死ぬ前ってことなのかな?だからstay nightで士郎との記憶を匂わせるような発言してたのかな?記憶あやふやだから全然違うかもだけど 


    >>42

    そんなのもあったんだ…!!うう〜!ほんとにもっと早く知ればよかったなぁ…!!今丁度ニコニコ見れないし……無事復旧されたらできるだけZero関連動画漁ってみる!!

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:59:21

    >>51

    いや…そういう「キャラの勝ち負け」を断じて語るような作品ではなくないか…

  • 57スレ主24/06/14(金) 22:04:36

    >>43

    そう考えると言峰もちょっとだけ可哀想だよね………

    ていうかウェイバーかわいいなぁほんと!!!!!君だけが癒やしだよ!!!!!!生意気だけど他より遥かにマシだしあれと比べたらもはや天使!!!!!!Zero唯一の清涼剤!!!!!!一応まともに生きれてるっぽいし!!!!!!!よかった!!!!!!!!!


    >>44

    セイバーってかなり特殊な立ち位置なんだね……??なんでセイバーだけ例外なんだろ?


    >>45

    >>47

    >>49

    ごめんなんかあんまりそんなネガティブな意味で言ってなかった

    確かにワードチョイス悪かったかもごめんなさい

    ただその後の生き方にがっつり影響してたから、その重さを呪いって言っちゃった

    軽率だった

    ほんとにごめんなさい

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:10:22

    >>56

    言っちゃなんだがスレ主自体がこのキャラは他キャラに比べて遥かにマシとか言っちゃう比較agesageタイプのようだしそこ気にしだしてもしょうがなくね?

  • 59スレ主24/06/14(金) 22:11:35

    >>46

    なるほど……!!凄くわかりやすい!!ありがとう!!!


    >>48

    なるほど……!!まだ終わってないから「終わったこと」って割り切れてないのかな


    >>50

    わかった!!

    UBW見れた時にまだここが残ってたりしたらまた感想語りさせてもらうかも

    いらなかったらごめんね


    >>51

    そうなんだ!そこの人たちいいよね、いつまでも幸せでいてほしいな


    >>52

    >>53

    >>54

    色んな見方があるんだね

    ここでこういうのいっぱい知れるからほんとにありがたいな

  • 60スレ主24/06/14(金) 22:13:07

    >>58

    ごめん自分としてはキャラの評判下げるような意図は一切なかった

    そう受け取られるような発言を軽率にしたことは自分の未熟さ故で申し訳ないけど、でも本当に下げるつもりはなかったです

    これからは気を付けるね

    ごめんなさい

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:14:13

    >>60

    いやまあ過去編見ただけだしそう思うのもわかるから全然大丈夫だよ

    むしろ初見の感想は新鮮だからおもろい

  • 62スレ主24/06/14(金) 22:16:05

    >>61

    そう言ってもらえると救われる……

    ありがとう

    でもこれからはもうちょっと気を付けるようにするね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:25:48

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:27:01

    そ、そこまで謝らなくてエエで…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:27:27

    >>63

    いや、スレ主もうあまりそこ語らんほうがいい……!悪気が無いのはちゃんとわかるが

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:28:20

    いいよいいよマジでそんな気にしなくて 先みんとわからんことだから 他の感想聞かせてくれよ
    後次はまず何から触れるつもり?上では色々言ってたけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:28:57

    私は他のクズキャラどもより全然マシだなと言いました
    の補完にしかなってないような

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:29:59

    そういやZeroの漫画版にはもう1つのエンディングあるんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:30:33

    >>67

    トゲトゲしない!

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:32:09
  • 71二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:32:26

    >>68

    あれはzeroのEDというより事件簿の序章だよ

    三田誠が脚本したし

    『zeroの物語』は原作・アニメの範囲内だと思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:34:06

    今後も型月作品見るんだとしたら幅広いしなんならFate関連だけでも多数あるから感じ方は作品ごとに違うってのはあると思う

    なんなら今回のzeroも結構全体としてみると毛色は違うしね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:38:52

    私ドラマCDのランスロットの慟哭好き

  • 74スレ主24/06/14(金) 22:41:25

    >>64

    >>65

    >>66

    ありがとう…………未熟でごめん…………

    あまりネット経験豊富じゃないからこういう時どうすればいいかわからなくて………言い訳でしかないけど


    えっと、次はUBW見ようと思ってるよ

    その後にHFかな

    取り敢えず父親にstay night全部見なって言われたからその通りにしようかなって

    終わったらFGOの1章進めようかなって思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:43:34

    ってことはdeen版もってことなのかな

  • 76スレ主24/06/14(金) 22:47:17

    >>70

    ありがとう!!紙面だからか説明もあって読みやすいね!!ほんとにありがとう!!


    >>71

    そうなんだ……!!本屋行ったら探してみるね!!


    >>72

    Fateシリーズ大作だからいっぱいあるよね

    取り敢えずstay night関連は無印とUBWとHFとZeroとあとプリヤ?だけでいいのかな

    なんか月の世界?みたいなのもあるって聞いたんだけど、それはどうなんだろう

    誰か教えてくれるとありがたいです


    >>73

    いっぱいあって気になっちゃうな……詳しい人の感想もありがたいです

    CDとかはお金貯まったら買うね

  • 77スレ主24/06/14(金) 22:49:32

    >>75

    一応DEEN版は見たことあるんだ

    >>5で言ったstay nightはDEEN作画の確かセイバールート?のやつだったよ

    でも内容あんまし覚えてないし、登場人物も世界観もよくわからないまま見てたから機会があるなら見直したいなぁって思ってる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:51:30

    stay night関連はdeen版のセイバールート、映画の凛ルートのUBW
    後はufoの今回のzero、凛ルートのUBW、映画の桜ルートのHFって感じだねぇ

    プリヤはスピンオフだし作者本人が別物として見て欲しい・突っ込むなって感じだからstay nightに含めなくても良いと思う

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:55:53

    >>76

    PSPゲームでいくつかシリーズのあるFate extraシリーズのことかな?舞台はマナ、世界の魔力が枯渇したステイナイトとかとは異なる世界で願いを叶えることのできるすっげえコンピュータムーンセルオートマトンを巡って月でマスターたち128人があい争う話

    2032年とかなんで少し近未来で魔術師たちもウィザードっていう電子の世界に適合した存在になっててSFチックな作品

    コミカライズ作品もあるけど現状やるにはPSPorVitaという限られた機械でしかできない…のだが現在リメイクが進んでるんでやるならそれでてからがいいかも

  • 80スレ主24/06/14(金) 23:15:57

    >>63

    余計なこと言っちゃったのは僕だけど、ちょっとしんどくなってきたから消すね

    逃げるような感じだけど、ここは一応僕が建てたスレなので……どうか許してほしい

    心は硝子なので攻撃的な言い方はできればしないでいただけるとありがたいです

    最初はほんとに感想言いたかっただけなので


    この話はここで終わりにするからまた明日になったら感想言いに来るね

  • 81スレ主24/06/14(金) 23:20:44

    >>78

    父親からも聞いたんだけど、UBWってアニメと映画両方あるんだね?一応聞いた限りじゃ内容は同じで、アニメを短縮しただけって言われたんだけどアニメと映画で明確に違う点とかあったりするのかな


    あとプリヤは本筋にはあまり関わってない感じなのかな?


    >>79

    なるほど……!!じゃあstay nightとはあんま関係ないのかな?なら先にFGO見ちゃっても大丈夫かな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:31:08

    >>81

    ⚪︎プリヤはステイナイトのスピンオフ なんで設定とか舞台はほぼステイナイトと同じ(まあ微妙にズレてるところもあるけどスピンオフだからあんま気にせず) 普通の小学生イリヤが突然ある日魔法少女になることになって街の異変を解決したりなんなりするお話 けど無印続編のツヴァイそして今やってる最新編ドライとどんどんFateらしく面白くなっていくから是非是非

    ⚪︎UBWは映画アニメとあるけど…映画はマジで尺がないキツキツなんで最初に見るのはお勧めしない テレビ版はまあ大体Fate作品入る時にゼロとおんなじぐらいおすすめされるからとりあえずこっちでいいと思う

    ⚪︎extraシリーズはステイナイトとは違うけどFGOもまた別のシリーズなんよね シナリオボリュームは多いし他の作品のキャラも無茶苦茶出てくるけどこれ単体でも面白いし何より無料のソシャゲだから暇だったら試してみるのもあり 漫画版も連載中だからそっちもありかも?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:20:12

    >>22

    キスに関しては、「お前腑抜けてるせいで妻以外の女にあっさり唇奪われてるぞ」という警告的な意味合いだった…ような?

  • 84スレ主24/06/15(土) 07:46:13

    >>82

    なるほど………!!ありがとうめちゃくちゃわかりやすい!!じゃあ最初はアニメのUBW見るよ


    >>83

    そうなの?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:07:06

    まぁあえて言うならUBW映画の方は割と頑張って原作再現しようとはしてる
    アニメの方は丁寧に再構築してる感じかな
    要所要所の改変とか追加要素だけ見るならアニメのほうが多いとは思うよ

  • 86スレ主24/06/15(土) 20:01:01

    >>85

    なるほど!教えてくれてありがとう!

  • 87スレ主24/06/15(土) 20:14:36

    ちなみに突然Zeroの感想の続き話しちゃうけど、
    雁夜おじさんの何が悲しいかって、多分桜ちゃんは自分を助けようとボロボロになりながら闘ってくれた人のことを覚えてないんだろうなって
    まだちゃんと見たのアニメのZeroしかないからただのにわかの感想なんだけど、でもきっと桜ちゃんは家族に助けてもらいたかったんだろうと思う
    おじさんは助けようとしてくれたけど、でもおじさんは桜ちゃんの家族ではないから、桜ちゃんの心の内側にはいないから、多分桜ちゃんにとってはただ外側の人間が、勝手に足掻いて死んだだけなのかなって思った
    にわかの勝手な妄想なのであれですけど

    誰かを救うことも慰めることもできずに、ただひたすら独りで空回って、おじさん、本当に哀れだなぁって
    雁夜おじさんも別にいい人ってわけではなかったけど、でも全部一方通行だったから、せめて一つくらい報われてほしかったなって思う
    結果は伴わなくても、桜ちゃんを助けようとがんばってたことを、誰でもいいからせめて一人くらい知っていてほしかった


    Zeroに出てくる人ってなんかみんな「生きたいように生きられない」っていうか、「こんなはずじゃなかった」みたいなのが多い印象がある
    想像以上に鬱々泥々してて正直かなりしんどかった
    でもそれ以上にめちゃくちゃ面白かったから見れてよかった

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:39:29

    >>87

    どうだろうねえ……

    個人的には家族かどうかっていうのは主点ではないようにも思える

    たとえばスレ主がものすごく辛く大変な状況にいたとする

    ずっとそれは何も変わらない

    んで突然、顔見しり程度ののおじさんが「君の為に超頑張ったんだよ!何一つ状況は変わってないぇど」と現れてもスレ主的には「は?で?」にならないかな


    そこで感謝とかの感情を桜に求めるのは、あまりにも酷だよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:49:08

    カリヤーンの立ち位置って桜を救うために頑張ってるんだ
    じゃなくて、桜同様に爺にいじめられてる仲間だよ君は一人じゃないよっていう奴だからね
    カリヤーンの意図した立ち位置だけどそりゃ印象に残らんわな

  • 90スレ主24/06/15(土) 20:52:13

    >>88

    感謝してあげてほしいとかは思ってないんだ

    実際に桜ちゃんを救えたわけじゃないし、結果的には何も変わらなかったから

    ただ物語は雁夜おじさん視点だったから、ちょっと感情移入しちゃって

    確かに何も成し遂げられずに死んだけど、でもだからっておじさんの行動を「無駄」の一言で片付けたくなくて、「助けようとしてくれた人がいた」ことを、なかったことにされるのは可哀想だなって思っちゃって…


    自分のFateの知識はZeroアニメしかないから、こんなのはただの都合の良い願望で、多分詳しい人からしたらきっとこう思うのも的外れなんだろうけど………

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:54:31

    >>87

    スピンオフの花札ゲームだと当たり前のように喋るバーサーカーにもディスられるし相変わらずの空回りだけど、「自分のために何かしようとしてくれた」のが桜に伝わってるだけまだマシなんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:57:11

    FGOのzeroコラボイベントで、イスカンダルが雁夜を評して曰く
    「やりたい事と、やるべき事と、できる事が何一つ噛み合ってない人」

    イベントでイスカンダルが問題を切り分けてくれたおかげで、唯一これだけという願いを叶えられたのは救いだった

  • 93スレ主24/06/15(土) 20:59:01

    >>88

    自分は割と思考回路お花畑だから、あくまで妄想でしかないけど、でも自分はもし誰かが助けようとしてくれたら、「見捨てないでいてくれた人がいる」って、思ったりは、するかな…って、思うから

    結果は変わらなくても、その人がしてきた努力を「だから?」で済ませたくはないと…思う……

    まぁこんなのは今幸せだから言える願望であって、絶対とは言い切れないけど………


    >>89

    そっか…確かに、頼れる大人とかじゃなくて、あくまで同じ境遇なだけなのか

    せいぜい傷の舐め合いしかできないくらいの立ち位置なのか

    なら、当然期待も何もできないな

    例えが合ってるかわからないけど、無力な囚人が脱走しようとして、結局バレて殺されたような感じなのかな

    そりゃあ「馬鹿な人」ってなるよね……逃げ出せる力もないのに

  • 94スレ主24/06/15(土) 21:02:27

    >>91

    そうなんだ……!!よかった……………

    尚更FGO進めたくなってきたな

    別時空で救いが用意されてるだけでもよかった……


    >>92

    なるほど…!!確かに雁夜おじさん凄いチグハグ?だよね

    アニメ見てても無謀だなって思うところあったし…

    流石征服王………一生ついていきます

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:02:38

    Zero観たら次は原作の方のエルメロイⅡ世読むのがベターだよね
    原作者の虚淵玄公認の続編になってて小説は既刊で17巻

    Zeroのメインの舞台が1994年で
    エルメロイⅡ世の事件簿の舞台が2003年〜2004年
    エルメロイⅡ世の冒険の舞台が2007年で

    1994年以後衛宮切嗣は何をしてから逝ったのか
    ウェイバー・ベルベットと遠坂凛と衛宮士郎という3人の聖杯戦争サバイバーのその後
    第四次聖杯戦争だけではわからなかったケイネスという男の価値の重さ

    アニメになってないのでアニメと違って履修に金かかるけどめちゃくちゃ面白い上に年2冊必ず出るぞ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:06:55

    氷室の天地おすすめ
    ちゃんとした公式設定で第四次聖杯戦争が魔術無関係な一般市民にどう伝わってるのかってのがかなり描かれてる
    雨竜龍之介は証拠残してないから幼児誘拐犯として認識はされてないけど逆に無実の青年が死んだ事で集団幻覚ではない一つの証拠になってるし
    逆にケイネス・エルメロイとソラウの白人夫婦は税関通らず日本に来てる事が情報統制効かずに割れてたりするし
    神の視点を持たない作中の大分県民からの視点がわかる唯一の作品

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:52:11

    衛宮ごはんは切嗣が生きてた頃の話もやってて
    要はZeroで切嗣が士郎を養子にしてから亡くなるまでの日常エピソードとかやってるから
    読むと救われるよ

  • 98スレ主24/06/16(日) 07:54:19

    >>95

    なるほど……!じゃあstay night見終わったら調べてみようかな


    >>96

    へぇ……!初めて聞いたけど凄く面白そう!教えてくれてありがとう!これも見終わったら調べてみる!


    >>97

    えみごいいよね……!本当に癒やされる…………

    あれが本編がいいよ…………

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています