- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:16:26
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:17:56
なぜ知らずにそこ受けたし
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:18:32
女性多い施工管理ならかなりの大手では
- 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:22:11
まだ就活してるけど焦り、内定1個とって安心したかった
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:23:38
端的に言うと現場の肉体労働と事務のデスクワークの悪い所を繋ぎ合わせたような仕事
定時まで現場で肉体労働して、終わったら残業して諸々の書類整理のデスクワーク - 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:27:43
現場監督の上位版みたいなの?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:28:05
知り合いに公務員林業してる奴いるけど災害無ければ楽と言ってる割に連絡取れない時あるの怖いし就活続けるか…
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:28:54
クソ大変なやつやね
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:29:23
ゆ○うたがあれだけ絶対やめろって言ってるのに…
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:32:58
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:34:56
新築?改修?土木?プラント内?
しかしよく分からんのによく受けたな
女性比率多いと言ってもその女子社員は大半内勤事務要員じゃないか? - 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:35:56
もしかしなくともこれ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:37:23
若い女だったら現場で無理に肉体労働ほぼしなくてもいい
精々カラーコーンとか運んだりするぐらい
下手に何か運ぼうとしたりすると職人のおっちゃんとかが触らんでいいって持って行く
ただしハナから甘える気満々だと完全にナメられ永遠に下に見られる
色々資格取ったり建築や設備に関しての知識も入れていかないとな - 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:38:36
現場監督より責任はデカいけど現場監督にヘソ曲げられたら仕事が進まないから実質的な立場は低いから寧ろ下位互換
但し現場の作業を知らなくても就けるのは利点でここを起点に現場一本でやってく人と現場では確認以外しない完全な折衝役に絞ってく人で別れたりする
- 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:39:54
人の心捨てれるなら楽だぞ
遅延も何も全部下請けのせいにしてればいいだけだし - 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:40:56
コミュ力以上に人としての信用信頼が要求される仕事だ
そしてそれを稼ぐために一番手っ取り早いのは率先して動くことだから地獄を見やすい - 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:42:09
エンジニアリング業弊社、女性はそこそこいるけどほぼ設計とか他部門要員で施工管理やる女性はめちゃくちゃ少ないんでそういう可能性あるで
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:45:09
人手不足だし女性も育成しよう!のノリで内定とり、制服ってきいてたはずがなぜか作業服のサイズ表渡されたことある
業務内容もあやふやだし現場のおっちゃんには教育係の男の結婚相手に見られるしオワタだった - 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:48:20
- 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:48:39
信頼が大事だよな
あとナメられないようにする威勢 - 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:50:57
改修工事業の中小で施工管理やってるが、とりあえず足場に登るような現場あるなら高所恐怖症だと話にならんぞ
最近女のセコカン増えてる気がするが元請けの新人ちゃんが勉強で来た時いちいちタラップで固まるからめんどくさかった - 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:53:36
何か勘違いしてる人いるけど
現場監督=施工管理だぞ
正式名称は施工管理技士
仕事の内容は現場のコスト管理、工程管理、安全管理、品質管理
具体的には仮設工事、土工時、躯体工事、内装工事、外壁工事、外構工事の工事計画を考え、工程を組んで、見積して、業者を手配して、職人に指示をして、品質管理を行う
躯体工事の鉄筋工事、型枠工事、コンクリート工事とか分かれててそれの作業間調整を行う感じ - 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:56:12
セコカン経験者だけどあまりオススメはしない 勿論やりたいなら止めないが
心労も体の疲労も尋常じゃない
転職して「こんな労働量でお金もらっていいの???」って思ったレベルで激務 - 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:58:16
滑り止めに内定貰った一社で、他の業種の内定もあるんでしょ?
- 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:59:12
自分で計画立てたモノが出来上がる事にやり甲斐感じるとか、お客さんから感謝される事にやり甲斐感じるとか、建築そのものに興味関心が湧いて面白いと思えるかどうかだと思う
やりがいも面白味も無いが金貰えるからで割り切って勤め上げられる程楽ではない - 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:00:32
有給取ろうが休日だろうが電話かかってきて対応したりが必要
- 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:06:11
- 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:11:02
飲食店の方がまだマシでは?
- 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:13:27
俺も同じ状況でセコカンになって一生レベルの後悔したからもう少し踏ん張れ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:13:48
まあ女ってだけである程度楽だから心配すんな
怒鳴られたりも多分無い - 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:15:52
今からでも遅くないから別の職種に逃げるべき
○ゆうた 施工管理で検索だ - 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:16:02
- 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:16:12
セコカンって肉体労働と事務作業の悪いとこどりしたフルコンタクト4K(きつい、きたない、きけん、かえれない)じゃねえの?
- 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:17:14
- 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:17:38
- 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:17:56
- 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:18:50
別に性差別するわけじゃないけど女性にきっちり教えても結婚したら辞めるだろうしって思われるだろうな
- 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:19:07
- 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:20:12
見込み残業代を提示給料に含むの違法になんねぇかな
- 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:20:33
- 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:20:49
- 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:21:15
- 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:21:18
今時女でも結婚でやめる人少ねえけどな
単純に施工管理が辞めるヤツ多いのはあるから1ぐらいフワフワしてると辞めるやろなあは思われるかも - 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:21:45
- 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:22:03
給料
- 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:22:36
給料はいいぞ見合ってるかは知らんがな
- 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:23:09
- 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:23:36
給料はいい
ただし時給換算しなければだが - 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:23:37
- 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:25:19
- 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:25:32
適応できるかわからないけど金はマジで手に入るし貯金はめちゃくちゃできるぞ
- 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:26:00
- 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:27:25
それはセコカンではっていう話?
- 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:27:53
- 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:29:30
労基行け労基
- 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:30:27
30で貯金1000万は余裕
残業60~80時間に耐えられればだけど - 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:31:29
うちの現場だと「イケニエ」って呼ばれてるよ
- 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:33:03
月曜にメール開いたら日曜の午前3時に送信されたメール入ってて泣きそうになったことある
- 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:33:22
- 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:34:35
まあなんというか、他の業界なら不採用になってそうな業界研究足りてないフワフワしてる1を何もよく分かってないままに採用する程度には万年人材不足の業界だ
- 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:35:01
- 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:35:48
月に600時間残業したら4ぬでしょ
- 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:36:18
永遠の下っ端お茶くみルートか…
- 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:37:32
600時間÷31日=19.35時間 なので色々とダメ
- 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:39:21
お客様からも職人からもまず初手でナメられる
特に職人はいきなり下の名前の〇ちゃん呼びで優しげ親しげにしときながら舐め舐め小娘対応だから指示とかろくに聞かんし普通にライン超えのセクハラ下ネタ飛んできたりする
現場に若い女の子がいると華があっていいねーw(ほんとにいるだけ)って感じ
そこで何も知識も資格も無いのに私が施工管理者なんですけど!と肩肘張るとめんどくさいヒス女扱い
笑顔で受け流しながら勉強して資格取ったり現場の事覚えると一応見直してはくれるよ
- 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:39:56
- 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:41:48
100でも大分やべぇけどな1日で13時間働いてる計算になる
- 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:42:42
小娘ちゃんの後ろの上司と直でお話する様になるよ
- 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:43:22
彼氏いるの?は挨拶代わり程度
普通におっぱい小さいからハーネスそんなゆるゆるなんでしょwとか言ってくる
お客様先担当者からは現場閉めた後に真面目な顔で相談があると声掛けられたと思ったら「チ〇コ勃たない男ってどう思う?」と言われたり
コンプラと言ってもその場にマトモな上の人間がいなかったら言いたい放題だよ - 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:44:41
大手の施行管理だと新卒1年目は一級建築士の資格取らせるために資格学校通わされて毎日お勉強コース
ただし、費用は全額会社持ち出し資格学校通ってるだけで給料出るよ - 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:44:53
言っちゃわるいが勉強とか知らない土方のオッサンが8割を占める世界よ
内勤ならともかく現場と絡むなら覚悟が必要だしその覚悟に報いる対価があるとは思えない - 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:46:36
普通の世界の人から見ると信じられないくらい暴力と暴言と身近になれるよ
やったねセコカンちゃん - 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:48:26
ライン越えというかラインとかない人がいっぱい居るからな……
居酒屋バイトしてたらわかりやすいんだけど最下層の客だけを一か所に集めて
そいつらを制御しつつお仕事する地獄が待ってる - 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:48:45
どう頑張っても「無知なお客様」扱いでアホのように基礎的なことの解説されるぞい
施工管理的な仕事してるけど「養生…あっ養生って分かる?」って言われてくっそムカついた - 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:51:09
完全内勤のセコカンって言う可能性もあるかもよ
実在するのかは知らんが - 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:52:57
悪質な会社だと何も知らない新人チャンをカツカツの現場にぶち込んで緩衝剤代わりにして精神を破壊する一連のルーティーンが出来てると聞くが……
- 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:53:32
稼いだ金を投資にぶち込みまくれば40代のうちにFIREいけるんじゃね?
- 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:54:29
勉強して知識経験身につけて一級施工管理技士取って名刺に載っけてると名刺交換の時におっ!すごいね〜と反応されて相手からの覚えは良くなったりする、そもそもの「女」のハードルが低いから
でもそこから実際の会話や現場でただお勉強しただけの頭でっかちだと見なされるとまたガクンと下に見られる
まあこれは新卒の男でもあんま変わらんね - 79二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:55:12
20年近くもセコカンできるんならもう一生できるよ
- 80二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:59:09
職人と取っ組み合いはしなけど同僚同士のバトルが割と日常
- 81二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:01:01
ヘルメットがデカくてズレまくる
顎紐極限に縮めても緩いし余った部分がピロピロする
防毒マスクがSサイズでも隙間できる
ハーネスがXSサイズで皆と違うメーカーのしか無いし結局調整しまくらないと無理
安全靴23.5履いてるけどまだちょっとブカブカする
皆がひょいひょい物取っていく棚に踏み台持ってかないと届かない
有利な点はヘルメット被って普通に立ってても足場で頭ぶつけないぐらい - 82二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:02:02
割と女の子みるよ
- 83二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:04:19いま生コン打ってんだけどケータイ使えなくて発狂しそう|あにまん掲示板bbs.animanch.com
ぼくがまえに建てたスレをおしえる
- 84二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:06:39
施工管理だったか現場監督が地獄のキツさという話であまりにも有名になりすぎて
新卒採用でも全然集まらなくてヤバいみたいな話を聞いたことあるな - 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:07:21
知識も資格もない監督役なんて性別業種に関わらず舐められそうなもんだけど
女だからって理由結構多いのな - 86二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:09:36
いくら給料が良くても待遇や労働環境が悪すぎたら誰もやらないのは残念でもないし当然
- 87二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:33:32
なんなら給料もそこまでだし監督の華のちょっとした横領まがい(金に余裕作って自分家の工事する、鉄屑売ってポケナイナイ)とくが出来なくなって旨みがなくなった仕事
- 88二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:35:40
小さいところは分からないが施工管理と聞くと高砂熱学工業のアレしか浮かばぬ
- 89二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:03:23
- 90二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:07:29
施工管理何年かやれば発注してるデベロッパー側に転職できるからとりあえずステップアップとして働くならいいかもしれない
- 91二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:11:07
環境が不都合…
- 92二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:12:22
- 93二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:12:27
建設業は男社会の極みみたいな場所だからね…
- 94二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:22:57
男社会だからめっちゃモテるやろうから優秀な同期か先輩見つけて結婚してたほうが無難やぞ
- 95二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:26:50
- 96二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:29:31
- 97二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:29:33
施工管理に限定する話じゃないけど、中小企業でも大手傘下の労基が強い企業がお勧めよ
福利厚生が親会社に準拠したものになりがちだしな - 98二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:30:27
- 99二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:32:41
36協定遵守でゴリゴリ勤怠管理して残業代も全部出るけどそれでも残業結構な数字になるからセコカンは大変な職業だなって他部門の人間は思います…
- 100二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:32:41
ワイリーマンショック直撃世代
飛びついた零細企業の施工監督に就職して3年半で辞めた
アホだったのでみなし残業で月100〜120時間残業してた
現場作業員を抱えてる会社で新入社員を毎年数人取るんだけど待遇が良くないので暑くなってきた頃にバックれていく→補填のために現場作業をやらされる(現場手当なし)上で現場が終わってから内業ってのがしょっちゅうだった
不動産も取り扱ってる会社だったので宅建取ったら昇給+いずれ不動産の方に回してくれるという言葉を間に受けて2回受けてなんとか取得
結果昇給は事前の話の4分の1、重要事項説明の時だけ呼び出されて他の業務は据え置き、ストレスによる過食と不眠で25キロ太り糖尿病になり、病院に行く暇もなく最終的に辞める時にはリボ払い15万が残っていた
金が稼げるってのも会社選ばないとならんぞ - 101二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:33:20
- 102二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:34:28
単に施工管理でも会社のメインが建設業か建築業かで結構変わると思うが、まぁ一つ一つの仕事規模大きい大手ならどっちでも大変だろうな
まぁ能力的に大手なんか入れないから関係ないが - 103二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:35:00
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:35:10
- 105二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:36:10
- 106二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:37:34
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:40:32
- 108二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:15
職人に怒鳴られながら聞いたことも見たことも単語を
山のような図面と仕様書の中から探し出して
制限時間内に正解を答えるクイズ番組みたいな事をするのが
施工監督新人のお仕事、よーこんな仕事俺も10年続けてんな - 109二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:43:38
- 110二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:44:52
- 111二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:44:53
職人の労働時間と定時が同じって狂ってるよな
残業が前提の労働形態とかバグ - 112二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:48:05
全く異業種だからはえーすっごいの連続
建設業って生活に不可欠だから、体壊すの前提みたいな働き方はぜひ変わってほしいな - 113二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:48:31
- 114二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:50:20
監理側も人手不足だけど職人の人手不足もヤベェな
ウチの作業班は職長が70代であと全員実習生とか
ほんとどうすんだこれ - 115二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:52:20
このスレ見て施工管理ってめちゃくちゃキツイんだなと思ったわ
プラント系狙ってたけどそこ就活で狙うのやめとこうかな… - 116二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:53:55
ぶっちゃけ実際はおると思うわ
前に1回、新興の会社がやっすい入札で受注かっさらったとこの現場検査をチラ見した時は、主任技術者だか現場代理人だかの現場検査受けてた監督がレベルの使い方すら怪しい感じで、まじかこいつってなった
100パーアカンけど、現場終わらすだけなら下請けに全投げで済むからな
- 117二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:55:43
給料はいいんだけどね、結構貯金できたしこれで将来安定だって安心できる
まあ代わりに肉体と精神が不安定で、不安定で安定してしまう - 118二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:56:35
- 119二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:59:17
- 120二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:59:20
何だかんだで親の後を継いでる工務店は安定感があるよね
- 121二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:02:06
施工管理技士増やす為に色々条件緩和してるけど結局現場の職人がどんどん減ってくからなあ
しかも腕も経験もあるベテランが消えていく
建設業なんて最後まで人の手が残る業界の一つだろうに
まあ自分も職人やるかって言われたらやりたくないが - 122二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:03:47
- 123二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:03:58
- 124二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:01
業界で女性増やそう運動してて一応前よりは環境良くなってきてるみたいだけどね
でもいまだにトイレ分けてないとかも普通にあるからハズレ引くと大変そうだなと思う - 125二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:51:06
- 126二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:53:35
- 127二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:12:28
マジレスすると大手か中小か、同じ施工管理でも建築か電気(電気通信)かとかで結構変わるから具体的に聞きたいならもちっと情報クレメンス
- 128二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:16:54
- 129二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:20:59
今年度から建設業も残業時間規制適用されることになったから実態として法令順守してれば忙しい現場でも人間らしい生活はできるはずやで、そこで残業時間隠すタイプの会社は避けたほうがええな
自分の知ってる限りでも施工管理で長く続いてる女性はやっぱ覚悟決まってるな
- 130二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:43:28
田舎のセコカンは楽って聞いたけど本当かな
国の仕事のセコカンはやばいと聞いた - 131二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:47:08
安い仕事しかないから都会の大手なら
応援人員寄越す工事でも1人でやらないと話にならんので
結果やってる業務は一緒なのに激務で低賃金だとは聞いた事ある
公共工事はよう知らんが書類は
民間の比じゃないぐらい面倒だとも聞いたことがある
- 132二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:49:12
官庁系の工事は許可申請の目白押しパーティーやで
- 133二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:11:38
- 134二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:31:12
会社の規模によるんだろうけどうちの会社は大分残業減ったわ
その分大手より給料は結構下がるし、国交省やネクスコの工事はまだまだ残業多いけど