- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:26:42
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:26:52
カイコが強い点
①能力無効化
この<>内のテキストというのは蟲神器における効果テキストのようなもので、これはデュエマでいうシールドトリガー能力の<とびだす>や<かばう>といった要素を1枚で封殺できることを意味している。ただしこの効果は自分も対象なので自分もこのカイコがいる間はそれらが使用できないというデメリットはある
②環境へのメタ性能
現在蟲神器は水生昆虫とよばれるデッキが環境トップだ。<水生昆虫>とは自分の青マナの数だけコストが軽くなるという効果でこれを用いたアグロが強力なデッキなのだがカイコが場にいるとその効果を発揮できず正規コストを支払ってプレイする必要がある。
しかも水生昆虫には1枚でカイコを倒せるのがパラワンオオヒラタクワガタという6コストのカードしかなく、水生昆虫は基本的に1ターンに1マナしか増えないということを考えるとメタとしてはこれ以上ない
③弱点無し
蟲神器にはジャンケンのような相性差がカードごとに存在する。弱点の敵から受けるダメージは2倍となりこれにより低コストの虫でも高コストの虫を倒せるというギミックなのだが、カイコは無属性であり弱点が存在しない。自身も弱点を突けないが最速1ターン目にこいつが出てくるコンボもあり、そうなると処理がかなり大変になってしまい、術カードでの処理が推奨される。
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:27:27
ダイソーのカードかよ!
- 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:27:43
結論としては制圧用メタカードとしても詰めで相手のとびだすをケアするのにも使用可能な強力な一枚といえる
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:29:00
カイコって現実だとめちゃくちゃか弱い虫なはずなんだが…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:31:25
要するに能力を無効の置物で本人がそれなりに硬いって事?
やべーじゃん - 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:33:49
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:34:43
主人公が女装YouTuberやってるカードゲームだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:36:08
これまだやってたんだ!?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:37:00
蟲神器はちょっと齧った程度だけどこの能力で4コス900かつ300もちの弱点無しって無茶苦茶強くね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:42:37
まあまあ売れてるぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:43:55
少なくともヴォルデモートよりは売れてるしプレイヤーもいるぞ
バランス調整も中々良い - 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:43:59
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:48:11
- 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:54:19
レアリティ表記がクソデカいのなんか笑う