ここだけスネーク・レインが1発禁止になるくらい爬虫類が強化された世界線

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:39:15

    あの新テーマが公開された時はKONAMIは狂ったかって言われたけど、やっぱり許されなかったな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:41:02

    全員墓地効果持ちなんだからそりゃそうよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:41:11

    >>1

    妥当、これ一枚から何妨害飛んでくる盤面つくれるねん

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:53:31

    制限すらすっ飛ばしたの妥当と言えば妥当なんだが、テストプレイしたのかオメーという気持ちが芽生える

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:55:22

    素引き限定の上振れ札だったらまだ制限で許されたかもしれなかった
    こいつをド安定でサーチできちゃうのはやっぱダメだって

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:55:36

    >>4

    明らかに不健全なカードパワーなんだから今後のデザインの為にも禁止前提でそのまま刷ったんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:56:12

    手札によってはコレ1枚で3アドってバカだろ
    落ちたモンスターの効果も視野に入れたら10アドくらい稼いでんぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:57:15

    発表時は「うらら1枚で2アド損になるから弱いwwww」とか言われてたよね
    普通にターン1制限ないから、2枚サーチしたり素引き+サーチで貫通するから関係なかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:57:41

    蛇=脱皮=永遠の命ってのはまあよくあるやつだからわかる
    墓地行って効果発動して除外されて効果発動してデッキに戻して効果発動していいわけねーだろハゲ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:59:00

    ターン1無いから容易に無限ループ入るのなんなんすか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:00:58

    爬虫類を墓地に落とせる溟界関連のカードも軒並み制限か準制限に規制されて純溟界使いはキレていいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:01:45

    除外から戻しても使える効果があるせいで
    次元の裂け目やアトラクターも対策として機能しないどころか
    場合によっては手助けになってたのもはやギャグだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:02:01

    スレ画が出た時はまだ平和だったんだけどねえ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:07:06

    アナンタの効果で全部除外して全部効果発動するの草
    令和の世にアナンタが高騰したのマジで草

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:16:04

    >>14

    スネークレイン一発禁止

    不十分だったので除外で効果発動するテーマ内キーカードを複数枚制限

    それでも止まらず相性補完に優れていた溟界カードも巻き添え規制


    新弾ガードでアナンタや次元の裂け目の方を規制してくるかって予想も出てたが案外そっちはノータッチだったな

    規制でアナンタルートはロマン砲寄り、裂け目も何手か遅らせれるメタに落ち着いたし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:18:51

    >>9

    デッキ戻し効果のせいでデッキバウンスすら効かないのヤバすぎた

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:20:58

    キンググレムリンも一発アウトされてそう…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:23:19

    >>17

    むしろ最初期はキングレのサーチですら「遅い」と判断されて割とすぐ不採用枠に

    ある程度規制されてから安定性上げるために再び採用され始めた……とかありそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:25:03

    >>5

    新規カードのテキストに「爬虫類族モンスターを墓地に送る効果を持つカードをデッキ墓地から手札に加える」って書かれているの読んだ思わず笑ったわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:35:09

    相手ターンのエンドフェイズにこのカードが墓地にある時、または除外されている時このカードをデッキに戻す。自分は1000ライフを失うという共通デメリットが無限リソースになってたのほんま草

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:37:32

    スッと爬虫類汎用万能カウンター罠置いていくのには乾いた笑いしか出なかったわ。しかも当然のように伏せたターンから使用可能だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:38:55

    スネークレインをうららで止めないと絶対に死ぬけど止めても別に死ぬとかいうクソ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:40:28

    止めても回収してもう一回撃つだけだからな
    しかもターン1ないし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:41:01

    スネーク・レイン通した時点で負けがほぼ確定してたからな
    それがターン1なくてサーチ可能とか手札2枚使ってるからって許されるわけない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:42:46

    スネークレイン自体はもう仕方ないけど2024年に新テーマ刷るって時になんで共通で名称ターン1付けないんだよ
    重ね引きが何の損にもならないから3枚入れ得じゃねえか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:43:02

    しかも使った手札はそのまま墓地効果発動でアドになるという

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:43:23

    さすがに溟界新規で相手ターンに発動し始めるのはバグってる
    いきなり墓地に4妨害構えるのはやりすぎ
    蛇睡蓮でも制限なってほしいのに

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:45:31

    ぶっちゃけこれ1枚のためにずっと爬虫類強化できないのかなり不健全な状況だしどこかでメス入れざるを得ないカードだろうなとは思ってるし、いつかその口実作るためのテーマ作ってくる可能性はある

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:46:53

    スネークレインのせいでおろ埋がなんで規制されてるのかわかんなくなってきたよ……いいじゃん一枚くらい。あいつら4枚落としてるのに

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:47:15

    スネーク・レインサーチ時に追加1枚ドローがほんと意味わからん
    素引きよりも安定するサーチの方がアド稼げる構造なのさすがポプルスでスネークアイ環境を作ったKONAMIだわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:48:12

    再録無さすぎてヌルが2000円を超える日が来るとはこのリハクの目を持ってしても…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:50:54

    >>20

    身を食らう蛇だから自傷ダメだと思ってたらデッキリソース回復してウロボロス=無限の再現だったとか言われててダメだった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:56:50

    まあ爬虫類がリソースでゴリ押してくるのはキラースネークからの慣習だから…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:58:33

    爬虫類以外のデッキは舐めプとか言われてそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:02:08

    >>22

    溟界の大蛟を貼ってからスネークレインを使えば、相手がスネークレインにうらら使っても大蛟が反応して結局展開できるのは強すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:25:37

    一回だけスネークレインを無視してカード刷った
    結果環境は滅んだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:27:13

    どいつもこいつも墓地から動くせいで手札コストはアドとかいうの笑う

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:45:20

    炎救済(笑)で炎王スネークアイ生み出した反省が全く活かされてない

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:32:20

    リンク1でスネークレインサーチ出来ていい訳ねーだろエアプ開発

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:38:31

    征竜時代に「腕をもがれ翼をもがれ首を落とされても生きていた」なんて比喩表現があったがこっちのテーマもまさしく蛇の如き不死身さで規制を耐えきり続けたのもうダメだろ

    ほぼ9割のパーツが禁止されてなお出張で生き続けたのバグだろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:08:22

    スネーク・レイン初動でニビルケアできて、増G撃たれてもデッキ切れまで回せば良いとかそら禁止になるんよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:15:44

    デッキから「スネーク」カード1枚を手札に加える

    どうしてそんなことを……

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:29:36

    1枚で爆アド系カードをうららで止まらなくしたらこうなるのは当然なんだよなあ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:51:39

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:54:46

    爬虫類デッキのメタとしてセンサー万別を採用した永続罠ビートが流行ったけど、他の種族単一テーマ使い達がその煽りをくらってブチギレていたな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:08:59

    初期の頃は墓地肥やしの手段としてティアラメンツを組み合わせた混合構築が一瞬流行ったけど、ティアラメンツの墓地肥やしが不確定で安定しないから結局ティアラメンツは抜けていったのは時代を感じたわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:35:46

    下級モンスターの打点が蕾禍繚乱狂咲の攻撃力変動の効果込みで、メタビートで使われているモンスターのほとんどを殴り倒せるから永続罠デッキ相手でも強いのはバグってる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:21

    今でもスネークレインよりこっち禁止した方がいいだろ派

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:01:03

    規制前はスネークレインで落とす爬虫類がデッキからなくならないように60枚構築が主流だったよな
    大会行くと誰もが60枚デッキだから高層ビル群とか言われてたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています